1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

株式会社ハイデイ日高といえば首都圏近郊で日高屋という名称で中華食堂を展開している東証一部上場の外食チェーン店であるが、単元株以上持っていると半年に 1 回店舗で使用できる株主優待券を送ってくる。 これが会社でのランチに使えるのでとても重宝しているのだが、今年 5 月に株主優待券の形状が変更されて大きくなってから切り離しにくくなってしまっていた。 しかし今回の 11 月に届いた株主優待券はとても切り離しやすくなっていた。 やはり苦情が多かったのだろうが、こういうのも少しずつ改良されて使いやすくなっていくのだろうなと思った。 ハイデイ日高の株式は単元株であればそんなに高くないし、配当金もそこそこ出るので個人的に結構お勧めだ。

日高屋はここ 1, 2 年まで現金とこの株主優待券、ジェフグルメカードしか使えなかったのだが最近は QR コード決済対応された。 というより日高屋に限らず、時代の趨勢なのかてんややケンタッキーなどの他の外食チェーン店も軒並み QR コード決済や電子マネーに対応してきたので現金を使わない派にとってはとても過ごしやすくなって何よりだ。

本日私の書斎、というより寝室の一角の天井に備え付けてあった LED 電球が切れた。 この家に住んで間もなく LED 電球に取り替えたので 10 年くらい持ったのだろうか。 LED 電球の説明をみると 40,000 時間ほど持つと書いてある。 1 年に 4,000 時間ほど (つまり 1 日に 10 時間強) 使ったと考えれば妥当なところだろう。 替えの LED 電球がなかったので、今はとりあえず普通の電球 (50 W) を取り付けている。 そういえばこの LED 電球を勝ったときは今よりもずっと高く 1 つ 2,000 円近くしたと記憶している。 しかし電気代を考えるとそれでも十分お得なように思った。

例えば 50 W の電球を 40,000 時間使うと電気代はどうなるか。 楽天でんきだと 1 kWh あたり 26.5 円なので 50 W の電球を 40,000 時間使うと 0.05 × 26.5 × 40000 = 53,000 (円) となる。 一方明るさは 60 W 相当だが消費電力は 8 W の LED 電球で 40,000 時間使うと 0.008 × 26.5 × 40000 = 8,480 (円) となる。 この計算をして自分でも驚いた。 書斎の照明を LED に変えるだけで 10 年で 45,000 円、1 年で 4,500 円、1 ヶ月あたりでも 400 円弱の得となる。 よってせっかく残っている電球があって勿体ないからと LED でない電球を使い続けるのは大損といえそうだ。 何しろ LED 電球など今は 1,000 円せずに買えるので、電球の料金などすぐにペイできてしまう。

今日はいい天気だったので徒歩で近くの公園まで歩いていって、テーブルで棋譜並べを行った。 あまりやる気が起きないときは外でゆっくりするといい感じだ。

やる気低下中なので lichess でバリアント・チェスを一通りやってみた。 クレイジーハウスが意外と面白い。

コロナ感染拡大中により、今冬も在宅勤務の回数が増えそうだ。 ということで、自室でなるべく暖房をつけずにがんばるためにキーボード操作用の指ぬき手袋とフットウォーマーをアマゾンで購入した。 フットウォーマーは USB 給電するものもあるようだがパソコンからの USB 給電だと十分な電力が得られないようなので、今回は普通にコンセントから電源をとるものにした。

国内株式手数料「いちにち定額コース」の無料範囲拡大!1日あたり100万円まで無料!という記事に関しては以前お伝えしたが、ようやく開始日が決まったようだ。

2020年12月7日(月)取引分より、国内株式(現物・信用)にかかる株式取引手数料「いちにち定額コース」の無料枠を拡大し、取引金額100万円以下の取引手数料を無料にします。
旧:1日の取引金額50万円まで 0円
新:1日の取引金額100万円まで 0円
今回の改定により、これまで以上に低コストでの株取引が可能となります。

これは結構楽しみだ。 100 万円まで取引できればかなり動きやすくなる。 それにしても投資を始めてから、楽天証券がどんどん使いやすくなってきていい感じだ。 株式投資を始めた頃は購入時にも売却時にも 100 ~ 500 円程度の手数料を払っていてこれが馬鹿にできなかったのだが、今は取引金額内ならば無料なので少しでも上がれば利益を出すことができる。 これは大きい。

何だか最近熟睡できない気がする。 いつも夜中に目覚めてしまう。 酒の飲みすぎだろうか……。

先日ヤフオクに出した MacBook Pro 13" が落札され、本日受け取り完了したとのことで取引終了した。 結局購入時の半額程度になってしまったが仕方がない。 MacBook Pro はハッキリ言って購入したタイミングが悪かった。 今買うと下位モデルの MacBook Air でも大きく電力効率が勝る M1 チップを積んでいるので相当使えるだろう。 もし今ノート PC を買うなら MacBook Air が良さそうだ。 コロナ前に在宅勤務が始まった頃、会社に持っていったりしてフレキシブルに使えるかと思ってノート PC にしたという経緯があったのだが、結局持っていっていたのは最初だけでその後は常に据え置きで使うようになってしまった。 それならばパワーや端子数に余裕があるデスクトップ PC のほうがよい。 今のところ買い替えた HP の ENVY TE01 でとても満足している。

今日は出かけるつもりだったのだが、若干チェス熱が上がっているので結局出かけずに家でチェスの勉強をしていた。 出かけない方がお金の節約になるし……というのをいつも言い訳にしてしまう。

休日なのでいつものように昼食と夕食を作る。 昼食は海鮮丼を自作したが、酢飯を作って適当に切った刺身を上に乗せるだけなので楽ではある。 ただ、正直温かい酢飯と冷たい刺身を一緒に盛るというのは相性が悪い気がする……。 コストが低くて美味しい牛丼、もしくは豚丼の方がいいなという結論になった。

東京都のコロナ感染者が拡大しているのでなるべく出社は控えたいところだったが、上司から社内に来てくれないとできない業務があるということで要請されているので朝早く起きて出社した。 午前 5 時半ごろの電車に乗ってもそこそこ乗客がいるので密を完全に避けられているとは言い難いが、仕方がない。 せめて手洗いをしっかり行うなどの対策を行いたい。

今週末は 3 連休だがコロナ問題もあるし、また家でゆっくり過ごすことになりそうな気がする。 チェスの大会に応募したので 12 月はコロナで中止にならなければ OTB に参加できそうだ。 なのでチェスクラブの例会に無理に出なくても良さそうだ。

今日はどうしたのかというくらい暑かった。 まさか 11 月も下旬に差し掛かろうというところでこんなに暑いとは思わなかった。 テレワークだったが昼食を買いに外に出かけた時に暑さを感じた。

コロナの感染者数が増えているので、仕事としては早く起きることができたら出社、そうでなければテレワークという割と柔軟な対応をしている。 早く起きることができると電車が空いているので密が避けられるという表向きの理由もあるが、早く出社すると早く帰宅することができるので出社でも良いという別の理由もある。 ずっとテレワークしているというメンバーもいるようだが、私はどうもずっと家に籠もりっきりだとダレてしまって集中力が続かない。 少しは出社したほうが時間を効率的に使えるようだ。

日経平均がこの数日であれよあれよと上がっていき 26,000 円台に到達してしまった。 以前の状況から勘案すると明らかに高すぎるし、コロナはワクチンこそ期待されているが今冬の影響拡大の懸念は解決されていない。 これはバブルではないのだろうか。 どう見てもそう見えるのだが、分からない。 株式投資は難しい。 怖いのでポジション少なめにして防御的にいくしかない。

私はタブレットを使う時にタブレット用のスタンドを愛用しており、会社と自宅用に ANKER 社製のものをそれぞれ買って置いてあった。 しかし先日自宅の方のものが壊れてしまった。 角度を指定してもしっかり固定されず、タブレットを置くと重みで開いてしまい使えない。 何年使ったのか、と思って注文履歴を調べてみたら 3 年だった。 使用頻度は高かったし安いもの (1,500 円程度) なので 3 年使えれば御の字か。

また同じものにしようと思って調べてみたが ANKER はもうこのタイプのスタンドは販売していないようだった。 いろいろなメーカーが出しているので何でもいいのではないかと思ったが、私の場合タブレットにシリコン製のカバーを取り付けているのもあって溝の部分があまり細い製品だと入らなくて使えないためそこをちゃんと調べておく必要がある。 レビューなども詳しく見たらどうもこの UGREEN 社製のタブレットスタンドが良さそうなので注文した。 UGREEN という企業が何なのかと一応調べてみたがやっぱり中国企業だった。 まあ問題はなさそうなので、後は届くのを楽しみに待つとする。

不要になった MacBook Pro をキレイにしてからヤフオクに出した。 多分タイミングとしては最悪だろう。 先日新型 MacBook Pro が発表され、それが Apple M1 チップという超強力な CPU を積んでいるらしいからだ。 これはさすがに買ったときより結構値が下がってしまうかもしれないが仕方がない。

ホテルに宿泊して昨日売店で買った惣菜パンを朝食に食べ、朝風呂を浴びてからホテルを後にした。 寒いのでそのまま直接自宅まで下道で帰ってしまった。 なるべく疲れないように自分を守って走るようになったような気がする。 何だか普通に走っていても右肩が微妙に痛かったりと疲労が抜けない……。

寒いのでスーパー銭湯メイン

Go To トラベルを利用して格安でツーリングに行くことを考えた。 いろいろ探してみて以前の花の湯も良かったのだが、今回空室がなかったため同じような条件で探してみた。 その結果見つけたのがクア・アンド・ホテル 石和温泉ランドというホテルだ。 花の湯と同じく一般にはスーパー銭湯として営業されているが、宿泊もできる施設になっている。 Go To トラベルの 35% 割引の上に 15% の地域限定クーポンももらえる。 しかもプランによっては館内利用クーポンまで付帯しているものがあったのでそれを指定したら何と地域限定クーポンと合わせて 4,000 円ぶんの館内利用ができた上で 5,330 円 (Go To 割引前は 8,200 円) という破格さになった。 スーパー銭湯部分の料金だけでも 1,980 円するので、これはもう実質宿泊料タダみたいなものではないか。

鍵懸の関跡

山梨ということで以前走ったクリスタルラインを走ろうと何となく思って行ったのだが、大菩薩ラインのあたりでも相当寒い上に以前走って琴川ダム以降はあまり面白くないことが分かっていたので琴川ダムまで行ってから満足して引き返した。 途中の道に鍵懸の関跡という史跡があったので寄ってみた。

鍵懸の関跡

ものすごく地味な表示で見落としそうな上に、駐車スペースもない。 何とか道端にバイクを停めて徒歩で向かった。 関所跡のようだ。 家族旅行で来るとガッカリして帰りそうな場所だが、ソロ・ツーリングで来るとこういうちょっとしたスポットでとても満足できる。 むしろこの素朴さがいい。

クア・アンド・ホテル 石和温泉ランド

元々今日はあまり頑張って走り込むつもりではなかったので、早々にホテルに向かった。 その結果、今日走った距離は 200 km 程度ということで恐らく宿泊込みのツーリングとしては歴代最低の走行距離となったと思う。

クア・アンド・ホテル 石和健康ランド

石和健康ランドの新館に案内されたが、建物が新しくてとても良い。 そしてチェックイン時に渡される鍵にバーコードがついており、館内の買い物すべてこのバーコードをかざして行うことができるシステムは花の湯と同じだった。 チェックアウト時にまとめて精算をする形だ。 今回 4,000 円分の館内利用ができるということでどう使おうか迷ったのだが、夕食と朝食、ちょっとしたお土産でうまく 4,000 円程度に収めることができた。

石和健康ランド 刺身定食

夕食は晩酌しながら刺身定食を食べた。 豪華な海鮮丼みたいなものもあったのだが、明らかに予算オーバーするのでやめておいた。 それに今までの経験上こういうスーパー銭湯的な施設でハイレベルな海鮮丼が出てくる期待をしないほうがいい。 それならばそれなりの料理をそれなりの期待をもって頼んだほうがいい。 この刺身定食はまさにピッタリの内容だった。 朝食はバイキングも用意されていたのだが 1,100 円とちょっと高いので前日に売店で惣菜パンを買って冷蔵庫に入れておいて次の日の朝に食べることにした。 あと売店もそうなのだが、館内で販売されている商品は観光地価格になっており高い。 特にビールが倍くらいするのであまりお得ではない。 クーポンがなかったら外出して近くのコンビニで調達してきていたところだ。

肝心のスーパー銭湯なのだが、かなり多い種類の温泉に入れる上にサウナの種類もたくさんあってなかなか楽しめる良い施設だった。 ただ、熱風サウナ (一般的にイメージするサウナ) は設定温度が高く、私だと 5 分程度しか我慢できなかった。 かといって低温サウナだとちょっと低すぎるので、中間くらいのがあればもっと良いかと思った。 1 日目と 2 日目の合計 2 回入浴し、なかなか楽しむことができた。

昨日から引き続き行っていた PC の移行作業が大体完了した。 趣味の内容の移行だけならよいのだが、今はテレワーク用の開発環境の移行もあるのでかなり手間がかかる。 とはいえこれから 10 年くらいは使う予定なので頑張って移行した。 ノート PC だと長くても 5 年程度しか持たないと思うがデスクトップ PC なら 10 年くらいいけそうだ。

MacBook Pro のクラムシェルモードでの動作だと重い処理を行ったときなどファンが回りだして動作が極端に遅くなり困る局面が増えてきたので、思い切って Windows デスクトップ PC に買い替えた。 HP ENVY TE01-1000 という機種。 DELL でも良かったのだが以前 DELL の PC を購入したので今回は HP にしてみた。 それは良いのだが注文して家に届いたあとにサイトを見てみたら大幅割引されていた……。 ものすごく悲しいが、とりあえず見なかったことにしてテレワーク用に設定を進める。 さすがに動作は速くて快適ではある。 ただ、もっとコンパクトなのかと思ったが普通の大きさだった。 デスク上に置くとそれなりに場所は取るが、こんなものだろう。

ちなみにいつも困る US キーボード (Magic Keyboard) のキーバインドであるが、以下のようにして満足する形になった:

  • AltImeAhk をスタートアップに放り込み左 Alt で IME OFF, 右 Alt で IME ON に変更
  • Ctrl2Cap を使用し Caps Lock を Ctrl に変更
  • Change Key を使用して Alt キーと Windows キーを入れ替え

よく考えたら Change Key を使えば Ctrl2Cap は不要か。 あと今は Magic Keyboard を使っているので仕方がないが HHKB Professional を使うのであればこれらは不要で AltImeAhk のみでよくなりそうだ。

昨日アメリカのファイザー社によってコロナワクチンの治験で 90% 超の予防効果を発揮できたということで S&P 500 指数の先物価格がものすごいことになっていた。 実際はそこまでは上がらず常識的な範囲内の上げとなったようだが、本日の日経平均もそれに追随して上がる形となった。 中でも昨日の決算の内容が良かったヤマハ発動機が円安の影響も相まって 20% 以上の暴騰となった。 それなりに保持している私にとってはかなり嬉しい日となった。 とはいえ、この先上がるかもしれないし下がるかもしれないので、いつものセオリー通り単元株ぶんだけ利確しておいた。

バイデン氏が大統領選挙勝利確実となったということで本日は日経平均や東証マザーズなど大いにリスクオン・ムードだった。 先日大きく下げた時に少しずつ買い溜めた ETF を売って本日はかなり儲かった。 とはいえ日経平均は短期間でちょっと騰がり過ぎだし、コロナは収束していないどころか北海道で感染拡大しつつあるなどこの後下がる可能性は十分ある。 ポジションを少なめにして守備的に構えつつ、小出しで利確していきたいところだ。 ちなみに個別株ではキリン HD やサッポロ HD が決算持ち越したらこれらも上がって大勝利だった。 しかし繰り返し書くがこれで気を緩めてはならない。 株式市場はとても怖い。

特にないのだが、昨日チェスで出かけたので今日は家でゆっくり疲れを癒やすことにした。 何となくラジオを聴きながら黄昏れる。 これが一番疲れが癒える。 チェスは楽しいのだが、どうしても精神を集中させる必要があって休まるとは言い難い。

久々にチェスクラブの例会に出た。 1 戦目はいつも当たっていた方。 1. e4 に対し普通に 1... e5 で応手したらフォー・ナイツ・ゲームにされてしまった。 無難なようで意外と指さないので勝手がわからない。 中盤ブランダーを指してピースを落としてしまい、そのまま挽回できずに負けてしまった。 この方に対しずっと負け越しているのでさすがに厳しい。

2 戦目は大学生らしい若い方。 シシリアンにされたのでアラピン・バリエーションで迎え撃ったが、相手の方のキングサイドがフィアンケットの途中でルークが素通しになっているのに目をつけて Qd4 からフォークした。 そこで相手の方が守ってこなかったのでルークを取ったらクイーンを捕らえられてしまった。 とはいえ刺し違えればそれでもこちらの駒得なので普通に戦えるところだったが、私はクイーンを助けることしか頭になく、その隙にこちらのキングに対してパーペチュアル・チェックされてしまいドローにされてしまった。 うまくやれば勝てる試合だっただけに禍根が残った。 試合後検討戦も行ったが、相手の方のほうがはるかに手が見えているようだった。 多分次やったら勝てない気がする。

さすがに若い時のように無茶な飲み方をするということはないのだが、今でもうっかり飲んでからすぐ寝てしまって次の日に軽い二日酔いになってしまうことがある。 私は基本的には 350 ml (1 缶) だと二日酔いになることはないが、 700 ml (2 缶) 飲んだ直後に寝ると次の日に頭痛がすることがある。 一方 1 リットル以上飲んだとしても、飲んだ後にしばらく起きていたりその後お茶を飲むなどして薄めれば二日酔いの可能性はかなり緩和される。 要は飲んだ後どう過ごすかが重要であって、このあたりはいい加減に学習したいが分かっていてもなかなか難しい。

どうにも疲れが取れない。 仕事が終わるとチェスをする気力もなく、家で横になってラジオを聴いてしまう。 そういえば子どもの時、親がかなりの時間テレビの前で横になっているのを見て「なんでこういう過ごし方をいつもしているんだろう」と思っていたが、今になって気持ちが分かってしまった……。

コロナが始まってから、職場周辺で食事をとる時は混雑を避けるために 11 時前後に食べるようにしている。 今日もそう思って日高屋に 11 時過ぎに行ったのだが、既に結構人が入っていて驚いた。 考えることは同じということだろうか。 そして、他のお客さんからの声が聞こえてきたのだが、いつの間にか日高屋で麺もお持ち帰りできるようになっているようで更に驚いた。 やはりこのご時世すべてのメニューを持ち帰りできるようにしないとそういう競合店に対抗できないということだろうか。 麺をスープに入れたまま持ち帰ると伸びてしまうと思うのだが、スープと分けて持ち帰ることができる専用の容器も用意されているのだろうか。 外食産業もこのご時世他社に負けないようにいろいろ工夫が大変だと思った。

文化の日で祝日だが、朝から雨が降っていたので普通に家でゆっくりしていた。 午後は晴れたので少しだけ公園にバイクに乗っていってチェスの棋譜並べを楽しんだ。 今季 (10 ~ 来年 4 月) も走行距離が伸びなさそうだが、仕方がない。

日本たばこ産業 (JT) の決算が先週末にあったのだが、その内容が悪くなかった (予想業績を上方修正・配当維持) ということで本日は上がるのが予想されていた。 蓋を開けてみると 5% 以上の大幅上昇で、結構な量を保持している私としては嬉しい一日となった。 しかし、寄り付きの時点だとまだそんなに上がっていなかったのでその時買っておけばよかった。 こういう目利きというのは難しい。 うっかり買ってしまってその後下がることもあるからだ。 JT に関しては権利確定日直前まで持ち続け、少しだけ処分して利確しつつ配当金もいただく方針としたいところだ。

勝負師伝説 哲也がアマゾン・プライム・ビデオに現れたのでまた観た。 以前観たけどいつだったか忘れていたのだが、この Blog の過去を振り返ってみたらちょうど 2 年前だった。 思ったより近かったが、まずまず内容を忘れていたので楽しめた。