昨日の潮騒の湯が現金か PayPay のみ支払い可だったのでその場で PayPay の設定をして支払った。 私はずっと PayPay はチャージしなければならないと思っていたのだが、昨日クレジットカードを登録した時点で 3D セキュア (クレジットカードの番号や有効期限などの情報だけでなくクレジットカード会社の認証も通す方式) を通さないとチャージできないことに気がついた。 そこでチャージできないクレジットカード登録に何の意味があるのか?と考えて調べてみたらチャージせずに使えることが分かった。 PayPay 内にそのような表示がなかったので今まで全く分からなかった。 楽天ペイの場合も楽天キャッシュにチャージして使うことができるので同じ概念と言えそうだが、楽天ペイの方は場合によっては楽天キャッシュや楽天ポイントも使うことができるという選択型の表示になっているのでチャージしない支払い方法がデフォルトのように見えていたわけだった。 このあたり PayPay はしたたかだと思った。 チャージさせた方が余剰の電子マネーが発生するので余計に使ってもらえそうだからだ。

個人店で現金と PayPay のみという店はたまに出会いそうなので、間接的なクレジットカード払いを行うために PayPay を持っておいて損はないと思った。 チャージせずに使えるなら全く抵抗はない。 ヤフーカードでないと還元率が下がってしまうがそこは仕方がない。