タグ「日記」の 記事 1920 件中 1301 ~ 1400 件を表示しています。

Blog も定期的に整頓する必要がある

この自作 Blog のタグにおける現在の仕様は以下のようになっている:

  • 1 記事に対して 1 つ以上のタグ付けを行うことができる
  • タグには階層という概念はない (例えば親タグ、子タグの関係として「バイク」「ツーリング」と定義できない

前々から気になっていたことだが Blog の記事に対するタグ付けで迷うことがある。 例えば上記例に出した「バイク」「ツーリング」がそれで、ツーリングの写真にバイクが写り込んでいたら「バイク」に所属させてよいのかとか、じゃあツーリング自体は「バイク」と関係が無いのかとか、そういうどうでもいいことを考えさせられるのが良くない。 後からバイク記事を見直す時は別にバイクの車体自体とかツーリングとか関係なく行いたいはずなので、今回すべて「バイク」に含めるように修正した。 後、チェスも変な風に分類されていたのですべて「チェス」に集約。 まだ当 Blog にチェス記事は多くないので、見たい記事を探す時は「チェス」で絞り込んだ後に目視で確認すればいいだけだからだ。

ちなみに「タグに親子関係を実装すればいいのでは」と思いやってみたこともあったが、親子関係としてうまく定義できないタグが存在するため複雑になる割に実入りが少ないと考え断念した。 複雑なことを考えさせられてしまうようなシステムは作りたくない。

検索機能が要りそう

これも前から思っていたが、この Blog はどちらかというと毎日欠かさずつけていくことを主眼としている為それ以外の必要な機能はあえてオミットしていた部分はあった。 しかし最近とうとう 1,200 記事も越えたことだし、時々ある「昔考察していたはずだったがいつだったか問題」を解決するために検索機能があると便利だ。 タグ付けを大まかにするのであれば尚更検索機能はいると思う。 この Blog は情報発信をしてはいるが最終的には自分の考えを整理するためのものなので、少しずつ考えながら便利に運用していきたい。

ちなみに検索機能が実装されていない現状でも Google で [検索語句] site:[URL] の文法を用いて当 Blog 内の検索を行うことができる。 例えばこの Blog 内で「BOLT」に関して検索したい場合は BOLT site:http://www.kojion.com/検索できる。 このテクニックは野良 Blog でサイト内検索が実装されていない場合に使えそうだ。

どうも鼻水が止まらない。 最初は花粉だと思って花粉症の薬を飲んで仕事に行ったが、あまり効果がない。 旅行前にひきたくはないのだが、風邪だろうか。

昨日今日はツーリングに行くこともできたのだが、来週に家族旅行が控えているのであえてツーリングには行かず自宅で投資信託関連の勉強を進めていた。 後は Chess.com でデイリーチェスを指す。 ゆっくりできて割と有意義な休日だった。

今日は真冬並みの寒さということで八王子の方では雪も降ったようだが、事前に情報を入手していたので冬のバイクフル装備で出かけたので全く寒くなかった。 というより電車の中では暑くて困った。

今年のツーリングプランもそろそろ発表されるのだろう。 去年のツーリングプランが 2017 年に比べて範囲が広くなった代わりに高くなってしまったので、個人的には 2017 年のような感じに戻してほしいと思う。 だが一般的に需要があるのは 2018 年のツーリングプランなのだろうか。 できれば両方の需要を満足させるようなプラン (ショートコースとロングコースの併用) を組んでくれることを望む。

木曜、土曜とツーリングに行ったので、今日は普通に家でゆっくり過ごしていた。 花粉の薬を飲むと眠くなるが、家にいるぶんにはそんなに問題ない。

昨日は 21 時前に寝たのに 6 時過ぎないと起きることができなかった。 これだと寝過ぎだ。

今日は仕事でビッグサイトに行った。 時間があったので裏にある多目的広場で休んでいたが、広いのに誰もおらず一人で缶ジュースを飲みながらゆっくり休めた。 こういう時間が好きだ。

どうもいろいろと気力が上がらない。 チェスもひどい負けをしても少し休んでまたやれば気分が変わるかと思ったがそうでもないようだ。 気分の浮き沈みはあるので仕方がない部分はあるが、どれだけ間を置いても全くやる気が起きなくなった時は終わりだろう。 うまくいけば楽しいし、そうでなければつまらない。 弱い人間だと思う。

何だかんだ言って結構楽しみにしていた。 「令」の字は最初見た時驚いたが、由来を見てみると納得した。 いわゆる「命令」の「令」や「規則」の意味ではなく、令月の令だったわけだ。 字面も事前に第一位予想だった「安久」のような安直な感じがしないし、「れいわ」という読みの響きもいい。 字面を見てすぐ意味が分からないところが難点ではあるが、私としてはすぐに馴染めそうだし結構気に入った。

いつも通りだと思って普通にロン T に革ジャン羽織って出かけたら寒かった。 日によって寒暖差が激しい。

まだまだ花粉が終わりそうになく、パブロンを飲む毎日となっている。 すると漏れなく仕事中に眠くなってきてキツイ。 しかし飲まないと鼻水とくしゃみがひどい。

彼岸なので実家に帰って春の旅行計画を練っていた。 遠いところだと運転が疲れるので今回は近場でお茶を濁そうというところになった。

どうも最近疲れてしまうので早く寝てしまう。 午後 9 時に寝てしまうような感じだ。

今日は雨の予報が出ていたのでツーリングには出かけなかったのだが、午後晴れてきたのでちょっと街乗りに行った。 とても暖かくスタジャンで走ると少し暑いくらいだった。 しかしこれも天気予報通りだが風が強く本当に快適とは言いがたかった。 これからバイクシーズンなので積極的に乗っていきたいところだ。

大抵の祝日が月曜日に寄せられた昨今ではこういう風に「水曜の次が祝日でその次の日が平日」というパターンがほとんどなく、2019 年に関して言えば今回の春分の日しかない。 とはいっても明日は雨が降りそうだし風も強いということでバイク日和とはいえない。

そろそろ BOLT の車検なのだが YSP から代車の連絡が来ない。 最悪代車なしでもいけるので期限ギリギリでも問題ないか。

天気情報を見ると今日は気温が上がらず 3 月中旬にしては寒そうだということで自宅で掃除をすることにしたが、結局日中晴れていたしそんなに寒くもなかった。 失敗した。 ただ、いつも気になっていた汚れの溜まったゴミ箱を水洗いできたのは良かった。

休みは自宅で Vue.js の勉強をしているが、これがなかなか楽しい。 Ajax が出てきた頃にそれを駆使して SPA を何とか自力で作っていた事があったが、今はこんなにシステマチックにできるのかと感動する。 Vue Router がすごい。

スマートニュースに吉野家の牛丼超大盛 + 玉子 + 味噌汁のクーポンがあったので試しに食べてみた。 このメニューはクーポンなしだと 780 + 60 + 60 = 900 (円) という超高級メニューだ。 食べてみたところ、多すぎるというよりも肉が多すぎてちょっとバランスが悪いような気がした。 特盛の時点で肉が結構多めなのに、この超大盛は更に肉が増えている。 自分としては特盛で十分だった。 あと吉野家で味噌汁を頼んだことはなかったが、頼んでみてびっくりした。 松屋やてんやで無料でついてくる味噌汁とこの 60 円の味噌汁は全く差がない。 有料でこの味噌汁ではガッカリだ。

スマートニュースのクーポンで玉子と味噌汁分が無料になり、更に Origami Pay の 10 % 引きクーポンを組み合わせることで 702 円で食べることができた。 お得感は感じたが、味噌汁がひどいので次頼むことはないだろう。

Laravel や Vue.js は気になっているが今の仕事だと使っていないので全く学習が進まない。 こういった技術は本やサイトを漫然と眺めているだけでは身につかない。 実際に手を動かしてコードを組んでみないと覚えることができない。 ES2015 もそうなのだが、フロントサイドの技術がどんどん進んで完全に置いてきぼりを食らっている。

各コンビニで初めて決済すると各 200 ポイントもらえるというキャンペーンを満たすためにわざわざ普段行かないミニストップに行って楽天 Pay で決済をしようとしたのだが、最初に店員さんが間違えて PayPay を選択してしまい「残高不足」と出た。 その後正しく楽天 Pay を選択してもらって読み取ってもらうも、何回やっても「残高不足」が出る。 この設定のままでローソンでもファミマでも使用できたし、ポイントや楽天キャッシュ優先の設定もしていない。 とはいえよく分らなかったしレジを専有してもいけないので変わりに楽天 Edy で決済して終わりにした。 どうももやもやした 1 件だった。

3/11 は東関東大震災の話が挙がるだろう。 ラジオを聞いていてもほとんどその話だ。 もう 8 年前になってしまったのかと驚く。

今更ながらけものフレンズを全話観てみた。 けものフレンズが最終話まで見るととても感動的だとのレビューが散見されたので最後まで観てみたが、私に関して言えばそんなに感動もしなかったし、面白いとも思わなかった。 根本的にこういう世界観が好きではなかったのかもしれない。

普通に仕事をして帰る。 そんな日だった。 金曜日は多少気が楽だ。

PayPay に関しては無料ゲットした 500 ポイントは使ったがチャージ式なので様子をみている。 LINE Pay も一応入れてみたがチャージ式なので使っていない。 やはり Origami Pay と楽天 Pay がクレジットカード直接引き落としなので使い勝手がいいように思う。

現在の日本における QR コード決済の 3 強は楽天 Pay と PayPay と LINE Pay らしい。 そういえば私は重度の楽天カードマンなのに楽天 Pay を使っていなかったのはもったいなかった気がする。 とはいえこの手の QR コード決済サービスが使えるのは主にコンビニだが、私はツーリングの時以外ほとんどコンビニは利用しないのでどちらにしろあまり活用機会はない。 普段行っているスーパーが QR コード決済を導入してくれたら一気に格上げするだろう。

注文していたモンベルのトレッキングアンブレラが届いた。 持ってみると折りたたみ傘を持っているとは思えないくらい異常に軽い。 ただ、実際に広げて畳んでみたがかなり広げにくいし畳みづらい。 頻繁に広げたり畳んだりする状況だと辛いのではないかと思う。 これがやりやすかったら最高の折りたたみ傘だと思ったのだが、うまくいかないものだ。 また実際に何回か使用してから改めてレビューを書こうかと思う。

今日の花粉の飛散は最大級とのことを聞いていたので、しっかりとパブロンを飲んでマスクを装着してでかけた。 おかげで最大級でも特に鼻水が出たり目が痒くなったりはなかったのだが、やはりパブロンは眠くなるのがきつい。

ひなまつりだが関係ない。 雨なので自宅に籠もりっきりだった。

確か iPhone を持っていた時に無料でプレイした気がしたのだが Android でも久々にドラクエ 1 をやってみようと購入してみた。 購入といっても Pixel 3 XL を買った時についてきた Play Points (Google Play で使えるポイント) を使用して買ったので実質無料だった。 ドラクエ 1 はファミコン版より大幅に難易度が下がっているので下手したら 1 日でクリアできてしまうだろう。 実際今日の午後からやり始めてもう竜王のところまで来てしまい、なんとクリアしてしまった。 レベル 20 で倒せてしまったので竜王は意外と弱かった。

先週の休日出社したぶんの代休を何とか取得できたので、車検前にもう少し距離を伸ばしておきたいということでツーリングに行くことにした。 明日の天気予報を見てみると大体雨は降らなそうではあるが場所によっては怪しい予報になっている。 まあ雨に降られたら切り上げるのも手ではあるが、その中でも山梨県の方面は比較的雨が降らなそうな予報に見えたのでビジネスホテルを予約しておいた。 平日に宿泊できればとても安い。 そして、泊まりなのを生かして高速でなく下道で行けば実は高速を使用した日帰りツーリングより安くなる。

サムスンとファーウェイが折りたたみスマホを発表した。 時代はここまで来たのか、と感じる。 とはいえまだ値段が高すぎるし完成度もそれほどではないということなので、あと 5 年くらい待つことになるだろうか。 持ち歩く時はスマホサイズで使う時はタブレットになるなど、話だけ聞くと最高に思える。 いかにタブレットが好きでもタブレットをスマホ代わりにして持ち運んで使おう、ともなるといろいろと障壁があるのも事実。 8.4 インチの MediaPad M5 などはそれができそうな筆頭だが、カメラの性能が低かったり NFC が搭載されていなかったりと 1 台で何でもという性能とはいいがたい。 それにスマホのように常に持ち運ぶにはレッグポーチのようなものを身に着けなければならない。

花粉の兆候をひしひしと感じる。 週末の天気も良くなさそうだし、気分が乗らない。

タイピングをやめてから自宅で高いキーボードを使うのがあまり意味がないように思えてきたので 2 年使った Happy Hacking Keyboard Type-S をヤフオクで売却した。 前も売ったことがあるので大体分かってはいたが HHKB はそれなりに使い込んでも結構高値で売れるので良い。

疲労がひどく憂鬱な日々を送っている。 仕事で一番疲れるのは顧客との折衝だ。 コミュニケーション能力とメンタルの強さが問われる。

久々にバイクに乗ったが、やっぱり楽しい。 なかなかエンジンが掛からなくて焦った。 やはりそろそろバッテリーの交換時期という事だろうか。 次の車検で交換しておきたい。

明日辺りから花粉が多く飛散しそうで震える。 しっかりとマスクで防護していくのがいいのだろうか。

今日は他の場所で入ったラーメン屋と同じチェーン店を近くで見つけたので入ってみた。 同じラーメンを頼んでいるはずなのに、何だか麺もスープもかなり違う……。 正直言うと前他の店で食べたものより美味しくなかった。 カップラーメンのような麺。 チェーン店がどこも同じ味というのは安心を生むのだな、と感じた。

今日は暖かかったが、昨日飲んだ酒がまだ残っている感じがしたので特にバイクには乗らずに家で安静にしていた。 今はチェスという趣味があるので、家にずっといても退屈することはない。

酒を飲み始めて 5 年も経てば自分の酒量の限界などはよく分かってくるので無茶な飲み方はしなくなると思うが、今日は飲み時間が 1 時間と決まっている中でビール大ジョッキ 1 杯、日本酒を 2 合飲んでしまった。 普段飲まない日本酒をチョイスしたせいか完全に飲みすぎた。 私は酒を飲んでも顔色が変わらないせいか酒に強いと思われているが、特に普通である。 飲む時間及び体調にもよるが、次の日に残さないような量はビール 700 ml まで、限界量は 1000 ml 強程度だ。 日本酒のアルコール度数はビールの 3 倍以上なので、日本酒 2 合だけで限界量を越えている。

次からは日本酒は 1 合のみにしようと思った。 それ以上は飲みすぎだ。

2.14

バレンタインチョコ

今年も妻からバレンタインチョコをもらった。 6 個のみ入っているというシンプルさ。 こういうのでいいんだよ、と思わせてくれる。 正直言うとゴディバでなくてもいい。 だが私はチョコレートのメーカーに疎くゴディバしか知らないのでゴディバを買っておくというのは正しい判断のような気がする。 少なくともゴディバは誰でも知っている。

ケンタッキー半額の機会を逃した

今日は大森駅に用事があったので Origami Pay のケンタッキー半額 (2,000 円まで) が使えると意気揚々と向かったのだが、満席で入れないし全く空く様子もなかった。 Origami Pay は知名度は高くないとはいえ半額というのはかなり強い。 お客さんがここぞとばかりに殺到しているのだろう。

仕方がなく諦めてフレッシュネスバーガーにした。 クラシック WW チーズバーガーのオニオンリングセットにしたら 1,393 円も取られてびっくりした。 確かにパティ 2 枚だが高い。 オニオンリングだってそんなに入っていない。 ドリンクも小さい……。 これだと素直にグルメバーガーショップに行ったほうが絶対に満足度が高いな、と思ってしまった。

後で調べたら大森駅周辺には無いが大森町駅近くにロコフィというグルメバーガーショップがあった。 失敗した。 次に大森方面に用事があったらここに行こうと思った。 私はモスバーガーとフレッシュネスバーガーは好きではないが、今日の来訪でその考えを更に強めた。 不味くはないのだが、やたらと高くて量が少ないし立ち位置がよく分からないからだ。 女性向けで男は眼中にないということだろうか。

楽天でモノポリーを買って家族でプレイしてみた。 ルールを何となく読んでプレイしたがいろいろと間違っていた。 エリアを独占しないと家を建てられないなど、昔やったことがあるにも関わらず忘れていた……。 コンピュータゲームとしてやれば計算は自動的に行われるのでいいのだが、ボードゲームとしてやるとすべて自分たちで計算して紙幣のやり取りをしなければならない。 これがなかなか大変だ。 8 歳から遊べると書いてあるが、実は 10 歳くらいにならないと厳しいのではという印象を受けた。

明日は雪が降るらしいので、家にこもりっきりになると思う。 家にこもるとまた PC やタブレットをいじることになるわけだが、仕事で目が疲れているので本当は外出したかったところだ……。

月配列を使うのをやめたというのもあって、また Mac を使おうかと思うようになってきた。 勿論 Windows でも問題はないのだが、やるからには楽しく作業をしたい。 特にノート PC の場合はトラックパッドの性能差で Mac が一番だと思っている。 今の MacBook のラインナップを見ると Retina 化された MacBook Air が目を引くが、スペックが低すぎる上に 13 インチ MacBook Pro と重量が大して変わらない。 これだとさすがに MacBook Pro を選びたいところだ。

MacBook Pro は確かに高いがリセールバリューも異常に高いので、売ること前提で考えるならば買う時の価格はそんなに神経質に考える必要はないと思う (まぁ、故障してしまった時は困るが)。 MacBook Pro 2019 年モデルは予想としては夏頃らしい。 それなら消費増税の前なのでちょうどいい気がする。 そこまでゆっくり待つとする。

1/5 に首都高を神奈川線を含めて周回した時の ETC の明細が出てきた。 やはり大師本線料金所を通過してもそこを通ったものとして通行料金に加算はされず、あくまで乗った場所と降りた場所の距離で計算される。 よって首都高を周回する楽しみが増えたと言える。 大黒 PA が首都高 PA とは思えないほど大きく食堂や吉野家もついているので、長居するのも楽しそうだ。 ゴールデンウィークあたりはどこも混んでいるが首都高は空いているので、またお世話になりそうだ。

クロノトリガーがやりたくなったのでタブレットにインストールして始めたのだが、10 分も経たずに目が疲れてきたので仕事に支障が出ると感じてやめてしまった。 ものすごくやりたいわけでもないので別にいいのだが、衰えた自分が嫌になる。 後先考えずに遊ぶことなどできない。 動いているゲーム画面を見ているとそれだけで疲れてしまうので、ほとんど動きがない画面のゲーム、要するにボードゲームの類しかもうできない。

食欲はそんなに落ちていない。 体力もまだそこまで落ちているとは思わない。 だが、目と歯は確実に来る。 こんなことでこの先大丈夫なのだろうか、と心配になる。

今年になってもう 1 ヶ月が終わろうとしている。 なんと早いのだろうか。 定期的にこんなことを書いているが、本当にそういう気持ちだ。

寒いので基本的に休日は家に籠もるパターンが定着してしまった。 昼食後少しだけバイクに乗ったのだが、やはり足先が冷たくなる。 チェスを存分に指せるのでこれはこれで楽しいのだが、たまには遠出がしたい。 2 月に 1 泊で茨城県の海岸沿いなどを考えてみようかと思った。

私の場合眼精疲労がひどくなると頭が痛くなる。 そんな感じで今日は頭痛がひどかったので溜まっている有給休暇を消化することにした。 午後になると大分楽になったので、夕食はまたハンバーガーを自作した。 確かに美味いことは美味いのだが、作るのがかなり面倒だ。 仕込みはそれほどではないのだが、作る時にとにかく手際よく多くの作業をこなす必要がある。 そうしないとポテトなどが冷めてしまう。 大変な割に健康的とも言い難いので、そんなに頻繁にやらない方がいいような気がした。 やはりマクドナルドは便利だ。

ちょうどスマートニュースを見ていたらそんな記事があったので行ってみた。 レシートにも 120 周年キャンペーンであることが明記されており、確かに普段の牛丼並盛りより肉の量が多かった。 Origami Pay の 50 円引きクーポンも使用してなかなかお得に食べることができた。 ランチを平均 500 円以内に収めたい者としてはありがたい限りだ。

荒野のコトブキ飛行隊が d アニメに登場していたので、何となく観てみた。 美少女が戦闘機でドンパチするアニメらしい。

戦闘シーンの映像と効果音はとてもリアルなのだが、素人には味方機と敵機の識別ができない上ナレーションが一切なく、ガンダムみたいに味方と敵の戦闘中の会話といったものもないので結果がどうなったのか全くわからない。 「すごいなあ、綺麗だなあ」といった感じで鑑賞することしかできない。 ただ、ネット上の評判を見ると多くの方 (恐らく戦闘機に詳しい方々) が絶賛しているようなので、多分私はこのアニメのターゲット外なのだろう。

まあ、観る前からキリエ (主人公) が可愛いな、と思って観始めたらやっぱり可愛かったので、それ目当てに観るかどうかといったところだ。 ちなみに Android / iOS ゲームアプリの荒野のコトブキ飛行隊 大空のテイクオフガールズ! が事前登録受付していたので、一応登録しておいた。

月曜からガッツリ残業をしてしまった。 疲れた。

首都高周回を除けば珍しく今月はツーリングに 1 回も行ってない。 寒いし山には行けないしでなかなか気が進まない。

今日は自宅で一人で留守番だったのだが、最近はこういう機会に十割蕎麦を食べるのがささやかな楽しみになっている。 十割蕎麦だと蕎麦の風味が存分に楽しめるし、何より蕎麦湯を取っておけば食べた後も二度美味しいのが魅力だ。 とろろを加えればとろろ蕎麦となり更に魅力が増す。 一人だとこのあたりがやりたい放題なのがいい。

冬の時期は温かい蕎麦を食べるのが普通なのかもしれないが、温かい蕎麦など邪道だ。 パーキングエリアのかけ蕎麦などのイマイチな蕎麦を温かいつゆにつけて誤魔化して食べるだけのものに過ぎない。 十割蕎麦を冷たく締めて冷たいつゆで食べる。 これが至福だ。

仕事が若干忙しくて日記に意識が割けなかった。 それに相変わらず風邪気味だ。

先日オーダーした眼鏡を取りに行った。 取りに行って鏡を見ながら調整するのはいいのだが、鏡を改めて見ると自分の老け方が嫌になる。 こういう道は皆通るのだろう。 男ならまだ良いが、女性は辛いと思う。

久々のふちなしメガネはなかなか格好いい。 大事に使っていこうと思う。

秋、冬にかけて 1, 2 回風邪をひくというのが毎年恒例なのだが、また喉が痛くなってきた。 またかという感じがする。 耳鼻科に行くタイミングを狙っているのだが、木曜日は多くの耳鼻科が休診日なので注意が必要だ。

今日はバイクに乗ったのだが、寒いのであくまで町中を流すのみに留めておいた。 朝早く起きないと遠くに行くのは難しいが、そうするととても寒い。 それに先日ここでも少しだけだが雪が降ったので少しでも山の方に行くと危ないだろう。 無理に遠出せずほどほどにしておいた方が良い。

昨日はまたハンバーガーを自作した。 ちゃんと牛肉パティに自作のオーロラソースを加え、アボカドとベーコンを添えて ABC バーガーにしてみた。 自分で言うのも何だが、店のものと割と遜色ない出来になった。 作る時はパティ焼いたりバンズやベーコン焼いたり、ポテトを用意したりと結構忙しく動かないと駄目だが、自宅でこれだけできるというのは驚いた。 もう少し研究したいところだ。

ビューカードはとても便利

ビューカードを知らない方の為にビューカード人気比較.com から以下の定義を引用する:

ビューカードとは、JR東日本グループの株式会社ビューカードが発行するクレジットカードです。 他のクレジットカードとの大きな違いは、Suica機能/オートチャージ機能がついているところで、なんと普通のSuicaを使うよりもずっと快適に、かつお得に使うことができるんです。

というわけで私はビューカードを愛用しているのだが、クレジットカードなので 5 年単位で新しいカードが送られてくる。 昨日新しいカードが届いていたので古いカードの Suica チャージ分の払い戻しと新しいカードのオートチャージの設定の為に最寄りの JR の駅まで出かけた。 それなりに大きい JR の駅には VIEW ALTTE (ビューアルッテ) という ATM が備え付けられているのでそこで設定する。 初めて Suica チャージ分の払い戻しというのをやったのだが、なんとすべて現金で返却された。 セコい話だが可能な限りクレジットカードでチャージしてから払い戻すとお得だったかもしれない。 また、新しいカードのオートチャージの設定は既に古いカードのものと同様の情報で設定されていたのだが、せっかくなのでチャージ設定を見直した。例えば 3,000 円以下になったら 3,000 円チャージする、のように細かい設定をすることができる。 オートチャージにしておくと改札で残高不足で弾かれることがほぼあり得ないのでとても便利だ。

久々にふちなしメガネを選択

今使っているメガネが 5 年以上使っているものでだいぶガタが出てきたので、眼鏡市場にメガネを選びに行った。 店員も大体お客のノリで本気で買いに来ているのか冷やかしなのか分かるのだろう。 かなり親切に対応いただいた。 私は前々から「次買い換える時はふちなしにしよう」と決めていたので割と決断が早かった。 いつも通り視力測定をしてもらったが、近視は進んでいない模様で、乱視に関しては進んでいないばかりか以前より弱まっているとの結果となった。 眼は仕事で酷使しているはずなので少し悪くなっているだろうなと思っていたが、嬉しい誤算だった。 とはいえ眼精疲労は継続的に感じているので、今使っている眼鏡より一段階度数を落とす形で依頼した。 この眼鏡は一週間後に完成するのでまた取りにいく。

眼鏡市場の利用は二回目だが、以前は JINS やら Zoff などの格安眼鏡を愛用していたので質感の違いが結構感じられる。 大切に長く使いたいのならばいい選択肢だと思う。 まぁ、JINS や Zoff が台頭してくる前は眼鏡はこのくらいの値段はしたわけだが……。

年が明けたのはほんの少し前のような気がするのだが、なんともう今年になってから 10 日が経過してしまった。 時が経つのが本当に早い。 そういえばオモチャのような鏡餅ではあるが鏡開きをまだやっていなかった。 また例年通りお汁粉にでもして食べようと思う。 週末は三連休だが、最終日以外天気があまり良くないようなのでバイクツーリングには向かないだろう。 初雪が降るのか降らないのか分からないが、降ったとしても積もらなそうなのでそこは安心するところだ。

ずっと Vue.js を勉強しなければと思っていたがそのまま時が過ぎていき今まで勉強できずに過ごしてしまった。 Vue.js は公式のドキュメントもなかなかよくできているのだが、やはり能動的に勉強するには技術書を買おうということで Vue.js 入門を楽天ブックスでポチってみた。 「基礎から学ぶ Vue.js」とどちらにするか迷ったのだが、ググって感想を見て Vue.js 入門の方が良さそうに思えたのでそちらにした。

Web のフロントエンドの技術がどんどん進んでいき jQuery / Bootstrap で止まっている自分の頭が完全に置いていかれているのを感じる。 いくら Android アプリ開発と兼用のプログラマとはいえ、そろそろ真面目に取り組まないとまずいと思った。

ちなみに最近は Kindle で買うことはほとんどなくなってしまった。 Kindle で買ってもほんの少ししか安くならないし、今回の楽天お買い物マラソンなどでかなりの量の楽天ポイントがつく場合なんと逆転してしまう。 しかももし不要になった場合はヤフオクで処分することができるので更に差がつく。 Kindle で見た時にレイアウトが崩れてしまうような本もいくつかあるし、どうも時代に逆行しているようだが今後も紙の書籍を買っていこうと思う。

昨日、今日とやけに寒く感じる。 おそらく気温はそんなに変化がないのだろうが、風が強い。 とにかく風が冷たい。

そういえば今日の夕食は外で食べてほしいと連絡を受けたので、寿司屋で一人新年会を実施した。 私にしては珍しく日本酒を飲み、特に節約することなく食べたので 5,000 円近く行ってしまった……。 夕食 1 回でこんなに使ったのは何年ぶりだろうか。

スーパーにハンバーガー用のバンズが売っているのを見かけたので、試しに作ってみようと買ってみた。 後は豚ひき肉も購入。 本当は牛ひき肉が良かったのだが、量が少ないし高かったので豚にしておいた。 後はチェダーのスライスチーズも購入。 普通にレタスを挟んでハインツのマスタードをソースとして使用し食べてみたが、これが意外と美味しい。 ハンバーガー 1 個の原価は 200 円未満。 牛ひき肉を使うと 200 円超えるくらいだろうか。 いずれにしてもお店で食べるより遥かに安上がりだ。 というわけで、これから定期的に自作ハンバーガーにも取り組んでいこうと思った。

休みが長いとどうもダラダラしてしまって良くない。 これに関しては学生も社会人も関係ないと思う。

20 代の頃に家計簿ソフトで家計簿をつけていたことがあったのだが、しばらくしてやめてしまった。 最近運用している銀行口座が増えてきたこともあり、どれだけ資産が増減したのかが分かりにくくなってきたので「2019 年になったら家計簿を再開しよう」と昨年考えていた。 そして今日それを思い出していろいろ設定を行っていた。 使用するアプリは当時と同じマスターマネー家計版 5 だ。 今となってはかなり古い感じのするソフトだが Excel を使っているようなシンプルな UI でなかなか使い勝手が良い。

しかし入力してみると、「キッチリ管理する」という前提においては当時と比べると現代は圧倒的に家計簿管理が難しいと感じた。 何故なら当時は存在しなかった豊富な電子マネー (Edy や Suica) やジェフグルメカード、そして最早金融資産と言ってもいいほど蓄積する楽天ポイントの存在があるからだ。 Edy や Suica をガッチリ管理しようと思うと、チャージする度にクレジットカードもしくは財布、銀行から Edy や Suica に「資産移動」するということになるし、決済する度にこれらの口座から額を減らすということになる。 凄く面倒だが、これをやらないと食費などが完璧に管理できないのが悩ましい。

今となっては流石にこれらすべての入出金を網羅した完璧な家計簿を作るほどの気力が湧かないので、これら電子マネー、ジェフグルメカードや楽天ポイントなどは家計簿管理しないようにした (つまりチャージした時のみ出金するという管理)。 あくまで「月ごとにどれだけ入出金があり、おおまかな原因はどれなのか」が知りたいので、些末な情報が削ぎ落とされるのは目をつぶることにする。

昔はこれで 3 年ほど続けることができたのだが、今回ははたしてどうか。 まず現金決済した時はレシートをちゃんと取っておくようにしなければならない。

最近は d アニメストアでジョジョの奇妙な冒険シリーズを順に観ている。 何故かこの作品を今まで観てこなかったので新鮮な気持ちで観ているが、独特の世界観がとても面白い。 もっと若い時に漫画を読んでおいても良かった作品だと思った。 ジョジョの作中のさまざまな名言などはネット上で知っていたのだが、それが実際に使われている場面に遭遇すると「おお!これがその場面なのか!」となかなか楽しい気持ちになる。

毎年恒例の元旦帰省

さて、元旦となったのでこの日記も 4 年目に突入した。 気負わずに今後も続けていければと思う。 今年の目標などは特にないが、変わらず好きなことに情熱を傾け続けられるように心身共に健康でありたいところだ。

今年の元旦も実家に帰省し父と初詣に行った。 まだ変わらない日常のままでいる。 ありがたいことだ。 バイクで行ったが、朝はさすがに寒かった。 昼になると日差しが出てきてそうでもなくなった。

それにしても、年々正月感が薄まってきている。 感受性が弱まっているのかもしれない……。

普段やっていないとできなくなる

今日子どもの冬休みの宿題を一緒に考えてみた。 昔であれば難なく頭が働いたと思うのだが、今ちょっと問題を見せられると解けなくはなさそうなのに頭が重くて動かない。 これは歳だけの問題でなく、学生時代が終わった後からのブランクの長さが当時のキレを錆びつかせているように見える。

プログラミングは仕事で書いているから今はすんなり書けるのだが、これももし未来に退職したとしてそのまましばらく書かずにいると全く書けなくなってしまうのだろう。 チェスも今情熱を持ってやっているから初級者なりのレベルで指せてはいるが、もしやめたとしたらすぐに駒がタダで取られるレベルまで落ちてしまうだろう。 人生は走り続けなければならない。

今日は大晦日だが、やはり去年と同じでそんな気は全くしない。 普通に買い物に行き、普通に食事を作り、掃除してチェスに勤しむ。 そんな普通の日だった。 去年と違うのは、笑ってはいけないシリーズを観るのをやめたことだ。

今日はまたレイクタウンに行ってヴィレッジヴァンガードダイナーで 29 の日のダブルチーズバーガーを食べた。 相変わらず美味しい。 私のグルメバーガー道はヴィレヴァンダイナーに始まりヴィレヴァンダイナーに終わるというわけだ。

久々にホワイト餃子を買った。 店に行ってみると結構繁盛している。 年の瀬だから冷凍庫に常備するためだろうか。 フライパンで 20 個まで作ることができるが、家族で食べるとペロリと平らげてしまう。 ホワイト餃子はいかにも餃子専門店で買ったという雰囲気の見た目と味でとてもいいと思う。

本日で今年の業務終了した。 後はゆっくり年末を楽しむことにする。

私はスマホを夏に Mate 9 から P20 に機種変して使用している。 普段は 10 インチタブレットを使用しているので P20 はバイクのナビやタブレットを持っていない状況限定で使用しているのだが、Mate 9 と比べると画面の縦幅は申し分ないが横幅がかなり狭くなった。 私としてはチェスをやるために縦幅より横幅の方が欲しい。 スマホをゲームメインで使用している人も同じ感想なのではないだろうか。 あと縦幅が変に長いとズボンの前ポケットに入れて座ったときにつっかえた感じになってしまうので快適ではない。 スマホが小さくなったはずなのにこの点が Mate 9 とそんなに変わらなかったのが誤算だった。

Apple が iPhone X でノッチを採用してから各社追従しており、この P20 もノッチデザインとなっている。 これも個人的には好きではないので早くこのブームが去って欲しい。

特に無いが、年末特有の雰囲気を感じる。 もう少しで今年の勤務終了なので、引き続き頑張っていきたい。

今日はバイクで出かけても良かったのだが、子どもの面倒を見なければならないのと荷物の受け取りがあったりしたので結局家に引きこもってチェスをしていた。 しかしこれは学生の時も感じたのだが、毎日家にこもっていても練習が捗るとはいえない気がする。 何か他の活動をしている合間に勉強したほうが時間が限られている分集中できるというわけだ。

休日は私が料理担当なので、クリスマスっぽく骨付きモモ肉でローストチキンを振る舞った。 美味しくできたのだが、やはり時間を長めにしないと中が生っぽくなるので来年は気をつけようと思った。 年に 1 回しか作らないのでどうしても忘れてしまう。

今日は久々にあみプレミアムアウトレットに行った。 このアウトレットも出来た当時はとてもキレイだったのだが、今見ると建物が少し年季が入ってきていた。 近くに牛久大仏があるので眺めつつショッピングできるのはいい。 必要なものは楽天で買うためにメモを取り、ここでしか買えなさそうなもののみ買うというスタイルで進めた。

昼食はステーキ宮でステーキ、夕食は家の近くの料理屋でドジョウ鍋を食べた。 ドジョウは結構いっぱい入っていたがちょっと苦かった。 たまに食べるぶんにはいいかもしれない。

3 連休初日は雨模様のようなので一人で家でチェス三昧だった。 チェスをプレイし、息抜きに動画 (YouTube や Amazon プライムビデオ) を観れば大体休日が終わってしまう。 時間が経つのが本当に早い。

私は Android アプリや Web システムのプログラマなので業務はそれらのシステム開発を行っている。 Android アプリはプライベートでもいくつか公開しているし、この Blog は私の手作りだ。 タイピングをやっていた時はタイピングサイトを作ろうという壮大な計画を立てていた時期もあったし、最近ではバイクの燃費記録用のアプリでも作ろうかと思ったこともあった。

しかしこれらの活動は昔よりモチベーションが下がってしまった。 何故か。 確かに昔は Android 自体黎明期でまだアプリが出揃っておらず参加しやすかったというのもある。 今は平凡なアイデアを考えついても大抵それは先人によって成し遂げられている。 しかもそれらの多くが広告なし・無料だったりする。 広告なし且つ無料のアプリが氾濫しているところに広告をつけたり有料のアプリを投げ入れても勝つのは簡単ではない。

そう、私はバイクの燃費記録用のアプリを作る前に Google Play で検索してしまった。 確かにバイクに絞るとまだ競合するものは少ないが、燃費記録するなら別にバイクでなく車用でも良いわけだ。 そこで車用の燃費記録アプリを調べるといっぱい出てくる。 デザインもいいし、当然広告なし、無料だ。 私も広告なし、無料で作ればいいのだが、そうすると私が貴重なプライベートの時間を潰してアプリを開発するためにかけた膨大な時間と労力はどうなるのだろうか。 考えた瞬間、作るのをやめた。 私はボランティアではないし、名声が欲しいわけでもない。

今私が唯一やる気になるのは自分だけのための開発のみだ。 それはこの Blog であったり、別のツールであったりする。 これはやった分だけ自分が便利になるし、開発の勉強にもなる。

昨日書いた Origami Pay の吉野家 190 円引きを存分に活用しているが、このキャンペーン期間を過ぎても 2 % 引きで食べることができる。 Origami Pay を使えるすべての店で 2 % 引きというわけではないので Origami Pay アプリなどで事前に割引内容を確認したほうが良さそうだ。 例えばケンタッキーフライドチキンなどは 50 円引きということでかなり太っ腹だが、残念なことに Origami Pay が使える店が限られており郊外店は軒並み使うことができない。

さて、吉野家で使う場合は Origami Pay の 2 % 引きに加えてクレジットカード自体のポイントもつくので、例えば楽天カードだと 1 % なので 2 + 1 = 3 % 引きとなる。 ジェフグルメカードがない場合はかなり有効な決済方法となるだろう。 ちなみにジェフグルメカードの場合はクラブオフで購入すれば買った時点で既に 4 % 引きと同等なので、更にそれにクレジットカードのポイントを加算して 4 + 1 = 5 % 引きとなる。 というわけでさすがにジェフグルメカードには敵わなかったが、もし今後の消費税増税ポイント還元の対象になるのであれば立場が逆転する可能性は大いにありそうだ。

ちなみに日高屋はジェフグルメカードが使えるが、未だに電子マネーに一切対応していないので通うのであればジェフグルメカードは必須といえる。 現金の他に券を持ち歩かなければならないという不便はあるが、ちゃんと現金でお釣りがもらえるので非常に使い勝手がいい。

中国の Alipay や WeChatPay から始まったと思われる、スマートフォンで QR コードやバーコードを表示しそれを読み取ってもらうことで決済を行うサービス。 最近では PayPay 祭りが記憶に新しいところだ。 PayPay の時は静観していたのだが、今回 Origami Pay が吉野家で月末までの期間中 190 円引きキャンペーンを始めたので利用してみた。

まずは事前に Google Play で Origami Pay アプリをインストールしユーザ登録、クレジットカードの設定を完了させた。 そして吉野家に行ってみると、ちゃんと音声で Origami Pay で 190 円引きになることがアナウンスされている。 レジで徐に画面を開くと、何も言わなくても店員が Origami Pay での決済であることを察してくれた。 吉野家のレシートを貰ったのだが、そこに書かれている金額は 190 円引きされたものではなかった。 尋ねてみると、吉野家のシステム内では割引されていないが Origami Pay 上の明細では割引されているとのこと。 確認したがその通りだった。 というわけで、確かに 190 円引きで食べることができた。

持ち帰りでも対象になりそうだが、多人数で行って会計別にした場合は対象外になるので注意。 相席扱いにして個別に伝票切ってもらえばいいのかもしれないが、そういうサービスを受け付けてもらえるかは不明。

この Origami Pay でいいな、と思ったのはポストペイであるところだ。 つまり事前にチャージするのではなく、銀行口座かクレジットカードを登録しておけば決済時に自動引き落としされる。 これならクレジットカードや QUICPay のようなポストペイ型電子マネーと同じ感覚で使えるので便利だ。

尚、Origami Pay は来年 2 月にもケンタッキーフライドチキンでの割引サービスを予定しているらしい。 こちらも楽しみなところだ。

今年も去年と同じように 1 年を振り返っておく。

1/23 タイプウェル国語 K が XD 到達

月配列でのタイピングが XD ということで一般的には十分速くなった。 この後腱鞘炎が再発し、もう肉体的についていかないということでタイピングは辞めてしまった。

2/14 DELL の PC がやっと届いた

Mac はもう辞めようということでまた Windows PC とした。

2/17 初ラーツーと初 JAF にお世話になる

人生で初めて JAF にお世話になった。 任意保険の付帯ロードサービスだと助けてくれない場合があることを知った。

3/1 CHESS HEROZ

徐々にではあるがこの日からチェスの練習を開始した。

3/31 仙台旅行と佐勘

家族旅行で仙台に行った。

7/9 Chess.com ブリッツが R900 到達

Chess.com で何試合も指した結果、やっとレートが落ち着いてきて 900 まで上げることができたのでここから記録を開始した。

9/26 Blog 記事 1,000 件達成

2 年 9 ヶ月強記事を書き続けた結果 1,000 件の記事を書き上げることに成功した。 次は 2,000 件を目指す。

10/27 伊豆半島旅行

秋の家族旅行に伊豆にでかけた。 遠かったので疲れた。

12/8 Chess.com ブリッツが R1200 達成

ブリッツ R1200 ということで一つの節目となった。

先日炊飯器を象印のハイエンドモデルからタイガーのミドルレンジモデルに買い替えた。 ミドルレンジモデルとはいえ一応圧力 IH で炊き上げるのでそれなりに美味しい。 正直もうずっとこれでいい、という印象を受けた。 ハイエンドモデルになると内蓋が 2 枚構造になったり、釜がやたらと拘りがあって重かったりとメンテナンス性がミドルレンジモデルより劣ってしまう。 これは炊飯器だけでなく家電全般に言えるのかもしれない。 そういえば昔電子レンジもやたらと高機能なものを購入したが、機能が全く使いこなせないのに大きく場所をとるし、機能豊富で操作もし辛い。 電子レンジは普通に温められればそれでいい。

そういえば、象印の炊飯器は炊飯時や炊き上がり時にメロディが流れるのだが、今回購入したタイガーや以前使っていたパナソニックの炊飯器はただのブザー音で味気ない感じだ。 このメロディが鳴るのが遊び心があってとても好きだったのだが、気になって検索してみたら意外と象印の炊飯器のメロディがうるさいので消したいという意見が多いので驚いた。 確かにそんなにこのメロディが支持されているのであれば各社追随するはずで、現状そうなっていないということは否定派も多いということを示していたように見受けられた。

今日はニラレバ炒めを作ろうと思って買い物に出かけたのだが、いつも買っている肉屋で豚レバーが売っていなかった。 その為予定を変更して白身魚のフライにタルタルソースをつけることにした。 普段は普通のソースを使っているのだが、白身魚やカキフライなどにはタルタルソースが合うだろう。 後はチキン南蛮などで使えるだろうか。 スーパーにタルタルソースを買いに行ったのだが、タルタルソースは量が少なくて高い。 業務スーパーならば 1 kg 単位で販売されているが、賞味期限を見ると 2 ヶ月程度しか保たない。 さすがに家族全員に食べさせるとはいえ 2 ヶ月で 1 kg のタルタルソースを使い切る自信はない……。 ということで、今回は自作してみることにした。

タルタルソースの自作はゆで卵を作ってそれを切り刻むという少し面倒なイメージがあったのだが、クックパッドにスクランブルエッグから作るレシピがあったのでそれにした。 確かにタルタルソースのようになったし子どもたちも美味しいと食べてくれたのだが、個人的には思い描いているものと何か違う気がした。 次はちゃんとゆで卵から作る方のレシピでやってみようと思う。

ちなみにタルタルソースのレシピではよくパセリを入れていると思うのだが、我が家にはパセリの常備などないしわざわざ買うくらいならタルタルソースを買ったほうがマシなので青のりで代用してみた。 全く違和感がない。 ただ単に色味をつけたいだけだと思うのでこれでいいだろう。 後、大人向けにハラペーニョを入れたり、パインを入れてみたりと、自作だといろいろアレンジができるのが楽しそうだ。

今日も吉野家に行ったが、カウンターで食べていた人が軒並み牛すき鍋膳を食べていた。 私はいつもの牛丼並だ。 牛すき鍋膳は何と 690 円もする高級料理で、50 円引きクーポンを使用しても 640 円とかなり高い。 その点牛丼並盛は 380 円と大変リーズナブルだ。 たまに牛丼 30 円引きクーポンを配っているので、それを使えば 350 円と更に強まる。 牛すき鍋膳は確かに美味しそうだが、私が牛すき鍋膳を食べる日が来るのだろうか。

しかし、たまに食べるグルメバーガーでは 1,500 円以上でもポンと出すのに、たまに自分でも自分がよく分からなくなる。

マクドナルドに定期的に行くのだが、最近は注文で並ぶコーナーと商品の受け取りのコーナーが完全に分離されてわかりやすくなった。 以前はどこに並んでいいのかよく分からないし果たして並んでいるのかもよく分からなかったのでとても不便だったのだが、今回の変更はいい感じだ。 相変わらずスマホのクーポンにお世話になっている。

マックは食べ終わった時に胃もたれ感があるかどうかで自分の調子がわかる。 今日は胃もたれ感があるので調子はあまり良くないのだろう。

昨日のツーリングでも感じたのだが、いきなり寒くなった気がする。 せっかく靴下に仕込むホッカイロを購入したのだが、昨日のツーリングではまだ使う必要がないかと思い使わなかった。 そうしたら足先が冷たくなってしまった。 次回はちゃんと使うことにする。

久々に残業をして疲れてしまった。 しかし金曜なので、家に帰ってチェスセットを引っ張り出して棋譜並べをする。 これがなかなか落ち着く。

今日は天気予報通りいきなり気温が下がったが、ちゃんと知っていたのでコートを着ていったためそこまで寒いとも思わなかった。 天気予報は大事だ。 バイクに乗っていると特にそう思う。

楽天スーパーセールが始まったので、子どもにニンテンドースイッチをプレゼントすることにした。 ちょうどスマブラとのスペシャルセットが販売されていたので、それを購入。 私は精神的にも体力的にもコンシューマーゲームを遊ぶ感じではなくなってきたので、環境構築のみ行うことにする。

私が若い時にチェスの環境が十分に整っていたとして、言い換えると今の時代に私が生まれたとしても果たして今のようにチェスをやったかどうかは甚だ疑問だ。 ニンテンドースイッチのような魅力的なゲーム機があるのならばそちらを遊ぶに決まっている。 よく考えると「あれもできない、これもできない」の結果としてチェスを選んでいるという現状があり、その点に関しては些か寂しさを覚える。

相変わらず仕事以外の時はチェスばかりやっている。 いや、チェスばかりやっていてもモチベーションを保つことに成功しているというべきか。 もっとやりたいが、平日は仕事で疲れるのでなかなか難しい。 学生に戻りたい。

健康診断という嫌な日がやってきた。 実は初めてのバリウム検査だったのだが、飲むのが遅すぎて検査失敗してしまった。 とはいえバリウムを飲んでしまったので下剤を飲んで出すことにするがなかなか出ない……。 調べるとバリウムをちゃんと出さないと最悪腸閉塞になってしまうケースもあるようだ。 これは怖い。 健康診断に来たはずが実は不健康になってしまうとは……。

健康診断を終えて近くのマックでテキサスマフィンを食べてみる。 確かにテキサスバーガーの味はするが、このボリュームでこの値段は高い。 やはりソーセージエッグマフィンのコスパが最強だと思った。

頭痛がひどいので有給休暇取得

昨日の仕事中から頭痛がして、ロキソニンを飲んでも対して効果がないということで困り果てていたのだが、今日も朝起きたら頭痛が治まっていなかった。 仕方がなく本日は有給休暇を申請したのだが、午前中休んでいたら割と治まってきたので夕食の材料を買いにレイクタウンに出かけた。 バイクの靴のソール修理を頼み、待ち時間で買い物と昼食を済ませることにした。 何気なくダイソーに行ったら「靴下用カイロ」を見つけたので「これだ!」と思い 1 袋購入した。 100 円で 3 回使用することができるようだ。 ネットで見てみても靴下用のカイロは結構高いので、これで間に合ってしまうならば毎回これを買えばいいだろう。 極寒の時でないと効果が分からないかもしれないが、次のツーリングで試してみようと思う。

久々のヴィレッジヴァンガードダイナー

レイクタウンのグルメバーガーといえばクアアイナもあるが何と言ってもヴィレッジヴァンガードダイナーだろう。 休日に行くとモール内の飲食店はどこも混んでいて辟易するが、平日に行けば全く待たずに入れる。 久々に行ってみたらメニューが変わっていた。

ヴィレッジヴァンガードダイナー メニュー

メニューをよく見るとパティが 100 g と 180 g から選択できるようになっている。 ただよく見ると以前よりちょっと値上げしてしまったようだ。 100 g のメニューでも単品 1,500 円近辺行ってしまう。 普段グルメバーガーを食べていない方はこのメニューを見て「高いな」と思ってしまうことだろう。

今日は肉の日ということでダブルチーズバーガーが 300 円引きだった! これはもうこれを頼むしかないだろう、ということで席についたら即注文した。 +200 円でポテトとドリンクが付いてくるので、これも注文。

1,480 円は破格

ヴィレッジヴァンガードダイナー ダブルチーズバーガー

グルメバーガーはパティを増量するといきなり値段が上がる場合が多いので、ダブルチーズバーガーが 1,480 円 (税抜) というのは非常にお買い得だと思う。 味付けは淡白なものであくまでハンバーガーの素材を味わって欲しいような作りに見受けられた。 割と特徴なく万人向けに作られているような感じは受けるが、オニオンの味がパティとよく調和して美味しい。 レタスも大量に入っていて食べごたえがある。 パティが 2 枚ということは 200 g だろうか。 私はグルメバーガー大好きなのでこれでもペロリと食べてしまった。 もっと食べたいくらいだし本当はビールと一緒に味わえれば至福なのだが、体調が悪い中有休を取って来ている身分だしそんなに贅沢は言えない。

ポテトはいわゆるシューストリングポテトではなくゴロゴロとした芋感が漂うポテトだった。 味がついておらず自分で塩を振ったりマスタードを付けたりするスタイルのようだが、個人的には普通のシューストリングポテトの方が好きだった。

細かい部分だが、レイクタウン内の店なのでクレジットカードや各種電子マネーが使えるのも一つの魅力だ。

家で使用している象印の炊飯器の釜のコーティングがどんどん剥がれていき、もう見た目からしてひどい状態になってしまった。 これ以上我慢して使うのも限界なので、次の楽天セールで買い換えることにした。 ちなみにこの炊飯器は「南部鉄器」を使用したハイエンドモデルで、釜を買い換えることもできるのだが 3 万 5 千円もする。 さすがにそんなに払って釜を買い換えるくらいならば新品を買ってしまったほうが良い。 炊飯器は一番持たない家電であり、釜を新品にしたところで蓋が壊れてしまうなど他の部分の限界が来てしまったら困るからだ。

それにしても、購入してから 2 年持たずにコーティングが剥がれていくのには閉口した。 象印の製品は信頼しているが、この南部鉄器を使用したものに関してはちょっと考えてしまう結果になった。 そういえば今までタイガーの炊飯器は使ったことがなかったので、次はタイガーのミドルレンジのものに買い換えようと思う。

特に無いが、早く寝ているのに疲れが取れない。 また、金曜日に健康診断なのも気が重い。 若い時は健康診断は楽しかったのだが、今は検査項目が多いし何か問題が出ないか不安だ。 後、朝食事を抜くといつも調子が悪くなる。

Google Play で何故かファイナルファンタジータクティクスが 70 % OFF ということで 420 円で販売されていた。 あまりにも安いのでついつい購入してしまった。 これは元々は 20 年前のゲームだが当時は 8,000 円はしたのではないだろうか。 ストーリー、システム、演出、どれをとっても名作だと思う。

今日はこればかりプレイして 1 日が終了してしまった……。 この歳になるとゲームばかりやって 1 日消費してしまうのはひどく勿体無いような気がしてしまう。 しかしそれ位熱中できるゲームだったということだ。

そろそろ11 月も下旬に差し掛かるということで本格的に冬の準備かと思ってそれなりに厚着をして出かけたが、どうにも暑い。 天気予報をよく見ると朝晩と昼でそんなに気温が変わらないし、まだ気温一桁ではないので寒くない。 夜に至ってはジャケットも不要でロン T 1 枚でもいけそうな感じだった。 特に通勤の場合電車の中が暑いので、そちらに合わせた服装にしたほうが快適に過ごせる。

この Blog は毎日日記を書くとしているが、実を言うと本当の意味での日記を書こうとしてもほとんど書くことがない。 何故なら毎日決まった時間に起床し、朝食をとり、職場に赴き、仕事して帰宅する。 平日はこの繰り返しで、何か普段と変わったことといえば仕事上ではあるかもしれないが大体が決まりきった仕事だしここには書くことができない内容だったりする。

この生活が面白いという人はいるのだろうか。 今学生の方は二度と戻ってこないその時間を大切にしてほしいと思う。

バックギャモン自体はとても面白いゲームだと思っているが、もうプレイするのは辞めようということで全部アンインストールした。 端末にインストールされていると何となくプレイしてしまうからだ。

何故面白いと思っているのに辞めるのか。 そんなはずはないのは分かってはいるのだが、ダイスの目がどうしても作為的に見えてしまってイライラしてしまう場面が多く自分には向いていないのでは、と思い始めたからだ。 例えばインナーボードの 3 点 (例えば 4, 5, 6 としよう) をブロックされていて 1 つエンターしたい場合にエンターできる確率は「全体 - エンターできない確率 (ダイスが 2 つとも 4, 5, 6 のいずれかであること)」なので 1 - (9/36) = 27/36 = 75% である。 にも関わらずリダブルをかけた直後にこの状態で 2 回ダンスしたり (つまり 1/16 の不運を引く)、後は 4 点ブロックされている状態で何度やっても出れなかったり (この場合の出ることができる確率は 1 - (16/36) = 20/36 = 55.6%) する。 不運なダンスを引いているうちに完全にブロックされて挽回が絶望的になる。

この「そんなはずはないのに操作されているように見える現象」、どこかで見覚えがある。 麻雀アプリだ。 麻雀アプリのアプリストアのレビュー欄には「課金者に有利な配牌をする糞ゲー」などという投稿が目立つ。 私は麻雀 (四麻) に関しては中級者なので「そんなはずはないのに、アプリのせいにするしかないのか」と思ってしまうところだが、実はバックギャモンに関して私はこれらの方々と同様の感想を抱いてしまったというわけだ。 結局は自分がヘボだから環境のせいにしたくなっているだけだった。

私は今のところバックギャモンはチェスの気晴らしとしてしかやるつもりはなかった。 しかし上記の通り気晴らしではなく逆にイライラしてしまうような結果になることが分かった。 想定された効果が得られないため、プレイするのを辞めることにする。

今日はチェスをあまりやらずにバックギャモンばかりやっていた。 Android のバックギャモンエース以外のバックギャモンアプリで良さそうなのがないか探していたのだが、演出が派手でよかったのは「BackGammon Lord Of The Board」というアプリだ。 4 時間ごとのボーナスがあったりルーレットが回ったりとなかなかゴージャスな感じに見えた。 だが、棋譜が見れなかったり解析ができないなど上達する為には向かない気がした。 実戦を数多くこなしたいのであればいいと思った。

解析がついていて良さそうなのは BackGammon NJ というアプリで、これは昔からあるようだがちょっと値段が高い。 あと画面が無機質でいかにも勉強という感じがする。 一応オンライン対戦もできるが味気ない感じ。

バックギャモンエースは派手さと上達のための要素を双方備えているので一番いい感じだが、無課金だと 1 日 6 回しかプレイできないし課金額がちょっと高い……。 あと通信不調を起こしていないのにいきなり切断されてしまうことがたまにある。 これさえなければいいのだが、悩ましい。

バックギャモンはチェスよりカジュアル (気軽) にプレイしやすいのは魅力だが、だからといって簡単なわけではなくて上達の為にはちゃんと考えて毎日修練を積み重ねなければならないのはチェスと一緒だと思った。

今年も大分平均気温が下がってきて、もうすぐツーリングの時期は終わりという感じになってきた。 そして有給休暇が余りまくっているので消化しようということで来週月曜日に有給を取得した。 久々に 1 泊ツーリングに出かけようかなと計画を練っている。 今年のツーリングプランは以前散々文句を書いたのだが、静岡に行くのに使えそうなのでこれを軸にしてみようと思った。 新静岡 IC まで 2 日間 3,000 円で行くことができる。

この方面は前回大井川鐵道沿線ツーリングを行ったので、今回は新静岡 IC から北上して静岡県道 29 号線沿線を走ってみようかと思う。 いくつか滝があるようなのでこのあたりを見て回ればいいだろう。 よくツーリングを旅行と対比させて語られることがあるが、私にとってツーリングとは普段の生活で決して出会わないような道路と風景をバイクを通じて直接味わうためのものであって、滝やダム、場合によってはテーマパークのような観光要素はただのオマケでしかない。 移動中に車内でスマホをいじっているような日常を引きずっている旅行とは全く違う。 何のために時間とお金をかけて非日常体験をしに行くのか、今一度考える必要がある。

日常に変化をつけるのは本当に難しいと感じる。 落ち着いてしまった社会人の月曜から金曜はほぼルーチンワークだ。 何かしら興味を持って動いていないと本当は毎日書くことなどそんなにない。

そういえばファーウェイの端末で急速充電できる独自規格である FCP に対応したモバイルバッテリーを購入して今も使っているのだが、しばらく使っていたら急速充電できる USB ポートの調子が悪くなってしまい通常の充電しかできなくなってしまった。 普通の使い方であれば通常の充電でもいいのだがスマホでバイクのナビに使用していると電池がどんどん減っていくため急速充電は欲しいところだ。 そのため新しい USB PD 対応のモバイルバッテリーを楽天で購入してみた。 今時は FCP のような独自規格ではなく USB PD 対応の機器を利用したほうがいいようだ。 まだ過渡期なのかイマイチ選択肢が少ないし値段も高いのだが我慢して購入した。 これに関してはまた使ってみてから改めてレビューを書こうと思う。

最近は業務スーパーの商品をよく利用しているが、今日はその中の冷凍食品であるチュロスを使ってみた。 内容量 500 g で 97 円という破格の安さだ。 油で揚げて調理するのだが、適切な温度に保つのが結構難しい。 天ぷらの要領で油の温度を調整しながら行う。 結構いい感じだ。

8.4 インチの MediaPad M5 から 10.8 インチの MediaPad M5 Pro に買い換えて 2 週間弱経った。 Android タブレットが出た当時から 10 インチタブレットを使い続けてきて分かっていたことだが、やはり 10 インチタブレットは快適だ。 特に Kindle や PDF 閲覧、動画視聴でこれを感じる。 ゲームは 8 インチの方がやりやすいが、私のプレイするゲームに関していえばそこまで関係ない。

しかし、これでも MediaPad M5 Pro に買い換えて 2, 3 日は「以前はこんなに大きいのを使っていたのか。電車の中だと大きくて重いな。大丈夫かな」とちょっと不安だったのも確かだ。 今はもう慣れてしまい何の違和感もない。 電車の中でノート PC を開いている人もいるわけだし、要は慣れだ。

8 インチタブレットの方が確かに持ち運びは便利だが、私が使った限りだと「8 インチならレッグポーチに入るが 10 インチは入らない」というだけで、結局のところ何かしらバッグを持ち歩かなければならないというところでそんなに違いを感じなかった。

というわけで、もう今後自分用に 7 ~ 8 インチタブレットを買うことはないだろう。 以前 Nexus 7 を購入した時はすぐに「小さいな」と感じて知人に譲ってしまったのだが、8.4 インチの MediaPad M5 に関してはそこまで小さいとも感じなかったので使い続けようと思えばできたかもしれない。 しかし、ファーウェイのタブレットの新製品が出るのが 1 年以上後だろうというのもあるので今のうちにより快適な方を選んだ。