最近はもう PhpStorm のような IDE に頼っているからか JavaScript が異常に書きにくく感じる。 動的型付けとか静的型付けとか関係なく、PHP は PhpStorm による強力なアシストがあるから書きやすい。 JavaScript もある程度アシストしてくれはするが、特に Vue.js の Component 内で書く場合などオブジェクトの型が IDE でも推測できなくてコードアシストが受けられない。 その場合対象クラスのリファレンスをネットで探して調べて書くが、それは面倒くさい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichess か Chess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。
今更だがヤッホーブルーイング社のクラフトザウルスを飲んだ。 キャプテンクロウエクストラペールエールのような強いグレープフルーツ臭がする。 安定の美味さであっという間に飲んでしまった……。 オラホビールとヤッホーブルーイング、どちらを贔屓するかで選んで良い気がした。 どちらも素晴らしいビールだ。
エスプレッソマシンが壊れてしまったため、最近は朝にコーヒーが飲めない。 仕方なく会社に着いてからポーションのコーヒーを水に溶かして飲んでいる。 確かに生活に必須のものではないが、高校生の時からコーヒーメーカーでドリップコーヒーを飲んでいた自分にとっては重要な存在であることを改めて気付かされた。
昨日の潮騒の湯が現金か PayPay のみ支払い可だったのでその場で PayPay の設定をして支払った。 私はずっと PayPay はチャージしなければならないと思っていたのだが、昨日クレジットカードを登録した時点で 3D セキュア (クレジットカードの番号や有効期限などの情報だけでなくクレジットカード会社の認証も通す方式) を通さないとチャージできないことに気がついた。 そこでチャージできないクレジットカード登録に何の意味があるのか?と考えて調べてみたらチャージせずに使えることが分かった。 PayPay 内にそのような表示がなかったので今まで全く分からなかった。 楽天ペイの場合も楽天キャッシュにチャージして使うことができるので同じ概念と言えそうだが、楽天ペイの方は場合によっては楽天キャッシュや楽天ポイントも使うことができるという選択型の表示になっているのでチャージしない支払い方法がデフォルトのように見えていたわけだった。 このあたり PayPay はしたたかだと思った。 チャージさせた方が余剰の電子マネーが発生するので余計に使ってもらえそうだからだ。
個人店で現金と PayPay のみという店はたまに出会いそうなので、間接的なクレジットカード払いを行うために PayPay を持っておいて損はないと思った。 チャージせずに使えるなら全く抵抗はない。 ヤフーカードでないと還元率が下がってしまうがそこは仕方がない。
雨に降られて戦意喪失
台風 19 号の影響で山方面はどこも通行止めが目立つ。 そのため今回は海の方に行こうということで大洗に行った。 まず以前潮干狩りに行ったこともある大洗サンビーチに行って海を眺める。 この涼しい気温なのにも関わらずサーフィンを楽しむ人々でごった返していた。 当然だが私のようなバイク乗りは他にいない。 折りたたみ椅子を展開して座りながら海を眺めて休憩したが、そんなに景色が良くない。 天気が良くないのもあるのかもしれないが、九十九里浜あたりの海のほうが眺めが良い。
しばらく休んでからバイクに戻ると雨が降り出してしまった。 それなりに強い降り方だったのでカッパを着込んだのだが、しばらくしたら止んでしまった。 大洗磯前神社に行って適当に参拝してバイクに戻ってカッパを脱いでしばらくしたらまた雨が降り出した。 何だか厳しいので一旦落ち着こうと潮騒の湯でサウナに入って食事をとることにした。
うに丼は奮発したが
潮騒の湯は大人 1,100 円でまずまずの値段といったところ。 湯船の種類はそこまで多くないが、一応サウナがあったのでそちらでいつも通り 12 分ほど入った。 最近自分の中では湯船よりもサウナがあるかないかが重要ポイントになっている。
レストランは広いが今日は団体がいっぱい来るのか予約席だらけだった。 私が食堂に行ったのは 11 時前なので空いていたが、これは普通にお昼時に行ったら入れないのではないか。 かけそば 400 円などの安いメニューにも惹かれたが、たまには奮発しようと思ってうに丼を選択。 2,300 円。 これは高い。 ただ思ったよりうにが少なかったという印象。 というよりうに以外の食材がしょぼいので 2,300 円使った豪華さが感じられない (わさびも当然安っぽいチューブのものだ)。 やはりスーパー銭湯の食堂に期待などしてはいけないのだろうか。 そういえば西伊豆に行ったときの新造屋の海鮮丼は見た目も豪華だし美味かった。 こういうのが食べたい。
ここは現金と PayPay が使えるようだった。 しばらく PayPay を使っていなかったので、その場で PayPay にログインして支払いを済ませた。 PayPay がなかったらうに丼を買っていなかったかもしれない。
食事を終えて潮騒の湯を後にした。 その後山の方に行ってみようと常陸太田市あたりを目指したのだがまた雨が降り出してしまった。 そこでもう今日は流れが悪いと見切ってそのまま帰ってしまった。 帰り始めたらいい感じに晴れ間が見えたので帰り道はそこそこ楽しめた。 私としてはツーリングロードで走れるのがベストではあるが、別に田舎道をゆっくり流せればそれだけで楽しい。
長いこと使用していたエスプレッソマシンが壊れたようだ。 前蓋をちゃんと閉めても「ドアを閉めてください」の表示が消えない。 業者を呼んで修理してもらう手もあるがそれだと高く付くし、もう大分年季が入ってきたのでこの際だから買い換えようと思った。
ちなみに今使っていたエスプレッソマシンはサエコのエクセルシスというモデルだが、これはもう販売されていない。 というよりサエコというブランドは消滅しており、今はガジア (gaggia) になっている。 そのエクセルシスというモデルはカプチーノまで全自動で作れるというものでとても高価だったのだが、今回は普通にデロンギにしてもう少し下位のモデルにするつもりだ。 エクセルシスのように付属のミルクタンクを接続してカプチーノを作れるのは確かにいいのだが、結局ミルクタンクの洗浄をしなければならない (ミルクを入れる以上保存に気を遣う) ので値段に見合わない気がする。 あとエスプレッソマシンは何故か液晶ディスプレイを搭載したモデルになると値段がいきなり上がる。 別に液晶ディスプレイも要らない気がする。
というわけでデロンギのマグニフィカ S が第一候補となった。 価格コムで見る限りだと一番の売れ筋モデルだ。 これより一段下位のマグニフィカというモデルもあるが、これだとカフェ・ジャポーネが作れない。 このカフェ・ジャポーネというのがドリップとエスプレッソの中間のような抽出らしい。 エスプレッソマシンを使っていたのにアメリカンばかり飲んでいた自分としては楽しみなメニューだ。
楽天お買い物マラソンでの数合わせのために盤上のポラリスを買ってみた。 恐らく日本で唯一のチェス漫画である。 シシリアンディフェンスやキングズギャンビット、アリョーヒンディフェンスなど見慣れた定跡が出てきたりなかなか楽しい。 4 巻で打ち切りになってしまったのがとても残念だ。 チェスをやっている人ならなかなか楽しめると思う。
どうも良い睡眠を取れていない気がする。 寝れなくて朝早く起きてしまうのだが、それで日中眠くなってしまう。 そして肝心の夜になるとまたあまり眠くないということになる。 これもストレスだろうか。 精力的な活動ができないのが辛い。
最近 PHP のフレームワークとして Laravel をよく使用している。 Laravel にバンドルされている ES6 や SASS を JavaScript や CSS にトランスパイルする仕組みがよくできていると感心していた。 この Laravel Mix という仕組みが実は Laravel を使用していないプロジェクトでも簡単に導入できたのでここに書き記しておく。
導入
- Laravel 公式を参考に Laravel の新規プロジェクトを適当に作る
- そのプロジェクト直下の
package.json
とwebpack.mix.js
を取り出して適用したいプロジェクトにコピー - そのプロジェクト直下の
resources/js/app.js
とresources/js/bootstrap.js
とresources/sass/app.scss
を取り出して同じく適用したいプロジェクトにコピー package.json
があるディレクトリでnpm install
を叩く
npm run dev
を叩いて public/js/app.js
や public/css/app.css
にビルドされるのを確認する。
ビルド先を変えたい場合は webpack.mix.js
を適当に書き換える。
使い方
Laravel 公式参照。
基本的に npm run watch
を叩くと変更を監視してくれるのでその状態のまま開発を進めると楽。
最近日経平均が高値の 22,500 円近辺をつけておりどちらに振れるかわからずとても戦いにくい相場にみえる。 個人投資家に日経平均ダブルインバース ETF が売れているらしい。 日経平均が下がると儲かる (日経平均を空売りしているような形の) ETF だ。 ただ今の状況は確実に下がるとも言い切れずちょっと何とも言えないし、かといって個別株はどれも高値になっていて買いにくい。 eMAXIS Slim バランスでも少額ずつ打診買いするくらいが関の山か。
それにしても日経平均は懐疑の中 24,000 円を超えていくという人も現れたりと、とにかく相場を取り巻く人の分析というのは勝手なものだと思った。 8 月のアレは何だったのだろうか。 私はそれを忘れていないので、今後も手堅くいきたいところだ。
二瀬ダムにでも行こうと思って出発したが、国道 140 号の三峰口駅あたりで通行止めの表示及び警備員に誘導されて引き返さずを得なくなってしまった。 そこで三峰口駅から秩父鉄道のレトロな駅舎を眺めつつ走り谷津川渓谷あたりを目指したがそちらも通行止め。 美の山公園を目指したがそこも通行止め。 台風 19 号の爪痕は深いらしく、至るところで通行止めの表示を見る羽目となった。 しばらく山のツーリングは見合わせたほうがいいのかもしれない。
久々に妻と 2 人でレイクタウンに行ったのでグルメバーガーを堪能した。 いつものヴィレッジヴァンガードダイナーでアボカドチーズバーガーをパティ倍にした。 なぜかキャンペーンでパティ増量が 300 円から 200 円になっていた。 100 g のパティが 200 円というのは結構安い。 味はいつもの安定の美味さで全く不安なし。 ただ、個人的にはこの手割りポテトより普通のシューストリングポテト (細長いポテト) の方が好きだ。
それにしても毎回思うが、ヴィレッジヴァンガードダイナーの隣りにある一蘭にはものすごい行列ができている。 今日もすごい行列で、あれだと 1 時間は待つのではないかと思う。 私自身は全く理解できないのでこういうことを書くのだが、他の飲食店ならそれほど並ばずに入れるのにその並んでいる時間が勿体ない気がする。 そこでしか食べられないのなら少しは分かるが、一蘭は関東にも十数店舗ある。
最近グルメバーガーの食べ歩きはほとんど行っていない。 行くのが面倒だし、客の外国人率が高いのに何故か現金のみの店が多いなどイマイチ理解できないところがあるからだ。 現金なら店側の手数料がかからないのはわかるが、それにしても現金だけというのは今の時代不親切だと思う。
ちょっとリッチなハンバーガーが食べたくなったら代わりにウェンディーズに行くことにしている。 感覚的にはマクドナルドとグルメバーガーの中間的な位置づけだ。 マクドナルドと比べると高めだが、楽天ペイが使えるようになったのが大きい。 これが現金だけだったら行く回数がかなり減っていたと思う。
ベーコネーターやワイルドロックなどの肉だらけのバーガーを食べたこともあったのだが、やはり野菜が入っていないとバランスが悪いような感じがする。 なので私は基本のウェンディーズバーガー USA しか頼まない。 期間限定メニューでアボカドなど絡めたものがあったらそちらを頼むかもしれない。
Pixel 4 が発表されたようだ。 モバイル Suica が 50 円の鉄道利用で 1 円ぶんのポイントが付くようになったので FeliCa の重要性が増している。 その点 SIM フリーとして販売されていて FeliCa が搭載されている Pixel シリーズは貴重な存在だ。 勿論今回も FeliCa 対応のようだ。 私が使用している Pixel 3 XL はまだまだ使えるので Pixel 5 か 6 あたりまで保たせたいが、今見ると Pixel 3 XL は画面が大きい割にバッテリー容量が少ないのが少し不満だ。 やけに電池の減りが早い気がする。 私のタブレットメインの利用パターンだと廉価版の Pixel 3a でも良かったところだ。 Pixel 3a でも防水対応されているので、バイクのナビとして使用する際にも安心なのがポイント。
ふと見かけてヤッホーブルーイングがなんか新製品出しているな、と思った。 よなよなの里は楽天市場で購入するとキャッシュレス 5% 還元がついているので試しに買ってみようと注文してみた。 これ、ものすごく美味しい。 ちゃんと桜餅の味がして感動した。 しかもそれがスタウトのテイストにうまく調和している。 甘いお酒に抵抗がない人は楽しめるのではないだろうか。
ふと思い立ったので妙義神社にツーリングに行った。 天気的にはツーリング日和だったのだが、高速道路はほとんどが昨日の台風 19 号の影響で通行止め、道路は至るところで冠水しているなどちょっと残念な感じだった。 妙義神社周辺の山道を走って楽しもうと思って行ったのだが、行く先行く先で通行止めの表示で追い返されてしまった。 やはり強大な台風が過ぎ去った次の日に山にツーリングに行くのは無理があったようだ。
写真を何枚か撮ったのだが、やはりこの神社の本堂までものすごく長い石段を登らなければならない道のりが印象に残った。 この石段を登り切るのはとても辛かったが何とかなった。 普段ジョギングをしている効果があったのかもしれない。 ただ注釈しておくと、この石段がキツイという方のために横にスロープの道が併設されている。 ただそちらでも少しだけ階段を登らなければならないのでかなり楽になるというわけでもない。
色鮮やかで立派な神社だし、人も少なめなので観光目的だと退屈かもしれないが一人で来る分にはなかなか良いスポットかもしれない。 榛名山のように観光地然とした店が並んでいるのかと思っていたが全くそんなこともなく閑散としていた。
手持ちの MediaPad M5 は LINE モバイルの SoftBank 回線で運用を始めた。 早速通勤時間帯に電車で使ってみたが、楽天モバイルとは比べものにならないくらい高速で快適だった。 一番安い 1 G 500 円のプランなのだが、それ以上の価値を感じる。 データ量を気にせず使いたいのであれば 3 G のプランでもいいような気がした。 3 G プランでも昔のキャリアの 5,000 円くらいした携帯料金から比べると圧倒的に安い。
楽天モバイルは +2 倍という破格の SPU 条件に入っているから使っているだけだ。 低速だし大して安くもないしで、縛りがなかったら絶対に使っていない。 LINE モバイルを使っていると楽天モバイルの 3 G 分のデータ容量が勿体ないのだが、たまに動画を観る時にテザリングで繋いで使えばそこまで無駄にはならない気がする。
やはり Pixel 3 XL に音声 SIM を戻した。 スマートウォッチで通知を見れるのはいいが、2 デバイス同時にペアリングしてそれぞれの通知を表示することはできない。 ということは通知を出す端末を固定する必要がある。 そうするといつも持ち歩く端末に設定しないといけない。
そして LINE モバイルのソフトバンク回線のデータ SIM が届いたので MediaPad M5 に挿した。 これで便利に使えそうだ。
ぷしゅ よなよなエールがお世話になりますという本を読んだ。 私は別に読書が好きなわけでもないし、小難しい本を読んでいる時など途中で面白くなくなって挫折してしまうような人間だ (楽天ブックスや Kobo が SPU 条件に含まれているので何となく読んでいるだけだ)。 しかしこの本は全編を通して読みやすい語り口調が続くし、とても引き込まれる内容で面白くて 2 日で読んでしまった。 よなよなエールをはじめとしたヤッホーブルーイング社のビールが好きな方には是非とも読んでほしい本だ。
今自分は楽天モバイルの音声通話 SIM を挿した MediaPad M5 8.4" をスマートフォンとして使用しており、バイクでのナビやラジオ及び開発用として SIM を挿さずに Pixel 3 XL を使用している。 用途的にはハイエンドの Pixel 3 XL でなく廉価版の Pixel 3a でも良かったところだが、買った当時 Pixel 3a は発表されていなかったので仕方がない。 8.4 インチタブレットをスマートフォンとして使うために通勤を含めた外出時は常にレッグポーチを装備して使用しているが、プライベートの時はまだしも会社のお昼休憩やちょっと休憩するような時でもレッグポーチでタブレットを持ち歩くのはちょっと大仰な気がしてきた……。
10/1 から Suica のポイント還元の話が出てきたわけだが、蓋を開けてみるとびっくりでモバイル Suica の還元率がカード Suica に対し 4 倍に設定されている。 2 倍程度ならばスルーするところだが 4 倍はなかなか見逃せない。 しかもこれは恐らく政府のキャッシュレス還元のように 2020 年 6 月で終了するような類のものではないだろう。 ただ、モバイル Suica は SIM を挿していないと使えない。 そこでこの際に Pixel 3 XL に安い MVNO SIM を挿して運用してはどうかと考えた。 具体的には LINE モバイルの 1 GB 500 円のもので十分だ。 ソフトバンクの株主だしちょうどいい。 データ容量が少なくてもとりあえず通信できる状態になっていれば、会社のお昼休憩時に Pixel 3 XL だけを持っていきクーポン券や楽天ペイを使ったりちょっとチェスのタクティクスを解いたりなどできるわけだ (短い休憩時間中にちょっと電話が取れなくても大して問題はないだろう)。 そして SIM を挿していない状態で代わりに使っていた Bluetooth テザリングは確かに便利なのだがつなぐのがちょっと面倒だし通信速度が少し遅いのも気になっていたが、それも解消される。
普通の人は普通にスマートフォンだけを持って普通に使っているだけなのに私はタブレットをメインにしたいがためにやたらと試行錯誤しているなと改めて思った。 本当は楽天モバイルの縛りが無ければもっと自由にできるのだが、楽天モバイルは楽天のポイントアップ (SPU) に組み込まれている (しかも +2 倍) ので使わざるを得ない。 しかも無駄に月 3 GB もデータ容量があるので、楽天モバイルの SIM をメインのタブレットに挿すしかない。 LINE モバイル側を 3 GB などにしてタブレットに挿すこともできるが、そうすると割高だし楽天モバイル側のデータ容量が余ってもったいない。
しかし LINE モバイルで閃いたのだがタブレットに通話 SIM を挿してスマートフォンに LINE モバイルのデータ SIM を挿し、タブレットで電話・スマートフォンで LINE ができる状態にしておくのは面白いのではないかと思った。 例えばバイクで転倒した時にどちらかが破損してもどちらかが残っていれば何らかの連絡が可能となる (常に SIM ピンを持ち歩くのも手ではあるが)。
BOLT を車検後の最初の半年点検に出した。 特に異状はないが、半年ごとに YSP に見てもらい安心を買っている。 4 月から 10 月にかけてはバイクが活動的な時期だが、5,000 km 程度しか乗れなかった。 今年はいろいろと忙しかったり週末の天気に優れなかったりと距離が伸びなかったようだ。
権利確定日まで
日付 | 終値 | 前日比 | 高値 | 安値 | 始値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
9/17 (火) | 1,530.0 | +16.5 | 1,534.0 | 1,514.0 | 1,515.0 | 日中はキレイな右肩上がりで 1,534.0 の高値を付けてちょっと下げて引け |
9/18 (水) | 1,539.5 | +9.5 | 1,541.0 | 1,529.5 | 1,534.0 | 寄り付き後すぐに 1,541.0 まで上がりその後下げてから微妙に上げて引け |
9/19 (木) | 1,530.0 | -9.5 | 1,539.5 | 1,526.0 | 1,537.0 | 下げて戻す格好 |
9/20 (金) | 1,549.0 | +19.0 | 1,549.5 | 1,529.5 | 1,530.0 | ほぼ右肩上がりで力強く上げる (今週 35.5 円も上げるとは...) |
9/24 (火) | 1,553.0 | +4.0 | 1,554.5 | 1,536.5 | 1,550.0 | 開始すぐに安値まで下がったがその後盛り返す |
9/25 (水) | 1,541.0 | -12.0 | 1,550.0 | 1,541.0 | 1,550.0 | 基本的にずっと下げ (日経平均もマイナスだがそれ以上に下げ) |
9/26 (木) | 1,536.5 | -4.5 | 1,548.5 | 1,532.0 | 1,541.0 | 最初上げるがその後ずっと下げ |
権利落ち日以降
日付 | 終値 | 前日比 | 高値 | 安値 | 始値 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
9/27 (金) | 1,484.5 | -52.0 | 1,498.0 | 1,473.0 | 1,495.5 | 開始して高値を付けたあとずっと下げ |
9/30 (月) | 1,464.0 | -20.5 | 1,481.5 | 1,455.5 | 1,480.0 | 開始してすぐ最安値をつけそのあともみ合い (日経平均マイナス) |
10/1 (火) | 1,471.5 | +7.5 | 1,479.5 | 1,471.0 | 1,474.0 | 開始して高値をつけて徐々に下げ (日経平均プラス) |
10/2 (水) | 1,500.0 | +28.5 | 1,500.0 | 1,471.0 | 1,471.0 | ずっと上がり調子 (日経平均マイナス) |
10/3 (木) | 1,494.5 | -5.5 | 1,495.0 | 1,477.5 | 1,488.5 | 開始早々大きく下げるが徐々に回復し手堅い動き (日経平均大きくマイナス) |
10/4 (金) | 1,496.0 | +1.5 | 1,500.0 | 1,491.0 | 1,496.0 | 開始後安値まで下げるがそこから徐々に回復 (日経平均横ばい) |
結論
権利確定日 1, 2 日前に売って権利落ち日 1, 2 日後に買うのがベスト。 今回で言うところの 9/24 or 9/25 に売って、9/30 or 10/1 に買う。 権利確定日当日や権利落ち日当日に売買するのは良くない。 ちなみに今回の私は配当金 42.5 以上の差額で売買はできたので得はしたのだが、売るにも買うにもちょっとタイミングが早すぎて下手だった。 今回の株価の流れの場合、最善手を打てていれば配当金分の 2 倍くらい得できていた (1,554.5 - 1,455.5 = 99.0 なので 1,550.0 - 1,465.0 = 85.0 = 42.5 × 2 あたりが最善手)。
Suica でキャッシュレス還元を受けるには JRE ポイントの登録が必要ということで今日登録してみたが、とにかく分かりにくい。 まず普通の人は JRE ポイント登録まで行き着かないだろうから Suica を使っているがなぜか還元されないということになるのではないか。 そして無事 JRE ポイントを登録できたとして、結局どの店なら 5% ないし 2% 還元を受けられるのか、というのもよく分からない。 まあ私の普段の利用パターンでは鉄道以外ほとんど使うことがないので無視しても問題ないが Suica を主力で使っている人は辛いと思う。 ちなみに鉄道だと 200 円で 1 ポイント還元される。 通勤で使っているので少しはお得だろうか。
楽天ペイならば楽天ペイが使えるところでありさえすれば常に 5% 還元 (※キャンペーンへのエントリーが必要) という分かりやすさで、とにかく使いやすい。 やはり学習コストの低さは有利だと思う。