30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

今年になってもう 1 ヶ月が終わろうとしている。 なんと早いのだろうか。 定期的にこんなことを書いているが、本当にそういう気持ちだ。

仕事で用事があったので新木場でラーメンを食べた。 新木場駅の周りはそんなに栄えている感じではなかったが、ラーメン屋があったので入った。 「らーめん直久」というのが知らなかったのだがチェーン店のようだ。

「直久こく甘らーめん」の大盛を食べた。 ネット上の情報はそれほど良くはなかったようだが、私としては普通に美味しいと感じたしまた次来てもいいかな、と思った。 少なくとも職場の近くの「新装開店したと思ったらすぐ潰れるようなラーメン店」よりはずっと定期的に通いたくなる味だった。 ただ確かに専門店の味かどうか、と聞かれると確かに光るものはないのかもしれない。 私としてはこれで満足できるというだけだった。

TGI FRIDAYS ビッグメックスバーガー

TGI FRIDAYS はこの Blog によると 8 ヶ月ぶりの来訪だ。 前回は一番安いハンバーガーだが今回は最も高いものにした。

ジューシーなパテの上にチェダーチーズを溶かし、グリルしたハラペーニョ、ブラックビーンズ、ピコデガヨ、シャキシャキのレタスをトッピングし、スパイシーなチポトレマヨネーズと共にバンズで挟みました。1,990(税抜)

とのこと。 1,990 円 (税抜) ということで、余裕で 2,000 円超えのハンバーガーである。 ハラペーニョがそのまま乗っているということでかなり辛い。 辛いものが好きでないと辛いだろう。 また、ピコデガヨ (写真のトウモロコシなど混じった調味料) がボロボロこぼれて若干食べにくい。 パティが 200g らしく食べごたえはある。 だがやはり 2,000 円超えはちょっと高い……。

ちなみに今日は Origami Pay の 20% 引きクーポンを使ったのだが、この TGI FRIDAYS は 17 時以降の注文になると更にサービスチャージ 10% が徴収されるので 20% 引きでも高かった。 クーポンが無かったら行かないと思う。 高すぎる。 ネット上の情報をあらかじめ見てから行ったが、よく書かれている接客態度が悪いなどの問題は感じられなかった。 値段が高い以外の文句はない。

デイリーチェスを同時対局 1 局のみを 3 ~ 14 日程度かけて対戦している。 電車内では Chess.com のタクティクス (プレミアム会員なので 1 日 25 問まで解ける) を解き、終わったら lichess のタクティクスを解く。 まだ結果は出ないが 1, 2 ヶ月程度で目に見えて効果が出るものとは思わないので地道にコツコツ続けることにする。 全力で打ち込めるものがあると人生にハリが出る。 全力で打ち込むだけならば仕事のプログラミングでもいいのだが、どういう仕事が振られるかの予測がつかずに勉強したことが役に立たなかったりするし、息抜きが欲しい。

勿論お金は大事だが、決してお金だけじゃない。 歳を取るごとにその思いは強くなる。 強い意志力が欲しい。

尚、チェスに取り組んでいる割に実際のゲームの内容をあまり書かないのは Chess.com のブログ機能や lichess の Study の方で検討を行っているので重複となる情報はこの Blog に載せないようにしているからだ。 後、局面ごとの所感は Twitter の方に貼り付けることにしている。 Blog に書くより Twitter に書いたほうが同じチェスを趣味とする方からのリプライなどが見込めるからだ。 また、ツイート数を絞れば後から見返すのにも役に立つ。

月配列の私家版は数多く目にするが、それを開発してしばらく経った後のストーリーはほとんど書かれていない。 数年経っても依然として便利に使い続けているのか。 それともローマ字に戻したのか。 前者が多いと信じているがどうか。 興味がある情報ではある。

私はローマ字に戻して 1 ヶ月が経過したが、特に問題を感じていないしむしろ左手の指の疲労感が回復したのでこのままローマ字を使うことにする。 熟練したタイパーはいくら打鍵しても指が痛くならないという人が多いように思うが、私はそうではなかった。 JIS かなを使っていたときなどタイプウェル総合 SD 程度でも右手小指が痛くて仕方なかったくらいだし、月配列に変えたところで高速タイピングするようになると必ずどこか痛みだすのは想像できたはずだ。 私に限って言うと、高速打鍵するようになるとすぐ指が痛くなってしまうのでローマ字、かな打ちに限らずタイピングなど練習すべきではないと思うくらいだ。 ローマ字も今更練習などしなくてもイータイピングで 300 程度ならば出せるので、もうこれで十分だ。

ちなみに四段配列が指に負担をかけているというのであれば月配列 2-263 式を使うというのもあるが、今更そんな気になれない。

寒いので基本的に休日は家に籠もるパターンが定着してしまった。 昼食後少しだけバイクに乗ったのだが、やはり足先が冷たくなる。 チェスを存分に指せるのでこれはこれで楽しいのだが、たまには遠出がしたい。 2 月に 1 泊で茨城県の海岸沿いなどを考えてみようかと思った。

私の場合眼精疲労がひどくなると頭が痛くなる。 そんな感じで今日は頭痛がひどかったので溜まっている有給休暇を消化することにした。 午後になると大分楽になったので、夕食はまたハンバーガーを自作した。 確かに美味いことは美味いのだが、作るのがかなり面倒だ。 仕込みはそれほどではないのだが、作る時にとにかく手際よく多くの作業をこなす必要がある。 そうしないとポテトなどが冷めてしまう。 大変な割に健康的とも言い難いので、そんなに頻繁にやらない方がいいような気がした。 やはりマクドナルドは便利だ。

ちょうどスマートニュースを見ていたらそんな記事があったので行ってみた。 レシートにも 120 周年キャンペーンであることが明記されており、確かに普段の牛丼並盛りより肉の量が多かった。 Origami Pay の 50 円引きクーポンも使用してなかなかお得に食べることができた。 ランチを平均 500 円以内に収めたい者としてはありがたい限りだ。

荒野のコトブキ飛行隊が d アニメに登場していたので、何となく観てみた。 美少女が戦闘機でドンパチするアニメらしい。

戦闘シーンの映像と効果音はとてもリアルなのだが、素人には味方機と敵機の識別ができない上ナレーションが一切なく、ガンダムみたいに味方と敵の戦闘中の会話といったものもないので結果がどうなったのか全くわからない。 「すごいなあ、綺麗だなあ」といった感じで鑑賞することしかできない。 ただ、ネット上の評判を見ると多くの方 (恐らく戦闘機に詳しい方々) が絶賛しているようなので、多分私はこのアニメのターゲット外なのだろう。

まあ、観る前からキリエ (主人公) が可愛いな、と思って観始めたらやっぱり可愛かったので、それ目当てに観るかどうかといったところだ。 ちなみに Android / iOS ゲームアプリの荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ! が事前登録受付していたので、一応登録しておいた。

スマートニュースでバイクのニュースを見ていたらガーミン、バイク専用ナビ「zumo 396」。グローブをつけたまま操作という記事を見つけた。 明後日発売されるバイク専用ナビ端末だ。 バイクにマウントするナビ端末というのは何度か見たことがあるが、大体以下の情報を見て「スマホさえなければ売れるかもしれない不憫な製品だ」と思ってしまった:

  • 59,800円
  • 耐振・耐熱・防水設計
  • 4.3型/480×272ドットの液晶ディスプレイ
  • 稼働時間は最大約4時間

今どきこの解像度は厳しいのではないかと思う。 また、稼働時間 4 時間というのも苦しい (スマホだと端末によるが 5 時間は保つ)。 バイクのバッテリーから電源を引くこともできるが、接続する作業が発生するし追加のアクセサリーを購入しなければならない。 防水は確かに嬉しいが、搭載しているスマホは多い。 そして価格。 この位のお金を出すとそこそこ良い SIM フリーのスマホが買えてしまう。 結局のところスマホに疎くどうしても従来のナビがいいという世代には悪くない製品なのではと思った。 いろいろ文句を書いたが、バイク乗りのコア層が 50 代なので意外と悪くないのかもしれない。

私はスマホのナビアプリをいろいろ試した上で結局 Google ナビに落ち着いている。 Google ナビは訳のわからない小道に案内されることが多いのだが、バイクだと逆にこれが利点になる場面が多い。 車だと良くないので Yahoo! カーナビの方がいいのだろうと思う。

月曜からガッツリ残業をしてしまった。 疲れた。

首都高周回を除けば珍しく今月はツーリングに 1 回も行ってない。 寒いし山には行けないしでなかなか気が進まない。

今日は自宅で一人で留守番だったのだが、最近はこういう機会に十割蕎麦を食べるのがささやかな楽しみになっている。 十割蕎麦だと蕎麦の風味が存分に楽しめるし、何より蕎麦湯を取っておけば食べた後も二度美味しいのが魅力だ。 とろろを加えればとろろ蕎麦となり更に魅力が増す。 一人だとこのあたりがやりたい放題なのがいい。

冬の時期は温かい蕎麦を食べるのが普通なのかもしれないが、温かい蕎麦など邪道だ。 パーキングエリアのかけ蕎麦などのイマイチな蕎麦を温かいつゆにつけて誤魔化して食べるだけのものに過ぎない。 十割蕎麦を冷たく締めて冷たいつゆで食べる。 これが至福だ。

仕事が若干忙しくて日記に意識が割けなかった。 それに相変わらず風邪気味だ。

先日オーダーした眼鏡を取りに行った。 取りに行って鏡を見ながら調整するのはいいのだが、鏡を改めて見ると自分の老け方が嫌になる。 こういう道は皆通るのだろう。 男ならまだ良いが、女性は辛いと思う。

久々のふちなしメガネはなかなか格好いい。 大事に使っていこうと思う。

秋、冬にかけて 1, 2 回風邪をひくというのが毎年恒例なのだが、また喉が痛くなってきた。 またかという感じがする。 耳鼻科に行くタイミングを狙っているのだが、木曜日は多くの耳鼻科が休診日なので注意が必要だ。

電車内でなるべくタクティクスをやるようにしているが、なかなか集中できない。 Chess.com だとレートがどんどん下がってしまうので良くないかと思って lichess でやったりするが、そちらもレートがどんどん下がる。 かといってブリッツやるのも身になっているとは思えないので辛いところだ。 諦めてチェス実況を見るとかもいいかと思った。

今日はバイクに乗ったのだが、寒いのであくまで町中を流すのみに留めておいた。 朝早く起きないと遠くに行くのは難しいが、そうするととても寒い。 それに先日ここでも少しだけだが雪が降ったので少しでも山の方に行くと危ないだろう。 無理に遠出せずほどほどにしておいた方が良い。

昨日はまたハンバーガーを自作した。 ちゃんと牛肉パティに自作のオーロラソースを加え、アボカドとベーコンを添えて ABC バーガーにしてみた。 自分で言うのも何だが、店のものと割と遜色ない出来になった。 作る時はパティ焼いたりバンズやベーコン焼いたり、ポテトを用意したりと結構忙しく動かないと駄目だが、自宅でこれだけできるというのは驚いた。 もう少し研究したいところだ。

Chess.com ブレット R800

1 ヶ月で Bullet のレートを 50 上げることができた。 問題ラッシュをなるべく解くようにしてから瞬間的に局面を把握する力が上がったのかもしれない。

DateBulletBlitzRapidDailyTacticsNote
2019/01/13802 (202)1217 (454)1345 (55)- (6)1652 (2724)Bullet R800 到達
2018/12/16755 (191)1217 (427)1331 (52)- (5)1652 (2253)Bullet R750 到達
2018/12/08729 (184)1207 (421)1314 (48)- (5)1652 (2164)Blitz R1200 到達
2018/09/26700 (146)1154 (370)- (26)- (4)1270 (1004)Blitz R1150 到達
2018/08/29700 (119)1100 (333)- (13)- (3)1114 (642)Blitz R1100 到達
2018/08/12700 (91)1056 (303)- (8)- (1)1105 (448)Blitz R1050 到達
2018/07/26700 (35)1006 (272)- (5)- (0)1062 (278)Blitz R1000 到達
2018/07/22684 (32)957 (261)- (2)- (0)1017 (232)Blitz R950 到達
2018/07/08- (2)903 (215)- (1)- (0)1002 (161)Blitz 初安定 R での記録

ビューカードはとても便利

ビューカードを知らない方の為にビューカード人気比較.com から以下の定義を引用する:

ビューカードとは、JR東日本グループの株式会社ビューカードが発行するクレジットカードです。 他のクレジットカードとの大きな違いは、Suica機能/オートチャージ機能がついているところで、なんと普通のSuicaを使うよりもずっと快適に、かつお得に使うことができるんです。

というわけで私はビューカードを愛用しているのだが、クレジットカードなので 5 年単位で新しいカードが送られてくる。 昨日新しいカードが届いていたので古いカードの Suica チャージ分の払い戻しと新しいカードのオートチャージの設定の為に最寄りの JR の駅まで出かけた。 それなりに大きい JR の駅には VIEW ALTTE (ビューアルッテ) という ATM が備え付けられているのでそこで設定する。 初めて Suica チャージ分の払い戻しというのをやったのだが、なんとすべて現金で返却された。 セコい話だが可能な限りクレジットカードでチャージしてから払い戻すとお得だったかもしれない。 また、新しいカードのオートチャージの設定は既に古いカードのものと同様の情報で設定されていたのだが、せっかくなのでチャージ設定を見直した。例えば 3,000 円以下になったら 3,000 円チャージする、のように細かい設定をすることができる。 オートチャージにしておくと改札で残高不足で弾かれることがほぼあり得ないのでとても便利だ。

久々にふちなしメガネを選択

今使っているメガネが 5 年以上使っているものでだいぶガタが出てきたので、眼鏡市場にメガネを選びに行った。 店員も大体お客のノリで本気で買いに来ているのか冷やかしなのか分かるのだろう。 かなり親切に対応いただいた。 私は前々から「次買い換える時はふちなしにしよう」と決めていたので割と決断が早かった。 いつも通り視力測定をしてもらったが、近視は進んでいない模様で、乱視に関しては進んでいないばかりか以前より弱まっているとの結果となった。 眼は仕事で酷使しているはずなので少し悪くなっているだろうなと思っていたが、嬉しい誤算だった。 とはいえ眼精疲労は継続的に感じているので、今使っている眼鏡より一段階度数を落とす形で依頼した。 この眼鏡は一週間後に完成するのでまた取りにいく。

眼鏡市場の利用は二回目だが、以前は JINS やら Zoff などの格安眼鏡を愛用していたので質感の違いが結構感じられる。 大切に長く使いたいのならばいい選択肢だと思う。 まぁ、JINS や Zoff が台頭してくる前は眼鏡はこのくらいの値段はしたわけだが……。

年が明けたのはほんの少し前のような気がするのだが、なんともう今年になってから 10 日が経過してしまった。 時が経つのが本当に早い。 そういえばオモチャのような鏡餅ではあるが鏡開きをまだやっていなかった。 また例年通りお汁粉にでもして食べようと思う。 週末は三連休だが、最終日以外天気があまり良くないようなのでバイクツーリングには向かないだろう。 初雪が降るのか降らないのか分からないが、降ったとしても積もらなそうなのでそこは安心するところだ。

ずっと Vue.js を勉強しなければと思っていたがそのまま時が過ぎていき今まで勉強できずに過ごしてしまった。 Vue.js は公式のドキュメントもなかなかよくできているのだが、やはり能動的に勉強するには技術書を買おうということで Vue.js 入門を楽天ブックスでポチってみた。 「基礎から学ぶ Vue.js」とどちらにするか迷ったのだが、ググって感想を見て Vue.js 入門の方が良さそうに思えたのでそちらにした。

Web のフロントエンドの技術がどんどん進んでいき jQuery / Bootstrap で止まっている自分の頭が完全に置いていかれているのを感じる。 いくら Android アプリ開発と兼用のプログラマとはいえ、そろそろ真面目に取り組まないとまずいと思った。

ちなみに最近は Kindle で買うことはほとんどなくなってしまった。 Kindle で買ってもほんの少ししか安くならないし、今回の楽天お買い物マラソンなどでかなりの量の楽天ポイントがつく場合なんと逆転してしまう。 しかももし不要になった場合はヤフオクで処分することができるので更に差がつく。 Kindle で見た時にレイアウトが崩れてしまうような本もいくつかあるし、どうも時代に逆行しているようだが今後も紙の書籍を買っていこうと思う。

昨日、今日とやけに寒く感じる。 おそらく気温はそんなに変化がないのだろうが、風が強い。 とにかく風が冷たい。

そういえば今日の夕食は外で食べてほしいと連絡を受けたので、寿司屋で一人新年会を実施した。 私にしては珍しく日本酒を飲み、特に節約することなく食べたので 5,000 円近く行ってしまった……。 夕食 1 回でこんなに使ったのは何年ぶりだろうか。

最近チェスが伸び悩んでいるなと感じているので練習方法を見直すことにした。 具体的には通勤の電車内でやっているブリッツの試合をタクティクスの演習に切り替えるなどという方針だ。 将棋において初段を最速で目指す場合は詰将棋や次の一手を第一に練習を継続するのが良いらしい。 ということはチェスではタクティクスを第一に練習すれば少なくとも中級者レベルまでは上がれるはずだということだ。

私は Chess.com のゴールド会員になっているのでタクティクスを 25 問、問題ラッシュを 5 回解くことができる。それが終わったら lichess のタクティクスをやり続けるといった感じで継続していけたらと思う。

年末に月配列 K からローマ字入力への移行を開始した。 QWERTY ローマ字はハッキリ言って月配列 K と比べると格段に打ちにくい。 だが、完全に情熱を失った私にとっては月配列よりもローマ字入力の方がふさわしいような気がした。 タイピング練習から離れて指の負担が減ったはずなのに、月配列 K を使っていて継続して指が疲れるのを感じていた。 月配列 K 自体、タイピングでの性能を意識して最上段への移動で単打を増やした部分が指に負担をかけていたのかもしれなかった。

確かに QWERTY ローマ字はモダンなキーボード配列に比べると格段に打ちにくいのだが、どんなシステムでも標準で入っていてほぼすべての人が使用しており、ミスに対するリカバリーなどの配慮が盛り込まれているという点においてモダン配列は絶対に QWERTY ローマ字には敵わないと思う。 例えばローマ字入力は「困難」と入力したい時に KONNNANN などというヒドイ入力をさせられる (本当は KOXNNAXN でもよいが打ち分けられる人は少ないだろう)。 しかし実は Google 日本語入力の場合 KONNAN (こんあn) と N を 2 つ抜かして変換しても「困難」とちゃんと出てくる。 一方、月配列でシフトをミスった時などに IME 側が不備を補ってくれることはないし、シフト状態は画面に表示されない。 後はローマ字入力は入力モードを切り替えなくても英数字が打鍵できるのが特に Android で有利だ。

また、環境の問題が非常に大きい。 DvorakJ は優れたソフトウェアだと思うが、ところどころ入力していておかしな挙動をする時がある (Web フォームでの入力タイプが指定されている状態の入力や開発環境でのコメント入力時など)。 Android タブレットで入力したい時はかえうちを使うのだが、その為に有線のキーボードを用意したりアダプタを噛ませたりと実現方法が縛られる。 入力時に多少便利でも環境を用意するのがそれを上回るくらい面倒なのだ。

勿論、ローマ字入力だと指が満足に動かずに日本語入力に支障をきたしたり、一日中日本語の文字列を打ち続けるようなプロの日本語を打つ職業の方はデメリットを理解した上でモダン配列を導入するのはいいのではないかと思う。 ちなみに私はこのいずれにも該当しない。

そんな日が来るとは思えないが、新 JIS 配列、月配列、新下駄配列、薙刀式、その他何でもいいのだが、もし Google 日本語入力や Android / iOS の IME が標準で対応してくれたならばその配列を喜んで練習して使いたいと思っている。 そして全世界の配列が QWERTY でなく Colemak になっているというパラレルワールドに移住できれば最高だ。

スーパーにハンバーガー用のバンズが売っているのを見かけたので、試しに作ってみようと買ってみた。 後は豚ひき肉も購入。 本当は牛ひき肉が良かったのだが、量が少ないし高かったので豚にしておいた。 後はチェダーのスライスチーズも購入。 普通にレタスを挟んでハインツのマスタードをソースとして使用し食べてみたが、これが意外と美味しい。 ハンバーガー 1 個の原価は 200 円未満。 牛ひき肉を使うと 200 円超えるくらいだろうか。 いずれにしてもお店で食べるより遥かに安上がりだ。 というわけで、これから定期的に自作ハンバーガーにも取り組んでいこうと思った。

首都高の渋滞予想カレンダーで本日は通行量が少ないとあったので定期的に実施する首都高周回アタックを行ってきた。 本日はいつもの C2 内の周回だけでなく羽田線からの神奈川方面の首都高も走った。 大師のあたりで料金所を通過したのだが、これが果たして走行料金に加算されるのかがわからない。 1 ヶ月後くらいに ETC の料金がクレジットカードの明細に表示されるので、そこで分かることではある。

本日は初めて平和島 PA (下り) に寄った。 いつもは C2 経由で神奈川方面に向かっていたので寄ることができていなかった。 とはいえ平和島 PA はあまり綺麗ではないし、何故か屋内スペースに人がいっぱいいたのであまりゆっくりできそうな感じではなかった。

その後大黒 PA で名物らしい大黒つけ麺を食べた。 つけ麺なのに麺が味がついていないラーメンスープに入ったまま出てくるのが特徴だ。 この形式だと麺を食べ終わった後に残ったラーメンスープをつけ汁に入れて「スープ割」を楽しむことができる。 確かに首都高 PA の食事にしては凝っていて美味しい。 大黒 PA は他に 2F に吉野家やレストランがあったり、お土産コーナーがあったりとなかなか楽しめそうだ。 ただ、やたらと広くて車や人がいっぱいいたりしていい意味でも悪い意味でも首都高 PA らしくない。

休みが長いとどうもダラダラしてしまって良くない。 これに関しては学生も社会人も関係ないと思う。

20 代の頃に家計簿ソフトで家計簿をつけていたことがあったのだが、しばらくしてやめてしまった。 最近運用している銀行口座が増えてきたこともあり、どれだけ資産が増減したのかが分かりにくくなってきたので「2019 年になったら家計簿を再開しよう」と昨年考えていた。 そして今日それを思い出していろいろ設定を行っていた。 使用するアプリは当時と同じマスターマネー家計版 5 だ。 今となってはかなり古い感じのするソフトだが Excel を使っているようなシンプルな UI でなかなか使い勝手が良い。

しかし入力してみると、「キッチリ管理する」という前提においては当時と比べると現代は圧倒的に家計簿管理が難しいと感じた。 何故なら当時は存在しなかった豊富な電子マネー (Edy や Suica) やジェフグルメカード、そして最早金融資産と言ってもいいほど蓄積する楽天ポイントの存在があるからだ。 Edy や Suica をガッチリ管理しようと思うと、チャージする度にクレジットカードもしくは財布、銀行から Edy や Suica に「資産移動」するということになるし、決済する度にこれらの口座から額を減らすということになる。 凄く面倒だが、これをやらないと食費などが完璧に管理できないのが悩ましい。

今となっては流石にこれらすべての入出金を網羅した完璧な家計簿を作るほどの気力が湧かないので、これら電子マネー、ジェフグルメカードや楽天ポイントなどは家計簿管理しないようにした (つまりチャージした時のみ出金するという管理)。 あくまで「月ごとにどれだけ入出金があり、おおまかな原因はどれなのか」が知りたいので、些末な情報が削ぎ落とされるのは目をつぶることにする。

昔はこれで 3 年ほど続けることができたのだが、今回ははたしてどうか。 まず現金決済した時はレシートをちゃんと取っておくようにしなければならない。

最近は d アニメストアでジョジョの奇妙な冒険シリーズを順に観ている。 何故かこの作品を今まで観てこなかったので新鮮な気持ちで観ているが、独特の世界観がとても面白い。 もっと若い時に漫画を読んでおいても良かった作品だと思った。 ジョジョの作中のさまざまな名言などはネット上で知っていたのだが、それが実際に使われている場面に遭遇すると「おお!これがその場面なのか!」となかなか楽しい気持ちになる。

毎年恒例の元旦帰省

さて、元旦となったのでこの日記も 4 年目に突入した。 気負わずに今後も続けていければと思う。 今年の目標などは特にないが、変わらず好きなことに情熱を傾け続けられるように心身共に健康でありたいところだ。

今年の元旦も実家に帰省し父と初詣に行った。 まだ変わらない日常のままでいる。 ありがたいことだ。 バイクで行ったが、朝はさすがに寒かった。 昼になると日差しが出てきてそうでもなくなった。

それにしても、年々正月感が薄まってきている。 感受性が弱まっているのかもしれない……。

普段やっていないとできなくなる

今日子どもの冬休みの宿題を一緒に考えてみた。 昔であれば難なく頭が働いたと思うのだが、今ちょっと問題を見せられると解けなくはなさそうなのに頭が重くて動かない。 これは歳だけの問題でなく、学生時代が終わった後からのブランクの長さが当時のキレを錆びつかせているように見える。

プログラミングは仕事で書いているから今はすんなり書けるのだが、これももし未来に退職したとしてそのまましばらく書かずにいると全く書けなくなってしまうのだろう。 チェスも今情熱を持ってやっているから初級者なりのレベルで指せてはいるが、もしやめたとしたらすぐに駒がタダで取られるレベルまで落ちてしまうだろう。 人生は走り続けなければならない。