タグ「日記」の 記事 1921 件中 901 ~ 1000 件を表示しています。

妻の眼鏡が調子が悪いということで、付き添いで眼鏡市場に行き眼鏡の選択に関してアドバイスをした。 私の勧めで私と同じくカラーレンズを入れることになり、トゥルーバイオレット 15% にした。 私はトゥルーグレイ 25% だが、さすがに私のレンズを見て 25% は濃すぎるという判断だった。 バイオレットで 25% にしたら思いっきり紫感が出てしまうと思うので、まあ正解だろう……。 しかし眼鏡を作るのは良いのだが、それよりも気になったのが妻の近視や乱視が進んでいたことだ。 お互い元々目は悪いのだが、私より遥かに目が悪い。 そしてこの視力の悪化は間違いなく家にこもってスマホでゲームばかりしているからだと思われた。 これに関しては運動不足の解消も兼ねてウォーキングを積極的に行ったり、ラジオを活用してはどうかと提案したが、強制はできない。 本人の意識に任せるしかない。

その後別れて私だけ QB ハウスに行き散髪をして、帰りに日高屋でラーメンとビールをいただいてから帰った。 私も在宅ワークのみになってから明らかに酒量が増えた上に運動不足になっている。 まだジョギングは定期的に行っているとはいえ、出社していた時よりも実情は良くないと言わざるをえない。 これに関しては来週から緊急事態宣言解除を待たず出社を少しずつ混ぜることにより改善を見込んでいる。

今週の仕事もやっと終わった。 後は日曜のチェスチャレンジ 3 を楽しむのみだ。

四十肩がここ数日とても痛かったのだが、今日は比較的落ち着いており小康状態といえる。 とはいっても油断は禁物なので、いつも通り整骨院に行ってきた。 行く度に微妙にお金がかかるが仕方がない。 痛みに耐えて時間を無駄にするほうが勿体ない。

在宅勤務だし雨は降っているしで一歩も家から出ない。 どうにも運動不足でひどいので、来週緊急事態宣言が明けるはずなのでそこから少しずつ出社することにした。

こればっかり書いている気がするが、真面目に四十肩が痛い。 普通にしていても痛いのはさすがに影響がある……。 まめに整骨院に通っているのだが、一向に良くならない。

最近はチェス熱が上がっていると感じる。 理由はやはり OTB ができる機会が増えているからだと思う。 NCS が開催しているライトな大会に積極的に出たり、昨日などは知り合った方を訪ねて行って対局したりした。 その後自宅で 15+10 を練習したりすると、その時の記憶が立ち上がっていっていいパフォーマンスが出せる。 そういった好循環が生まれるように思う。

相変わらず四十肩が痛いので、今日も仕事が終わったら整骨院に行った。 全然治る気配がない。 先日の OTB でも痛くて奥の駒に手を伸ばすのに困ったし、これは厳しい。 なるべく関節は動かしたほうがいいということなので、特に守ったりせずに普通に使っていくのが良さそうではあるが、そうはいってもなかなか難しい。

昨日はチェスチャレンジ 2 に出かけて疲れたので、今日は家でゆっくりしていた。 いつも通り昼食にハンバーガーを作り、夜にハヤシライスを作る。 ハンバーガー、家で作ると安くできるのでいいのだが、肉を整形したり具材を切ったり、ポテトを揚げたりパティを焼いたりととにかく手間がかかる。 特に一人で行く分にはバーガーキングは優秀だと思った。

仕事が締切に迫っていていろいろ大変だった。 テレワークだと簡単に Zoom 会議が開けるからと会議だらけになる傾向がある気がする。 とにかく文句を言われたり話が平行線をたどったりといいことばかりではない。 疲れたのでビールを飲んで寝てしまった。

やはり毎日テレワークだと運動不足だなと感じる。 外に出るのがゴミ捨てとジョギングと整骨院に行くときだけとなっている。 歩くのは好きなので、もうちょっと歩きたい。 もうすぐ緊急事態宣言が明けるはずなので、そうなったら少しずつ出社しようと思う。 会社の近くの歯医者にも行きたかったところだ。

バレンタイン 2021

今年も妻からバレンタインチョコをもらった。 毎年ゴディバであるが、正直ゴディバ以外のチョコメーカーを知らないので特に問題はない。 まあ、ゴディバ以外を出されればなんだろうこのメーカー、とちょっと注意して見るとは思うが。 と思って検索してみたところ、確かにチョコレートメーカーはいろいろあるがどれも聞いたことがなかった。

こういう中途半端な祝日はどうしていいのかわからない。 しかもコロナ緊急事態宣言中なので、出かけるべきではない。 しかしラジオを聴いていると高速道路は渋滞しており、東京海老名間が 3 時間かかるとのことだった……。 やはり緊急事態宣言など空気だ。

なんだかんだ言っていたが、結局眼鏡を作った。 妻も以前眼鏡市場で購入しており、誕生日が近いのでバースデークーポンが送られてきた。 そのためそれを使用して安く購入しようと思い立ったわけだ。 いつも通り視力測定をしてもらったが、視力は特に変化はないとのことだった。 今の眼鏡より 1 段階だけ度数を強め、トゥルーグレイ 25% のカラーレンズとした。 店頭でグラデーションされているものだがサンプルレンズがあったのでそれを見たが、特に問題はなさそうだ。 以前使っていた Zoff のブラウンがかっている PC レンズ程度の色だと思う。 1 週間後には出来上がるはずなので、楽しみだ。

相変わらず四十肩が痛い。 整骨院に通院しているが、あまり良くなっている感じがしない。 仕事には支障が出ていないのは救いではあるが、今後どうなるかわからない。 健康は大事。

毎日テレワーク、週に 2, 3 回整骨院に行き施術を受ける。 その繰り返しの日々。 そういえば投資も続けているが、最近は日本株も米株も高値なのでなかなか儲けるには至っていない。 ゆっくりやっていくしかない。 今月は決算ラッシュなので注意が必要だ。

Blog を毎日書いている身からすると割と致命的なのだが、最近本当に書くことがなくなってきた。 というのも、テレワークでほとんど家におり、バイクも全然乗れておらずそれ関連で書くことがない。 チェスのことを書くのも毎日淡々と実況動画を撮影したりタクティクスの練習をしているだけなのでわざわざこの Blog で取り上げることもない。 本当に四十肩が痛いぐらいしか書くことがない。 やはりある程度外の世界に触れるのは大事だなと思った。

そういえばバイクは来月車検なのだが、全然乗れていないのに結構な金額を出して点検に出すのも何だか気がひけるところではあるが仕方がない。 もうちょっと乗りたかったのだが、コロナと四十肩のダブルパンチが痛すぎる。

四十肩がまた痛くなってきてしまった。 ところで、四十肩・五十肩というものだから四十代・五十代、若しくはそれ以降の人が主になるものだと思っていた。 しかしラジオを聞いていると三十代でも割となる人がいるとのこと。 私は 40 歳になった途端にこれになったものだから一体どういうことなのかと思っていたが、そこまで特殊なケースでもなかったということで安心した。

眼鏡市場に眼鏡を見に行ったのだが、いくつか試してみて結局買わずに帰ってきた。 安いものだと気に入ったものがないのと、高いものだとどうしてもお金がかかるので踏ん切りがつかない。 若いときのほうがエイヤッ、と買えていたのは間違いない。 ともかく、別に今の眼鏡も使い続けられるというのが大きい。

今日は用事があってしばらく歩いていたのだが、歩くとすぐ足裏が痛くなってしまった。 そういえば最近ずっとテレワークでほとんど歩いていない。 ジョギングはたまにしているが、その頻度も雪や整骨院通いがあって少なくなってしまっている。 歩かないとすぐ衰えてしまうのだな、と怖くなった。 歩くのは好きなので機会を増やしていきたいのだが、今はまだ難しい。

去年までは毎日在宅で家から一歩も出ないと身体がなまって仕方がないんじゃないかと思っていたのだが、今は一週間を通してすべて在宅勤務で全く違和感なくなってしまった……。 要は慣れか。

今日は雨かと思っていたのだが、午後に外を見るとなんと雪が降っていた。 ちょうど楽天で注文した米 20 kg が宅配便で送られてきたのだが、その時も結構降っていたので配達業者の方が大変そうだと思ってしまった……。 本日いつも通り整骨院に行くつもりだったが、そんな状況なので行かなかった。 まあ診療費が 1 回分浮くしいいだろう、と考えてしまう私はいつもと変わらないドケチだ。

この前新年明けたと思ったのに、もう今月もあと 5 日になってしまった。 早い。 早すぎる。

先日からの肩関節周囲炎、いわゆる四十肩が未だに痛いわけだが、今回藁をも掴む思いで専用の服用薬であるシジラックを買ってみた。 四十肩が楽になる。 略してシジラックか。 こういう安直なネーミングがいいのだろう。 1 週間分で 1,000 円ちょっと。 高い気がするが、整骨院 1 回分くらいなので実はそうでもないのかもしれない。 これを飲んで治ったとしても、果たしてこれのお陰なのかも分からない。 しかし、痛みがひどすぎると仕事にならないので仕方がない。

今日は雪が降るのかと思ったが降らなかった。 まあ雪が降っても毎日テレワークなので関係はないが。 いつも通り食材の買い出しに行き、家族の食事を作り、チェスの練習をする。 そんな休日だった。

ちょうど 2 年前に眼鏡を新調したのだが、新調した直後も思ったのだがちょっと度数が弱すぎて普段使いでも微妙に視力が足りていない。 なので今回度数を一段階上げて、且つ色をちょっと入れて (トゥルーグレイ: 25%) 気分転換しようかと思ったのだが、眼鏡市場のレンズ交換費用を調べてみたらやっぱりちょっと高いなと思ったので止めた。 というよりフレーム込みで買うのとあんまり変わらないので、よほどの理由がない限りレンズのみで交換するのは損な気がする。 今使っている眼鏡がフチ無し眼鏡なので耐久性が高くないためそんなに長くは使えないと思っていたが、さすがに 2 年は早い。 あと 1 年、せめて半年は使ってからフレームごと買い換えるのが良さそうだ。

昔は私が目が疲れるのは仕事でモニターをよく見ており、且つ眼鏡の度数に関係があると思っていた。 しかし最近は度数はあまり関係がなく、単純にモニターの明るさと映像の動きが激しいかどうかに依るような気がしている。 今の眼鏡でもニンテンドースイッチを子どもから借りてプレイしていた時はものすごく目が疲れた。 もう私は生まれ変わらない限りコンシューマーゲームに没頭することはできなそうだ。

ようやく PC が修理から戻ってきた。 正味 1 週間というところで思ったより早かった。 急かした甲斐があった。 これで思う存分開発環境の整備の続きができそうだ。 しかし 1 回あったことは次もあることを警戒しなければならない。 しかし不運にも次も壊れてしまった場合には、もうサブ PC にある程度の環境構築ができているためそれを持ってきて少しの手間で復帰できる。 まあその間家族がサブ PC を使えなくなってしまうがそこは仕方がない。

1 週間前にデスクトップ PC が壊れたというのは以前書いたとおりだが、全然連絡も来ないし進んでいるのかもわからない。 なので昨日電話し、また折返し連絡いただけるとのことだが電話が来ないのでしつこく電話した。 その甲斐あってか、修理が終わったとのことで明日自宅に戻ってくるとのことだった。 ありがたい。 今はサブ PC を使っているがテレワークがどうにもやりにくくて仕方がないので復活を待ち望んでいた。

特に用事もないので、いつも通り自宅でチェスの練習をしていた。 ツーリングに行きたくても寒いし、何より右腕が痛いので厳しい。 それにしても、もう 1 月 17 日ということで今年も 2 週間以上経ってしまったことに愕然とする。 いくらなんでも時が経つのが早すぎる。

普段は職場近くの QB ハウスで散髪をお願いしているのだが、今緊急事態宣言中で常時テレワークのため行けない。 なので今日はレイクタウンの QB ハウスに行ってきた。 そしてお昼はバーガーキングでいつものクーポンを使用する。 そういえば緊急事態宣言中でもレイクタウンの中は人でいっぱいだった。 やはり前回の緊急事態宣言とは違い、かなり空気だ。

どうも普通にしていても痛い。 仕事をしていても集中できない。 辛い。

昨日に引き続き整骨院に行った。 施術を受けた直後は何だか良くなった気がするのだが、次の日になると結構元に戻っている……。 しばらく足繁く通わないと駄目だろうか。 料金は思ったより高くないので、通えないことはない。

右肩の痛みが良くなるどころかひどくなっているので、結局今日テレワークが終わったあとに整骨院に行った。 肩関節周囲炎とのことで冷やし、電気マッサージを行い、最後に院長に直接マッサージを受けて湿布を貼ってもらって終わった。 もう少し早く行けばよかったな、と後悔した。 明日も行くし、治るまで定期的に通うことにする。

朝いつものようにテレワークを開始しようと思って PC をつけたら起動しない。 BIOS 起動時点でビープ音が決まったパターン鳴動し電源が切れてしまう。 これは何かのエラーなんだろうな、と思って検索したが解決しないのでそのまま HP のサポートが開く時間まで待ってから電話した。 多少のやり取りのあと修理に出すということで手続きを行った。 しかし、この PC を修理に出してしまうとテレワークができなくなってしまうのでとても困る。 仕方がないので家族用に渡している PC をこの期間だけ借りることにした。 ただ PC だけ借りても開発環境を構築しないと作業ができない。 そしてその開発環境構築がすぐに完了するものでもない……。 それで今日は本来やらなくていいはずの環境構築作業をずっと行っていた。 会社に行けば開発環境があるのだが、緊急事態宣言中だし何より寒すぎて朝起きるのも厳しいところ。 多少手間がかかってもテレワーク用の環境を再構築してやったほうがよいと判断した。 PC は明日引き取りに来てくれる。 梱包も佐川に一任すれば大丈夫のようだ。 しかしこの PC は 2 ヶ月前に買ったばかりなのにもう壊れてしまうのか……と思った。 運悪くハズレを引いてしまっただけだと信じたい。

緊急事態宣言のちょっと前から毎日テレワークだし、休みの日も不要不急の外出はしないようにしている。 よって家でチェスの練習をしていただけであり、特に書くことがない。 そういえば、世間は以前の緊急事態宣言ほどの緊張感を持たれていないらしい。 結構普通に外出したりしていると聞く。 けしからんと言いたいところだが、外食や旅行業界で働く人たちのことを考えると微妙な心持ちなのも確かだ。

ジョギングを定期的に行うのは 1 年半前からずっと続けているのだが、それでも体力の低下が著しいと感じる。 特に思うのが、やたらと腕がつることが多くなった。 ちょっとした何かをするとすぐ腕がつる。 何か腕のトレーニングでもしたほうがいいのだろうか……。 ちなみに右腕、右肩の痛みはずっと湿布を貼っているが、確かに少しずつ良くなってはきたが完治しない。 やはり歳を感じる。

ずっと右腕が痛いのだが、それがなかなか治らない。 ここ最近湿布を貼ってもらっている。 それはそこそこ効果があるようなのだが、完治には至っていない。 やはり歳なのかな、と、何でも歳のせいにしてしまいたくなるのも嫌になる。

遂に短い冬休みが終わってしまった。

そういえばエスパー魔美をずっと観ていたのだが、小学生の頃に観ていた話を断片的にではあるが覚えているのに驚いた。 30 年以上前の話になるのに、一応覚えているものなのだなと思った。 ほぼ記憶がないはずなのに、ちゃんと観ている時にところどころ既視感がある。

寒いし私の冬休みが残り少ないので、家でゆっくりしていた。 明日が休み最終日だ。 悲しいことに、多少有給休暇をとって繋げても学生よりはるかに休みが少ない……。

家でゆっくりしていたが、特に何もやる気が起きないのでおもむろにアマゾン・プライム・ビデオを起動してエスパー魔美を観てみる。 これは子どもの時観ていた気がしたのだが、小学生だったのでしっかり内容を覚えていなかった。 今見てみるとなかなか面白い。 いわゆる子ども向けのみではなくて、大人が見ても考えさせられる内容になっている。 ということで、しばらくはこの作品をゆっくり観ようと思った。

とうとうこの日記 (Blog) も 6 年目に突入した。 変わらず気負わず、続けていこうと思う。 元旦はいつもの通り実家に帰省し初詣に行った。 昼はかっぱ寿司に行った。 去年は相当混んでいた気がするのだが、今年はコロナの影響なのか人が少なかった。

毎年同じようなことを書いている気がするが、大晦日感など全くない普通の日。 いつも通りチェスの練習をして、ラジオを聴く。 そして、今日でこの Blog がまるまる 5 年続いたことになる。 5 年間毎日記事投稿というのはなかなかではないか。 こんな調子で他の趣味も続けていきたいところだ。

上の話と全く関係ないが、真冬になってからスマートウォッチを着けていても厚着をしているところの袖と干渉してあまり快適ではないと思うようになった。 そこで以前買ったチプカシを引っ張り出してきて着用している。 チェスの OTB でもスマートウォッチが禁止されているので、その時にも使えたりする。 今持っているのは F-91WM-7A といういわゆるデジタル表示のチプカシの代表的なモデルなのだが、もう 1 個アナログのものが欲しいと思ってしまった。 それも 1,000 円せずに買えるので、気軽に付け替え感覚で買えるのは良い。

今年ももう終わりだが、全くそんな実感がない。 ともかく、ささやかだが年越しの準備をした。 年越しそばの準備。 おせちは毎年作っていないので今年も作らない。 スーパーにおせちコーナーが出来上がっていても全く関係ない。

今日はお休みなので近くの公園にチェスをやりに行ったのだが、年末年始は閉園ということで入場はできるがトイレや各種施設が閉まっている状態だった。 トイレが閉まっていると長期滞在が面倒なので、仕方なくそのまま帰ってきた。

今年ももう終わりだ。 というわけで去年と同じように今年 1 年を振り返っていく。 下記の通り、毎年新しいことに挑戦できていていい感じだ:

  • 2016 年: バイクの年
  • 2017 年: 月配列の年
  • 2018 年: チェスの年
  • 2019 年: 投資・ジョギングの年
  • 2020 年: YouTube 活動の年

1/19 例会 1/19

はじめてチェスクラブでの OTB に参加した。 結果は芳しくなかったが、新たな一歩を踏み出すことができた。

2/27 日経平均連日の大暴落

いわゆるコロナショックのはじまりで大分ピンチだった。

3/28 いわき旅行 1 日目

今年の春の家族旅行はいわきにした。 2 日は季節外れの雪が結構降ってキツかった。

4/21 チェス実況を YouTube で公開してみた

この日に YouTube でのチェス実況の活動を始めた。 ほぼ毎日欠かさずに今も続けている。

5/13 追突事故

今のバイクではじめて事故に遭った。 身体の方は怪我はなかったがショックだった。

6/20 会津若松ツーリングと BOLT 50,000 km 達成

一つの区切りとなる 50,000 km が達成できて満足だった。

7/23 ついに 40 歳になってしまった

とうとう 40 歳になってしまった。 今になってみると身体のあちこちが痛いし、体力の低下を感じる。 厳しい。

7/28 チェス実況 100 回やってみて

YouTube でのチェス実況活動は 100 回は何が何でも続けると決めていたのだが、ようやく達成したので愚痴を書いた。

10/6 甲状腺腫の疑いで精密検査

健康診断で甲状腺腫の疑いと診断されて精密検査に行った。 とりあえずは経過観察となったが来年の 3, 4 月にまた行かなければならない……。

12/12 クリスマスチェスパーティー 2020

はじめて NCS 主催の大会に参加した。 2 勝 2 敗でまずまずの結果となった。

今日は比較的暖かかったので、いつものように近くの公園まで歩いていってチェスを実施した。 最初はチェスセットと iPad を使って棋譜並べしていたのだが、ちょっと対局したくなったのでそのまま lichess で対局した。 勝てたので良かった。 というより昨日戦った OTB の相手と比べると全然勝てる相手なので安心した。 やはりチェスクラブに来るプレイヤーは全員普通じゃないと思った。

世間的にはクリスマスだが、私としては今年の業務終了する日となった。

クリスマスイブといっても特にイベントはない。 普通に仕事して普通に過ごす日になっている。 40 歳過ぎてから思うのは、リア充爆発しろとかそういうことすら思わないということだ。 もう年末だなあ、来年も忙しい年になりそうだな、くらいにしか認識できない。

もうクリスマスイブイブになってしまった。 とはいっても私は普通に仕事だったので、ロマンチックも何もない。 来週はすべて有給休暇を取得したので、あと 2 日頑張れば今年の業務は終了となる。

子どもがスマホを落として画面を割ってしまったらしかった。 代わりを買ってほしいとのことだが、さすがに買ってそんなに経っていないし高価なものをポンポン買い替えさせるわけにはいかない。 古いスマホがあったので、そちらで様子をみてもらうことにした。 今まで使っていたスマホには旧 LINE モバイルのデータ SIM を挿していたので LINE のアカウント移行の面倒を見ていたが、なかなか難しい。 そもそも LINE モバイルの SMS なしのデータ SIM は LINE 登録も特殊で、SMS 認証で届く認証番号を代わりにメールで見るという方法だった。 アカウント引き継ぎでも SMS 認証があるのだが、これが通らない。 情報を検索してももう LINE モバイルは SMS なしの SIM を提供していないので有効な情報が出てこない……。 もう思い切って解約することにした。 あと、子どもにも外に持ち歩かないように言った。 気をつけろと言ってもまだ危機管理能力に限界があるので無理がある。

タイピングを練習していたときには達成できなかった目標が皮肉にも今達成できた。 英語タイピングを練習できる有名なサイトに TypeRacer があるのだが、そこでは直近 10 戦の成績によって称号が与えられる。 称号は低い順に Beginner, Intermediate, Average, Pro, Typemaster, Megaracer となっている。 この Megaracer というのが WPM 80 以上、つまり CPM 400 ということで秒間 6.7 打鍵以上できれば達成できる称号ということになっている。 秒間 6.7 打鍵以上と書いてしまうと大したことないように思えてしまうからこの業界は基準がおかしいと思うのだが、とにかくこれがなかなか達成できなかった。 ずっと 72 - 74 WPM 程度だったのだが、昨日何故かやたらと調子が良くて 10 戦の平均 80 WPM を超えてしまった。

tken
2020-12-31 00:33:25
すごい!おめでとうございます!
コジオン
2020-12-31 06:29:31
ありがとうございます!
練習回数は以前と比べて全然少なかったですが、適度に繰り返していた甲斐がありました。

コロナ感染者数が爆発的に増加しているということで、毎日在宅勤務を実施している。 チェス OTB と買い物のみ出かけるとして、後は自宅に引きこもるのが吉か。 あと年始の帰省と初詣があるか。

先日購入した Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 無刻印/墨を快適に使用してはいるのだが、省電力設定に関してはずっと気になっていた。 先日の記事にも書いたが 30 分キー操作無しで放っておくと電源が切れてしまい、復帰時に電源ボタンを長押しする必要がある。 これは DIP スイッチを切り替えることで OFF にできるのでそうしてみた。 とりあえず長押しはしなくて良くなったのだが、電池持ちが悪くなったようだ。 省電力 OFF の状態でどの程度持つかというところだが、単 3 電池 2 個の使用で 1 ヶ月程度らしい。 省電力 ON だと PFU の公称値で 3 ヶ月ということだが、テレワークでハードに使用しているのでもう少し短いのではないだろうか。 2 ヶ月くらいだろうか。 まあ、利便性を考えると難しいところだ。 我が家はある程度乾電池をまとめ買いして備蓄しているが、電池も腐る (消費期限 5 年程度) のであえて在庫を回すという意味でも別に問題ないのかもしれないと思った。 エネループを使うという方法もあるが、単 1 や単 2 ならともかく単 3 電池はとても安価なので、この程度であればコスパ的にも悪くないだろう。 しばらくこれでやってみようと思う。

もう今年もあと 2 週間ちょっとという事実を知った。 いくらなんでも早すぎないか。 40 歳になり、更に時間の体感速度が加速しているように感じる。 この調子だとすぐに 50 歳になり、60 歳になり、そして寿命を迎えてしまうような気がする。 立ち止まってなどいられない。

先日テレワーク環境をもっと増強させようということで自宅用に Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 無刻印/墨を導入したということは書いたが、あれからずっと自宅で作業しており今日はじめて会社に来てそれ以外のキーボードを使っている。 会社であれだけ毎日使っていたキーボードなのにめちゃくちゃ使いにくいと感じた。 会社で使っているのは HHKB Professional JP (旧 HHKB の日本語配列キーボード) なのだが、これが全然キーの配置が違う (注釈するが JIS キーボードでも DvorakJ を噛ませて US 配列として使用している)。 以前もキーボードの種類は違ったのだが、Magic Keyboard US 配列は割とこの HHKB Professional JP に近いキー位置だった (特にコマンドキーと BS キー) ので違和感がなかったのだが、HHKB の US 配列と JP 配列のものは違いすぎて慣れない。 ちょっと費用はかかってしまうが、会社のものも統一しないと作業効率が落ちてしまうので、それを次の楽天で調達しようと改めて思った。 どこに費用をかけるかという観点は人によって違うと思うが、私としては多少の出費で仕事効率が上がるのであればそれは投資として悪くないと思っている。 一度買えばずっと使えるものなのも判断にポジティブに働いている。

昨日のチェス大会の疲労が残っており、なかなか活動するにも辛いところ。 少しだけ昼寝をしたら多少は回復した。 正月にも大会があるようだが、こちらはどうしようか迷うところ。 ロングゲームだったら今回と被るので出ないところなのだが、ラピッドになっており棋譜も取らないでいいようなので結構ライトなノリだと思われる。 迷っているうちに枠が埋まってしまいそうなので、行くなら早めの判断が望まれる。

明日はチェスの大会のため大井町まで行くが、気力が出ない。 かなりタイトなスケジュールで、どう頑張っても疲労困憊になるのが目に見えている。 じゃあ行かなければいいのでは、と言われそうなところだが OTB の大会に出てみたかったというのはあったので良い経験になると思って応募したわけだった。 勝ち越せなくても、何とか 1 勝はしたい。

今週土曜日に大井町駅のきゅりあんまで行くので、バイク駐車場を探していた。 前もって探しておかないと駐車できなくて困ってしまう。

このあたりか。 大井町駅西口区営自転車等駐車場路上バイク置場が収容台数が多いが Google Map の口コミによると料金が安いので平日はほぼ満車とのこと……。 土曜だから大丈夫なのだろうか。 ちょっとよく分からない。 2 つめのサイクルパーキング大井町 A も満車だったら停める場所がない。 他のものは予約制だし割高なのでわざわざ予約したくない。 まあ、なんとかなるか。

コロナの感染拡大中のため在宅勤務の量を増やしている。 明日も在宅で作業する予定だ。 在宅で仕事をするのはいいのだが、モチベーションの維持が一番の課題となる。 少し散歩しないと厳しい。

毎月の楽天スーパーセールは参加するか否かを事前に決めて臨んでおり、今回は買うものがそんなにないのでスルーしようかと思っていた。 しかし先日英語の勉強を始めたことで問題集を買う必要が出てきたため、やはり参加することにした。 スーパーセール、及び楽天お買い物マラソンは 10 店舗買いまわりすることでポイント倍率が最大 +9 倍になるおなじみのものだ。 私はずっと参加しているのでもう事前にメモに買いたいものをリストアップしたりと用意周到だ。 買うものが足りない場合は買ってしばらく保存しておけるもの、例えばビールなどを買い置いておけばよい。

あと今回少し迷ったのだが Mac から再度 Windows 機に戻したということで Windows だとイマイチ使いにくい Magic Keyboard から普通に HHKB に戻すことにした。 よってそれも購入したので結構な金額になってしまった。

今日は朝から雨が降っておりかなり寒かった。 とはいっても私にはテレワーク用に購入したフットウォーマーがあるので、何とか暖房なしでも我慢できる程度ではあった。 しかしまあいくら電気代がかかるとはいっても、あまりやせ我慢は良くない。

コロナ感染拡大しているのだが、どうしても会社に行かなければできない用事があって今週はずっと出社していた。 今日はそうでなくても良くなったので、久々のテレワークでやっていた。 やはり出勤時間がなくなるのは大きい。 割と遅めに起きても時間に余裕がある。

12 月に入って Radiko Player Air が使えなくなってしまった。 これは Windows 上で動作する Adobe AIR プラットフォームを利用したアプリなのだが Adobe Flash サポート終了に合わせてこちらの提供も終了したらしい (Adobe AIR は引き続き使えるように読めるが……?)。 この Radiko Player Air は遅延が少なくて重宝していたのだが、これが使えなくなってしまったせいで遅延の多いブラウザから聴くしかなくかなり使い勝手が悪くなってしまった。 やはり実機のラジオを導入しておいて正解だったか。 しかしこれだと時代に逆行しているようで何だかな、という感じはする。

スマートウォッチである HUAWEI WATCH GT を去年から 1 年半以上便利に使っているのだが、先日純正のバンドの留めリング (名称が分からない) が切れてしまった。 これだと使いにくいので替えのバンドを買おうと思ってアマゾンを探してみたら純正でないメーカーのものが複数ヒットした。 特に問題なさそうだし何より安い (3 本セットで 1,500 円) のでそれを購入し、ついでに切れていた書斎の LED 電球も購入した。 ポイントならば楽天が良いが、やはりちょっとした買い物をするぶんにはアマゾンが便利だ。 全くジャンルの違う商品を買ったとしても 2,000 円以上買えば送料無料になるのが使いやすい。 楽天だと送料無料対象とそうでないショップや商品がバラバラだし、ショップが違うと合算できない。

本日私の書斎、というより寝室の一角の天井に備え付けてあった LED 電球が切れた。 この家に住んで間もなく LED 電球に取り替えたので 10 年くらい持ったのだろうか。 LED 電球の説明をみると 40,000 時間ほど持つと書いてある。 1 年に 4,000 時間ほど (つまり 1 日に 10 時間強) 使ったと考えれば妥当なところだろう。 替えの LED 電球がなかったので、今はとりあえず普通の電球 (50 W) を取り付けている。 そういえばこの LED 電球を勝ったときは今よりもずっと高く 1 つ 2,000 円近くしたと記憶している。 しかし電気代を考えるとそれでも十分お得なように思った。

例えば 50 W の電球を 40,000 時間使うと電気代はどうなるか。 楽天でんきだと 1 kWh あたり 26.5 円なので 50 W の電球を 40,000 時間使うと 0.05 × 26.5 × 40000 = 53,000 (円) となる。 一方明るさは 60 W 相当だが消費電力は 8 W の LED 電球で 40,000 時間使うと 0.008 × 26.5 × 40000 = 8,480 (円) となる。 この計算をして自分でも驚いた。 書斎の照明を LED に変えるだけで 10 年で 45,000 円、1 年で 4,500 円、1 ヶ月あたりでも 400 円弱の得となる。 よってせっかく残っている電球があって勿体ないからと LED でない電球を使い続けるのは大損といえそうだ。 何しろ LED 電球など今は 1,000 円せずに買えるので、電球の料金などすぐにペイできてしまう。

今日はいい天気だったので徒歩で近くの公園まで歩いていって、テーブルで棋譜並べを行った。 あまりやる気が起きないときは外でゆっくりするといい感じだ。

やる気低下中なので lichess でバリアント・チェスを一通りやってみた。 クレイジーハウスが意外と面白い。

コロナ感染拡大中により、今冬も在宅勤務の回数が増えそうだ。 ということで、自室でなるべく暖房をつけずにがんばるためにキーボード操作用の指ぬき手袋とフットウォーマーをアマゾンで購入した。 フットウォーマーは USB 給電するものもあるようだがパソコンからの USB 給電だと十分な電力が得られないようなので、今回は普通にコンセントから電源をとるものにした。

何だか最近熟睡できない気がする。 いつも夜中に目覚めてしまう。 酒の飲みすぎだろうか……。

先日ヤフオクに出した MacBook Pro 13" が落札され、本日受け取り完了したとのことで取引終了した。 結局購入時の半額程度になってしまったが仕方がない。 MacBook Pro はハッキリ言って購入したタイミングが悪かった。 今買うと下位モデルの MacBook Air でも大きく電力効率が勝る M1 チップを積んでいるので相当使えるだろう。 もし今ノート PC を買うなら MacBook Air が良さそうだ。 コロナ前に在宅勤務が始まった頃、会社に持っていったりしてフレキシブルに使えるかと思ってノート PC にしたという経緯があったのだが、結局持っていっていたのは最初だけでその後は常に据え置きで使うようになってしまった。 それならばパワーや端子数に余裕があるデスクトップ PC のほうがよい。 今のところ買い替えた HP の ENVY TE01 でとても満足している。

今日は出かけるつもりだったのだが、若干チェス熱が上がっているので結局出かけずに家でチェスの勉強をしていた。 出かけない方がお金の節約になるし……というのをいつも言い訳にしてしまう。

休日なのでいつものように昼食と夕食を作る。 昼食は海鮮丼を自作したが、酢飯を作って適当に切った刺身を上に乗せるだけなので楽ではある。 ただ、正直温かい酢飯と冷たい刺身を一緒に盛るというのは相性が悪い気がする……。 コストが低くて美味しい牛丼、もしくは豚丼の方がいいなという結論になった。

東京都のコロナ感染者が拡大しているのでなるべく出社は控えたいところだったが、上司から社内に来てくれないとできない業務があるということで要請されているので朝早く起きて出社した。 午前 5 時半ごろの電車に乗ってもそこそこ乗客がいるので密を完全に避けられているとは言い難いが、仕方がない。 せめて手洗いをしっかり行うなどの対策を行いたい。

今週末は 3 連休だがコロナ問題もあるし、また家でゆっくり過ごすことになりそうな気がする。 チェスの大会に応募したので 12 月はコロナで中止にならなければ OTB に参加できそうだ。 なのでチェスクラブの例会に無理に出なくても良さそうだ。

今日はどうしたのかというくらい暑かった。 まさか 11 月も下旬に差し掛かろうというところでこんなに暑いとは思わなかった。 テレワークだったが昼食を買いに外に出かけた時に暑さを感じた。

コロナの感染者数が増えているので、仕事としては早く起きることができたら出社、そうでなければテレワークという割と柔軟な対応をしている。 早く起きることができると電車が空いているので密が避けられるという表向きの理由もあるが、早く出社すると早く帰宅することができるので出社でも良いという別の理由もある。 ずっとテレワークしているというメンバーもいるようだが、私はどうもずっと家に籠もりっきりだとダレてしまって集中力が続かない。 少しは出社したほうが時間を効率的に使えるようだ。

私はタブレットを使う時にタブレット用のスタンドを愛用しており、会社と自宅用に ANKER 社製のものをそれぞれ買って置いてあった。 しかし先日自宅の方のものが壊れてしまった。 角度を指定してもしっかり固定されず、タブレットを置くと重みで開いてしまい使えない。 何年使ったのか、と思って注文履歴を調べてみたら 3 年だった。 使用頻度は高かったし安いもの (1,500 円程度) なので 3 年使えれば御の字か。

また同じものにしようと思って調べてみたが ANKER はもうこのタイプのスタンドは販売していないようだった。 いろいろなメーカーが出しているので何でもいいのではないかと思ったが、私の場合タブレットにシリコン製のカバーを取り付けているのもあって溝の部分があまり細い製品だと入らなくて使えないためそこをちゃんと調べておく必要がある。 レビューなども詳しく見たらどうもこの UGREEN 社製のタブレットスタンドが良さそうなので注文した。 UGREEN という企業が何なのかと一応調べてみたがやっぱり中国企業だった。 まあ問題はなさそうなので、後は届くのを楽しみに待つとする。

不要になった MacBook Pro をキレイにしてからヤフオクに出した。 多分タイミングとしては最悪だろう。 先日新型 MacBook Pro が発表され、それが Apple M1 チップという超強力な CPU を積んでいるらしいからだ。 これはさすがに買ったときより結構値が下がってしまうかもしれないが仕方がない。

ホテルに宿泊して昨日売店で買った惣菜パンを朝食に食べ、朝風呂を浴びてからホテルを後にした。 寒いのでそのまま直接自宅まで下道で帰ってしまった。 なるべく疲れないように自分を守って走るようになったような気がする。 何だか普通に走っていても右肩が微妙に痛かったりと疲労が抜けない……。

昨日から引き続き行っていた PC の移行作業が大体完了した。 趣味の内容の移行だけならよいのだが、今はテレワーク用の開発環境の移行もあるのでかなり手間がかかる。 とはいえこれから 10 年くらいは使う予定なので頑張って移行した。 ノート PC だと長くても 5 年程度しか持たないと思うがデスクトップ PC なら 10 年くらいいけそうだ。

MacBook Pro のクラムシェルモードでの動作だと重い処理を行ったときなどファンが回りだして動作が極端に遅くなり困る局面が増えてきたので、思い切って Windows デスクトップ PC に買い替えた。 HP ENVY TE01-1000 という機種。 DELL でも良かったのだが以前 DELL の PC を購入したので今回は HP にしてみた。 それは良いのだが注文して家に届いたあとにサイトを見てみたら大幅割引されていた……。 ものすごく悲しいが、とりあえず見なかったことにしてテレワーク用に設定を進める。 さすがに動作は速くて快適ではある。 ただ、もっとコンパクトなのかと思ったが普通の大きさだった。 デスク上に置くとそれなりに場所は取るが、こんなものだろう。

ちなみにいつも困る US キーボード (Magic Keyboard) のキーバインドであるが、以下のようにして満足する形になった:

  • AltImeAhk をスタートアップに放り込み左 Alt で IME OFF, 右 Alt で IME ON に変更
  • Ctrl2Cap を使用し Caps Lock を Ctrl に変更
  • Change Key を使用して Alt キーと Windows キーを入れ替え

よく考えたら Change Key を使えば Ctrl2Cap は不要か。 あと今は Magic Keyboard を使っているので仕方がないが HHKB Professional を使うのであればこれらは不要で AltImeAhk のみでよくなりそうだ。

特にないのだが、昨日チェスで出かけたので今日は家でゆっくり疲れを癒やすことにした。 何となくラジオを聴きながら黄昏れる。 これが一番疲れが癒える。 チェスは楽しいのだが、どうしても精神を集中させる必要があって休まるとは言い難い。

さすがに若い時のように無茶な飲み方をするということはないのだが、今でもうっかり飲んでからすぐ寝てしまって次の日に軽い二日酔いになってしまうことがある。 私は基本的には 350 ml (1 缶) だと二日酔いになることはないが、 700 ml (2 缶) 飲んだ直後に寝ると次の日に頭痛がすることがある。 一方 1 リットル以上飲んだとしても、飲んだ後にしばらく起きていたりその後お茶を飲むなどして薄めれば二日酔いの可能性はかなり緩和される。 要は飲んだ後どう過ごすかが重要であって、このあたりはいい加減に学習したいが分かっていてもなかなか難しい。

どうにも疲れが取れない。 仕事が終わるとチェスをする気力もなく、家で横になってラジオを聴いてしまう。 そういえば子どもの時、親がかなりの時間テレビの前で横になっているのを見て「なんでこういう過ごし方をいつもしているんだろう」と思っていたが、今になって気持ちが分かってしまった……。

コロナが始まってから、職場周辺で食事をとる時は混雑を避けるために 11 時前後に食べるようにしている。 今日もそう思って日高屋に 11 時過ぎに行ったのだが、既に結構人が入っていて驚いた。 考えることは同じということだろうか。 そして、他のお客さんからの声が聞こえてきたのだが、いつの間にか日高屋で麺もお持ち帰りできるようになっているようで更に驚いた。 やはりこのご時世すべてのメニューを持ち帰りできるようにしないとそういう競合店に対抗できないということだろうか。 麺をスープに入れたまま持ち帰ると伸びてしまうと思うのだが、スープと分けて持ち帰ることができる専用の容器も用意されているのだろうか。 外食産業もこのご時世他社に負けないようにいろいろ工夫が大変だと思った。

文化の日で祝日だが、朝から雨が降っていたので普通に家でゆっくりしていた。 午後は晴れたので少しだけ公園にバイクに乗っていってチェスの棋譜並べを楽しんだ。 今季 (10 ~ 来年 4 月) も走行距離が伸びなさそうだが、仕方がない。

勝負師伝説 哲也がアマゾン・プライム・ビデオに現れたのでまた観た。 以前観たけどいつだったか忘れていたのだが、この Blog の過去を振り返ってみたらちょうど 2 年前だった。 思ったより近かったが、まずまず内容を忘れていたので楽しめた。

今日はたまには贅沢してもいいだろうということで妻と回転寿司に行った。 回転寿司といってもスシローやくら寿司のような 100 円ではなくちゃんとそれなりの値段がするものなので贅沢扱いになるというわけだ。 こういうものはたまに食べるから美味しい。 定期的に食べてしまっているとこれほどの満足感は得られないだろう。 たまにはビールでなく日本酒 (純米吟醸) を飲んでみたが、これも美味しかった。

特に書きたいことがない。 何もないというのは実はいいことなのかもしれない。

8畳2間に犬164匹…「まるで満員電車」多頭飼育崩壊かというニュースを見て考えさせられてしまった。 結局のところ犬や猫などのペットは去勢手術をしないと飼うことが難しい。 しかし去勢手術というのは要するに子どもを作れないようにするということで、結局のところ人間側の都合だよなあ、と思ってしまう。 動物としては交尾をして子孫を残していけるほうが自然な姿で、手術をして人間側に楽な姿にするのはそうではない。 おそらくそんな視点でこの記事の方も去勢手術を拒否することになったのだろう。 牛とか豚、鶏のような家畜は間接的に殺して (つまり業者が殺した家畜の肉をスーパーで買ってきて) いるのに、ペットと決められた動物は買ってくる、もしくは貰ってきて去勢して家族にする。 ペットとは何なのだろう。 この差は何なのだろう。 考えると訳がわからなくなるので、私はペットは飼わない。 お金の問題もあるが、それだけではない。

今日は有給休暇を取得していたので、イオンレイクタウンのダイソーに行ってきた。 そこで乾電池のアダプター (単 3 乾電池を単 2 や単 1 に変更するもの) とコンセントの延長コードを購入。 乾電池アダプターに関しては前から必要性を感じていた。 単 1 乾電池はともかく単 2 乾電池はコスパが悪いという意見からだ。 乾電池の容量に関しては検索するといろいろ出てくる。 例えばこの久野 歩さんの note に記載がある。 詳しくはリンク先を参照してほしいが、要約すると単 2 は単 3 の 2.75 倍程度の容量、単 1 は単 3 の 6.5 倍程度の容量となっている。 なのに店で乾電池を買うと単 1 と単 2 の値段はほとんど変わらない場合が多い。 一方、単 3 や単 4 の値段は普及しているからかとても安く単 1 の 1/4 以下の値段で購入できる。 つまり単 1 はまだ良いが単 2 に関しては明らかに損で、単 3 を買ってアダプターを噛ませたほうが安くなってしまう。 勿論単 2 をそのまま使った場合に比べて出力が劣ってしまい電化製品の性能に影響が出てしまう場合もあるかもしれないが、そのような必要のない家電製品 (ラジオなど) ならば関係がない。 ちなみに乾電池アダプターはダイソーだと 100 円で 2 個ぶん購入できた。 例えば単 2 を使って 25 時間聴けるラジオなどだと 8 時間程度に落ちてしまうかもしれないが、それほど問題はないだろう。

あといつものバーガーキングに行ってベーコンチーズワッパーセットを食べた。 バーガーキングのコスパが良すぎて他のグルメバーガーショップに行く気にならなくなってしまった。 ちなみにイオンレイクタウンにはヴィレッジヴァンガードダイナーとクアアイナがあり、どちらも美味しいのは分かっている。

ふとタイプウェルは今どうなっているのか気になって検索してみたが、もうサイトもないしダウンロードもできないようだった。 勿論インストーラはどこかに残してあって探せばダウンロードできるとは思うのだが、ちょっと寂しい。 とはいっても、もうタイピングを練習する気にもならない。 せいぜい英語タイピングをちょっと遊んでみるくらいだろうか。 2, 3 年前の情熱は一体何だったのだろうか、と遠い目をする。

もう今年も残り 2 ヶ月ちょっとになってしまったというのに本当に驚く。 秋ももう少ししか残っていない……。 ツーリングもぼちぼちお開きにしなければいけないし、そろそろネックウォーマーの出番だろう。 なんと早いのだろうか。

在宅勤務をしている時は実機のラジオを使って聴いているので遅延はゼロなのだが、会社で Radiko アプリやサイトを使用して聴く場合は 2 分程度の遅延が発生して困っていた。 2 分くらい別にいいじゃないかと思われるかもしれないが、時報や地震情報などずれているのが気になるし、Twitter 上の投稿は当然リアルタイムで行われているのでツイートの内容がまだ自分が聴いていない情報だったりしてモヤモヤすることになるのがどうにも嫌だ。 なんとか遅延無しで聴けないものか、と思って検索してみたらどうも Radiko Player Air (Adobe AIR プラットフォームで動作する Windows アプリ) を使えば遅延が 8 秒ほどになるとのこと。 Adobe AIR をインストールした後に Radiko の公式サイトの下部「radiko ツール」から Windows ガジェットをダウンロードしてインストールすることで動作した。 試しに聴いてみたが、確かにこの方法だと遅延がほとんどない。 これは快適だ。

これがあるならば実機のラジオは不要だったのではないか。 そうも思ってしまうが、実機で直接聴くのがラジオ好きとしてのこだわりと考えれば悪くないだろう。 Radiko Player Air はパソコンでないと聴けないが、実機ならば持ち運べるのもよい。

サポート終了したようだ (2020-12-03 追記)

12 月に入ってなぜか Radiko Player Air を起動しても放送局が表示されないな、と思っていたらどうもサポート終了していたようだ……。

Adobe Flashのサポートが2020年に終了することに伴い、 配信設備の維持が困難となるため、 Windows / Macガジェットのサポートを終了致します。
■サポート終了スケジュール  2020年11月末まで

これからはブラウザで聴けとのことだが、そちらの遅延がひどいのは直っていないので完全な代わりにならないのだが……。

私は普段テレビを観ないしドラマもほとんど観ないのだが、逃げるは恥だが役に立つ、通称逃げ恥は放送当時楽しく観ていた気がする。 Blog には記録を残していなかったようだが 2016 年のことだった。 今 Amazon プライム・ビデオで公開されているので再度観ているが、やはり面白い。 というより新垣結衣が可愛い。 圧倒的としか言いようがない。

私の仕事だと常にラジオを聴いていられるので、最近は完全に習慣として定着している。 森本毅郎・スタンバイ!を聴いて伊集院とらじおと若しくは Smile SUMMIT を聴く。 午後からは GOGOMONZ を聴きそのまま NACK5 を聴き続け、寝る時には Radiko のタイムフリーなども活用する。 森本毅郎・スタンバイ!は長寿番組だけあってかなり優秀で、これさえ聴いておけばニュースはばっちりだ。 以前は NHK ラジオニュースを聴いていた。 ニュースをチェックするだけならばこちらでもよいが、森本毅郎・スタンバイ!のほうが聴いていて面白い。 TBS ラジオと NACK5 しか聴いていないので偏っているが、全く不便を感じないのでこれでよい。 他の FM 局 (例えば J-WAVE など) は音楽がメインなのだが、そうすると自分は興味をもって聴きにくい。 音楽はたまに流れるくらいでよい。 そう考えると NACK5 はいいバランスを保っているような気がする。

どうも最近寝付きが悪い。 寝る時にラジオをつけるのだが、なかなか寝付けず結局起きてノンアルコールビールを飲んで一息つくなどしてしまう。 眠くなるほど疲れていないというのもあるのかもしれないが、しかし次の日に早く起きたいという気持ちもある。 難しい。

以前ラジオはやはり実機が欲しいという記事でオーム電機 DSPポータブルラジオ RAD-T550N にしようかと思っていたが、やはり気が変わって朝日電器 ELPA(エルパ) AM/FMポータブルラジオ 大音量で聴ける大型9cmスピーカー ER-H100 にした。 オーム電機の方はどうも野暮ったくて気になっていたので、デザインで選んだ。 更に値段が 2,500 円弱ということで半値近くになっておりお買い得だ。 同じようなラジオでパナソニック FM/AM 2バンドレシーバー (シルバー) RF-2450-S とも悩んだが、やはり値段とデザインで選んだ。 パナソニックやソニーのラジオは FM が普段絶対に使わない 108 MHz まで振られているのが気になる。 日本のワイド FM までに対応した 76 ~ 95 MHz まで振られていれば十分で、その点このエルパのラジオは全部使い切れる感が出ていて良い。 いかにもなラジオらしいデザインもとても良い。 もう少しお金を出せばもっと選択肢があるが Radiko で聴ける時代にラジオに 10,000 円近く出す気にはならない。 しかも高いラジオになると音は良くなるのかもしれないが電池持ちが悪くなる傾向があるようで、一長一短だ。

楽天ポイントがつくのを待って購入したので、お金は一切使っていない。 週末は家族旅行に行くので、その後の受け取りにした。 楽しみだ。

週末は家族旅行の予定なのだが、どうも天気が悪そうだ。 どういう風に回ればよいのか、計画の立て方が問われるところだ。

今日は 10 月中旬にしては結構暑かった。 こういう日があるから、まだ半袖短パンの出番がある。 昼はケンタッキーに行って期間限定のゆず七味チキンを食べてみた。 ただの骨なしチキンにゆず七味をかけただけの品のようだが、味付けはゆずの香りと七味の味がしっかりして結構美味しい。 普通の骨なしチキンが 250 円でこの品が 270 円ということは味付け代が 20 円ということになる。 そう考えると悪くない気がした。

前回の検査から 1 週間が経過したため、伊藤病院に検査結果を聞きに行った。 ものすごく混むのを知っていたので 9 時開院なのだが 7 時半に行き診察の手続きを済ませた。 しかしそれでも待ち人数があり結局診察が 9 時半になってしまった。 ちなみに病院内は携帯の電波が悪く待ち続けるのは厳しかったため、近くのスタバで時間を潰した。 検査結果としては良性結節であり、甲状腺嚢胞 (液体が溜まった球体) がいくつかできている状態とのこと。 経過観察でよいが定期的に検査を行ったほうがよいということでまた半年後に行って超音波検査を受けることになった。 半年後ということは 4 月 15 日頃なので、忘れないようにしたいところだ。

以前から NHK ラジオやタイムフリーで NACK5 の番組を聴くなどしていたのだが、最近はライブで聴くことにこだわるようになってきた。 以前はその時に聴かなくても Radiko で後でいくらでも聴けるじゃないかと思っていたのだが、やはりその時その時に聴くのとは臨場感が違う。 時報や交通情報などがタイムフリーだと全く参考にならない情報になってしまうというのもあるが、まさに今ライブで放送されているという認識が楽しさ、ワクワク感を広げてくれる気がする。 文章でうまく表現できないのが歯がゆいが、そんな感じだ。

いわゆる普通のライブ放送として聴きたいのであれば Radiko でも聴けるが、やはり私は実機で聴きたい。 Radiko だとバッファタイムがあるため 2 分程度遅れてしまうというのもあるが、子どものころから実機で聴いてきた身としては実機で聴くことに憧れがある。 正直、携帯ラジオとしてはスマートフォンで Radiko で聴くのに敵わないと思う。 Radiko は通信さえつながればクリアな音質で聴けるので便利すぎる。 実機で聴けない地下鉄や山間部などでも Radiko ならば安心だ。 だが、自宅で据え置きで聴くのであればまだ実機でも楽しめそうだ。

先月着るラジオ AV-J335S を買った。 記事に書いた通り本来の使い方だと使い物にならないので仕方なく据え置きで使っているのだが、これが据え置きでも雑音が結構混じることがあって正直常用するには厳しい。 代わりに据え置きで満足に聴けるものを探していた。

  • ある程度感度が良い
  • スリープタイマー搭載 (寝る時に使うこともあるので)
  • 電池効率が良い (運用コストに優れている)
  • 本体価格が安め
  • サイズはある程度デカくても良い

この条件で探したらオーム電機 DSP ポータブルラジオ RAD-T550N が良さそうだということになった。 単一乾電池 4 本だが FM をスピーカーで聴いて 310 時間ももつらしい。 それだけ聴ければ安心だ。 AC アダプターでも使えるようだが、使い勝手を考えると電池駆動がいい。 そして実売価格 4,000 円を切っており、手軽に買えるのもいい。 次に楽天ポイントが付与されたら、それで買ってみたいところだ。