ゴールデンウィーク中だがちょっとしたスポットに行きたいということで小平鍾乳洞に行ってきた。 大人 400 円だが前評判通りすぐに見終わってしまった。 結構短い。 だがゴールデンウィークでもお客さんが少ないし管理費など考えると妥当なところだろう。 その後裏の小平湿性植物園に行ってみたがただの荒れ地という感じで何も生えてなかった。 本当は見どころがあるのかもしれないが素人には厳しい。 その後小平の里親水公園に行って大きい水車を眺め、林道小平座間線というかなり長い林道でみっちり走った。 この林道はところどころ落ち葉や落石があるが全面舗装道路で走りやすい。 かなり長い区間だが車のすれ違い皆無で、一台のバイクとすれ違っただけだった。 なのでバイクには結構オススメできる。 帰りは高速で太田藪塚 IC から乗ったのだが、分岐点で宇都宮方面と新潟・東京方面と書いてあったので間違えてしまった。 よくよく考えると宇都宮方面が東北道方面で新潟・東京方面が関越道方面ということだろうが、宇都宮だと家から遠くなってしまうため間違える原因となった。 一昨日も PA 出口で分岐を間違えたし、一瞬で判断しなければならないので難しい。