タグ「日記」の 記事 1922 件中 1101 ~ 1200 件を表示しています。

この素晴らしき世界に祝福を! (略してこのすば) という作品が人気なようなので観てみたのだが、1 話観てこれはキツイと思い、2 話目を観て主人公以外全員性格がおかしいのに気づいてこれは無理だと視聴をやめた。 私には全く合わない作品だったが、こういうものが人気らしい。 そういえば同様の異世界モノのアニメとして通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 も 1 話観て耐えきれず視聴をやめた経験があった。 いい加減学ぶべきではあるが、もしかしたらということがあるかと思って念の為観てみたのだがやはりもしかしなかった、ということになった。

ゴールデンウィークの中日 (なかび) であるが、普通にテレワークを行っている。 とはいえ休みボケしているせいかやる気が出ない。 今日、明日と仕事をすればまた休みなのが大きい。

コロナ問題で帰省するのが憚れるため、本日オンライン帰省を行った。 今は LINE で簡単にビデオ電話ができるので便利だ。 昔だったら Skype でやっていたところだろうか。 特に話をする用事というのもないのだが、こうやって相手の顔を見て「ああ、お互い元気にやっているな」というのを確認することに意味があると思う。

ゴールデンウィークも本日で終わりなので、明日からまた勤務が始まる。 とはいえ在宅勤務なのでなんだか変な感じだ。 たまには気分を変えるために会社に出社したい、と思えてきたのもまた奇妙だ。

楽天 Kobo で文庫の機動戦士ガンダムが販売されていた。 これらは既に私が学生の時に読んだものではあるのだが、現在は紙の文庫の新品を購入するのもなかなか難しいと思うので電子書籍版を購入して読んでみた。 今の時代機動戦士ガンダムなどの作品はアマゾン・プライムや d アニメなどで簡単に視聴することができるのだが、小説で読むと少し趣が異なる。 ネタバレになってしまうのでここには書かないが、実際アニメと内容が少し異なる。 当時を思い出しながら読むのも楽しいし、息抜きにはちょうどいい。

今日は朝から雨が降ったので昨日よりはずっと涼しい。 が、日課にしているジョギングをするとやはり相当汗ばむ。 暑いというより蒸し暑い。 やはり日本の暑さといった感じだ。 1 週間前までは急須にお茶を淹れて飲んでいたが、今は自然と冷蔵庫に常備してある麦茶に手が伸びる。 あとビールも美味しい時期になった。 最近は原点ということでキリンのクラシックラガーを愛飲している。 熱処理された昔ながらのビールのがツンとくる苦味がとても美味しい。 まさにビールという感じがする。

さすがにずっと家なのは厳しくなってきたので少しだけ近所の公園に行こうとわざわざバイクに乗って行ったのだが、どこの公園も駐車場が閉鎖されていた。 バイクならば道端に停めることもできるのだが、あまり気分が良くないのでそのまま去ってしまった。 その後たまたま通りがかったショッピングセンターに行ったのだが、やはりそこもほとんどの専門店が閉鎖されていた。 自粛要請されて以降ショッピングセンターの類には行っていなかったので知らなかったのだが、コロナの影響は大きいようだった。

ゴールデンウィークだが全くウキウキしない。 いつも通りの休日。

ゴールデンウィーク突入だがコロナのためずっと家にいることにする。 特に書くこともない。

昭和の日で祝日。 天気はとてもいいのだが、いつものコロナ自粛を継続している。 相変わらずマスクをしてスーパーに行っただけで、後は家でチェスの練習をする一日だった。 ニュースを聞いているとまだまだ厳しいなという印象。

もう在宅勤務も普通になってしまった。 要は慣れだ。 今日のように雨の日は本当に一日中家の中になってしまうので、それだけがきつい。

三密の内容を忘れるのだが、密集、密閉、密接のことだった。 人の密度が多いところに行ったり、空気の流れの悪いところに行ったり、人の近くにいって喋るようなところに行くのは避けようということだろう。 毎日毎日同じような日々を繰り返しているような気しかしないが、ともかくこの調子で頑張っていこうと思う。 5 月 6 日の緊急事態宣言解除も怪しくなってきたので、まだまだ続きそうだ。

もう外を歩いていてもマスクをしていない人のほうが珍しくなってきた。 緊急事態であり不要不急の外出は控えるように、というメッセージをニュースだけでなく行きつけのスーパーや街を歩く人々からもひしひしと感じる。 ちょうどよく暖かくなってきてお出かけしたいのはやまやまであるが、そういう事態ということで我慢して家でチェスの練習をすることにする。

日高屋の和風つけ麺が復活していたようなので久々に食べに行った。 以前消費税 8% の時に販売されていた時は 510 円だったと思うが、今日行ったら 570 円に値上げされていた。 更に具としては刻み海苔やチャーシューが乗っておらず、その代わりにつけ汁の中に細切れになったチャーシューが入っているという改悪。 見た目が麺とメンマしか乗っていないのは寂しい。 味は確かに当時のままだが、コストカットの影響をひしひしと感じる結果で厳しい。 和風つけ麺は好きだったが、これだともう頼まない気がする。

そういえば今日行った日高屋はコロナウイルス対策のソーシャル・ディスタンスの一貫として座席の間隔が確保できるように対処されていた。 恐らく首都圏は大体そうなのだろう。 これだとピークタイムは収容人数が 2/3 ほどになってしまうので捌ける客数が明らかに減ってしまう。 話としてはわかるが、何というかもう見ているだけでつらい。

ずっと家にいるのも疲れる。 これがコロナ疲れというものだろうか。

相変わらず在宅で仕事をしているが、雨が降っているせいか妙に寒い。 室温を見ると一応 20℃ 近くあるようなのだが、その割に足先などが冷える。 人間が快適と感じる温度帯というのは狭いのだな、と改めて感じる。

今日はいい天気だが、全国的に緊急事態宣言がされているので不要不急の外出はせず、スーパーに買い物に行くだけに留めた。 なお、今日はクラブハウスサンドを作ってみた。 本来クラブハウスサンドはビッグマックのように 3 枚のパンで挟むものらしいが 8 枚切りのパンを使うと中途半端に余ってしまうので普通に 2 枚で挟んだ。 オーロラソースを塗ってそれっぽい具材を適当に押し付けながら挟んで切ったらまあまあそれっぽくなったので満足。 作ってみて分かったがパンは別に 6 枚切りの厚さでも良いしもっとカリカリに焼いたほうが安定しそうな感じがした。 しかしハンバーガーもサンドイッチも具材を用意するのが意外と面倒で手間がかかる料理だということに気づいた。 ただ卵を挟むだけのエッグサンドなら簡単にできそうだが、クラブハウスサンドはいろいろ挟んでいる。 鶏肉や玉ねぎ、目玉焼きはすべて別々に焼いたりしているので手間がかかる。 とはいっても外で食べると平気で 1 人分 1,000 円近くするので、この程度の手間ならば受け入れよう。

ほぼ一日中チェス、具体的には lichess の 30+20 をプレイして終わった。 やはり長い時間の試合を何度もやると得られるものが大きい。

ずっと在宅勤務なのだが、さすがにダレてくる。 とはいっても緊急事態宣言がされている状態で出社もできない。 明日も雨模様なので家に引きこもることになりそうだ。

スマホケース、いわゆるスマートフォンをぶつけたり落下させた時の保護用のケースであるが、最近の機種は購入時に簡単なシリコン製のケースがついているものがある。 OPPO Reno A もそうで、透明なシリコン製のケースがついている。 これでも良いかと思ったのだが今回 Amazon で適当に見繕って買ってみた。 ただ今日届いたケースを装着させて思ったのだが、スマートフォンのボタン部分や端子部分が保護されておらずむき出しになっており正直守備力に不安が残る。 購入時についているケースのほうが守備力が高いというのがちょっと腑に落ちない。

スマートフォンのケースは Spigen のものが守備力が高くて良く毎回愛用しているが、Oppo Reno A 用には販売されていない。 しかし似たようなケースがあったらそちらの方がいいのかもしれない。 OPPO Reno A の場合はグローバル版と楽天モバイル版で少し筐体の仕様が異なるらしい点だけ注意する必要がある。

最近近くのスーパーで賞味期限が近いそうらーめんを半額で売っていたのだが賞味期限が 2 週間程度しかなかったので 4 袋しか買わなかった。 どうせこんな乾麺など少しくらい賞味期限が切れても全く問題ないのだから、もうちょっと買っておけばよかった。 失敗した。 ちなみに以前揖保乃糸をまとめ買いしていたのだが、これはあまり良くないことに気づいた。 素麺は麺が細いだけで素材はうどんと同じなので、ずっと食べてると飽きる。 そうらーめんのように中華麺でつけ汁に細工ができる方が飽きにくい。 近くのドラッグストアやスーパーを回ってみたが売っているところが少ないし高い。 楽天や Amazon でも売っていることは売っているがあまり安くない。 まとめ買いするなら SPU 倍率をためてお買い物マラソン期間中にしたい。

最近はまたアニメをいくつか観ている。 鬼滅の刃かぐや様は告らせたいは過去に観たものではなく初めて視聴したものだ。 鬼滅の刃は今かなり人気があると至るところで見るので見ておきたかったアニメだ。 血潮が飛び散ったりちょっと残虐なシーンが多いので 15 禁くらいかなという感じ。 しかし話はとても面白かった。 確かに人気があるのも納得した。 かぐや様は告らせたいの方は挿入歌であるチカっとチカ千花っ♡を YouTube の候補でよく見たのでそれで印象に残っていた。 普通に見やすいラブコメといった感じでこちらも普通に面白かった。 こういう肩肘張らずに観れるアニメは良い。

なんと一昨日の夜に申請した Rakuten UN-LIMIT が今日の午前中にもう届いた。 ということで届いてから 2 時間ほどかけてスマートフォンの移行をしていた。 今は QR コード決済や銀行など 2 段階認証を要求されるアプリが多くとにかく手間がかかる。 自宅が楽天回線エリアなので常に Wi-Fi を入れずに LTE で通信し今日だけで 2.5 GB ほど使ったが全く問題ない。 しかも休日夜のこの時間でも 70 Mbps ほど出ている。 これは素晴らしい。 もうこれをテザリングして使えば (少なくとも自分は) 固定回線などいらないだろう。

尚、古い Pixel 3 XL をどうしようかと思ったが楽天モバイルが端末の下取りサービスをやっているのに気づいた。 しかし Web から申し込もうとしても自分の端末の選択肢がない。 サポートに電話してみたところ、これはあくまでキャリアから購入した場合の下取りサービスであってそのへんのネットショップで SIM フリーの端末のみを購入した場合は対象にならないものが多いようだ。 というわけで今回の私の場合も利用できなかった。 仕方がないのでいつも通りヤフオクやラクマで売ることにする。

昨日の夜 Rakuten UN-LIMIT を申し込んだ。 まだ既存 (MVNO) 楽天モバイル会員向けの移行は始まったばかりなのでそんなにすぐにはできないと思っていたが、なんともう発送されたようだ。 これなら明日の午前中に到着できそうだ。 これはすごい。

ちなみに OPPO Reno A に関してはパッケージの中に透明なケースがついているようだが、ブラックを選んだので透明なケースをつけるだけだとちょっと味気ない。 ということで Amazon で別途購入しておいた。 どうも Reno A は楽天モバイル版 (いわゆる日本向け版) とグローバル版で少し違うらしく、楽天モバイル版用のケースを選ばないといけないのが注意点といえそうだ。 恐らく FeliCa の搭載など仕様が異なる点があるのだろう。

ようやく既存の楽天モバイルの MVNO 回線からの移行申込みができるようになったので申し込んだ。 初日だからなのか楽天モバイルのメンバーズステーションがかなり重く、なかなか画面遷移せずに手こずった。 とはいえプランは Rakuten UN-LIMIT の 1 つだけなので選びやすいことは選びやすい。 端末も同時に選択できるので注文した。 端末を選択するとよくある端末補償サービスのようなものが自動でついてしまったので外した (月額料金がプラスされるので無駄だ)。 機種は事前に評判が良いと調べておいた OPPO Reno A にした。 本当に届くのかどうかわからないが、今日の夜に注文したのになんと明後日の土曜日午前中に届くらしい。 期待して待つことにする。

そういえば Rakuten UN-LIMIT は昨日バージョン 2.0 になったらしく、楽天回線の外のパートナーエリア (au 回線) での 1 ヶ月の高速通信使用容量が 2 GB から 5 GB まで拡張され、それを使い切った時の低速通信の速度が以前は 128 kbps だったのが 1 Mbps に改善されたらしい。 正直 1 Mbps も出れば十分使える気がする。 というより今の自宅の楽天ひかりの速度が時間帯によっては 1 Mbps 出ていなかったりする……。 ということで、実質ほぼ使い放題のような感じになったようだ。 これはもう自分に限って言えば家の Wi-Fi は必要なくなるのではないかと思った。

緊急事態宣言が発令されるということで、小学校も来月まで休校が伸びてしまったようだ。 仕方がないこととはいえ、親御さん (特に母親) の負担が大きい。 外出も自粛しなければならないし気が滅入るが、頑張っていくしかない。

楽天のポイントアッププログラムである楽天 SPU の条件を満たすためだけに楽天ひかりを契約したが、これが思ったよりひどかった。 楽天ひかりという名前だが中身はただのフレッツ光であり、そのせいか回線が混んでいる。 しかも現時点で IPv6 に対応していないので更に遅い。 今日はまだマシな速度が出ているが、開通当初は 1 Mbps 程度しか出ないなど今どきの光回線の速度とは思えず ADSL よりひどいのではないかという感じだった。

そして開通から 1 週間後にルータが郵送で届いたのだが、これがなんだかよく分からない。 箱を開けても何も説明が書いておらず、納品書しか入っていない。 そもそも NTT 回線工事の日に既に無線 LAN のルーティング機能搭載のホームゲートウェイが設置されているのでこれは必要ないのではと思い楽天ひかりのサポートに電話した。 しかし只今お電話が大変混み合っておりますのアナウンスが連続で流れ続ける中待ち続けて 1 時間半経っても対応されることはなかったので、その日は諦めて電話を切った。 朝 9 時から受付のようなので次の日に 9 時直後に電話したがまた大変混み合っておりますのアナウンスの中長時間待ち続ける羽目に。

ようやく出たと思って確認してもらったところ、後から送ってきたルータはキャンペーン品のギガビットルータ (IPv6 対応のルータで楽天の 4,000 ポイントとの選択制でルータの方を選択すると送られてくるもの) らしい。 そして我が家で現在稼働中のホームゲートウェイこそが楽天からのレンタル品 (月 300 円) らしい。 今回送られてきたものこそがレンタル品だと思っていた。 なんと分かりにくい。 そしてこのキャンペーン品のギガビットルータを使いたいのだがと相談したらそれを使うために回線切り替えの工事が必要でそれが 2,000 円らしい。 釈然としないが月 300 円のレンタル料を払い続けるよりは良いと判断しそれでお願いした。

楽天と関係ない NTT の下請け業者だったのだろうが工事日に来た業者からは何も説明がなく、設置されたホームゲートウェイが楽天経由で (というより NTT からのレンタルに料金を上乗せしているのだろう) レンタルされている品という説明も当然なかった。 そのためこのホームゲートウェイは工事料金に含まれているものだと勝手に思っていた。 楽天ひかりのオペレータに「届いたルータはどうすればいいのか。これでは意味がないのでは」と相談しても「それはキャンペーン品なのでそのまま受け取っておいてください」の一点張りで話にならず、正直腹が立った。 普通に考えてそのルータを使いたいからキャンペーンでポイント還元でなくルータの方を選択したのに、ただ貰ったものをそのまま置いておきたいわけがない。 人員が少ない中対応させられて事務的な対応になってしまうのはわかるが、それにしてもひどい。

何というか、請負構造が多重になっているため意思疎通が充分にできないという日本の IT 業界の闇を違った形で再確認させられた。 今回楽天の SPU 条件を満たしたいという確固たる意志があったため仕方がないが、それが無いのであれば全くお勧めできない。 いろいろなところで言われているが、回線速度が飛び抜けて速い NURO 光にしておくのがよい。

毎日在宅

東京都でコロナウイルスの感染例が爆発的に増加しており、不要不急の外出を控えるように改めて語られたなどの影響で基本的に在宅での勤務を行うこととなった。 よってこれからしばらくは毎日在宅勤務となるが、やはり問題となるのはモチベーションが続くかというところだ。 ずっと自室に籠もって PC に向かっているのもなかなか孤独な作業だ。

いわき名物じゃんがら

先日のいわき旅行のお土産として買ったじゃんがらを食べてみた。 中に小倉あんが入っているちょっと粉っぽいお菓子。 「いわき じゃんがら」とかで検索すると出てくる。 「じゃんがら」だけだと別の商品がヒットしてしまう。 大きめではあるが税込で 1 個 200 円くらいしてちょっと高い。 食べた感じもまあまあ美味しいがリピートするかと聞かれると値段を見て詰まってしまう感じだ。

一昨日と昨日は家族旅行にでかけていたので、今日は予備ということで有給休暇を取得していた。 いつも通りチェスの練習をしたりジョギングしたり、家族の食事を作ったりで一日が終わった。

特に無いが、改めて明日と明後日の天気をチェックしてプランを練った。

本日楽天ひかりの工事の予約を入れておいたので、事前に有給休暇を取得しておいて待機していた。 1 名で来て細々と作業をするのかと思っていたが数名で来たので驚いた。 高所作業車を用意してきており、外部からケーブルの敷設など行ったようだ。 取り付けられた ONU は Wi-Fi ルータの機能も兼ねているようだったが、説明書を渡されなかったので設定がよく分からなかった。 結局端末の型番を見て自分でネットで検索して説明書を入手し、それを元に設定を行ったらうまくいった。 端的に書くと最初から設定されている SSID 及びパスワードでインターネットに接続できない状態の Wi-Fi に一旦接続し 192.168.1.1 にアクセスしてゲートウェイの設定画面を開き、そこで楽天ひかりの ID 及びパスワードを入力してインターネット接続を確立するというものだった。

楽天ひかりという名前だが中身は NTT のフレッツ光なので、フレッツ光及び同様にそれらを利用しているサービス業者から乗り換える場合は工事は不要のようだ。 我が家の場合は NURO 光だったので工事が必要となっていた。 早速インターネットを使ってみたのだが、NURO 光より明らかに遅い。 おそらく 1/10 程度のスピードしか出ておらず、家族全員で使っているとなかなかもたつく印象。 まあ楽天の SPU 条件を満たすために仕方ないと割り切る。 情報によると楽天ひかりでも 6 月頃から IPv6 対応が行われて高速になるようなのでそれを期待しておく。

楽天ひかりに申し込む時にキャンペーンでギガビットルーターがもらえるようだったのでそれにしたが、到着まであと数日かかるようだった。 とはいえルーターだけ 1 Gbps に対応していても楽天ひかり自体が遅いのだから IPv6 対応されていない現時点では意味がない。

lichess でチェスの訓練をしていたが、どうも調子が出ずに 8 連敗してしまいレートが一気に下がってしまった。 9 戦目で何とか 1 勝できたので良かった。 こういう日もあると割り切っていくのがいいだろう。

今日は夕食として松屋のガリたま牛めしのようなものを作った。 つまり濃いめのニンニク醤油ベースの味つけでネギやザーサイ、刻みネギをトッピングする。 悪くはないがやはり松屋と同じようにはいかないという印象。 ニンニクやネギ、ザーサイを入れているせいで癖が強くて子どもには厳しいかもしれなかった。 なかなか難しい。

彼岸なので実家に帰り墓参りをしてから次の家族旅行の予定を組んだ。 前から行ってみたかったいわき市に決めた。 距離的には遠いが高速のみで行けるし、観光ができる場所も複数あるので悪くない。 いわき湯本温泉もある。

昼食はいつもの鰻屋に行ってうな重をいただいた。 やはりちゃんとしたお店で 30 分以上待って食べるうなぎは美味しい。

Rakuten UN-LIMIT に関してだが、以前様子見すると書いた。 しかし気が変わった。 1 年間利用料無料且つ多数ポイントバックされるようなので、少なくとも 1 年間は MVNO の楽天モバイルを使い続けるよりも料金的にはお得になる。 そして恐らく楽天のことなのでそのうち SPU 条件に Rakuten UN-LIMIT 契約を加えてくるような気がする。 何より面白そうだ。 楽天の通信エリアが狭くて妙な不便を強いられるかもしれないが、とりあえず今の私は LINE モバイルの SIM を挿したタブレットも使っているのでそんなに気にならないとみる。

楽天モバイル通話SIMから「Rakuten UN-LIMIT」への乗り換え、最低利用期間中でも違約金なしと記載の通り、やっと楽天モバイルが他社 SIM からの MNP 及び既存の MVNO 回線からの移行申し込みを開始した。 ……と思っていたのだが、実際は先行申込の受付が開始されただけであって先行申込自体が始まったわけではないようだ。 先ほど私もこの先行申込の受付を完了させたのだが、スマートフォンとセットで契約したりオプションを確認したりなどの画面が一切登場していない。 楽天モバイルから来たメールにも書いてあったが、今後の手続きは 4/8 (水) 以降にメールで案内されるらしい。

この Rakuten UN-LIMIT なのだが、対象機種が厳しく制限されており公式発表されている Android 10 機種しかサポートされないらしい。 勿論 iPhone では使用できない。 公式に案内されていないだけで実際は楽天が使用している周波数バンドに対応しているスマートフォンなら使えるのでは、と思って念の為検索してみたが、やはり IT Media の記事によると公式に案内されているもの以外はほとんど使用することができないようだ。 幸い私はタブレットメインなのでスマートフォンはバイクのナビとして使用するために防水がついていさえすればよいし、今使っているスマートフォンはラクマで売却すればよい。 防水端末はいくつかラインナップされているのでこの中から選択する。 次の楽天お買い物マラソンで対応スマートフォンを購入しておこうかと思ったのだが、Rakuten UN-LIMIT のサービス申込時にスマートフォンも合わせて購入するとポイントバックされるようなので迷うところだ。 最低 9,500 ポイントバックされるのは大きいが、楽天お買い物マラソンで買っても同じくらいポイントバックされるし楽天の SIM が届く前に MVNO の楽天モバイルでも使うことができる。

最近はコロナウイルス関連の問題もあるが、休日もほぼ引きこもってチェスの練習をするようになってしまった。 たまには違ったこともしないとマンネリ化してしまうのだが、なかなか難しい。 lichess のレートも地道に上がって結果が出ているので尚更だ。

楽天モバイルから、というより新しい携帯キャリアとしての楽天から RAKUTEN UN-LIMIT プランが発表された。 楽天回線エリア内であればデータ通信が使い放題で 2,980 円。 しかも登録から 1 年間は無料で使えるという。 それはいいのだが、楽天回線エリア内であればというのが 1 つの制限で、楽天回線エリア外だと KDDI の回線が使われるらしくそちらは 1 ヶ月あたり 2 GB という割と厳しめな制限となっている。 というわけで今のところは都心に住んでいる人でないと使い放題にならない。 しかも私の見方が悪いのかもしれないが、MNP で携帯電話番号を維持しながら移行できるような手順が確認できなかった。 楽天モバイルでドコモや au 回線を使っている人 (いわゆる MVNO SIM) は楽天回線に移行可能と書いてあるが、具体的な手順が見つからない。 後から発表されるのだろうか。 あとバンドが楽天の SIM に対応しているスマートフォンでないと駄目だと思われるので、SIM フリーであれば何でも楽天の SIM を挿せばそのまま使えるとはいかないだろう。 事前調査が必要で、その点でも割と初心者お断りな感じになっている。 実際、既存の MVNO の楽天モバイルとどう違うのか、どう移行すれば良いのかなどが公式の Web サイトから読み解けない。

興味がないわけではないし今後の展開を考えれば割と魅力的とは思うのだが、とりあえず様子見して情報が出揃ってからでいいのかなと思った。 この楽天の完全使い放題ではないという報道を見て今日は携帯キャリア 3 社の株価が急騰したが、嬉しい誤算だった。

ひなまつりだが、特に何もしない。 コロナウイルス騒動のおかげで今日も在宅勤務を行った。

嫌な予感がしていたが、やはりコロナウイルスの影響で今月の例会は中止となったようだ。 残念だが仕方がない。 しかしモチベーションが若干下がっているので、今日はビールを飲んで適当に過ごすことにする。

今年はうるう年なので今日は珍しい日となっている。 とはいってもいつも通り自宅でチェスの練習をして一日が終わった。

MJ モバイルの最高の段位が最強位でなく魔神だった頃から MJ モバイルをプレイしているそれなりの古参プレイヤーであるが、今日ようやく四麻が最強位になった。 片手間にプレイしている私でもなれるのだからその段位自体にそこまでの価値があるとは思えないが、ともかく何千試合も継続してプレイしてきたという証明にはなる。 雀クラスは数が少ないのかほとんどマッチングすることはなかったが、イベント報酬で地道に上げてきた結果うまくいった。 イベントの経験値や賞金も少しずつインフレしているようなので、以前よりはなりやすくなったのかなと思う。

コロナウイルス国内感染のニュースが目立つようになってきたので出勤や外出を自粛している人が多いのかと思っていたが、今日いつもの電車に乗ってみると別に全然空いていないしいつも通りの混雑のような気がする。 まあ私も普通に出勤しているわけで人のことはいえない。

3 連休初日だが雨のち曇りの予報だったので家でゆっくりしていた。 花粉症の薬を飲むと眠くなっていけない。 ついうとうとしてしまう。

国内でもコロナウイルス感染のニュースがかなり目立つようになってきた。 もうどこから感染するのかもわからない。 後はなるべく清潔にして、免疫力を高めるように健康的な食事をするくらいか。

やはり花粉症で目がかゆい。 そろそろ薬の出番だろうか。

今日はそれほどでもなかったが、相変わらず花粉が飛んでいるようなのでマスクを装備して出勤した。 マスクはある程度自宅に備蓄してあるが、花粉の時期すべてをカバーするほどには持っていない。 マスクをネット上で検索してもボッタクリ価格でしか販売されていないので買う気にならない。 一番花粉がキツイ時期は強力な薬を飲んでマスクをしないという選択肢にするしかないかという感じだ。 マスクはコロナウイルスの予防にはほとんどならないらしいが、マスクを使ってちゃんとコロナウイルスに配慮していますよアピールができる。 意識的に行うコロナウイルス対策としては手洗いをこまめに行うことにする。

今日は雨なのでやはり家でゆっくりしていた。 例会の次の日は疲れていてあまりチェスをやる気にもならない。 なのでバックギャモンや麻雀をプレイする。 やはり私はボードゲームが好きなようだ。 ちなみにプライムビデオで完全なるチェックメイトが無料で観れるのを見つけたのでそれも全部観た。 そこまで面白かったわけではないが、ボビー・フィッシャーはこういう人物だったのかと勉強になった。

仕事で疲れてしまっていつもの練習ができない。 正確にはできないわけではないがやる気が出ない。 辛い。

今日は一日中チェスの練習をしていたが、午後になるとさすがにだれてきたので近くの公園に行ってチェスを行った。 最悪ベンチだけでもチェスはプレイできるが、やはりテーブルがあったほうがやりやすいのでそういう場所を探したら何とかあった。 自宅にいると周囲がうるさいととても気になるのだが、公園でプレイしている分にはあまり気にならない。 不思議だ。

今週木、金もかなり寒かったが、今日も結構寒かった。 しかしこれを乗り切れば春が見えてくるか。 その前に花粉の時期がやってきて気分がどんよりとするわけだが。 そういうわけで本日は家にこもってチェスの修行をしていた。 昨日の試合の再検討やいつもの lichess での疑似 OTB に棋譜並べ、タクティクスなどを実践。 最早チェスだけやって 1 日を終わらせることができる自信がある。

3 ヶ月続けるとそれが無理なくずっと続いていくとか何とか見たことがあるが、本当だろうか。 私は筋トレ 3 ヶ月続けたが今は挫けているし、ジョギングは確かに半年以上続けているが気を抜くと挫けてしまいそうだ。 チェスも正直言うと途中で嫌になってしまった期間もあったのだが、今は少しモチベーションが回復しているので継続して練習できている。 麻雀とバックギャモンは運が作用する割合が大きいので気楽にできるため続けやすい。 気を抜くと人は楽な方向に流れてしまう。 私もそうだ。

2 ヶ月前に買ったガエルネの靴のソールがひどいと書いてきたが、とうとうソールに穴が空いてきてしまった。 繰り返すがこれで定価 26,950 円だ。 これは涙が溢れ出る。 イオンの靴修理に持っていくしかないか。

今日は久々に会社の近くのスーパーに行き大海老天重を購入した。 大きいエビが 2 尾も入っているのに税抜 490 円という良心的価格。 しかし食べてみて分かった。 大きいのは衣であって中のエビは小さい。 というより衣が多すぎてほとんど衣の味しかしない。 以前消費税が 8% の時に買ったものはもう少し値段が高かったような気がするが、衣の味しかしないということはなかった。 結局のところ原材料の高騰に追従して値段を上げることができず、その分見た目で誤魔化すようになったわけだ。 それでも私のようにこれは安いと買ってしまう人も大勢いるだろう。 食べて気づく罠。 それでも食にあまり興味がない方は気づかずに買い続けてしまったりするのだろうか。

私は海老天を作ることもあるので知っているのだが、海老天のエビは一見大きくみえるがあれは下ごしらえ時に揚げた時に丸まらないように筋を切って伸ばしているので大きくみえるだけで実際はそんなに大きくない。 天ぷらの類を外で食べると割高に感じるのはそれだ。 ただ家庭でプロ並みの天ぷらを揚げるのは相当難しいので、あれは技術料も入っていると考えるとそこまで悪くもないだろうか。 てんやの 540 円天丼は相当頑張っていると思う。 やはり次からは天丼を食べたくなったらてんやに行くことにする。

健康が気になる歳

健康診断の結果が返ってきた。 私は健康診断前に酒や風邪薬など飲んでいると肝機能 (γ-GTP) にモロに影響が出てしまう体質なので今回は 1 週間前からそれらを一切口にしないで臨んだ。 結果 γ-GTP の値が正常値で全く問題ないということになった。 その他も特に問題がなくて今年は安心といったところだった。

ジェフグルメカードはそろそろサヨナラか

そういえば最近とうとう日高屋でも PayPay が使えるようになったのでジェフグルメカードを持ち歩く意味が更に薄くなってしまった。 地方のケンタッキーだとまだ電子マネー対応していなかったりするので使えそうだが、それ以外に有効に使えるところが思いつかなくなってきた。 ジェフグルメカードは確かにクラブオフで 4% 引き、かつクレジットカードで買えるのでとてもお得なのだが、常に補充して持ち歩かなければならないという現金と同じ手間がある。 そこを楽天 Pay や Edy や PayPay などで置き換えられれば利便性が向上するし、ジェフグルメカードの在庫を抱える必要もなくなる。 これも時代なのかなと思った。

念の為クラブオフのサイトを再度見てみたら、4% 引きで買えていたのが改悪されて 3% になっていた。 これで心おきなくジェフグルメカードからサヨナラできそうだ。 今持っている在庫を全て使用したらもう買うことはないだろう。

コツコツとケンタッキーに通い続け、先日ようやくアプリのステージがプラチナになった。 さぞかしいいクーポンが手に入るのだろうと思ったが、表示されたのはオリジナルチキン 4 + クリスピー 3 で 1,000 円のクーポンと 250 円のオリジナルチキンが 200 円になるクーポンだった。 前者は毎月 28 日に食べられるとりの日パックがいつでも食べられるようなものでまずまず使い勝手が良いように思える。 そして後者のオリジナルチキン単体の値引きはあまり見ないので、こちらもそこそこ使えそうだ。 ケンタッキーのアプリの仕様上毎年 6 月 15 日にチキンマイルがリセットされてしまうようなのであと半年弱しかないのだが、それなりに満足な内容という印象。 しかしこのプラチナクーポンも定期的に内容が変わるので、変わった後にひどく改悪されたら困るところではある。

天気が悪かったので、いつも通り家でチェスの練習をしていた。 休みなどすぐに終わってしまう。

MediaPad M6 が Google Play の問題で全く販売されないままになっているが、とうとう MediaPad M5 も販売終了になってしまったようだ。 kakaku.com の MediaPad M5 のページを見ると販売しているサイトがない。 10.8 インチタブレットの MediaPad M5 Pro も同様に販売終了になっているので、もはや日本で普通にハイエンドタブレットを購入することができない事態に陥っている。 10 インチタブレットであれば海外版だが Galaxy Tab S6 か Galaxy Tab S5e が Amazon で購入できるのでまだ何とかなるが 8 インチタブレットの場合全く選択肢がない。 Android タブレットがニッチな製品になってしまっているのは認識しているが、ここまで追い込まれてしまうものなのだろうか。 私はまだ MediaPad M5 を使い続けようと思うが、これももう 2 年前のモデルになってしまった。 もし Galaxy Tab S5e の次のモデルが出たら買い替えを検討しようかと思う。 SoC はちょっと不満だが私はイラストを書いたりしないのでスタイラスペンが不要だし S6 は後ろのくぼみがちょっと気になる。

私が勤めている会社は幸いなことに残業もほとんどないし有給休暇も前もって申請すればある程度自由に取得することができる。 しかし特に用事もなにもない場合はどこか遠慮してしまってなかなか取れず、そのまま何日ぶんかが期限切れになってしまう。 そういうわけで明日は有給休暇を取ってみたが、特に用事があるわけでもないし天気も雨だ。 それでもこまめに取りたいものだ。

そういえば昼食はかなり久しぶりにマクドナルドに行ってみた。 しかし人がいっぱいでカウンターに座るしかなく、しかも両隣に人がいるという状態だった。 こういうのは東京ならではだと思うが、こんなに混んでいるならウェンディーズにしておけばよかったと後悔した。 昼食くらいは広々としたスペースでゆっくりとりたいと思うのだが、なかなか難しい。

寝ても昨日の例会の疲れが残っている。 それぐらいに疲れた。 やはりチェスはれっきとしたスポーツ (マインドスポーツ) だ。 しかし今日は在宅勤務にしておいたので自分のペースで仕事ができた。 昼飯はまた自宅近くの定食屋でうな丼を食べた。 ランチのうな丼は安くていいのだが、次の機会には別のランチメニューも試してみようと思った。

やはり今年はそんなに寒くない気がする。 今の時期でも暖房をつけなくても快適に過ごせる日が多い。 夏は毎日冷房をつけないと寝付けないし熱中症で死にそうになるのと対称的だ。 しかもその夏というのが 9 月を過ぎても続く。

この Blog のコメントに書かれているのでもう名前を出していいと思うので書くが、QWERTY ローマ字タイパーのじゃむぱんさんがタイプウェル基本常用語で ZJ を達成された。 これだと何だかよく分からないと思うので説明を書こうと思ったのだが、タイプウェルの説明から入ると相当長くなりそうだったので省略する。 要するに常人では成し得ないほどのもの凄いタイピングスピードを得たということだ。 ネット上にはこういう方 (Z ホルダーないし Z タイパー) が大勢いるように見えるので何だか感覚が麻痺してしまいそうになるが、ともかく自分でやってみれば分かる。 普通の人は XJ (ZJ の 2 倍近く遅い) でさえも簡単には取れない。

その結果自体もすごいと思うのだが、じゃむぱんさんが本当に長年ひたむきにタイプウェル一筋で (たとえ GANGAS の更新がストップしてしまっても) 継続して来られて、その結果としてこのような成績をおさめられたことに素直に尊敬する。 モダン配列が語られる際に「私家版月配列を使っていてそれなりに速かった者」として私が引き合いに出されることがたまにあるかもしれないのだが、私など月配列 K で打っていた期間は 2 年もないし、(腱鞘炎がひどくて仕方がなかったところもあったとはいえ) 何だかんだと度々挫けていたので全く比較にならない。 この継続する姿勢は本当に見習いたいところだ。 最初 Twitter で文句ばっかり言っていてとんでもない人だと思っていたこともあったが、全く思い違いだった。 それに気づけたのはタイピングをしていた時の大きな収穫だった。

Amazon のお急ぎ便を使うためにたまに Amazon プライムの無料会員になるのだが、期限が切れる日をメモっておいてその日の前に解約する必要はなかった。 無料会員になって普通に解約手続きを行おうとすると自動継続解除扱いとなり、ちゃんと期限切れの日に解約されて料金は発生しない。 しかし今日解約手続きを行ってみたら何とか会員を続けさせようとかなりしつこく食い下がってくるのに閉口した。 Yahoo プレミアムも解約しようとするとかなりしつこく「本当によろしいですか?」画面を出してくるが、それと同じ感じだ。 現時点での Amazon プライムの会費は月額 500 円、年額 4,900 円となっている。 サービス内容にしては安いというのが実感だが、こういうのを使わないのに契約していると無駄にお金を捨てている状態となるので切れるなら切りたいところだ。

学生はもう少し冬休みが続くようだが、私は今日で冬休みが終了となる。 生活リズムを本調子に戻すのが少し大変かもしれない。

もう 1 月 4 日も終わりだ。 あれだけ十分あると思っていた休みも残すは明日のみとなってしまった。 好きにチェスの対局をしていた日々もこれで終わりだ。 とても悲しい。 今日も家からほとんど出ずにゆっくりしていたが、明日も同様になるだろう。

そういえば月曜日に東京証券取引所が 1 週間ぶりの開場となるが、休場している間にドル円相場が中東情勢の悪化からかかなり円高に振れているのが気になっている。 月曜日にいきなりかなりのマイナスになりそうで怖いところだ。

あっという間に年が明けて 1 月 2 日も終わりを迎えようとしている。 もう自分の冬休みを 2/3 以上消化してしまったことに愕然とする。 その 2/3 の期間中ほとんどを家でのチェスに費やしてきたが、残り 1/3 もそうなるだろう。 チェスをやっていなかった時はツーリングに行ったり動画を観たりプログラミングの勉強をしたりしていたと思うが、どちらの方が有意義な休みを過ごせたのだろうか。 チェスの試合をしていた時間はまずまず有意義だったと信じてはいるが、休暇を過ごすという意味では後者のほうが相応しいような気もする。

元旦以外全くバイクで出かけておらず外食も可能な限り控えているので、今回の冬休みに関して言えばお金はかなり節約できている。 それに満足してしまっている自分もいてちょっと悲しい。 個別株や投資信託で少し利益を出しても、結局は増税や食料品高騰での出費増もあるし何かと入用なものもあるのでそちらで相殺されてしまう。 お金を効果的に使う難易度が年々上がっている。

1,462 日目の日記

さて、元旦となった。 この Blog では 2016 年の元旦から欠かさず日記 (正確には日記をメインとしてレビューやプログラミングの技術メモなど雑多な記事) を書いている。 その日記が今日で 1,462 日目となった。 とりあえず次は 2,000 日目を目指しており、最終的には 10,000 日を超えることを目標としている。 記事 1,000 件が見えてきたという記事にも書いたが 10,000 件達成日は 2043 年 5 月 18 日 (23 年後) なのでそこまでは何としても生きなければならない。

NCS 会員登録

日本唯一の FIDE 加盟団体であるナショナル・チェス・ソサエティー (以下 NCS とするが前団体の日本チェス協会のような日本名のもっと読みやすい別称はないのだろうか) に今日登録して年会費 6,300 円を振り込んだ。 NCS 公認チェスクラブで OTB を行って NCS レーティングをいただく為に必要なので仕方がない。 ともかく、これで NCS 正会員となれば晴れて OTB デビューをすることができそうだ。 今年の目標としては Chess.com ラピッドのレーティング 1500 達成とする。 チェスには将棋のような段制度はないが、レーティング 1500 が大体将棋でいうところの初段程度の実力で努力次第で誰でも達成可能とみられている。 本当にそうなのか、というのを自分で実証するのが今回の自分の目標となる。 ちなみにネット上の情報を見ている限りだと NCS のレーティングは Chess.com のものより厳しいらしいので今年中 1500 は難しいとみているが、数年かかったとしても実現してみたいところだ。

初詣と寿司

前置きが長くなったが、ここから今日の日記を始める。 今日は実家に行って例年と同じように近くの神社で初詣を済ませて寿司を食べに行った。 しかしいつも行く寿司屋が店内飲食を受け付けておらず持ち帰りのみになっていたので、近くの 100 円寿司にしようとそちらに行ったらお客さんがいっぱいで 1 時間待ちと苦しい状況。 なので先程の寿司屋に戻って持ち帰りにするもそちらでも相当待つこととなってしまった。 元旦に寿司を食べたいならば早めに動き出さなければならない。 来年この教訓を生かしたいと思った。

今年初めてバイクに乗ったが、そこまで寒くもなく気持ちよく乗ることができた。 今年はチェスに注力したいのでそんなに乗れないかもしれないが、やはり楽しいので機会が合えばでかけたいところだ。 ツーリング先に折りたたみ式の椅子とテーブルを持っていって疑似 OTB をするようなソロチェスツーリングも面白そうだ。

とうとう今年も終わりになってしまったが、全く大晦日感がない。 自分で年末年始らしい振る舞いをするように心がけないと駄目なのだろう。 今年も普通に年越しの天ぷらそばを作ったり餅を用意したりはしたが、その程度だ。 日中やっていたことといえば疑似 OTB ばかりだ。 OTB に参加することを夢見て練習を積んでいる。 どれだけ練習をしても全く歯が立たないかもしれないが、今自分ができることを一生懸命やるしかない。 来年もそんな年でいきたい。

家でゆっくり過ごしているうちに冬休みを 4 日消化してしまい、今日ももう終わろうとしている。 今年もあと 2 日になってしまった。 全然そんな感じがしないのだが、何と早いのだろうか。 私はこの 4 日間ずっと家でチェスばかりやっていた。 あと 2 日もそんな感じで過ごすことになるだろう。 ちなみに明日は東京証券取引所の最終取引日となる。 12 月権利落ち 2 日目の銘柄が狙いどころと見ているがどうか。 明日が楽しみなところだ。

つかの間の休み

本日からようやく私の方も冬休みを開始した。 といっても寒いので特に出かけるなどはせずに家でゆっくり昼寝したりチェスの勉強をしたりしていた。 休みなので取引時間中に株価をゆっくり見れるのは良いが、今日は 12 月銘柄 (JT やヤマハ発動機、楽天など) の権利確定日なので特に売買することはなかった。 キリンホールディングスはちょっと狙っていたのだが、クリスマスの閑散相場の反動で今日は結構上がってしまったので結局買えなかった。 仕方がないので権利落ち 2, 3 日後にもし安かったらホールドするようにしたい。 配当と株主優待はちょっと欲しかったが、結果損してしまっては意味がない。

今日は子どもの誕生日でもあったので、骨付きモモ肉を安く手に入れてローストチキンを作った。 グラタンも作ったのだが、ボロネーゼソースでパスタも入っている商品にしたのがちょっとイマイチだった。 グラタンは普通のホワイトソースのものがいい気がする。

本当に 1 週間で上がった

1 週間前に R1700 になったばかりなのだが、今日なんとなくやっていたら Chess.com のタクティクスのレートが 1750 を超えた。 肝心のチェスの方は全然強くなった気がしないのだが、ちょくちょくとやっている甲斐があったようだ。 2020 年も気合を入れてやっていきたい。

去る 2019 年 10 月 1 日から JR 東日本が Suica におけるキャッシュレス還元の仕組みを開始した。 それが JRE ポイント と呼ばれるもので、電車に乗るたびにポイントが加算される。 その還元率がカード型の Suica で 200 円につき 1 ポイント、モバイル Suica だと何と 4 倍の 50 円につき 1 ポイントとなっている。 これはすごい、と私も再度モバイル Suica に移行して利用開始したのだが、今月付与された 11 月分の JRE ポイントを見てもほとんど付与されていなかった。 ポイントの付与ミスではないのか、と思いよくよく JRE ポイントのサイトを見るととんでもない勘違いをしていることに気がついた。

JR東日本の在来線を、JRE POINT WEBサイトに登録したSuicaで乗車した場合に、1回のご利用額に応じてポイントが貯まります。

つまり JR 東日本の区間に乗らないと全くポイントが加算されない。 私の通勤経路内には JR に乗る区間がない。 よってポイント目当てでモバイル Suica に乗り換えた意味はほとんどなかった。 勿論客先に行く時などたまには乗るので全く意味がないわけではないが、労力に見合っていない。 ただ支払い方法を財布とスマートフォンに分散させることによって財布もしくはスマートフォンが手元に無い時のリスク回避になるのは悪くないので、ポイントが付く付かないに関わらずこのままいこうと思った。

今年も無事クリスマスイヴを迎え、早いもので今年もあと 1 週間となってしまった。 時が経つのはなんと早いのだろうか。 この調子だと子どもが成人し自身も 50 代という未来ももうそんなに遠くないような気がする。 50 代になってしまったらさすがに昨今のバイク乗りにしてはまだ若い、などということも言えなくなってくるだろう。

なお、私の今年の業務は明日までとなっている。 これもあっという間だろうが、年末年始の 10 連休を楽しみたいところだ。

今年も早いものであと 10 日を切ってしまった。 というわけで去年と同じように今年 1 年を振り返っておく。 こういう 1 年の振り返りのようなものをつけていると毎年新しいことにチャレンジできているという事実に改めて気付かされて良い。 私の場合以下のような感じになった:

1/7 銀の弾丸などない

四段配列を使い続けることに限界を感じて月配列 K からローマ字への移行を開始した。 今もローマ字を使って打っている。

3/24 BOLT を車検に出した

初の車検に出したということで、無事 3 年間無事故無違反で走ることができた。

2019/4/20 那須どうぶつ王国

那須に春の家族旅行に行った。 飲みすぎてダウンしてしまったのが最大の失敗だった。

2019/5/16 HUAWEI WATCH GT ファーストインプレッション

私にとって初のスマートウォッチである HUAWEI WATCH GT のレビュー記事を書いた。 とても便利でこれなしの生活は考えられないようになってしまった。

2019/5/18 早朝ジョギング実施

HUAWEI WATCH GT 購入を契機として健康などのために早朝ジョギングを開始した。 勿論今でも続けている。

2019/6/8 ヴィレッジヴァンガードコーポレーションの株を買い付けた

今年は投資信託を始め、このように株式投資も少しずつ始めた。 最初は吉野家などの簡単な株主優待狙いで始めたのだが、今では考えを変えて高配当株主体の投資にしている。

2019/7/20 軟部腫瘤と BOLT タイヤ交換

背中にしこりのようなものがあるということで検査してもらいに行った。 結果的に良性の腫瘤であったということで安心したが、健康に関して改めて考えていかなければならない年頃になったと痛感した。

2019/9/28 鬼怒川旅行 1 日目

鬼怒川温泉に旅行に行った。 ちょっと近すぎたのではという反省はあったが、ライン下りや日光江戸村が初めての体験でなかなか楽しめた。

2 週間前にガエルネの靴が買って 2 週間でもうソールがはげてきたと書いたが、あれから更に 12 日経ちもう完全にハゲてボロボロになってしまった。 まだ買って 1 ヶ月経っていない。 繰り返すが定価 26,950 円。 なんなんだこれは。 普段使いに最適という文句をよく見るが、とんでもない。 普段使いするとすぐソールがはげてくる。 そしてバイクに乗った時のシフトアップの操作感及び停車時に足をついた時の感触も良くない (後者はソールが貧弱なせいだ)。

ガエルネの靴、ボヤージャー以外を選べばこんなにソールが貧弱ではないのかもしれないが、今回の体験は最悪だった。 ガエルネ社の製品は二度と買わない。 バイクシューズはやはり信頼のゴールドウインが良い。

寒いので家に引きこもってチェスばかりやっていた。 バイクで出かけても寒いしどうせ山に行けないので海岸線を流すしかない。

いつも大体水曜あたりは疲れが溜まってきてしまって家に帰ってきても精力的な活動ができない。

たまにエゴサーチしているのだが、そこで久々に忘れていたことを思い出した。 小川謙三の毒にも薬にもならない話という Blog で、完全な毎日ではないようだがほぼ毎日まとまった記事を書かれているタイパーの方だ。 記事の内容はとりあえず置いておく。 ライバル云々に関しても失礼ながら全然意識していなかったし (その時は小川謙三さんじゃなかったと思うが)、これからも誰かをライバル視することなどないと思う。

それはともかく。 タイトルの情熱。 そもそも自分に情熱があったことすら忘れていた。 自分の Blog の月配列 2-263 式のタグ月配列 K のタグの各記事の内容の濃さはどうだ。 これは本当に自分が書いたのか。 ドッペルゲンガーか何かが書いたんじゃないのか。 そういえばこの頃、特に月配列 2-263 式を始めた頃は一日中打ち込んで練習していた気がする。 それでも何故か楽しかったし、いろいろな疑問や改善案が思いついてそれをその都度 Blog に書き留めていたと思う。 それが今は見ても何も感じないし、巷でタイピングの話題を見ても全く何も感じない。 この落差は何なのか。

一言で言えば、情熱は強い。 情熱があるだけで、その人は別人になる。

Amazon の置き配を知ってからは可能な限り利用しているが、午前中に届いて実際に取れるのが夕方だとさすがにちょっと心配になる。 まぁ、今日は置き配されていた品物をちゃんと受け取ることができた。 以前書いた aptX と USB-C を満たす Bluetooth イヤホン、とてもいい感じだ。 また後日詳しく書こうと思う。

今日は雨ではなかったが、もう冬の陽気といった感じでツーリングに行くのは憚られた。 昨日は会社のトラブルで緊急で仕事をしなければならなかったのもあって、今日にも疲れが持ち越された状態だったのもあった。 昼食をとった後自然と眠気が襲ってきて長めの昼寝をとった。 そんな状態でも休みの日は家族のために食事を作る。 自分でやると決めたことはやる。

JBL DUET MINI BT という Bluetooth イヤホンをちょうど 2 年前に購入した。 これはとてもいいイヤホンで通勤やツーリングの時などに便利に使用してきたのだが、今日よく見てみたらコードの付け根が裂けて中のワイヤーが見える状態になってしまっていた……。 そろそろ買い替え時か、と思っていろいろ物色してみた。 aptX充電端子 USB-C というのが是非欲しい機能で、かつ値段が手頃 (1 万円未満) で聞いたことも無いようなメーカーは避けたかった。

最有力候補として浮上したのが AUKEY の EP-B33 だ。 なんと aptX と USB-C 双方に対応している。 こんな Bluetooth イヤホンを何年夢見てきたことか。 USB-C 対応のお陰で充電にわざわざ USB-C と microUSB の 2 種類のケーブルを用意する必要がなくなる。 これはかなり大きい。 ちょっと今どきにしては再生時間が短いのが気になるが、充電が速そうなので相殺できると思われる。

やりたいことがあっても仕事から帰ってくるとすでに疲れていて集中できない。 辛い。

日課のジョギングをしたかったのだが、一日中雨だったのでできなかった。 例によって家でずっと過ごした。

今日は最高気温 9℃ ということで 11 月にしてはかなり寒い予報だった。 そのため厳寒期に使用している GSM13654 を使用して行ったのだが、さすがにそこまででもなかった。 というより朝と夕方はそれほどでもなかったが、何故か昼だけやたらと風が冷たくて寒く雨で手が冷たかった。 バイク用の防水グローブも用意していけば最強か。 ゴールドウインのウォームカーゴパンツはさすがの性能というべきところで、真冬でも全く寒くないのですごい。

公式の「問題が起きて Mac が再起動した場合」というのが定期的に起きる。 これが操作していると突然画面が固まって 2, 3 秒すると落ちて macOS が再起動するというものなのだが、OS アップデートしても問題レポートをその都度送信しても改善されない。 勿論 Windows だと会社で使っているものを含めてこんなことが起きたことはない。 Mac といえば Windows と比べて画面が綺麗で使いやすく不具合が少ないという印象だったのだが、昨今はそうでもなくむしろ逆になってきたのかもしれない。

必要なタイピングスピードは人それぞれ、そしてスマホ世代についてという記事がちょうど目に入ったので、久々にイータイピングでローマ字を打ってみた。 1 回目で 360 台が出たので、多分真面目にやれば 400 くらいはいくだろう。 ちなみに前述の記事の内容には全面的に同意する。 私に限って言えば月配列が速くなればなるほど腱鞘炎がひどくなったので、むしろ十分な速度が出るようになったら練習しないほうがいいのではと思ったほどだ。

ちなみに子どもたちにも自由に使える最新のパソコンをリビングに置いているが、たまに思い出したようにタイピングソフトを起動することはあるようだがやはり続かない。 目的がないと厳しいのではないかと思う。 子どもたちも今はすべてスマホで間に合ってしまっているのでわざわざパソコンを起動して何かやるという行為のメリットに乏しいようだ。 英語とパソコンはやっておいて絶対に損にならないと思うのだが、強制はできない。 むしろ強制しても本人の気持ちがついてこないことにはあまり意味がない。

予定通りずっと家でゆっくりしていた。

寒くもなく暑くもなく丁度いい天気が続く。 ツーリング日和ではあるが、先週 1 泊 2 日で行ったので今週末はそんなに出かけずにゆっくりしたい。

以下のようなことを考えていたらレジチョイサーよしえを思い出したという話。

私に限ったことではないと思うのだが、飲食店でテーブルを選択する時や男性トイレで小便器を選ぶ時など生活の中にはちょっとした選択を行う機会が出現する。 例えば小便器の例だと、一番入り口に近いところは一番使われているので汚れが激しいのでなるべく避けるとか、例えば 5 個あるうちのどこにするべきかとか (個人的には一番横に人が来る可能性が少ない一番奥にすべきだと思うが、そのトイレへの人の出入りする人数の可能性を考えて時には中央にしたりする)、そんなのどうでもいいという人もいるかもしれないが私はそういう些細なことにきちんと向き合って考えるのが大事だと常日頃から思っている。

今日午前 11 時過ぎにケンタッキーに行ったのだが、案の定まだ店内はガラガラであり私も長居するつもりもなかったので端にある 4 つ並んでいるテーブルの一番端に座った。 ちなみにもう一方の端には年配の男性が座っていた。 店内を見渡すとまだまだ空席はたくさんあり横に座られる可能性はほとんどないと思っていた。 そこで座って食べているとしばらくして客が 2, 3 組入ってきたが、その中の一人の女性が他の席がたくさん空いているにも関わらず私の隣に座ってきた。 この瞬間強烈な敗北感に襲われた。 私はテーブルチョイスに失敗したのだ。 というより午前 11 時過ぎだから楽勝だと油断していた。

ちなみにその女性が私の隣かそれとも年配の男性の隣にするかの 2 択で迷って私の隣に座ってきたのだとしたら、その選択は正解だと思う。 私はチキンを齧っていたが、その男性はドリンクは置いていたが食事はしていなかった。 ということは私のほうが先に出ていく可能性が高いので、私の隣に座るのが正しいだろう。 しかし店内は余裕で空いており、わざわざ私の隣に座る必要など全くない。 何なのだろう。 私がその女性と同じ状態になったら絶対にアラフォー男の隣になど座らないので、全く理解できない。 無害そうに見えたのだろうか。 それは喜ぶべきなのだろうか。

今日はケンタッキーの例を出したが、私は普段行く日高屋でもっと高度な選択を行っている。 横に座られる可能性が低くなる時間帯をわざと狙っていき、入った瞬間にどこのカウンターに座れば横の人が自分が食べる頃にいなくなるのかなど判断する (置いてある食事の残量やスマホなどをいじっているかで判断する)。 人生で一番楽しみな、とまではいえないかもしれないが誰にとってもそれなりに重要であるに違いない食事の時間でのパーソナル・スペースを少しでも確保するために、私は今までも、そしてこれからも戦い続けるだろう。

Google Play でロマサガ 3 が公開されていたので購入してみた。 しかし操作性が異常に悪く、ひと目見てこの画面がタップして操作するのか、それともスライドさせて (十字キーを操作しているような感覚で) 操作するのかが分からず覚えるしかない。 マスコンバットは懐かしかったが、やはり当時のように繰り返しやる気力など全くない。 というわけで速攻払い戻しした。 やはりこういうゲームはニンテンドースイッチのようなコンシューマ機でやりたいところだ。 しかし私はスイッチは複数の理由で金輪際やらないことにしているので、もうプレイすることはないだろう。

検索してびっくりしたが Google Play は 48 時間以内なら払い戻し可らしい。 48 時間もあったら猛者ならばゲームクリアしているのではないか。 まあ私は購入して 1 時間足らずで払い戻ししたので問題ないだろうが、以前はもっと時間が短かった気がする。

本当は日曜泊まりで今日帰ってくる予定のツーリングを組んでいたが、今日は雨の予報だったので土日に変更した。 結果的に雨が降ったし、雨が上がっても結構寒かったので土日に行ったのは正解だった。 ただ当然土曜日を避けて宿泊したほうが宿代が安くなるので難しいところだ。 自分一人ならある程度融通がきくが、家族旅行に出かける場合は土日にせざるをえない。

というわけで今日は予備の有給休暇だった。 家でゆっくりチェスなどプレイしていた。 いいのか悪いのか分からないが、タブレットをいじっていれば休みが 1 日終わるなど簡単なことだ。

最近本当に書くことがなくなってきた。 これは何だろうかと自分でも思う。 毎日何かしらあると思うのだが、日記に書くほどのことがなかなかない。 株式投資も動きはあるが、特に書くほどのことはない。 チェスもやってはいるが、それも同様だ。

月曜日にツーリングに行こうと思って前もって有休を取っておいたが、残念ながら雨の予報になっている。 天気を確認してから有休申請を出すのも難しいので、もはや運だ。 理想的な形でツーリングに行くのは難しい。

今日はエスプレッソマシンであるデロンギ マグニフィカ S が届いた。 早速設定して使っているが、旧エスプレッソマシンの 2/5 程度の値段にも関わらず使いやすくていい感じだ。 家電製品全般に言えると思うのだが、値段が高ければいいというものではないと思う。 高いと高機能になる代わりに機構が複雑になって手間が増えるし大きく重くなる。 特に以前高い炊飯器を買ってそう思った。 高級感はあるかもしれないが部品が多くて手入れが大変だし重かった。 そこまでのこだわりがないのであれば、中堅クラスの製品で良い。

いつもの楽天お買い物マラソンの日程がやってきたので、早速エスプレッソマシンを注文した。 あす楽なので明日届く。とても便利だ。 やはりコーヒーを飲まないと落ち着かない。

町内会の避難訓練に参加した。 とはいっても学校に行って消防員の避難設備をいくつか見ていただけだ。 台風 19 号などの災害があったので割とホットな感じだ。

今日は 3 連休初日だが、疲れが残っていたのと台風 19 号の影響で未だに山間部では通れない道が多いとみて自宅でゆっくりしていた。 残念だが、今年はもうツーリングは終わりかもしれない。

最近はスマートニュースのクーポンで無料券の抽選が行われているので、毎日欠かさず抽選にチャレンジしている。 前回の吉野家の牛丼並盛無料が何度やっても失敗していたのだが、今回のマクドナルドのチキンマックナゲット 5 個無料はなんと 1 発成功した。 早速昼にその無料券とビッグマックのコンビを注文して 400 円ランチとした。 スマートニュースのクーポンはケンタッキーなども公式アプリに載っていないような掘り出し物がたまにあったりするから侮れない。

最近はもう PhpStorm のような IDE に頼っているからか JavaScript が異常に書きにくく感じる。 動的型付けとか静的型付けとか関係なく、PHP は PhpStorm による強力なアシストがあるから書きやすい。 JavaScript もある程度アシストしてくれはするが、特に Vue.js の Component 内で書く場合などオブジェクトの型が IDE でも推測できなくてコードアシストが受けられない。 その場合対象クラスのリファレンスをネットで探して調べて書くが、それは面倒くさい。

エスプレッソマシンが壊れてしまったため、最近は朝にコーヒーが飲めない。 仕方なく会社に着いてからポーションのコーヒーを水に溶かして飲んでいる。 確かに生活に必須のものではないが、高校生の時からコーヒーメーカーでドリップコーヒーを飲んでいた自分にとっては重要な存在であることを改めて気付かされた。

昨日の潮騒の湯が現金か PayPay のみ支払い可だったのでその場で PayPay の設定をして支払った。 私はずっと PayPay はチャージしなければならないと思っていたのだが、昨日クレジットカードを登録した時点で 3D セキュア (クレジットカードの番号や有効期限などの情報だけでなくクレジットカード会社の認証も通す方式) を通さないとチャージできないことに気がついた。 そこでチャージできないクレジットカード登録に何の意味があるのか?と考えて調べてみたらチャージせずに使えることが分かった。 PayPay 内にそのような表示がなかったので今まで全く分からなかった。 楽天ペイの場合も楽天キャッシュにチャージして使うことができるので同じ概念と言えそうだが、楽天ペイの方は場合によっては楽天キャッシュや楽天ポイントも使うことができるという選択型の表示になっているのでチャージしない支払い方法がデフォルトのように見えていたわけだった。 このあたり PayPay はしたたかだと思った。 チャージさせた方が余剰の電子マネーが発生するので余計に使ってもらえそうだからだ。

個人店で現金と PayPay のみという店はたまに出会いそうなので、間接的なクレジットカード払いを行うために PayPay を持っておいて損はないと思った。 チャージせずに使えるなら全く抵抗はない。 ヤフーカードでないと還元率が下がってしまうがそこは仕方がない。

長いこと使用していたエスプレッソマシンが壊れたようだ。 前蓋をちゃんと閉めても「ドアを閉めてください」の表示が消えない。 業者を呼んで修理してもらう手もあるがそれだと高く付くし、もう大分年季が入ってきたのでこの際だから買い換えようと思った。

ちなみに今使っていたエスプレッソマシンはサエコのエクセルシスというモデルだが、これはもう販売されていない。 というよりサエコというブランドは消滅しており、今はガジア (gaggia) になっている。 そのエクセルシスというモデルはカプチーノまで全自動で作れるというものでとても高価だったのだが、今回は普通にデロンギにしてもう少し下位のモデルにするつもりだ。 エクセルシスのように付属のミルクタンクを接続してカプチーノを作れるのは確かにいいのだが、結局ミルクタンクの洗浄をしなければならない (ミルクを入れる以上保存に気を遣う) ので値段に見合わない気がする。 あとエスプレッソマシンは何故か液晶ディスプレイを搭載したモデルになると値段がいきなり上がる。 別に液晶ディスプレイも要らない気がする。

というわけでデロンギのマグニフィカ S が第一候補となった。 価格コムで見る限りだと一番の売れ筋モデルだ。 これより一段下位のマグニフィカというモデルもあるが、これだとカフェ・ジャポーネが作れない。 このカフェ・ジャポーネというのがドリップとエスプレッソの中間のような抽出らしい。 エスプレッソマシンを使っていたのにアメリカンばかり飲んでいた自分としては楽しみなメニューだ。

どうも良い睡眠を取れていない気がする。 寝れなくて朝早く起きてしまうのだが、それで日中眠くなってしまう。 そして肝心の夜になるとまたあまり眠くないということになる。 これもストレスだろうか。 精力的な活動ができないのが辛い。

今日は少し暑かった。 10 月下旬だというのにこの陽気というのは驚きだ。 しかし早朝と夜は確かに涼しい。