高尾山の初心者向けコースでも登ってみようかなとふと思いついたので行ってみた。 高尾山口にバイク駐車場があることはあるが、場所柄やたらと高い。 しかも 500 円もするくせに停める場所が 3 台くらいしか停められない上に高台の上にねじ込むような感じの変なスペースですごい停めづらい。 バイクはこういうショボいところでいいだろ、というような下に見てる感じが透けて見えるので正直嫌いだ。 お金を取るんだったら高速道路の PA のようにある程度停めやすいようにしてほしい。 正直高尾山はバイクで二度と行きたくなくなってしまった。 私がひねくれているだけなのかもしれないが、いかにもバイクが歓迎されてなさそうな場所は行きたくない。
それで肝心の登山だが、午前 8 時前に着いたのにかなり人が多かった。 やはり東京からアクセスがしやすいというのは大きいのだろう。 ケーブルカーいくらなんだろうと思って行ってみたら往復で 1,000 円近くする。 高いからそこの区間も歩いて登ろうか、と思って横道に行ってみるも最初から結構勾配があって途中で気が変わっても引き返せなさそうで辛い。 ということで面倒くさくなったのでそのまま帰ってしまった。 誰かと来ていればまた別なのだが、一人だと人が多いスポットは嫌いなのでさっさと去ってしまうのは相変わらずだ。 僻地のダムなどはいつ行ってもほぼ誰もいないが、ツーリングはあんな感じの場所がいい。