
今日は天気が良かったので、ツーリングプランを使ってツーリングに行った。
まずはツーリングプラン終点の日立南太田インターチェンジで降りてから適当に林道を走りながら竜神大吊橋に向かう。
行ってみたが朝早すぎて閉まっていた。
高所恐怖症なので渡れないので行っても仕方がないのだが、横から久々に見てみたかった。
なので近くの竜神ダムに変更して走っていった。
こちらはダムなので開始時間も何もなく普通に見れた。
まあ有名なダムでも何でもなく、そんなに風景も良くないが良しとする。
朝早すぎて誰もいないので適当にゆっくりして写真を撮影した。
本当はダムカードがもらえたり近くの竜神カフェでダムカレーが食べられたりするのだろう。
その後 7 年前に行った袋田の滝に行った。
以前行った時は寒くて滝が凍っていて分からなかったが、凍っていない時はものすごい勢いで水が流れていて展望デッキまで水しぶきが飛んできていてすごい。
とにかく大迫力で、これは一回見に来る価値がある。
ただ、近くによく分からないカップル向けの催し物 (伊豆や江の島など至るところで見る、永遠の愛を誓う的なやつ) があるのは若干興ざめではある。
吊橋もあったが足場が濡れていて危ないし、例によって高所恐怖症なので眺めるだけにしておいた。
ちなみにバイクの駐車場がよく分からなかったので、一番ふもとにあるバイク 100 円と書いてあったところに停めた。
そこから結構歩いたが、歩くのは嫌いではないので別に問題ない。
バイクで来る人も多いだろうから、有料で良いのでバイクの駐車場ももっと設置、もしくは表示してほしいところだ。
最後に福島県入りして滝川渓谷に行ってみた。
とはいっても行くと決めていたわけではなく、袋田の滝を見た後に適当に Google Map を見て決めたので何の計画性もない。
行ったら係員がいてその係員に聞いて初めて知ったが、ここは本格的な登山コースで往復 1 時間半ほどかかるという。
とりあえず途中までしか行きませんから、と伝えてそのまま歩いていった。
途中の滝のところまで行ったが、その先がかなり険しい道のりのように見えたので滑落して怪我したら困るのでそのまま引き返して帰った。
多分 30 分もかからなかったと思う。
まあ下調べも何もせずに行くとこんなものだろう。
だがツーリングはこういう行き当たりばったりも悪くない。
これで総走行距離 1,000 km 達成したので、明日スズキワールドの初回点検に出せそうだ。
納車が先々週土曜日なので所要日数 8 日 でおそらく自分史上最速での達成となった。
まあその 8 日間でツーリング 3 回も行った (ビーナスライン・九十九里・袋田の滝) のだから当然ではある。
1 年の間で快適にツーリングに行ける期間はかなり短い (4, 5 月と 10, 11 月) のでこの時期に我慢せずに行っておかないと後で行けなくなってしまう、というのもある。