27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

JBL DUET MINI BT という Bluetooth イヤホンをちょうど 2 年前に購入した。 これはとてもいいイヤホンで通勤やツーリングの時などに便利に使用してきたのだが、今日よく見てみたらコードの付け根が裂けて中のワイヤーが見える状態になってしまっていた……。 そろそろ買い替え時か、と思っていろいろ物色してみた。 aptX充電端子 USB-C というのが是非欲しい機能で、かつ値段が手頃 (1 万円未満) で聞いたことも無いようなメーカーは避けたかった。

最有力候補として浮上したのが AUKEY の EP-B33 だ。 なんと aptX と USB-C 双方に対応している。 こんな Bluetooth イヤホンを何年夢見てきたことか。 USB-C 対応のお陰で充電にわざわざ USB-C と microUSB の 2 種類のケーブルを用意する必要がなくなる。 これはかなり大きい。 ちょっと今どきにしては再生時間が短いのが気になるが、充電が速そうなので相殺できると思われる。

Android Studio や PhpStorm を使っていて、昔は英語表記のまま使っていたので Pleiades で日本語化できると分かった後でもそのまま使っていた。 しかし一旦 Pleiades で日本語化して使ってしまうとそれはそれで慣れてしまって今度は Pleiades なしだと気になるようになってしまった。 今日も PhpStorm の更新があったのだが、マイナーアップデートがあった場合に設定項目がクリアされるのかその都度 Pleiades を適用し直す必要がある。 といっても以前 Mac や Ubuntu でやっていたような設定ファイルの手動書き換えでなく、インストーラで適用先のバイナリを選択するだけなので楽で助かっている。

最近の朝方はかなり寒くなったので、ようやく買っておいたアンダーアーマーの上ジャージを出して着て走るようにした。 これでも外に出た直後は寒いが、走っていると体が温まってくるので 2 km 走り終える頃にはそれなりに暑くなる。 しかしそれよりも手が寒い。 ジョギング用のグローブを調達する必要があるのだろうか。

そういえばこのビールのことを書いていなかったということで書いておく。

今日は会社の飲みだった。 そういう時に連れて行かれる居酒屋は大抵スーパードライの取扱店であり、しかもスーパードライ以外の選択肢がない。 今日もそうだったので、仕方なくスーパードライの普通のと黒を飲んだ。 これが暑い夏で心から飲み物を欲している時に飲むとそれなりに美味いのだが、今日みたいに寒い冬に飲むととにかく微妙。 しかしスーパードライはまずいというのは結局のところ自分にとってはというのを強く注釈しておかないとおかしなことになる (というより食べ物・飲み物全般においては全部そうだし、食べログのようなサービスに書かれている口コミもそういった目で見ないと難しい)。 大手 4 メーカーの主力商品の中では間違いなく一番苦味が少なく飲みやすいビールなので、一般的に受け入れられやすいということなのだろう。

自分にとってはあくまでそれしか選択肢がない場合に仕方なく飲むビールといった感じなので、コンビニやスーパーで買い求めたことはないしこれからもあり得ない。 上記のような飲み会や、ビジネスホテルの自販機でそれしか選択肢がない場合にのみ飲む。

やりたいことがあっても仕事から帰ってくるとすでに疲れていて集中できない。 辛い。

最近 Chess.com でよくプレイしているのが問題ラッシュのサバイバルモードと問題バトルだ。 問題ラッシュは 3 分、5 分、サバイバル (無制限) と選べるのだが自分は時間制限無しでじっくり取り組めるサバイバルが好みだ。 普通のタクティクスだと時間で得点が決まるのでどうしても急いで解こうとして間違えてしまい悔しい思いをするのだが、このサバイバルにはそれがない。 そして時間制限ありでプレイしたい場合は問題バトルを使う。 問題ラッシュと違ってランダムでマッチングした相手がいるので一人で黙々と解く問題ラッシュとはちょっと気分が違う。

Google Play で公開されている Chess.com のアプリだとこれらがプレイできなくて困っていたのだが、ベータ版登録して使い始めたら問題ラッシュもプレイできるようになった。 なかなか便利だ。

今日も朝起きてみると雨模様でガッカリしていたのだが、11 時頃に何とか晴れてくれたので日課のジョギングをこなし昼食をとった後遅めのツーリングに出かけた。 遅いので高速を使って栃木県道 200 号に行ったが、直前に雨が降ったせいか路面状況が異常に悪くせっかく掃除したバイクがまた泥まみれになってしまった……。 しかも楽しみだった栃木県道 200 号終点から始まる林道も通行止め。 冬季通行止めなのか台風 19 号関係なのかは分からず。 どちらにしろ予想できたことなので行くべきではなかった。 それに微妙に雨というか霧がかっており視界が悪く走りにくいことこの上なかった。

気温だけは理想的な感じだった。 革ジャンを着てちょうどいい感じだったが、今年はもう着納めだろう。

日課のジョギングをしたかったのだが、一日中雨だったのでできなかった。 例によって家でずっと過ごした。

今日は最高気温 9℃ ということで 11 月にしてはかなり寒い予報だった。 そのため厳寒期に使用している GSM13654 を使用して行ったのだが、さすがにそこまででもなかった。 というより朝と夕方はそれほどでもなかったが、何故か昼だけやたらと風が冷たくて寒く雨で手が冷たかった。 バイク用の防水グローブも用意していけば最強か。 ゴールドウインのウォームカーゴパンツはさすがの性能というべきところで、真冬でも全く寒くないのですごい。

ガエルネ ボヤージャー

3 年半前に買った GSM1048 というライディングシューズを未だにバイクに乗っていない時も愛用していたのだが、さすがにソールも限界だし靴の表面もところどころ擦り切れて穴が空いてしまったので代わりになる靴を購入した。 最初はゴールドウインの同製品の後継を考えていたのだが、今はシーズンオフ (春夏用) のため楽天や Amazon でも全く売っていなかった。 そこで他のメーカーで探そうということになりコミネやラフ&ロードなどを探し、最終的にガエルネにした。 ガエルネといえばイタリアのライディングブーツメーカーで G というロゴの入ったものすごくゴツいブーツを販売しているイメージだったのだが、ボヤージャーというカジュアルな製品を出していることを最近知ったので買ってみた。 定価 26,950 円もするという高価な靴だが、今月は楽天の SPU をすべて満たしているため相当ポイントバックするので奮発した。 またソールが擦り切れてきたらイオンモールの靴修理に出すなどして長く使いたいところだ。 サイズは普段使っている 27.5 cm にしたがピッタリだった。

一見ハイカットな紐靴で履きにくそうにみえるが、実は横にファスナーがついているので容易に脱着ができる。 このファスナーは外側についているので、バイクを傷つけるような心配もない。 しかし何と言ってもこのデザインと質感が最高だ。 このために買ったと言っても過言ではない。 一応ゴアテックス (防水・透湿) もついているが、あくまで緊急用と割り切り雨が降りそうな日は極力乗らないのがいいだろう。 あと履いてみて思ったのが中敷きの感触がとてもいい。 やはり高い靴は一味違う。 懸念点はソールがとても薄そうで持たなそうなところだが、これはしばらく使ってみてまた感想を書こうと思う。

2019/12/4 追記: やはりソールは持たなかった

とても残念な結果になった。 詳細は 12/4 の記事を参照。

Vue.js のコンポーネントファイル (いわゆる Hoge.vue) 内で最初から <style> タグが用意されているので疑いもせずに CSS で書いていたのだが、これが普通に SCSS (SASS) で書けるのを今日知った……。 <style lang="scss"> と書き換えると SCSS で記述できる。 この程度のことはまず疑問をもって調べるのが良いと身を持って感じた。

公式の「問題が起きて Mac が再起動した場合」というのが定期的に起きる。 これが操作していると突然画面が固まって 2, 3 秒すると落ちて macOS が再起動するというものなのだが、OS アップデートしても問題レポートをその都度送信しても改善されない。 勿論 Windows だと会社で使っているものを含めてこんなことが起きたことはない。 Mac といえば Windows と比べて画面が綺麗で使いやすく不具合が少ないという印象だったのだが、昨今はそうでもなくむしろ逆になってきたのかもしれない。

必要なタイピングスピードは人それぞれ、そしてスマホ世代についてという記事がちょうど目に入ったので、久々にイータイピングでローマ字を打ってみた。 1 回目で 360 台が出たので、多分真面目にやれば 400 くらいはいくだろう。 ちなみに前述の記事の内容には全面的に同意する。 私に限って言えば月配列が速くなればなるほど腱鞘炎がひどくなったので、むしろ十分な速度が出るようになったら練習しないほうがいいのではと思ったほどだ。

ちなみに子どもたちにも自由に使える最新のパソコンをリビングに置いているが、たまに思い出したようにタイピングソフトを起動することはあるようだがやはり続かない。 目的がないと厳しいのではないかと思う。 子どもたちも今はすべてスマホで間に合ってしまっているのでわざわざパソコンを起動して何かやるという行為のメリットに乏しいようだ。 英語とパソコンはやっておいて絶対に損にならないと思うのだが、強制はできない。 むしろ強制しても本人の気持ちがついてこないことにはあまり意味がない。

予定通りずっと家でゆっくりしていた。

PC 机の上やちょっと出かけた時に棋譜並べする用にコンパクトなチェスセットが欲しいなと重い Amazon で探してみた。 最初 Wegiel のマグネティックにしようかと思ったのだが、Wegiel 社の製品は確かに魅力的なのだがちょっと高いしそこまでコンパクトではないような気がしたので、今回はよく分からない安いチェスセットにしてみた。

Amazon の安いチェスセット

ColorGo というメーカーのチェスセットなのだが、届いた製品を見てみるとメーカー名は QuadPro と書いてある。 しかもよくよく見るとこちらの Peradix というメーカーのチェスセット (S サイズ)も全く同じ製品に見えるし、こちらの Kosun というメーカーのチェスセットも全く同じ製品に見える。 要するに OEM なのだろうが、何だか釈然としない。

ただ、届いた製品を見ると 1,200 円弱の値段とは思えないほどしっかりしたもので驚いた。 盤の隅のほうが微妙に剥げてたりするが全然許容範囲内だし、駒の磁石もしっかりしており傾けても全く動かない。 25 x 25 cm というサイズは小さすぎて操作がしにくいかなと思っていたのだが (特にマスターチェスがイマイチ使い勝手が良くなかったので)、全くそんなことはなく普通だった。 もっと早く買えばよかったと思った。 チェスセットはこれの他に 2 つも持っていたがどちらも比較的大きいので持ち運びに困っていた。 これなら鞄にも比較的容易に忍ばすことができる。

1 点、ColorGo のショップで買ったら収納用の巾着袋がついてきたのだが、これは盤を収納するのではなく駒の収納用だった。 もともと駒は盤の中に収納できるのであまり意味がないような気がするが、せっかくなので使っている。 持ち運ぶのであれば盤を保護するケースが欲しいところだ。 100 円ショップで漁れば丁度いいのが見つかるだろうか。 今は無いので仕方なく購入時の箱に入れることにしている。

寒くもなく暑くもなく丁度いい天気が続く。 ツーリング日和ではあるが、先週 1 泊 2 日で行ったので今週末はそんなに出かけずにゆっくりしたい。

今日の株式市場はなかなかエキサイティングだった。 まず LINE と Yahoo! の経営統合を受けてソフトバンク株が上がった (Yahoo! はソフトバンク傘下)。 とはいえ急騰というほどではなく、最近の低調からするとかなりいい感じに上がったといった感じだ。 早速手持ちのソフトバンク株を少しだけ利確した。 後は今後の上げに備えて引き続き持っておく。

そしてヤマハ発動機の決算後の急騰。 これが本当に意味が分からなかった。 経常利益 10% 減益にも関わらず +4.79% の株価上昇。 昨日どうするか迷って決算ギャンブルに参加せず、そして 15 時のひどい決算を見て「参加しなくて正解だった」と思っていたら今日のこの爆上げ。 株は本当に難しい。

JT は 2 ヶ月前の低調が嘘のように結構落ち着いたチャートになってきたが、今日は珍しく下がったので少し買い増しした。 12 月配当 + 株主優待銘柄なのでやはりこの後徐々に上がっていくとみてホールドしておく。

以下のようなことを考えていたらレジチョイサーよしえを思い出したという話。

私に限ったことではないと思うのだが、飲食店でテーブルを選択する時や男性トイレで小便器を選ぶ時など生活の中にはちょっとした選択を行う機会が出現する。 例えば小便器の例だと、一番入り口に近いところは一番使われているので汚れが激しいのでなるべく避けるとか、例えば 5 個あるうちのどこにするべきかとか (個人的には一番横に人が来る可能性が少ない一番奥にすべきだと思うが、そのトイレへの人の出入りする人数の可能性を考えて時には中央にしたりする)、そんなのどうでもいいという人もいるかもしれないが私はそういう些細なことにきちんと向き合って考えるのが大事だと常日頃から思っている。

今日午前 11 時過ぎにケンタッキーに行ったのだが、案の定まだ店内はガラガラであり私も長居するつもりもなかったので端にある 4 つ並んでいるテーブルの一番端に座った。 ちなみにもう一方の端には年配の男性が座っていた。 店内を見渡すとまだまだ空席はたくさんあり横に座られる可能性はほとんどないと思っていた。 そこで座って食べているとしばらくして客が 2, 3 組入ってきたが、その中の一人の女性が他の席がたくさん空いているにも関わらず私の隣に座ってきた。 この瞬間強烈な敗北感に襲われた。 私はテーブルチョイスに失敗したのだ。 というより午前 11 時過ぎだから楽勝だと油断していた。

ちなみにその女性が私の隣かそれとも年配の男性の隣にするかの 2 択で迷って私の隣に座ってきたのだとしたら、その選択は正解だと思う。 私はチキンを齧っていたが、その男性はドリンクは置いていたが食事はしていなかった。 ということは私のほうが先に出ていく可能性が高いので、私の隣に座るのが正しいだろう。 しかし店内は余裕で空いており、わざわざ私の隣に座る必要など全くない。 何なのだろう。 私がその女性と同じ状態になったら絶対にアラフォー男の隣になど座らないので、全く理解できない。 無害そうに見えたのだろうか。 それは喜ぶべきなのだろうか。

今日はケンタッキーの例を出したが、私は普段行く日高屋でもっと高度な選択を行っている。 横に座られる可能性が低くなる時間帯をわざと狙っていき、入った瞬間にどこのカウンターに座れば横の人が自分が食べる頃にいなくなるのかなど判断する (置いてある食事の残量やスマホなどをいじっているかで判断する)。 人生で一番楽しみな、とまではいえないかもしれないが誰にとってもそれなりに重要であるに違いない食事の時間でのパーソナル・スペースを少しでも確保するために、私は今までも、そしてこれからも戦い続けるだろう。

Google Play でロマサガ 3 が公開されていたので購入してみた。 しかし操作性が異常に悪く、ひと目見てこの画面がタップして操作するのか、それともスライドさせて (十字キーを操作しているような感覚で) 操作するのかが分からず覚えるしかない。 マスコンバットは懐かしかったが、やはり当時のように繰り返しやる気力など全くない。 というわけで速攻払い戻しした。 やはりこういうゲームはニンテンドースイッチのようなコンシューマ機でやりたいところだ。 しかし私はスイッチは複数の理由で金輪際やらないことにしているので、もうプレイすることはないだろう。

検索してびっくりしたが Google Play は 48 時間以内なら払い戻し可らしい。 48 時間もあったら猛者ならばゲームクリアしているのではないか。 まあ私は購入して 1 時間足らずで払い戻ししたので問題ないだろうが、以前はもっと時間が短かった気がする。

本当は日曜泊まりで今日帰ってくる予定のツーリングを組んでいたが、今日は雨の予報だったので土日に変更した。 結果的に雨が降ったし、雨が上がっても結構寒かったので土日に行ったのは正解だった。 ただ当然土曜日を避けて宿泊したほうが宿代が安くなるので難しいところだ。 自分一人ならある程度融通がきくが、家族旅行に出かける場合は土日にせざるをえない。

というわけで今日は予備の有給休暇だった。 家でゆっくりチェスなどプレイしていた。 いいのか悪いのか分からないが、タブレットをいじっていれば休みが 1 日終わるなど簡単なことだ。

nanvan 焼津の朝バイキングはとても良い

nanvan 焼津でまた朝のバイキングを食べたが、やはり美味しい。 マグロの漬け (刺身を醤油ベースのタレで浸け置いたもの) が食べ放題だし、しかも漬けの近くにさり気なく置いてある本わさびも食べ放題だ。 産地直送らしいが、さすがは焼津としか言いようがない。 とはいっても漬けばかりずっと食べるのもアレなので最後はクロワッサンを食べて終わりにした。 このクロワッサンも焼きたてで甘い香りがしてとても美味しい。 コーヒーもちゃんとエスプレッソマシンでカプチーノが飲めるなど隙がない。

今年初のビーナスラインは寒かった

今年はまだビーナスラインに行っていなかったのを思い出したので中部横断自動車道を通って行ってみた。 静岡あたりの距離感が全然掴めておらず、それなりに簡単に行けるのかと思いきや焼津から諏訪は 170 km もあった……。 中部横断自動車道はまだ建設中らしく途中で切れているし、全体的につくばあたりの圏央道と同様に 1 車線のみだった。 SA や PA も一切ないしあまり面白くない。 時間があれば下道を走ったほうが楽しいだろう。 実際、中部横断自動車道が分断されている区間は下道を走行したが、そこは風景も良く気持ちよく走れた。

ビーナスラインに着いたので、いつもの一番盛り上がる部分 (白樺湖から車山高原まで上がっていく道) のみ走行した。 ビーナスラインはもうすぐ冬季閉鎖されるくらい寒いところなので、今日走ったら温度計が昼間なのに 7℃ を示していた。 しかし日が照っていたので温度ほどは寒く感じなかったのが幸いだった。 ビーナスラインより少し標高が下のあたりは紅葉が綺麗だったのだが、ビーナスライン自体はもう草木も枯れてしまっていてそこまで綺麗ではなかった。 とはいってもやはりビーナスライン、バイク乗りがとても多いしライダーのピース率も高い。 バイク乗りなら一度は走っておきたい。 もう私はこれで 5 回以上は走ったと思うが……。

大井川鐵道沿線は 2 回目

大井川鐵道沿線に一泊二日でツーリングに行った。 今回は珍しくツーリングプランを使用。 東名・中央道・中部横断道コースワイドを使えば島田金谷 IC まで一泊二日で往復 4,000 円で行くことができる。 距離が相当長いので確かに安いと思う。 これがなかったら高速代が相当なものになるのでそもそも来ない気がする……。 あと次の日には中部横断自動車道を使ってビーナスラインの方に行くのだが、そちらの範囲もカバーしている。 新東名高速道路を島田金谷 IC まで飛ばす。 革ジャンを着ていったが朝方は結構寒い。 もう少ししたら真冬装備にしないと厳しい気がする。

島田金谷 IC に午前 9 時頃着き、近くのセルフスタンドでガソリンを補給。 そのまま大井川鐵道沿線に向かって北上。 前回と全く同じだ。 ただ前回と違って大井川鐵道をすべて通ったらそこで完了とする代わりに、奥大井湖上駅に実際に向かってみようと思った。 前回は大井川鐵道の終着駅である井川駅から更に北上して畑薙第一ダムまで向かったのだが、ハッキリ言ってこんな僻地まで観光目的でダムを見に来る人などはほとんどいないだろう。 そのせいかダムも観光を意識して展示物が配置されていなかったりする。 道もかなり悪いし (バイクの場合それが長所になったりするのが悩みどころだが)、そこまでは行かないことにした。

そういえば前回は道の駅「奥大井音戯の郷」に行ったのだが、今回はその手前にある道の駅 フォーレなかかわね茶茗舘にした。 食堂もない小さな道の駅だが、お茶の資料館があってそこでお茶を飲むことができる。 だが、1 杯 500 円というのを営業されて正直お茶に 500 円はちょっとなぁ、と思ってそのまま去ってしまった。 普段は 300 円らしいが今日は限定のお茶を使用しており 500 円らしい。 そういえば抹茶ならお金を払って飲む気がするのにお茶だと嫌なのは何故だろう、とちょっと考えた。 そう、お茶は食堂で無料で出てくることが多いからだ。 勿論そういった出がらしの緑茶とはレベルが違うのは分かるが、どうしてもお茶は無料というのが頭にあってお金を支払えない。 これは何かに似ている気がする。 アプリストアで無料配布されている優良なアプリたちなどだ。 そんなことを考えながら、近くの川辺に腰を下ろしてしばし川の流れる音を聞きながら休憩した。

千頭駅のトーマスなど

千頭駅

千頭駅に立ち寄った。 ここの駅は大井川鐵道にしてはかなり大きく、車両もいっぱい停まっている。 鉄ちゃんが喜びそうな駅だ。 私は駅の近くでバイクを停車させ適当に撮影した。 きかんしゃトーマスの電車なども用意されている。

奥大井湖上駅に実際に歩いていった

奥大井湖上駅の線路と歩道

奥大井湖上駅といえば文字通り湖の上に線路を渡して駅が設置されているというとても写真映えのする駅だ。 普通の人は大井川鐵道に実際に乗車して駅で降りて周りを眺めるのだろうが、私は奥大井湖上駅に通じる近くの歩道にバイクを停めて奥大井湖上駅まで歩いてみた。 写真のように左側に歩道、右側に線路がある状態で駅まで伸びている。 歩道の方は下が何だか頼りない板だし、吊橋よりはマシだろうが風で少し音がするなど高所恐怖症の私にとっては結構怖い。 とはいえせっかくここまで来たので頑張って駅まで歩いてみた。 歩道で休んでいる、というより風景を眺めたり撮影したりしている人が何人かいた。 奥大井湖上駅に着いてもやはり人がそれなりにいた。 そういえば奥大井湖上駅の隣にカフェがあったが、クラフトビールなども飲めるらしかった。 なかなかいいなと思ったのだが、家族連れで結構賑わっていたので入るのは止めておいた。

たまたま電車が来た

奥大井湖上駅でたまたま電車

全く狙っていったわけではないのだが、たまたま電車が来たので撮影した。 時刻表を確認したが 1, 2 時間に 1 本しか来ない。 とはいえ下りの千頭行き、上りの井川行きを合わせると 1 日 10 本ほど通るのでまずまずか。 駅の滞在時間は 5 分ほどだと思ったのだが、ちょっとラッキーだった。 そこからバイクのある歩道まで歩いて戻ったのだが、とにかく階段がキツかった。 階段が急だし長い。 朝ジョギングで鍛えているつもりが駄目だった。

その後井川駅までバイクで乗って行って駅を確認した後、少し早いが宿泊するホテルである nanvan 焼津を目指した。 nanvan 焼津は 3 度目だがとても良いビジネスホテルなのが分かっているので安心だ。 特に焼津らしさが出ている朝食のバイキングがとても美味しい。 今まで行ってきたビジネスホテルと比べると歴然の差だ。

3 度目の nanvan 焼津となんばん丼

nanvan 焼津 なんばん丼

なんばん丼は 1 回目に宿泊した時も食べたのだが、税込 1,000 円ほどでこの豪華な海鮮丼を食べることができる。 nanvan 焼津は隣にセブンイレブンがあってそこで買うこともできるが、夕食はこちらの方が断然いい。

最近本当に書くことがなくなってきた。 これは何だろうかと自分でも思う。 毎日何かしらあると思うのだが、日記に書くほどのことがなかなかない。 株式投資も動きはあるが、特に書くほどのことはない。 チェスもやってはいるが、それも同様だ。

月曜日にツーリングに行こうと思って前もって有休を取っておいたが、残念ながら雨の予報になっている。 天気を確認してから有休申請を出すのも難しいので、もはや運だ。 理想的な形でツーリングに行くのは難しい。

今日はエスプレッソマシンであるデロンギ マグニフィカ S が届いた。 早速設定して使っているが、旧エスプレッソマシンの 2/5 程度の値段にも関わらず使いやすくていい感じだ。 家電製品全般に言えると思うのだが、値段が高ければいいというものではないと思う。 高いと高機能になる代わりに機構が複雑になって手間が増えるし大きく重くなる。 特に以前高い炊飯器を買ってそう思った。 高級感はあるかもしれないが部品が多くて手入れが大変だし重かった。 そこまでのこだわりがないのであれば、中堅クラスの製品で良い。

いつもの楽天お買い物マラソンの日程がやってきたので、早速エスプレッソマシンを注文した。 あす楽なので明日届く。とても便利だ。 やはりコーヒーを飲まないと落ち着かない。

5 年ぶりくらいだろうか

九十九里浜から房総半島一周しようと思ってツーリングに出かけた。 まず目指したのは懐かしの浜茶屋網元だ。 ここは昔からクレジットカードが使えるので重宝している。 多くの席に浜焼き用のポータブルコンロが置いてあり気軽にハマグリを注文することができる。 とはいえハマグリは高いので子どもと行った場合ホンビノスを頼むことになる気がするが……。

浜茶屋網元 まぐろのぶっかけ丼

今回頼んだまぐろのぶっかけ丼は 1 日 15 食限定らしい。 1,020 円。 安い。 先週食べたうに丼の半額以下だがこちらの方が美味い。 今日は 11 時過ぎに行ったのでガラガラだったが、やはりこの店は広いので昼時に行っても余裕で座れそうなのが嬉しい。 また九十九里浜に行った時はお世話になりたい。

そういえば浜茶屋網元に駐車して食事後にそのまま砂浜の方に出て海を眺められるのも楽しみだったのだが、既に海岸の方の道は閉鎖されているようだった。 残念。 まあ九十九里浜は他にも砂浜に出られるところが何箇所もあるので問題はないのだが。 九十九里浜は砂浜までの道のりが少ないし、大洗のようにサーファーもいない。 いつ見ても静かでとても落ち着くいい砂浜だ。

月の沙漠記念館

月の沙漠記念館

房総半島一周するために南下している時にたまたま月の沙漠記念館というのを見つけた。 加藤まさをという詩人の美術館らしい。 全く知らない人物だったが何か面白いことがあるかもしれない、と寄ってみた。

入場料は 400 円取られるが、見られる場所が異常に少ない。 正直無料でもおかしくないのでは、というレベルだ。 多分誰かと来たら 20 分足らずで終わってしまうだろう。 私は折角なのでゆっくり見ていたが、それでもあまり保たなかった。 ただ、写真のようにオッ、と目を引く展示はいくつかある。 この加藤まさをという人物は詩人かつ画家のようで絵画もいくつか飾ってあるのだが、なかなか味がある。 それに素人には理解できないような難解なものではないので馴染みやすい。 結果 400 円はちょっと高いなあ、と思ったがそこまで損した気分にはならなかった。 こういう非日常の風景というのを大切にしたい。

月の沙漠の像

この月の沙漠記念館のすぐ外の砂浜にはこのように月の沙漠の詩をモチーフとした像が立っており、そちらには観光客がちらほらといた。 一方、記念館の方は 30 分ほど滞在したが私以外の客は入ってこなかった。 やはり皆お金は払いたくないようだ。

房総フラワーラインなど

そのまま房総半島一周を続け、房総フラワーラインを快走した。 ちゃんと花が咲く時期に来ればとてもキレイなのだろうが、今日は花など全く咲いておらず車通りもほとんどない中走り抜けた。 空いているし眺めはいいのでこれはこれで満足だ。

しかし房総半島一周した時点で 16 時過ぎになってしまいそのまま帰ったが相当遅くなってしまった。 もう 11 月にもなると 17 時過ぎにはかなり暗くなってしまうし、バイクで流していると結構寒い。 やはりそろそろツーリングには厳しい季節になることを感じさせられた。

町内会の避難訓練に参加した。 とはいっても学校に行って消防員の避難設備をいくつか見ていただけだ。 台風 19 号などの災害があったので割とホットな感じだ。

今日は 3 連休初日だが、疲れが残っていたのと台風 19 号の影響で未だに山間部では通れない道が多いとみて自宅でゆっくりしていた。 残念だが、今年はもうツーリングは終わりかもしれない。

最近はスマートニュースのクーポンで無料券の抽選が行われているので、毎日欠かさず抽選にチャレンジしている。 前回の吉野家の牛丼並盛無料が何度やっても失敗していたのだが、今回のマクドナルドのチキンマックナゲット 5 個無料はなんと 1 発成功した。 早速昼にその無料券とビッグマックのコンビを注文して 400 円ランチとした。 スマートニュースのクーポンはケンタッキーなども公式アプリに載っていないような掘り出し物がたまにあったりするから侮れない。