28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

MediaPad M6 も Google Play は絶望的か

ロイターの記事によると Mate 30 シリーズが Google Play 非搭載で販売されるとのことだった。 とするとまだグローバル版が出ていない MediaPad M6 も Google Play 非搭載、もしくは販売されないという可能性が高まってきたと思われる。 MediaPad M6 Plus (高能版) という魅力的なバリエーションも発表されたというのに、とても残念だ。 かといって今更 MediaPad M5 を買うのもどうかと思うし、中国版を輸入して買う気にもならないし、やはり様子を見るしかない。

JT の配当金が入金された

日本たばこ産業株式会社、通称 JT の配当金が入金された。 6 月の権利確定日の時点で単元株のみ所持していたので税引前 7,700 円、税引されると 6 千円強程度になるが、それでも嬉しい。 本日郵送で配当金の明細などの書類も届いた。 中には中間配当金の計算書の他、低温加熱型タバコ用デバイス (プルームテック) の案内、そして業績報告書が入っていた。 私は嫌煙家なのでタバコ用デバイスの案内は置いておいて、業績報告書を開けてみた。 JT に関しては前もって興味を持って調べていたので知っている内容が多かったが、やはり業績は決して悪くないし、たばこが衰退産業であるというイメージからするとむしろかなり善戦している。 ESG 投資のあおりを食って海外投資家からの売りが入っているため株価が右肩下がりになってしまっているようだが、私はこれからもそれなりの株数を保持していきたいと思う。

そういえば業績報告書の終わりの方に株主様アンケート結果のご報告というページがあったので読んでみた。 当社株式を保有した理由をお聞かせください、の上位が配当に魅力業績安定性への期待だった。 やはり他の株主も私と同様この理由で JT の株式を保有しているわけだ。 JT 公式に以下のように配当重視の姿勢を継続すると述べているのは安心するところだ (業績報告書からの引用):

株主様のご期待にお応えすべく、中長期的にわたって持続的な利益成長を目指すとともに、1 株あたり配当金の安定的・継続的な成長も引き続き目指してまいります。

10 月 1 日から JR 東日本の事業として everypass という自動販売機の定額サービスが始まるらしい。 月額 980 円からと書いてあるのでオッと思ったのだが、よくみるとそのプランに以下のようなことが書いてあった:

※お一人様1ヶ月限りのご利用となります。1ヶ月ご利用後は、プレミアムプランに自動的に切り替わります。

そのプレミアムプランというのが月額 2,480 円と異常に高い。 改札内でしか買えないので私のようなサラリーマンは平日仕事がある日しか買えない。 150 円のペットボトルを月 20 回ゲットしたとしても 3,000 円だ。 私は電車通学・通勤をかれこれ 25 年近くやっているが、改札内で飲み物を買ったことは数えるほどしかない。 そもそもそんなに毎日ジュースを飲んだら糖尿が心配だ。

というわけで、ちょっと面白いなと思ったが値段を見てガッカリというニュースだった (まあ自分は 980 円だったとしても利用しないと思うが)。 今後こなれていけば少しは食指が伸びそうな内容になるのだろうか。

私が株式投資を始めたのが今年の 6 月なのでまだ株式投資経験 3 ヶ月という初心者なのだが、その中でもいろいろこれ失敗したな、というのがあったのでまとめておく。

落ちるナイフを掴む

暴落している途中にあ、これ安いなと掴んでしまう。 まさしく落ちるナイフを掴む。 これに関してはいろいろなところで言われているが、何をもって安いと判断するのか、ということだろう。 確かに前の株価よりは安いが市場的にはその値段は安くなく、すぐに更に下がる余地がある。 しばらく様子を見て下がりきったと思えるところで改めて掴むのが良い (例えそれが本当の底でなかったとしても)。 今回の暴落で本当に失敗した。

損切りできない

投資スタイルによっては損切りせず長期で持ち続けるのが良いのだろうが、そもそも最初の自分の投資方針が優待投資だったのにちょっと値段が上がったら売ってしまうなど途中から何をやっているか分からなくなっていた。 値段が上がったら売る (キャピタルゲインを狙う) のに値段が下がったら「いや、配当金や優待でカバーできるから」とそのまま持ち続けてズルズル下がっていくというのをやってしまった。

配当・優待利回りが高いというだけで買ってしまう

チャートが明らかに右肩下がりなのに配当・優待利回りがいいというだけで自分が安いと思うタイミングで買ってしまった。 特にキヤノンとか。 もういいところで損切りしたい。 JT は愛で持ち続けたい。 配当利回り約 7% は強い。

暑さが少し和らいだ感じで過ごしやすい。

楽天証券からの荷物があるというので今日受け取った。 書類か何かかと想像していたのだが、受け取ってみると細長い箱に入っており明らかに違う。 ラベルを見るとはじめた人から得してる!iDeCo W キャンペーンの景品と書かれていた。 自分が楽天証券で iDeCo を応募したときについでにエントリーしたものが当たったようだ。 キャンペーンページを見てみると抽選で 100 名様とありまあまあの狭き門 (?) だったのでなかなか嬉しい。

イニエスタ ミヌートス 116 ティントという赤ワインだった。 期待しながらググってみたら実売 1,000 円程度の格安ワインだった……。

今日はトランプ大統領の対中国報復関税が発表された週明けなので暴落が予想できていた。 もう暴落も何度も味わったので全く何とも思わなかった。 むしろ狙っていた銘柄が思いの外暴落しなかったのでがっかりしたくらいだ。 それにしても、株式投資を始めてから経済関連のニュースがびっくりするくらいスッと頭に入るようになった。 興味があると物事が頭に入る度合いが全然違う。

今日もやはり日経平均 20,200 円の壁を感じた。 日経平均 PBR 1.0 倍の壁は厚いようだ。 もしかするとここを割って 19,000 円近辺にいくかもしれないので、念の為余剰資金も用意してある。 あとはこの先どうなるか楽しみなところだ。

家でゆっくり過ごす。 どうも昨日の疲れが残っているのか腰が痛い。 やはり 1 日 500 km 近く下道で走ったのは無理があったのだろうか。

国道 352 号は一回走ってみたかった

路上河川が多い酷道として名高い国道 352 号を一回走ってみたいと思っていた。 この国道は日本有数の豪雪地帯を通っているため夏場の限られた期間しか通行することができない。 少し遠いので日帰りだとキツイと思っていたが、いいタイミングなので今日走りに行った。

新潟県側から入るためにまずは南魚沼市を目指す。 いつも通り交通費節約のためオール下道。 ツーリング開始地点に行くだけで 5 時間近くかかったと思う。 昼食は道の駅みつまたに寄ってそこでチャーシュー丼を食べた。

道の駅みつまた チャーシュー丼

この道の駅は 3 年ぶりで、昼食のチャーシュー丼もあえて 3 年前と一緒のものということで頼んだ。 そうそう、こういう味だったなあ、と確認しながら食べる。 それにしても 3 年前から値段据え置き (1,000 円) なのにおかずや笹餅など増えている。 物価が上がったので普通逆だと思うのだが、これはすごいと思う。

噂に違わぬ路上河川

出発地点についたときには既に 13 時近くになってしまったが、国道 352 号を檜枝岐村に向かって走行開始した。 出発地点あたりからはこちらの酷道のほうではなく奥只見シルバーラインというトンネルで整備された自動車道も選択できるのだが、どうも二輪車通行禁止らしい。 そういった表示を見かけなかったが、今もそうなのだろうか。 ともかく、今回は酷道のほうが目的なので奥只見シルバーラインは無視した。

1 〜 1.5 車線程度の細い道が続くが、景色は良い。 山肌をぬって走るような道なので店など全くないし、休憩できるようなところも少ない。 飲み物を下で買ってからトライしたほうがよいと思った。 あと、しばらく走って奥只見湖あたりまでくると様相が変わっていきなり路上河川だらけになる。 最初水量が少ないところばかりだったので大したことないかな、と思っていたら途中からものすごい勢いで水が流れてくるようなところを何箇所か見かけた。 なるべくバイクを汚したくないのでそこだけ超低速で走り抜けたが、覚悟が必要な道だ。

尚、檜枝岐村に入ってからミニ尾瀬公園という尾瀬をそのままミニチュアにしたような公園があるのだが、そのままスルーしてしまった。 既に結構時間が遅くなっていたのもあったのだが、せっかくだから寄ればよかった。 次回もし来ることがあったら寄りたいところだ。 檜枝岐村内に入ると結構店もあるし道の駅もあった。 国道 352 号はバイクで走ればそこまで酷というわけでもないしまずまず楽しい道だったが、奥只見シルバーラインという迂回路があるのに車の往来がそこそこあるのが意外だった。 バイクも結構な数走っているのは言わずもがなである。

帰りは高速にしようと思っていたのだが、経路検索するとそれほど時間が短縮されないので結局またオール下道で帰ってしまった。 1 日これだけ遊べてガソリン代と昼食代だけなのはなかなかリーズナブルだと思う。

こんなことは定期的に書いていると思うのだが、もう 8 月も終盤か早いな、と改めて思う。 特に今年は 7 月が涼しかったから 8 月が猛暑といえども体感少し短かったような気がするのかもしれない。 そこは夏が嫌いな身としてはありがたい。

雷電カンヌキ IPA をスーパーで見かけた。 前から気になっていたビールなので買って飲んでみた。 キャプテンクロウエクストラペールエールのような強いグレープフルーツ臭がする。 ……と思ったら同じオラホビールの製品だった。 キャプテンクロウの雰囲気で IPA にした感じだろうか。 IPA にしては苦味が控えめのような気がするが、これはこれで美味しいと思う。

私は初心者ながらに株をいろいろ買っては売って地道に利益を出してきてはいるが、今のところ一番買って失敗したと思ったのはキヤノンだ。 キヤノンは有名な高配当銘柄で良くランキングに貼られていたりするが、よく見てみると (特に JT と比べると) そこまでものすごい高配当というわけでもないし誰でも知っている有名企業とはいえ事業内容 (デジカメや OA 機器) の将来性を考えるとこれから伸びるとも思えない。 それなのに飛びついてしまった私が悪いし、今ひどい含み損に苦しんでいる。 JT のように含み損を抱えても保有したいと思えるほどの魅力がない。 むしろ長期保有すると更に含み損を増大させるだけのような気がする。

ハッキリ言って今すぐにでも損切りしたい (そして eMAXIS Slim 国内債券インデックスにぶち込みたい) くらいだが、まだ日経平均が底から少し上昇してきているかな、くらいの水準なので今は我慢するのが吉とみている。 キヤノンという企業自体に思い入れがあればもう少し持ちたいという気にもなるかもしれないが、それすらもない。 本当にこれに関しては安易に飛びついた自分の考えが足りなかったとしか言いようがない。

最近天ぷらに凝っていてよく作るのだが、その延長でかき揚げを作りたくなってきた。 バラバラの食材を揚げるということで油に入れた瞬間に分解しないかどうかが気になっていたのだが、かき揚げリングという金属の型を使えば綺麗にできるということなので、買ってきてトライしてみたいところだ。 冷凍食品で売られているかき揚げを揚げるのもいいのだが、やはり自作だと材料を変えるなど応用が効くので便利だと思う。

円高も少しは解消してきて、かつ NY ダウもそれなりに上げているということで本日の日経平均はまずまずの上げだった。 しかしまだ日経平均は 20,500 円強というところで先々週と比べると 1,000 円以上下がっている。 ここから時間をかけて 21,500 円程度まで戻してくれればよいが、果たしてどうだろうか。 そのあたりまでいけばようやく 8/3 に書いた通りの作戦を実行するために今含み損が出ている銘柄を処分して身軽にできる。 いま日本株は買いだと思うのだが、残念ながら私にはもう余剰資金があまりないので積極的には動きたくない。 もしここから更なる暴落が襲ったならば、その時はなんとか頑張って幾つか買うかもしれないが。

改めて思うが、個別株を中短期でトレードするくらいならば投資信託をやったほうが心理的にも断然楽でいい。 個別株には配当金や株主優待をもらう楽しみがあるが、それはあくまで長期でやっている場合だけだ。 私は株主優待目当てで買った銘柄も決算が良かったなどでたまたま値上がったら目の色変えて売ってしまうなどしていたので、後から考えると自分でも何をやっているか分からなくなってしまっていた。 どういう投資スタイルでいくのか、改めて考え直す必要がある。 そのために日本株式に関しては整理、縮小したい。

ただ、投資信託よりも個別株の方が勉強のモチベーションが湧いてくるので、その点は良かった。 だからこの先も気に入った銘柄のみは保有し続けて、値下がったら買い足して値上がったら売るなど地味に楽しんでいきたいと思う。

なんとかジョギングは続けているが、とにかく暑い。 早く秋になってほしい。

台風一過の猛暑日のため、ツーリングには出かけずに家で普通に英語の勉強やチェスを行っていた。 夕方にはいつも通りジョギングを行ったがやはり暑い。 明日は今日よりは涼しいようだが午後から雨が降るようなのでやはりツーリングには行けない。

現代社会でどんな人でもつぶしがきくスキルの筆頭が英語と IT だというのはよく聞く。 幸い私は IT スキルは人並み以上にあるので、後は英語が足りていないということになる。 だから英語の勉強に関しては何度となくトライしているのだが、まず 3 ヶ月続けることができていない……。 根本的に英語が好きではないからだと思うのだが、それを言っていても始まらない。

以前は TOEIC や英検などの試験を目標に勉強していたのだが、今回はそれをやめようと思う。 私は別に英語を使って外国人とコミュニケーションを取りたいわけではない (勿論とれるに越したことはないと思うが)。 英語で書かれた技術的な文書、ニュースなどを読みたいだけだ。 だから英単語、英文法の勉強もよいが、今回は英語長文の勉強を優先させてみようと思う。

実際に書店に赴いて英語長文の参考書を探してみた。 その中でもイチから鍛える英語長文シリーズがレイアウト的に読みやすく、デザインも気に入ったので早速その中でも一番易しいイチから鍛える英語長文 Basic を楽天ブックスで注文した。 デメリットが参考書の中では価格が高めということだが、いつも技術系の書籍の値段 (2,500 ~ 5,000 円) を見ているのでこれでもすごく安く感じる。 英単語も一応勉強するが、それは以前購入した銀のフレーズで行う。 りきみすぎると以前のように息切れしてしまいそうなのであまり気負わずにやろうと思うが、とりあえず毎日一歩ずつ進めるのが大事なことは頭に置いておきたいところだ。

今日も NY ダウが 3% も暴落したので日経平均も暴落が見込まれており、前場の寄り付きでは確かに暴落した。 しかし暴落も見慣れてしまったせいかそれほど動揺しなくなった。 やはり場数を踏むことが大切なようだ。 一応さらなる暴落に備えて底値買いしようと構えていたが、そこまで落ちることはなく微妙に盛り返したりと様子を探るような相場だった。 日経平均 PBR 的にもう底値付近なのかもしれない。 今のところ含み損がひどいが、暴落しているからと狼狽して売ってしまうのが一番まずいのは投資信託と同じだと思う。 ともかく、これからどうなるのか楽しみなところだ。

最近暑かったので、ここ 1 ヶ月近く筋トレをサボっていた気がする。 昨日思い出したように筋トレを行ってみた。 腕立て伏せが思ったようにできないし、今日になって軽い筋肉痛になった。 やはりこういうものは欠かさず続けないと駄目だ。 しかし、物事を本当に欠かさず続けるというのは何と難しいのだろうか。

ちなみに早朝ジョギングは暑いので夕方に切り替えて距離は短めにはしているがちゃんと続けている。 もうすぐ 3 ヶ月になるところだ。

今日は迎え盆だったので実家に帰省し墓参りを行った。 そして恒例の秋の旅行の算段を練った。 子どもたちがまだライン下りを行ったことがないだろうということで、それができる場所をリストアップしてから旅館を探すことにした。 動物園や水族館は定番だが、もう何度も行っているのであまり思い出に残らない。 それよりはまだやったことがないようなことをやっていった方がいい。

Kirin 980 は強い

MediaPad M6 8.4" が欲しいと思うようになってきた。 以前 MediaPad M5 を使ってもう 8 インチタブレットを使うことはないだろうと過去に書いており、自分でも何という心変わりだろうと笑ってしまう。 しかし 8.4 インチタブレットに対する私の考え方が変わってきたのがその心変わりの理由だ。 以前 MediaPad M5 を使っていた時はメインとなるスマートフォンを使いながら LTE モデルでデータ SIM を契約して使っていた。 今回はそうではなく MediaPad M6 をスマートフォンとして (要するに音声 SIM を指して) 使い今使っているスマートフォンは売却するということを考えている。 私はバイクのナビとしてスマートフォンを使用するのでどうしてもスマートフォンを外すことはできないのだが、最近 Pixel3 XL をメインスマートフォンとして使い P20 をバイクのナビ用として Bluetooth テザリングで使うのに慣れてしまいメイン回線をタブレットにするのもアリなのではと考えるようになってきた。

MediaPad M6 はスペックだけ見るとものすごく魅力的だ。 何しろ P30 などに使われている最新 SoC である Kirin 980 が積まれている。 恐らく値段を抑えるためだろうが、今までファーウェイのハイエンドタブレット (MediaPad M3, MediaPad M5) には型落ちの SoC を積んできていた。 それを我慢して使っていたのに、今回はどうしたことかといい意味でびっくりさせられた。 これなら最新スマートフォンに引け目を感じずに十二分に快適に使えるだろう。 肝心の Google Play ストアに関してもネット上の情報を眺めているとどうやら問題なく使えるようになりそうで安心している (非公式ではあるが中国国内版でも Google Play ストアが使えるようにできるようになったらしい)。

全くどこにも行かないのもキツイので仕方なく首都高を周回しに行ったが、高速で走り続けても暑い。 もちろん停まると更に暑い。 あと渋滞がひどかったので、芝浦 PA で涼んでからすぐに帰ってきてしまった。 首都高はお盆に空いているらしいので、もう少し後に来れば良かったかもしれない。

ちょっとその辺のスーパーに行くだけでも汗だくになるし、とにかく猛暑がきつい。 スマートウォッチである HUAWEI WATCH GT をずっとつけているのだが、日焼けはするし汗はかくしで腕時計を見に付けていた部分の皮膚が剥けてきてしまった。 仕方がないので左手をやめて右手につけているが、右手もこうなったらとても困る。

ちなみに HUAWEI WATCH GT は俺的今年一番買って良かったものに既にランクインしている。 ジョギングでも使えるし、歩数計にもなるし、睡眠時間を確認するのにも使える。 そして LINE やメールの通知確認に欠かせない。 電池はやたら持つ。 これは買って大正解だった。

下手なナンピン素寒貧というのをやってしまったような気がする。 先週金曜からのトランプ・ショックも少し落ち着いたように見えるが、円高が全く治まらないどころか進行している。 私が株をやってきてはじめてこういう暴落に直面したので少しずつナンピン買いして次に備えようとしたが、これが大悪手だった。 トランプ・ショックでドル円が 3 円ぐらい落ちたのでそれに呼応して輸出関連株が大暴落したのに気づかなかった。 というよりそれまでドル円のチャートなど全く見ていなかった。 今までは所詮は初心者のラッキーパンチで勝っていただけだったのだ。

この暴落以降、日経平均とドル円、NY ダウに S&P 500 をこまめにチェックするようになった。 これをちゃんと見ていればこんな悪手は打たなかったと思われる。 あと楽天証券のニュースもマメに見るようになった。 損切りしていないのでまだ損確定したわけではないが、含み損がひどい。 一応高配当株なのでこのまましばらく塩漬けしておいて痛みが引いた頃に売却しようと思う。 いい勉強になった。

あと教訓として、為替に大きく影響を受ける株の割合をもっと小さくしないと戦いにくいと思った。 そのあたり全く無知だったので気がついたらそういう株ばかりになってしまい、今回結果的に含み損が増大した。 少数精鋭の銘柄で戦うにしても、銘柄の業種をうまくバラけさせたほうが良さそうだ。

1 ヶ月前ニンテンドースイッチライトを買いたいと書いたのだが、ロックマン 11 を購入してプレイしていたら気が変わった。 やはりニンテンドースイッチライトは買わないことにしたい。 5.5 インチの画面が小さすぎて目が疲れそうだというのもあるが、一番の理由はボスを 3 体しか倒していないのにもうロックマン 11 に飽きてしまったということだ。 ロックマン 11 はグラフィックもサウンドも大きく進化しているのだが、何故か飽きる。 新しい要素のスピードギア・パワーギアが入ったせいでシンプルさが失われている気がしてイマイチ面白くない。 あと慣れの問題かもしれないが、私には L, R ボタンと ZL, ZR ボタンが押し分けられない

じゃあドラクエ 11 やスパロボ T をやればいいだろうということになるかもしれないが、そうするとどういうことになるか大体想像できてしまった。 ロックマン 11 と同様やり始めた当初はそこそこ楽しんでやるのかもしれないが、しばらくすると何だか展開が読めてきたり面倒くさくなって飽きてしまうだろう。 ゲームを純粋に遊びたいのであれば歳など取るものではないな、と思った。 10 以外のドラクエを全部プレイしてきたから 11 もやりたいと何となく思っていたが、どうせ 9 のストーリーなど全然覚えていないのだから今更 11 をプレイしてもちょっとしたら忘れてしまうだろう。 だからそんなこだわりなど捨てていいと思った。

あと細かいところだがスイッチライトを併用しだすと有線イヤホンを使わなければならないというところに少し抵抗を感じていたのも 1 週間前に書いた通りだ。 スイッチライトを諦めれば最近のイヤホンジャックがついていないスマートフォンやタブレットでも今まで通り JBL の Bluetooth イヤホンを使い続ければ良いことになる。 スイッチライトは日本では一定量売り上げるとは思うが、税抜 19,980 円ということは税込 21,578 円なのでもう少し出すと悪くない 8 インチタブレットである MediaPad M5 lite 8 が買えてしまう (Android タブレットを買った方がゲーム以外にもいろいろ使える)。 こういった事情を考えるとやはり携帯ゲーム機は今の時代厳しいような気がする。

ずっとジョギングは続けているが、最近は午前 5, 6 時台でも相当暑く走っていると暑さでキツくなってくる。 仕方がないので 1.5 km 程度に距離を短くして走っている。 あと夕方走れる日は夕方走るようにしている。 涼しくなったら 2 km に戻し、可能であればもう少し距離を伸ばしたい。

今日も前日 NY ダウがとんでもない下げを出していたので日経平均の急落が目に見えていた。 私としては未だに利益になっているもしくはそんなに損を出していない、且つ今後は削っていく予定の銘柄を売って今後に備えようということにした。 そんな感じで機械的に 2 銘柄を選別して売却。 その資金で今後自分が主力に据える銘柄を購入。 後場は日経平均が微妙に戻り始め、早速買った銘柄が少し上がって満足。 勿論既に売った銘柄も上がったのでそこは損だが、それを言い出したらキリがない。

株動画といえば、最近は YouTuber の瀬戸弘司様が株を熱心にやっているということで動画をちょくちょく出しておられる。 私もまさしく株 3 ヶ月目で状況が近いのもあってすごく楽しく拝見させていただいているが、今日見たら一旦気持ちをリセットするために手持ちの株を全部売却されてしまったとのこと。 逆に株が安い今が買い時だと思っていたのでびっくりした (実際私は不要な株を売り払ってでも買いに行った) のだが、気持ちがスッキリしたというのを見て確かに分かる気がした。 今日の後場に日経平均が少し盛り返したのも結果論だし、また今夜 NY ダウが急落して日経平均が 2 万割るかも分からない。 しかし正直今は先が全く読めないので、どちらに転んでもいいように構えておくべきだと思う。 持っている銘柄数が多すぎて動きが取りづらかったというのも共感するところで、私も銘柄を絞るために不要な株をなるべく損を出さないように処分しているところだ。

一日一日の乱高下をみてその都度一喜一憂しているようでは売買の方針がブレてしまうので、株の取引はメンタルが大事だとよく言われるようだ。 Twitter をやっていて人に何か言われると何もかも嫌になってしまったりするので私はとてもメンタルが弱いと思っていたのだが、株をやっていると実はそうでもないような気がした。 つまり (そんな用語があるか分からないが) 対人メンタルは弱いが、対物メンタルはそうでもない。

ただ一つ言えるのは、こういうのでいちいち悩みたくない方は投資信託 (つみたて NISA) がとても優秀なので改めてオススメしたいところだ。 確かに最初多少の勉強は必要だが、機械的に設定して放っておくと勝手に資産が増えていくというのはやはり強いと思う。 今回のトランプ・ショックで私の投資信託もマイナスになってしまったが、この程度はすぐに盛り返すだろう。 あとやはり eMAXIS Slim 国内債券がこの状況でも少しずつ上がる (この状況でなくても少しずつ上がる) のが頼もしい。

値段以上に嬉しい

日本たばこ産業株式会社 (JT) から株主優待のご案内が届いた。 優待内容は散々ネットで見た通りの内容だ。 私は 1 単元 (100 株) 保有していたので 1,000 円相当のカップ麺とレトルトご飯の詰め合わせを選択した。 まあスーパーに行けば実売 400 円程度の品かとは思うが、それでもこうやってわざわざ株主様へ、と書かれて案内が送られてくると嬉しい。 テーブルマークの食品以外にも希望者には JT カレンダーも送付するとのことだったので、こちらも応募しておいた。 カレンダーは 11 月下旬から 12 月上旬に届くとのこと。 これも届いたらせっかくなので使いたいところだ。

一昨日書いた通り株式投資、というより株主優待投資は縮小させていきたいと思っているが、JT は博物館見学に行ったのもあって結構思い入れのある銘柄なのでこれからも保有したい。 利回りがとても優れているのもあるし、賛否両論あると思うが財務大臣が筆頭株主なのも安心できる。 しかし中間配当金支払の案内に以下のような文句が書かれていたのにはびっくりした:

なお、中間配当金につきましては、(中略) 日本たばこ産業株式会社法による財務大臣の認可を受けました。

日本たばこ産業株式会社法という一企業専用の法律があるというのに驚いた (検索すると衆議院のサイトがヒットして全文が出てくる)。 そこには以下のように書いてある:

政府が前二項の規定により保有する株式は、会社の発行済株式の総数の三分の一を超えるものでなければならない。

JT の筆頭株主を見てみると財務大臣となっておりしかも全発行株式数の 1/3 以上確保しているので何事かと思ってしまうが、法律に書かれているのであれば仕方がない。 良くも悪くも日本政府お墨付きの銘柄というわけだ。

工場見学

JT 株主様工場見学会のご案内という印刷物も同封されていたのでこちらも読んでみた。 JT の子会社であるテーブルマーク株式会社の工場見学。 新潟県魚沼市でちょっと遠いがバイクで行けなくもなさそうだ。 しかし JT は株主総数が相当多いにも関わらず募集人数が各回 40 名様という狭き門。 まあ外れるだろうが、もし当たったらツーリングがてら気軽に行こうということでとりあえず応募してみた。

3 年ぶりの奥利根ゆけむり街道

今日は 3 年前に走ったコースの逆パターンを走った。 栃木 IC まで行って栃木県道 15 号で日光まで行き、金精峠を抜けて奥利根ゆけむり街道に入る。 栃木県道 15 号や金精峠のあたりは真夏なのにとても涼しかった。 下界と全然違う。 金精峠から奥利根ゆけむり街道に向かう途中、高原の駅丸沼で昼食のざる蕎麦をいただいたが、本格的な蕎麦でとても美味しかった。 それに高原だけあってとても涼しい。

奥利根ゆけむり街道に関しては鳩待峠まではそれなりに車が通っているが、そこを過ぎるとめっきり少なくなるし涼しい道が続くのでなかなか良い。 3 年前も寄ったが途中の奈良俣ダムが珍しいロックフィルダムで迫力がある。 ちょっとした展示棟を観つつ座って休憩したりと楽しんだ。

帰りは極悪の猛暑と渋滞

帰りも高速を使ったが、外気温が 35℃ と猛烈な暑さで水分補給を怠るとすぐ熱中症になりそうな感じだった。 それに加えて高速の至るところで事故渋滞が起こっておりなかなか難儀した。 バイクなのですり抜けてうまくやり過ごしたが、車だととても大変だろう……。

太田強戸 PA 中華麺

途中、太田強戸 (おおたごうど) PA で中華麺を食べた。 中華そばでなく中華麺。 特に期待していなかったのだがすごく美味しかった。 チャーシューは柔らかいしメンマは太くて食べごたえがあるもの、スープは優しい醤油味。 最近の PA の食事はなかなか侮れない。

そういえば太田強戸 PA には初めてきたのだが、この PA が完成したのが 1 年前のようだった。 北関東自動車道を走ることがほとんどないので全く気づかずにいた。 そういえば蓮田 SA も最近リニューアルオープンしたのを知っていたのだが、まだ行けていない。

昨日 NY ダウが急落したこととトランプ大統領のツイートをうけて日経平均が急落したが、私の所有している株も軒並み急降下して気が気でなかった。 こういう時に株を買っておきたくても資金が心もとない。 普段から株主優待や高配当の銘柄を探してはリストアップするような作業を繰り返していたが、どうも自分の資金力に対して手を広げすぎた気がする。 自分としては日本株の運用を止めはしないが少しずつ規模を縮小していこうと思った。 株価が一旦落ち着いたら、多少損切りしてもいいので自分が愛着ある銘柄以外のものは処分してしまいたい。 株は気になりだすと平日の昼間に上がったり下がったりと落ち着いていられない。 そういった意味 (時間も資産なので株価をチェックしている時間も資産を浪費していると考える) では投資信託のほうがいいと思う。 あと、いろいろな人の Blog やら YouTube 動画やら観て思ったのが、確かに株主優待はもらえれば嬉しいがリスクを負ってまでどうしても欲しいというほどのものはない。 どうしても欲しいのであればヤフオクで手に入れても良いはずだ。

投資信託で先進国株式のインデックスファンドを買って日本株をやれば分散投資になると思っていたが、とんでもない勘違いだと分かった。 NY ダウが下がればほぼ確実に日経平均も下がるが、NY ダウが上がっても日経平均は上がらないことがある。 日本株は米国株の下位互換としか思えない。 個人的には先進国 (特に米国) 株式インデックスと日本債券インデックスに分散するのが一番な気がする (先進国債券は為替の影響を受けるので良くない)。 今回の NY ダウ及び日経平均急落で投資信託も軒並み急降下する中 eMAXIS Slim 国内債券だけ微妙に上がっているのが面白い。

明日から土日だが、暑すぎてツーリング行く気が全く起きない。 外にちょっと出ただけで汗が噴き出してくる。

つい先程セブンペイが 9 月末でサービス終了というニュースが流れてきて思わず笑ってしまった。 先月 1 日にサービス開始したばかりだというのに、運用期間 3 ヶ月のみという超短命の QR コード決済サービスとなってしまったようだ。 しかしここで止めずにずるずる続けても一旦失った信用を取り戻すのは難しいだろうから、英断とも言えるのかもしれない。