自宅の近くの肉専門のスーパーで豚タンが安く売っていたので買ってきて焼き肉にしたら意外と美味しかった。 牛タンとも食べ比べてみたが、牛タンよりさっぱりした味だがそこまで劣る感じもしない。 しかも値段は牛タンの半額以下だ。

そんな訳で今後豚タンにお世話になろうと思ったわけだが、ここで 1 つの疑問が湧いた。 何となく「ぶたたん」と読んでいたが「豚汁」は「トンジル」だし「豚カツ」は「トンカツ」だから「豚タン」は「トンタン」なのではないか?と。

豚と牛と鶏

以下に表にしてみた:

漢字 訓読 音読 用例
ぶた トン 豚肉(ぶたにく)、豚バラ(ぶたばら)、豚汁(とんじる、ぶたじる)、豚丼(ぶたどん)、豚カツ(とんかつ)、豚テキ(とんてき)
うし ギュウ 牛肉(ぎゅうにく)、牛ヒレ(ぎゅうひれ)、牛丼(ぎゅうどん)、牛カツ(ぎゅうかつ)
鶏(鳥) にわとり、とり ケイ、チョウ 鶏肉(とりにく)、鶏もも(とりもも)、鶏卵(けいらん)、焼き鳥(やきとり)、鳥カツ(とりかつ)

何となく分かったことは牛はギュウと読んでほぼ間違いない。 鶏 (鳥) も「とり」と読んでほぼ間違いない (鶏卵だけ例外だが普通「卵」と呼ぶだろう)。 豚だけ「ぶた」と「トン」が入り組んで気持ち悪い……。豚汁に関しては関西では「ぶたじる」と呼ぶようだ。

うーむ結局どちらなのか……と悩んでいたらこのページが大変参考になった: 水野葉子のつぶやき

つまり豚の場合「食材」の時は「ぶた」と呼び、調理品の時は「トン」と呼ぶ場合が多いとのこと。 今回の「豚タン」の場合は食材なので「ぶたたん」が正しいだろうと。プロの方もそう言っているとの事。 なるほど。参考になった。