28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

数日前 ペヤング獄激辛一味プラス という不穏な名前のカップ焼きそばが激安で売っていたので、まあものの試しにと買ってみた。 今日たまたま昼大雨が降ったので、まあちょうどいいかとそのカップ焼きそばを前情報なしで食べてみた。 正直、なめていた。 口の中が痛く、お腹の中が熱く、汗と涙が止まらない。 口の痛みで食べ進めることができない。 ということで勿体ないのだが半分以上残してしまった。 これは普通の辛いもの好きの人は無理。 こんなエッジの効いた商品を販売するまるか食品はさすがだと思うが、売れ残るのも納得。 心意気は認めるけれども、ペヤングの変なテイストの商品は二度と買わないことにした。

近所のスーパーのリニューアル・オープンがそろそろかな、と覚えていて今日行ってみたのだが、まさしく今日オープンでセールをやっていた。 そのため以前は全然人がいなかったスーパーが人でごった返している状態だった。 確かにいろいろ安かったのだが、面倒くさかったので安くなっているカップラーメンだけ買って帰ってきた。 個人的にはいくら安くても、人がいっぱいで快適に見れない状態の店はあんまり行きたくない。 人混みを避けているだけで疲れてしまうからだ。 だったらそれなりに安くて、それなりの人の量の店に行ったほうがいい。

ライブアライブ、ちょくちょくプレイしていてようやく中世編をクリアし最終編をオルステッドでクリアすることができた。 やっぱり思い出深い作品だけあって楽しかったことは楽しかったが、幕末編・原始編・近未来編あたりのやりこみ要素が面倒くさかった。 この気分転換にゲームをして楽しんでいるはずなのに面倒くさいと思ってしまうのが良くないのだが、ある程度仕方がない。

ウェンディーズのメキシカンアボカドバーガーを食べてみた。 トルティーヤチップスはやたらと存在感を感じたが、本当にアボカドなんか入っているのか?というくらいアボカド感が無かった。 メキシカンチップスバーガーとでも改名したほうが良いのではないだろうか。 2 枚肉のウェンディーズバーガー USA ダブルより高いのにボリュームも無く、こんなにガッカリしたのは久しぶりだ。 アボカドが入っているバーガーを食べたいならウェンディーズやバーガーキングなどは避けるべきと思った。 クアアイナ、ヴィレッジヴァンガードダイナー、その他グルメバーガーショップならちゃんとしたアボカドバーガーを出してくれるだろう。

私は楽天の SPU (ポイントアップ) 条件だけのために楽天モバイルを使用している。 それが最近楽天回線エリアが拡大してきたせいか、建物内で圏外になることが多くなってしまった。 恐らく以前は楽天回線の範囲外だとローミング回線として KDDI のプラチナバンド (建物などの障害物に強いバンド) を掴んで対応してくれていたものがそうならなくなってしまっている (楽天は今プラチナバンドを持っていない) ように思われる。 特によく行くスーパーのフードコートとかイオンで圏外になるので辛い。 例えば QR コード決済をしようと思ってスマホを出したのに圏外で表示できないとなったら目も当てられない。 楽天のプラチナバンド獲得も目処がついているようなので時間の問題かもしれないが、とにかく今困っている。

ということで重い腰を上げて eSIM に変更することにした。 eSIM というのは物理的な SIM カードと違ってダウンロードして使うもので、SIM カードを挿さなくても QR コードの読み取りなどで端末に書き込むことで使うことができるものだ。 昨今のスマホは eSIM + nanoSIM のデュアル SIM 構成にできるものが多く、私が使用している Pixel 6a もそうなっている。 なので楽天モバイルを eSIM にすることでもう一つデータ通信用の SIM を挿せることになり、楽天モバイルで通信できなかった場合の補填に使えるわけだ。 というわけでネットで方法を調べて手続きしてみた。 my 楽天モバイルアプリの SIM 再発行メニューから eSIM を選んで変更できるようだったのでやってみたが、ものの 2, 3 分で切り替え完了した。 あまりにも早いので驚いた。 そして専用の通話アプリである Rakuten Link は再ログインが必要だったが、問題なく使うことができた。 これでもう 1 枚 SIM を挿せば良いが、安くて高品質な LINEMO あたりを契約して挿すと良さそうだ。

去年冬季閉鎖のせいで失敗した

国道 352 号の枝折峠や路上河川があるエリア、つまり新潟県魚沼市から福島県檜枝岐村に抜ける道路は日本有数の豪雪地帯で冬季閉鎖が異常に長いのが特徴だが、去年冬季閉鎖解除前に行ってしまい失意の中帰ることになってしまった。 それを覚えていて、昨日冬季閉鎖が解除されたという投稿を Twitter で見たので今日こそ去年のリベンジを、ということで思い立った。 朝 3:30 に起きて 4:30 出発。 去年からバイクの高速料金半額プランが利用できるのでそれをフル活用して高速で行けるところは全部高速を使った。 これがすごくありがたく、魚沼市に着いてもまだ午前 7 時半だった。 これなら思う存分ゆっくりと国道 352 号の路上河川を堪能できる。 ということでそのまま枝折峠まで向かっていった。 ちなみに行きの高速では谷川岳あたりでメッシュジャケットだったので結構寒く、仕方なくカッパを着込んだ。 しかし高速を抜けて魚沼市に着くとそれなりに暑かったので結局脱いだ。 谷川岳 PA の高速道路補修の映像展示が内容は短いものの綺麗な映像で、その上閲覧スペースも綺麗で休憩がてら結構楽しめた。

国道 352 号の路上河川

そして今回も拝めた路上河川。 やっぱりこれを見に来ているという部分はある。 こんなものを見て何が楽しいんだ、と思われるかもしれないが、バイク乗りとしてはこういうちょっとした何かを理由にしてストイックに道路を走り続けるのが楽しいので別に良いというのがある。 それにこんなに路上河川で水浸しになっている国道なんてここぐらいしかない (県道や名もなき道だと他にもいっぱいあるだろうが)。 ここが水量が多いだろうと思って写真を撮ったのだが、この後もいっぱい水量の多い箇所があった。 水量が多いのは 2, 3 箇所だったかな、と思っていたが甘かった。

今回改めて 352 号を走ってみて、やっぱりここは ツーリングロードを存分に味わいたい場合最高の道路 だと思った。 絶景が見たいのであればビーナスライン、志賀草津道路などあるが、それらは絶景が見れる区間など限られているし道路としては大して長くなくすぐ走り終わってしまう。 それに対してこの 352 号は魚沼市から檜枝岐村を抜けたあたりまで全長 100 km くらいあるので存分に楽しめる。 何度も来ると新鮮味が薄れてしまうので次回は 3 年以上おきたいところだが、それにしても良いツーリングだった。

昼食の道の駅番屋は当たりだった

道の駅番屋の天ぷら蕎麦

昼食は那須に行けるなら Licca NASU HUTTE でグルメバーガーを食べようかと思っていたのだが、検索してみると檜枝岐村から結構距離があって厳しい。 なので自宅までルートをセットして、その途中にあるちょうどいいところで適当に食べようと思った。 ちょうど 11 時を過ぎたあたりで道の駅番屋が見えたのでそこにした。 ただ、蕎麦は昨日食べたから微妙だな、と最初思っていたのだが、天ぷら蕎麦があったのでそれをチョイス。 ツーリング先で食べる天ぷら蕎麦は格別だ。 1350 円だった。

出てきたものを見て驚いたのが、ちゃんと本わさびが入っている。 天ぷらの揚げ加減も実に良い。 そして冷たく冷やされていてとても美味しい蕎麦だった。 何となく入ったがここは当たりだった。 適当に入った店が思ったより美味しいと気分が高まる。 今日はなかなかいい日だった。

楽天の荷物受け取りが多数あったので、今日は自宅で留守番とした。 そういえば lishogi で安南将棋と京都将棋が実装されたので暇があればプレイしていた。 といってもロビーにチャレンジを出しても全然マッチングできないので、チャレンジを出しながら別のことをやっており、運良くマッチングできたら何となくプレイする、というのを繰り返した。 今日初めてルールを知ったので全然うまくプレイできないが、やはり新しいゲームを覚えると新たな視点が開けるようで楽しい部分はある。

部屋で使っている空気清浄機が完全に駄目になってしまった。 以前子ども部屋で使っていて要らなくなったからテレワーク用に引き取ったものなのだが、子ども部屋時代に全くメンテをしなかったので汚れや匂いなどが溜まりまくってしまいダメージを修復することができないようだ。 なので今回新しく買い替えたというわけだ。 前もダイキンのものを使っていたのだが、今回もダイキンにした。 競合他社としてはシャープがあって確かに有名なのだが、やっぱり何だか企業イメージが悪いし空気清浄機の性能としての評判もダイキンに劣るように見受けられた。 せっかくなので去年のハイエンドモデル MCK70Y にした。 今年の最新モデルは MCK70Z なのだが去年モデルと仕様がほぼ同じ (コンセントプラグの形状が異なるくらいらしい) なのに 実売価格が 1 万円以上違う。 やはり高い買い物をする時は買う前によく調べたほうが良いと思った。

そして設定して使い始めているが、びっくりするぐらい作動音がしない。 やっぱり進歩しているなと思った。 あと、スマホにアプリをインストールして Wi-Fi で設定することでアプリから空気清浄機の状態を見ることができ、遠隔操作もできる。 私は持っていないのだがスマートスピーカーにも対応しているようで、多分音声で操作ができるのだろう。 何気に手元で室温と湿度が見れるのが便利。 デスクにも室温計を置いているのだが、そちらと合わせて確認して情報の信頼性を高めることができる。

今日は楽天お買い物マラソンなので 20 時になった直後にメモっておいたものを購入。 楽天の SPU の各条件を満たすのが面倒なので、ひと月にまとめて買うのが最近の戦略になっている。 今回は妻のスマホや自転車、および私のメッシュジャケットなど購入。 自転車もこれだけ安い値段で送料込みで買えるのは今の時代はありがたい。

何だかこのブログでは久々にプログラミングの話をするようだ。 若い頃は毎日のようにプログラミングの記事を書いていた (その片鱗が Qiita に残っている) のに、最近ではほとんど書かない。 若い時より学習意欲が減退してしまったというのもあるが、いくら勉強しても自分のやりたいような仕事ができるとは限らないので直接的に役に立つことが少ないというのがある (あれだけ勉強した Python / Django や Laravel も業務では一度も使えていない)。 それを言い出すとじゃあ転職したほうがいいんじゃないかとかなるかもしれないが、今更そんな気にもならない。

そんなこんなで最近になってようやく Vue.js 3 を試して使い始めた。 Vue 3 の目玉は Composition API らしく Vue 2 の Options API の書き方に比べて結構簡潔になるし何よりネストが浅くなるのがいい。 <script setup> 直下に書いた constfunction<template> 側でそのまま認識したのは感動した。 再利用性が高まるというメリットも書いてあったがそれはまだ感じていない。 Vue 2 で書かれたコードを Vue 3 の Composition API に移行するのはかなり大変そうだが、少なくとも一から書くぶんにはそんなに違和感もない。 強いて言えばググった時にバージョンによって記述が微妙に違うので記事の最新性を確認してから参考にするように務めるといったところか。 まあそれは Vue に限ったことではないのだが。

あと Vuex についてだが使ったプロジェクトで軒並み Vue と Vuex の役割分担がしっかりできていなくてコードがぐちゃぐちゃになるという問題があったので今回は使わずにやってみようかと思って試してみたが、とても無理だった。 Vue はコンポーネント間のデータのやり取りがかなり面倒な印象で、それは Vue 3 でも変わらなかった。 やっぱり Vuex はよっぽど小さいプロダクトでもない限り使わないというわけにはいかないようだ。 であればせめて Vuex は state と mutation のみ使用するとか、機能限定で使うとゴチャゴチャにならなそうな気がする。 今回のプロジェクトではそうしてみようと思った。

連日ビールのレビューになるが、サッポロのクラフトビールであるそれが人生と蟻鱒鳶ールを飲んだ。 それが人生の方はサイトの説明にある通り苦めのピルスナーという感じで、とりたてて光るものを感じなかった。 蟻鱒鳶ールはラガーらしいが高温熟成らしく結構フルーティーな味がする。 これも指名買いするほどではないが、結構好きな味かもしれない。

あとその後インカの扉も飲んだ。これで 6 種類コンプリート。 説明書きに書いてある通り結構苦い。 ハーブティーのような、はよく分からなかった。

なので順位をつけると ホッピンおじさんのビール > 蟻鱒鳶ール > 大人のチョコミント > それが人生 > インカの扉 > HOPPIN' GARAGE RAP & BEER という感じ。

引き続きサッポロのクラフトビールということでホッピンおじさんのビールを飲んでみた。 これがフラッグシップモデルらしい。 モザイクホップを使っているということで常陸野モザイクホップラガーみたいな味がするが、そこまで癖が強くなくて普通に美味しいビールだと思う。 ただ指名買いするほどかと言われると微妙なところ。

昨日に引き続きサッポロビールのクラフトビール、ホッピンガレージのラップ・アンド・ビールを飲んでみた。 白ワインみたいな香りとのことだが、正直そこまでの何かは感じなかった。 昨日飲んだチョコミントに比べるととりたてて述べることもないビールという感じで、リピートはないだろう。

今日は父の日なので実家にバイクで行った。 6 月なのにものすごい暑さでキツかった。 年々猛暑が早まっている気がする。 梅雨明けてなくてまだ 6 月中旬なのにこんなに暑い日というのは今まで記憶にない。 ともかく行きは渋滞でキツかったが帰りは高速を使って何とか帰った。 昼飯はいつもの店でうな重を食べたが安定の美味しさだった。

家に帰ってきて夕食は一人だったので近くのラーメン屋に行って珍しくラーメン・餃子・ビールで夕食を楽しんだ。 そして家にまた戻ってきて 大人のチョコミント というビール……ではなく発泡酒を飲んだ。 確かにチョコミントのフレーバーだが、甘めの黒ビールと思って飲めばそんなに違和感がない。 すごく美味しいとは言わないが悪くはないと思った。

結局 Steam のライブアライブは購入した。 これは是非というゲームだったし、多少の値下がりのために待っている時間ももったいないと思ったからだ。 プレイするのが 20 年以来とはいっても覚えている部分もあれば忘れている部分もある。 SF 編のシナリオなど大分忘れていた。 とはいってもやっぱり面白い。

毎日仕事に追われて、特にイベントもないので書くことがない。

また歯医者の定期検診の時期になってきたので行ってきた。 いつもの歯石の除去とクリーニング、点検だが 3 ヶ月に 1 回が少し面倒でも行ったほうがいい。 歯石を放置するとそれが元で虫歯が増えてしまって結局何度も行くことになり逆に面倒になるからだ。 まあ定期検診に通っていても虫歯になる時はなる (特に銀歯の箇所) のだがそれは仕方がない。 前も書いたかもしれないがそろそろ銀歯じゃなくてセラミックとか金歯を考慮したほうがいいような気もする。

その後マクドナルドで今年最後のたまごダブルマックをいただいた。 月見バーガーはオーロラソースなのだがこのたまごダブルマックはペッパーソースなので、ただ肉が 2 枚になっただけではない。 オーロラソースも良いがペッパーソースも美味しい。 そしてセットメニューのシェイクだが、以前は S しか選択できなかった気がするのだが今は M も選択できるようになっていたのが驚いた。 なのでチョコレートを M で注文したが結構満足感高い。 今度からこれにしようと思った。

普段から私が家族の食事を作っているので今日もテレワークの昼休みにスーパーに行ったのだが、運悪く今日だけ改装中で閉まっていた。 仕方なく反対方向のスーパーに行くも、そこも改装中だった。 尤もそこはそれなりに長期間改装するという事前予告を見ていたので予測はできていたのだが、それにしても運が悪いと思った。 なので更にその先のスーパーに行って、食事をして帰ってきた。 年甲斐もなく久々にクレープを買って食べてみたが、これも特に何の驚きもなくどこまでいっても思った通りのクレープだった。 運が悪いならせめて何か少しでも面白い体験がしたかったのだが、それもなくて残念だった。

韓国焼肉屋のプルコギ定食

今日は有給休暇を取得していたので、昼は久々に妻と家の近くの韓国焼肉屋に行った。 前回は普通に焼肉を食べたので今回は定食にしてみようと思って私はプルコギ定食にした。 韓国料理をよく知らなくてプルコギがイマイチどういうものか分からなかったのだが、すき焼きみたいなものらしかった。 スープは少しお金を払うとワカメスープから写真のユッケジャンスープに変更できるのを以前来て知っていたので迷わず変更。 これが美味しい。 妻はちょっとしたカルビ付きの小皿がいっぱいついた定食を頼んだので、少しだけ肉をもらったがかなりサシが入った肉で美味しかった。 こういう店は値段が高めで何回も来れないが、たまにはいいかもしれないと思った。

1 日目は 2 勝 2 敗、2 日目は 3 敗して絶望していたところに 2 勝して全体では 4 勝 5 敗。 まあこんなもんかなと思った。 一番思ったのは チェスは好きなことは好きだが他の何よりも好きとかそういうレベルでは決してないと再確認した ということだった。 それはそれで無理のない範囲でゆっくり続けていければいいかなと思う。

東京ラピッドチェス選手権に出た。 詳しくはチェスサイトの方に書いたのでここにはあまり書かない。

梅雨入りらしい。 土日の天気が気になっていたのだが、土曜は大丈夫そうだが日曜は雨らしい。 ということで土曜はバイクで、日曜は電車で行かざるを得ないか。

昨日会社の飲み会で飲みすぎてしまい今日二日酔いになってしまったので、無理せず溜まっている有休を取得することにした。 食欲が無いので朝は食べなかったが、昼前にちょっと食べようと思って近くのスーパーのフードコートに行った。 そこのラーメンは学食みたいな言ってみればチープな味がするが、こういう食欲が無い時は逆にその素朴さがいいな、と思って頼もうと思ったらモーニングメニューで安くラーメンが食べられるのを発見。 それを頼んだら更に学食感が増したものが出てきたが、期待通りの味で普通に美味しかった。 たまにはこういうのもいいかな、と思った。

4 か月前に買った WILD THINGS の靴が早くも踵が駄目になったので捨てて新しいものを楽天で購入した。 何しろ 4,500 円程度の安い靴だったので踵修理に出すのも憚られたので買い替えも仕方がない。 今度は同じ WILD THINGS の 1 万円くらいするモデルにしてみた。 届いたものを履いてみると、明らかに質感が違うし履いた感触も心地よく、踵もそう簡単に壊れるようなことはなさそうにみえる。 やはり 4,500 円のものを買うのは安物買いの銭失いだったな、と思った。 年齢にもよるが、靴は 1 万円くらいはかけたほうがいい気がする。 ちなみにバイク用の靴も何足か持っているが、それは最低でも 1 万円以上するしどれもこれも頑丈で長持ちする。

6 万する最新より 4 万以下で買える去年モデル

楽天スーパーセールで買った Pixel 6a が早くも届いたので、仕事の合間に設定を行った。 最新の Pixel 7a は Google Play ストアで 6 万円以上するが 6a は楽天でキャリア版 SIM フリーモデルが 4 万円強で売られている。 これを SPU を可能な限り満たした状態でスーパーセール 10 倍で買えば実質 4 万円を切って 3 万 5 千円近くなる。 ということでスマートフォンは最新機能にそれほどこだわりがないのでこちらにしたというわけだ。

画面はやっぱりちょっと小さい

今まで使っていた OPPO Reno5 A はそこまで大きい端末という認識は無かったのだが、調べてみると結構大きいスクリーンサイズで 6.5 インチもあった。 自分が大きい端末だと思っていた Redmi Note シリーズでも 6.67 インチなのでそこまで違わない。 そして今回の Pixel 6a は 6.1 インチで 0.4 インチだけ差がある。 これぐらいだったらそれほど違わないのではないか、と思っていたが並べて比べてみるとやっぱりちょっと小さい。 そしてデフォルトの文字サイズも小さくて若い人にはいいだろうが私にはちょっと見づらい。 文字サイズを一段上げたらちょうどよくなったが、それはそれで文字が大きくなったせいで一部のアプリでレイアウトが崩れてしまうのが気になる。 ということで元の文字サイズのまま頑張ることにした。 ちょっと見づらいなあ、と思うことがあるくらいでまだ困るほどではない。 もう少し年齢が進んだら厳しくなってくるので、そうしたら大きい端末を優先して選んだほうが良さそうだと思った。 それとも遠近両用メガネをかけ始めたら逆に使いやすくなるのだろうか。 それはわからない。

ちなみに Reno5 A が液晶だったのに対し有機 EL になったので発色が良くなったのは好印象。 やっぱり有機 EL がよい。

動作速度はさすが

この Pixel 6a はびっくりすることに上位モデルの Pixel 6 と同じ SoC を積んでいる。 発売当時は 5 万円以上したようだが今は前述の通り実売 4 万以下なので、それでこの性能の端末が使えることにびっくりする。 触ってみてもやはり明らかに Reno5 A より反応が速い。 とはいっても Reno5 A の時点でもそれなりに動作が速いので、圧倒的に快適になったというほどではない。 それよりも私は以下の内容が気になった。

画面内指紋認証と顔認証なしがキツイ

OPPO Reno5 A は背面指紋認証と顔認証が入っていてとても快適だった。 そしてこの Pixel 6a になったら指紋認証が画面内になり、且つ顔認証が無くなった。 これがかなり使いにくい。 画面内になったせいか精度が悪くなり、何度登録し直してもそれなりの確率で認証失敗する。 何度も間違えると指紋認証がロックされてしまい PIN での認証になってしまうのがキツイ。 Reno5 A では認証失敗など指が濡れていない限り無かったのでこれは使い勝手が悪くなった。

端末をノックするようなバイブレーション

Pixel といえば Pixel 3 XL という端末を使っていたことがあったが、それがもう 4 年以上前なのに驚く。 そして Pixel 3 XL ファーストインプレッションで書いた通り Pixel シリーズはバイブレーションが特殊で何か操作するたびに端末をノックするような小気味良いバイブレーションの反応が返ってくる。 個人的にこれは好きなのでデフォルトの ON のまま使い続けようと思う。 しかしやっぱり画面が小さいのはちょっと気になるので、次回 Pixel を買う時はちょっと割高でも画面の大きい上位モデルを買おうかなと思った。

楽天で Pixel6a を注文したのだが、あす楽なので明日もう届いてしまうということだった。 時間指定で午前中にしたので、それまでに残った Edy を使ってしまいたい。 Edy 残高 210 円。 ということで急遽近くのコンビニに行った。 品物を眺めてみると、意外と 210 円ピッタリで買えるものがない。 例えば税抜 198 円のものが多いが、それだと税込 213 円になってしまって 3 円オーバーする。 いろいろ眺めた結果、食パンとチョコバット 1 本を購入して税込 206 円にした。 食パンだったらいくらでも使えそうだし、チョコバットはテレワークのおやつに食べることにする。 4 円余ってしまったがこのくらいならいいだろう。

髪を切るのとバーガーキングを食べにレイクタウンまで行った。 QB に関してはコロナが明けたからかかなり混むようになってしまった。 開店直後に行っても結構列ができていて 1 時間ぐらい待つ。 これだとキツイのでレイクタウン開店時に行くのは止めようかなと思った。 例えば会社の近くの QB に行くなどしたほうがいいような気がする。 バーガーキングは以前食べて美味しかったのでビッグベットを再度食べた。 やっぱりビッグマックのアッパー・バージョンのような感じで良い。 ちょっと値段が高い気がするが、たまの贅沢なので良しとする。

休日だが今日は留守番する必要があったのでスーパーに行っただけで後は家にいた。

台風なのですごい雨だったが、今はテレワークなので一歩も家から出ずに過ごした。 このあたりはありがたい。

私は十数年前から基本的にクレジットカードか電子マネーで支払えるところは支払ってきた。 年々現金で支払わなければならないところが減っていくのは嬉しい限りだ。 今のところまだ現金で支払う必要があるのは、たまにいくラーメン屋とか QB ハウスくらいだ。 それ以外は全部クレジットカードか電子マネー、QR コード決済で支払うことができる。 今のところ私が使っている決済手段は以下の通りだ (上にいくほど優先):

  • 楽天ペイ
  • Edy (Felica)
  • Suica (Felica)
  • クレジットカード (楽天カード)
  • PayPay (クレジットカード払い)

何故楽天ペイを一番優先させているかというと、還元率の高さ (1.5%) と 楽天ポイントが期間限定ポイントでも関係なく使えるところ が素晴らしいと思うからだ。 後は基本的に Suica より Edy を優先させてきたが、最近は楽天ペイの機能でおサイフケータイの Suica にポイントをつけてチャージすることができるようになった。 確かに Edy のほうが還元率が高いのだが、そのためにプリペイド式の電子マネーを 2 つ持つよりこの際 Suica に一本化させてしまったほうが良い気がしてきた。 何しろ電車に乗るのに必須なので Suica は絶対に外すことができない。 それに対して Edy でないと支払えないというところは私の行動範囲では存在しない。 大手では大抵楽天ペイで支払えるようになった。 それで足りないところは Suica を使っていけばいいだろう。 PayPay は一応登録しているが、どうも 8 月から他社のクレジットカードの登録ができなくなるらしいので、そうなったら魅力ゼロだ。 なのでそうなったら大人しく他の決済手段か、現金で払うことにする。

ともかくそういうわけで今日 Edy の自動チャージを解除した。 後は残高を使い切って、次のスマホに替えるタイミングでおさらばしようと思う。 財布の他にスマホ側にもいくつかの決済を分散させておくことで、もし財布を忘れた場合でも最悪何かしら買うことはできる。 まあ社会人になってから二十年以上経ち、記憶によると財布を忘れて困ったことは 1 回しかないが、それでも備えておくに越したことはない。