今日は大晦日だが、やはり去年と同じでそんな気は全くしない。 普通に買い物に行き、普通に食事を作り、掃除してチェスに勤しむ。 そんな普通の日だった。 去年と違うのは、笑ってはいけないシリーズを観るのをやめたことだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichess か Chess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。
寒いのは分かっていたのだが、毎日家にこもったきりなのも何なので三浦半島にツーリングに行ってきた。 三浦半島は相変わらず国道が混んでいるので、快適にツーリングできるとは言い難い。 とはいえ、今の季節は山に行けないのでほぼ海岸沿いを選ぶしかない……。
「観音崎自然博物館」に行ったのだが、駐車場に入ろうとしてバイクは停められないと言われ、どこか別の場所に停めるのも面倒になったのでそのまま去ってしまった。 バイクに優しくない観光スポットは好きではない。 そもそも観光はオマケなので入れないならばそのまま無視する。
そういえば初めて靴下用ホッカイロを使ってみたのだが、確かに以前よりは足先が冷たくならなくなったようだが思ったより暖かくない……。 バイクの乗車姿勢の関係上いつも足の上の方が冷たくなるので上部に貼ったのだが、説明書きには足の裏側に貼るように書いてあった。 今度は両方に貼ってみようと思った。
渡辺暁のチェス講義の「ポーンエンディング応用編」にトライアンギュレーションに関して書いてあるが、何度も読んでやっと理解できたのでここに記しておく。 尚、ここでは Chess.com のドリル King and Pawn Endgame: Triangulation 1 を題材に説明する。
Do you know how to use triangulation? If you can pass the move to Black here with a triangular maneuver, then Black will have to let in your king.
あなたは「トライアンギュレーション」のやり方を知っていますか?三角形の操作でここに黒を通過させることができれば、黒はあなたのキングを受け入れなければならなくなるでしょう。
上図を理解するにはまず黒がどのように防御しなければならないかを理解しなければならない:
- 白が
f5
に来たら黒はf7
に来なければならない (オポジション) - 白が
e5
に来たら黒はf8
に来なければならない - 白が
f5, e5
に 1 手で行けるマスはf4, e4
の 2 つあり黒はf7, f8
に 1 手で行けるマスはe8, g8
の 2 つあるがe8
とg8
は 1 手で行き来できない
この黒は e8
と g8
に 1 手で行き来できないというのがポイントで、その為黒は f7, f8
に行ける状態で留まることができない。
よって、白が f4, e4
を行ったり来たりして手待ちすると黒は例えば e8
に行った後に f7
か f8
に行かなければならず、困ってしまうのである。
黒がやむなく f7
に来たときに白は f5
とすればいいし f8
に来た場合は e5
とすればよい (つまり前述の黒の防御策において相手の手番の状態とすると黒はツークツワンクに陥る)。
尚、この「一旦 f4
ないし e4
に引いて三角形の動きをして手待ちする (相手に手番を渡す)」操作をトライアンギュレーションと呼ぶ。
今日はまたレイクタウンに行ってヴィレッジヴァンガードダイナーで 29 の日のダブルチーズバーガーを食べた。 相変わらず美味しい。 私のグルメバーガー道はヴィレヴァンダイナーに始まりヴィレヴァンダイナーに終わるというわけだ。
久々にホワイト餃子を買った。 店に行ってみると結構繁盛している。 年の瀬だから冷凍庫に常備するためだろうか。 フライパンで 20 個まで作ることができるが、家族で食べるとペロリと平らげてしまう。 ホワイト餃子はいかにも餃子専門店で買ったという雰囲気の見た目と味でとてもいいと思う。
私はスマホを夏に Mate 9 から P20 に機種変して使用している。 普段は 10 インチタブレットを使用しているので P20 はバイクのナビやタブレットを持っていない状況限定で使用しているのだが、Mate 9 と比べると画面の縦幅は申し分ないが横幅がかなり狭くなった。 私としてはチェスをやるために縦幅より横幅の方が欲しい。 スマホをゲームメインで使用している人も同じ感想なのではないだろうか。 あと縦幅が変に長いとズボンの前ポケットに入れて座ったときにつっかえた感じになってしまうので快適ではない。 スマホが小さくなったはずなのにこの点が Mate 9 とそんなに変わらなかったのが誤算だった。
Apple が iPhone X でノッチを採用してから各社追従しており、この P20 もノッチデザインとなっている。 これも個人的には好きではないので早くこのブームが去って欲しい。
今日はバイクで出かけても良かったのだが、子どもの面倒を見なければならないのと荷物の受け取りがあったりしたので結局家に引きこもってチェスをしていた。 しかしこれは学生の時も感じたのだが、毎日家にこもっていても練習が捗るとはいえない気がする。 何か他の活動をしている合間に勉強したほうが時間が限られている分集中できるというわけだ。
休日は私が料理担当なので、クリスマスっぽく骨付きモモ肉でローストチキンを振る舞った。 美味しくできたのだが、やはり時間を長めにしないと中が生っぽくなるので来年は気をつけようと思った。 年に 1 回しか作らないのでどうしても忘れてしまう。
今日は久々にあみプレミアムアウトレットに行った。 このアウトレットも出来た当時はとてもキレイだったのだが、今見ると建物が少し年季が入ってきていた。 近くに牛久大仏があるので眺めつつショッピングできるのはいい。 必要なものは楽天で買うためにメモを取り、ここでしか買えなさそうなもののみ買うというスタイルで進めた。
昼食はステーキ宮でステーキ、夕食は家の近くの料理屋でドジョウ鍋を食べた。 ドジョウは結構いっぱい入っていたがちょっと苦かった。 たまに食べるぶんにはいいかもしれない。
3 連休初日は雨模様のようなので一人で家でチェス三昧だった。 チェスをプレイし、息抜きに動画 (YouTube や Amazon プライムビデオ) を観れば大体休日が終わってしまう。 時間が経つのが本当に早い。
私は Android アプリや Web システムのプログラマなので業務はそれらのシステム開発を行っている。 Android アプリはプライベートでもいくつか公開しているし、この Blog は私の手作りだ。 タイピングをやっていた時はタイピングサイトを作ろうという壮大な計画を立てていた時期もあったし、最近ではバイクの燃費記録用のアプリでも作ろうかと思ったこともあった。
しかしこれらの活動は昔よりモチベーションが下がってしまった。 何故か。 確かに昔は Android 自体黎明期でまだアプリが出揃っておらず参加しやすかったというのもある。 今は平凡なアイデアを考えついても大抵それは先人によって成し遂げられている。 しかもそれらの多くが広告なし・無料だったりする。 広告なし且つ無料のアプリが氾濫しているところに広告をつけたり有料のアプリを投げ入れても勝つのは簡単ではない。
そう、私はバイクの燃費記録用のアプリを作る前に Google Play で検索してしまった。 確かにバイクに絞るとまだ競合するものは少ないが、燃費記録するなら別にバイクでなく車用でも良いわけだ。 そこで車用の燃費記録アプリを調べるといっぱい出てくる。 デザインもいいし、当然広告なし、無料だ。 私も広告なし、無料で作ればいいのだが、そうすると私が貴重なプライベートの時間を潰してアプリを開発するためにかけた膨大な時間と労力はどうなるのだろうか。 考えた瞬間、作るのをやめた。 私はボランティアではないし、名声が欲しいわけでもない。
今私が唯一やる気になるのは自分だけのための開発のみだ。 それはこの Blog であったり、別のツールであったりする。 これはやった分だけ自分が便利になるし、開発の勉強にもなる。
昨日書いた Origami Pay の吉野家 190 円引きを存分に活用しているが、このキャンペーン期間を過ぎても 2 % 引きで食べることができる。 Origami Pay を使えるすべての店で 2 % 引きというわけではないので Origami Pay アプリなどで事前に割引内容を確認したほうが良さそうだ。 例えばケンタッキーフライドチキンなどは 50 円引きということでかなり太っ腹だが、残念なことに Origami Pay が使える店が限られており郊外店は軒並み使うことができない。
さて、吉野家で使う場合は Origami Pay の 2 % 引きに加えてクレジットカード自体のポイントもつくので、例えば楽天カードだと 1 % なので 2 + 1 = 3 % 引きとなる。 ジェフグルメカードがない場合はかなり有効な決済方法となるだろう。 ちなみにジェフグルメカードの場合はクラブオフで購入すれば買った時点で既に 4 % 引きと同等なので、更にそれにクレジットカードのポイントを加算して 4 + 1 = 5 % 引きとなる。 というわけでさすがにジェフグルメカードには敵わなかったが、もし今後の消費税増税ポイント還元の対象になるのであれば立場が逆転する可能性は大いにありそうだ。
ちなみに日高屋はジェフグルメカードが使えるが、未だに電子マネーに一切対応していないので通うのであればジェフグルメカードは必須といえる。 現金の他に券を持ち歩かなければならないという不便はあるが、ちゃんと現金でお釣りがもらえるので非常に使い勝手がいい。
中国の Alipay や WeChatPay から始まったと思われる、スマートフォンで QR コードやバーコードを表示しそれを読み取ってもらうことで決済を行うサービス。 最近では PayPay 祭りが記憶に新しいところだ。 PayPay の時は静観していたのだが、今回 Origami Pay が吉野家で月末までの期間中 190 円引きキャンペーンを始めたので利用してみた。
まずは事前に Google Play で Origami Pay アプリをインストールしユーザ登録、クレジットカードの設定を完了させた。 そして吉野家に行ってみると、ちゃんと音声で Origami Pay で 190 円引きになることがアナウンスされている。 レジで徐に画面を開くと、何も言わなくても店員が Origami Pay での決済であることを察してくれた。 吉野家のレシートを貰ったのだが、そこに書かれている金額は 190 円引きされたものではなかった。 尋ねてみると、吉野家のシステム内では割引されていないが Origami Pay 上の明細では割引されているとのこと。 確認したがその通りだった。 というわけで、確かに 190 円引きで食べることができた。
持ち帰りでも対象になりそうだが、多人数で行って会計別にした場合は対象外になるので注意。 相席扱いにして個別に伝票切ってもらえばいいのかもしれないが、そういうサービスを受け付けてもらえるかは不明。
この Origami Pay でいいな、と思ったのはポストペイであるところだ。 つまり事前にチャージするのではなく、銀行口座かクレジットカードを登録しておけば決済時に自動引き落としされる。 これならクレジットカードや QUICPay のようなポストペイ型電子マネーと同じ感覚で使えるので便利だ。
尚、Origami Pay は来年 2 月にもケンタッキーフライドチキンでの割引サービスを予定しているらしい。 こちらも楽しみなところだ。
今年も去年と同じように 1 年を振り返っておく。
1/23 タイプウェル国語 K が XD 到達
月配列でのタイピングが XD ということで一般的には十分速くなった。 この後腱鞘炎が再発し、もう肉体的についていかないということでタイピングは辞めてしまった。
2/14 DELL の PC がやっと届いた
Mac はもう辞めようということでまた Windows PC とした。
2/17 初ラーツーと初 JAF にお世話になる
人生で初めて JAF にお世話になった。 任意保険の付帯ロードサービスだと助けてくれない場合があることを知った。
3/1 CHESS HEROZ
徐々にではあるがこの日からチェスの練習を開始した。
3/31 仙台旅行と佐勘
家族旅行で仙台に行った。
7/9 Chess.com ブリッツが R900 到達
Chess.com で何試合も指した結果、やっとレートが落ち着いてきて 900 まで上げることができたのでここから記録を開始した。
9/26 Blog 記事 1,000 件達成
2 年 9 ヶ月強記事を書き続けた結果 1,000 件の記事を書き上げることに成功した。 次は 2,000 件を目指す。
10/27 伊豆半島旅行
秋の家族旅行に伊豆にでかけた。 遠かったので疲れた。
12/8 Chess.com ブリッツが R1200 達成
ブリッツ R1200 ということで一つの節目となった。
先日炊飯器を象印のハイエンドモデルからタイガーのミドルレンジモデルに買い替えた。 ミドルレンジモデルとはいえ一応圧力 IH で炊き上げるのでそれなりに美味しい。 正直もうずっとこれでいい、という印象を受けた。 ハイエンドモデルになると内蓋が 2 枚構造になったり、釜がやたらと拘りがあって重かったりとメンテナンス性がミドルレンジモデルより劣ってしまう。 これは炊飯器だけでなく家電全般に言えるのかもしれない。 そういえば昔電子レンジもやたらと高機能なものを購入したが、機能が全く使いこなせないのに大きく場所をとるし、機能豊富で操作もし辛い。 電子レンジは普通に温められればそれでいい。
そういえば、象印の炊飯器は炊飯時や炊き上がり時にメロディが流れるのだが、今回購入したタイガーや以前使っていたパナソニックの炊飯器はただのブザー音で味気ない感じだ。 このメロディが鳴るのが遊び心があってとても好きだったのだが、気になって検索してみたら意外と象印の炊飯器のメロディがうるさいので消したいという意見が多いので驚いた。 確かにそんなにこのメロディが支持されているのであれば各社追随するはずで、現状そうなっていないということは否定派も多いということを示していたように見受けられた。
ブレットのような時間の短い試合は苦手なのだが、時間がない時や気軽に指したい時にプレイする分には便利なのでちょくちょくプレイしていた。 今日ようやく R750 を達成することができたが、とにかくブリッツやラピッドではあり得ないような凡ミスばかりでまともな試合になっているとは言い難い。 もっともそれは相手も同じことなので、自分としては良い手を指すというよりもいかに致命的なブランダーを指さずに時間内に指し続けていけるかが焦点となっている。
画像を見てもらうと分かる通り、百分位数で 21.5 % (下から数えて 1/5 の位置) ということで今の状態はとにかく弱い。 一般的な方に比べてブリッツ、ラピッドのレートに対して低すぎるのだろうか。 苦手だからといって別に克服してやろうとも思わないので、今までどおり長い時間の試合メインで練習していきたいところだ。
Date | Bullet | Blitz | Rapid | Daily | Tactics | Note |
---|---|---|---|---|---|---|
2018/12/16 | 755 (191) | 1217 (427) | 1331 (52) | - (5) | 1652 (2253) | Bullet R750 到達 |
2018/12/08 | 729 (184) | 1207 (421) | 1314 (48) | - (5) | 1652 (2164) | Blitz R1200 到達 |
2018/09/26 | 700 (146) | 1154 (370) | - (26) | - (4) | 1270 (1004) | Blitz R1150 到達 |
2018/08/29 | 700 (119) | 1100 (333) | - (13) | - (3) | 1114 (642) | Blitz R1100 到達 |
2018/08/12 | 700 (91) | 1056 (303) | - (8) | - (1) | 1105 (448) | Blitz R1050 到達 |
2018/07/26 | 700 (35) | 1006 (272) | - (5) | - (0) | 1062 (278) | Blitz R1000 到達 |
2018/07/22 | 684 (32) | 957 (261) | - (2) | - (0) | 1017 (232) | Blitz R950 到達 |
2018/07/08 | - (2) | 903 (215) | - (1) | - (0) | 1002 (161) | Blitz 初安定 R での記録 |
今日はニラレバ炒めを作ろうと思って買い物に出かけたのだが、いつも買っている肉屋で豚レバーが売っていなかった。 その為予定を変更して白身魚のフライにタルタルソースをつけることにした。 普段は普通のソースを使っているのだが、白身魚やカキフライなどにはタルタルソースが合うだろう。 後はチキン南蛮などで使えるだろうか。 スーパーにタルタルソースを買いに行ったのだが、タルタルソースは量が少なくて高い。 業務スーパーならば 1 kg 単位で販売されているが、賞味期限を見ると 2 ヶ月程度しか保たない。 さすがに家族全員に食べさせるとはいえ 2 ヶ月で 1 kg のタルタルソースを使い切る自信はない……。 ということで、今回は自作してみることにした。
タルタルソースの自作はゆで卵を作ってそれを切り刻むという少し面倒なイメージがあったのだが、クックパッドにスクランブルエッグから作るレシピがあったのでそれにした。 確かにタルタルソースのようになったし子どもたちも美味しいと食べてくれたのだが、個人的には思い描いているものと何か違う気がした。 次はちゃんとゆで卵から作る方のレシピでやってみようと思う。
ちなみにタルタルソースのレシピではよくパセリを入れていると思うのだが、我が家にはパセリの常備などないしわざわざ買うくらいならタルタルソースを買ったほうがマシなので青のりで代用してみた。 全く違和感がない。 ただ単に色味をつけたいだけだと思うのでこれでいいだろう。 後、大人向けにハラペーニョを入れたり、パインを入れてみたりと、自作だといろいろアレンジができるのが楽しそうだ。
相変わらず電車内での 10 分切れ負けには CHESS HEROZ を使用しているのだが、最近になって以前と変わったなと思うのは CAISSA (棋神) 無しで R1700 近辺の相手にも結構勝てるようになってきたということだ。 CHESS HEROZ の R1700 自体は半年前に達成していたのだが、これは実は CAISSA を限界まで使用していたし Turk (コンピュータ) とのマッチングも許可していたので本当に実力を反映していたとは言い難かったし、当時は R1600 の相手にも CAISSA なしではほぼ勝てなかった。 ちゃんと取り組んだ分だけ成長していることを実感できて嬉しかった。
CHESS HEROZ は放置されているとかいろいろあるかもしれないが、演出が好きなのでこれからもプレイしたいところだ。
今日も吉野家に行ったが、カウンターで食べていた人が軒並み牛すき鍋膳を食べていた。 私はいつもの牛丼並だ。 牛すき鍋膳は何と 690 円もする高級料理で、50 円引きクーポンを使用しても 640 円とかなり高い。 その点牛丼並盛は 380 円と大変リーズナブルだ。 たまに牛丼 30 円引きクーポンを配っているので、それを使えば 350 円と更に強まる。 牛すき鍋膳は確かに美味しそうだが、私が牛すき鍋膳を食べる日が来るのだろうか。
しかし、たまに食べるグルメバーガーでは 1,500 円以上でもポンと出すのに、たまに自分でも自分がよく分からなくなる。
マクドナルドに定期的に行くのだが、最近は注文で並ぶコーナーと商品の受け取りのコーナーが完全に分離されてわかりやすくなった。 以前はどこに並んでいいのかよく分からないし果たして並んでいるのかもよく分からなかったのでとても不便だったのだが、今回の変更はいい感じだ。 相変わらずスマホのクーポンにお世話になっている。
マックは食べ終わった時に胃もたれ感があるかどうかで自分の調子がわかる。 今日は胃もたれ感があるので調子はあまり良くないのだろう。
去年やった 2017 年に買ってよかったものの今年版である。
5 位: DEVICE Haze3 2way レッグポーチ
DEVICE のレッグポーチ DLH40055 を参照。 ズボンの前ポケットに物を入れている場合バイクに跨るとちょっと窮屈な感じがしてしまうが、こういったポーチを使用すると快適にライディングできる。 デザインもとてもいいと思う。 バイク乗りには非常にお勧めな一品。
4 位: Knirps X1
Knirps X1 を参照。 天気予報関係なく毎日持ち歩いているが全く苦にならない。 差してみると少し小さいが、女性用の小さい傘という感じはせず普通に使える程度の小ささだ。
3 位: Anker PowerCore Speed 20000 PD
Anker PowerCore Speed 20000 PD を参照。 この製品は USB-PD 規格での急速充電に対応しているスマートフォンやタブレットを持っていないとありがたみがないと思うが、私は P20 と MediaPad M5 Pro が両方とも対応しているのでこれさえあればツーリング先で大助かりだ。 高かったがそれだけの効果はあった。
2 位: コーチ ショルダーバッグ F54771
COACH F54771 を参照。ちなみにこの記事を書いた後タブレットを少し大きい MediaPad M5 Pro に買い替えたが、問題なく収納することができている。 普段物をあまり持ち歩かないが 10 インチ級のタブレットは収納したい、という方にはベストサイズなのではないかと思う。 値段も手頃だ。
1 位: MediaPad M5 Pro
MediaPad M5 Pro 参照。 私は 10 インチタブレットが大好きなのでこれ以外の 1 位はあり得ない。 最近ニュースで HUAWEI のイメージが落ちてきているとは思うが、このタブレットやスマートフォンが依然として便利なのは変わらない。 HUAWEI を外す場合 Android ハイエンドタブレットの選択肢としてはサムスンくらいしかない。
昨日のツーリングでも感じたのだが、いきなり寒くなった気がする。 せっかく靴下に仕込むホッカイロを購入したのだが、昨日のツーリングではまだ使う必要がないかと思い使わなかった。 そうしたら足先が冷たくなってしまった。 次回はちゃんと使うことにする。
今日もハンバーガーを食べにバイクで出かけた。 何となく「茨城 ハンバーガー」で検索してヒットした MidCreek Cafe にした。 このカフェは「ミッドクリークフィッシングエリア」という釣り堀の敷地内にある店で、釣り堀を使用した人であれば 100 円引きで利用することができる。 11 時開店ということで開店と同時に入った。 流石に一番乗りだったのだが、注文して待っているとどんどんお客さんが入っていてすぐに満席になってしまった。 釣り堀からお客さんが流れてくるので 11 時でも客に困らない店だったわけだ。 郊外店なので 11 時に入れば空いてる店内でゆっくり食べることができると踏んでいたが誤算だった。
写真のスペシャルバーガーを注文した。 公式サイトに以下のように記載がある:
通常のハンバーガーにチーズ・目玉焼き・手作りベーコンがプラスされた、ちょっと贅沢なバーガーです。 味もボリュームもスペシャルになっています。
ちなみに写真には映っていないが、ハンバーガーが届く前にゆで卵のサービスがあった。 そして写真では見切れているがスープも付いている。 写真だと分からないかもしれないが、ハンバーガーもグルメバーガーの中ではかなり大きい方だ。 これが 1,150 円、普通のハンバーガーでも 950 円というのはとてもお得感がある。 味も癖のない感じで普通に美味しかった。 何かのハンバーガーに似ていると思ったのだが、最近ハンバーガー食べ歩きをサボっていたせいか思い出せない……。
筑波山の近くにあるので筑波山ツーリングの帰りにハンバーガーを食べるなどちょうどいいかもしれない。
2 ヶ月以上かかったが、ようやく Chess.com ブリッツのレートを 50 上げて 1200 に到達することができた。 これで「初級者にしてはまあまあ指せる」程度のレベルに仕上がったのではないかと思う。 一般的にはこれで十分な実力なのかもしれないが、引き続き同じように修練を続けていこうと思う。 尚、前回の R1150 の時と比べるとタクティクスのレートが 400 近く上がっているのだが、そこまで強くなっている感じはしない。
一旦初手 d4
に凝りだしてクイーンズ・ギャンビットを指してばかりいたのだが、結局最近は e4
に戻してイタリアン・ゲームなどを指すようになった。
後手番では相変わらずシシリアン・ディフェンスだ。
対 d4
の時にキングズ・インディアン・ディフェンスを指していたのだが、スペースが狭くて自分には指しこなせないような気がしたので最近では普通に d5
からクイーンズ・ギャンビット・ディクラインドのような方向に持っていくようにしている。
自分でもちょっとこのあたりもう少し何とかならないのかと思う。
Date | Bullet | Blitz | Rapid | Daily | Tactics | Note |
---|---|---|---|---|---|---|
2018/12/08 | 729 (184) | 1207 (421) | 1314 (48) | - (5) | 1652 (2164) | Blitz R1200 到達 |
2018/09/26 | 700 (146) | 1154 (370) | - (26) | - (4) | 1270 (1004) | Blitz R1150 到達 |
2018/08/29 | 700 (119) | 1100 (333) | - (13) | - (3) | 1114 (642) | Blitz R1100 到達 |
2018/08/12 | 700 (91) | 1056 (303) | - (8) | - (1) | 1105 (448) | Blitz R1050 到達 |
2018/07/26 | 700 (35) | 1006 (272) | - (5) | - (0) | 1062 (278) | Blitz R1000 到達 |
2018/07/22 | 684 (32) | 957 (261) | - (2) | - (0) | 1017 (232) | Blitz R950 到達 |
2018/07/08 | - (2) | 903 (215) | - (1) | - (0) | 1002 (161) | Blitz 初安定 R での記録 |
今日は天気予報通りいきなり気温が下がったが、ちゃんと知っていたのでコートを着ていったためそこまで寒いとも思わなかった。 天気予報は大事だ。 バイクに乗っていると特にそう思う。
YouTube で将棋やチェスの実況プレイを何度かみたことがあるので、自分も同じようなことができないか模索してみた。 コンシューマーゲームの場合はゲーム画面をキャプチャするための機材が必要なようだが、チェスはパソコン画面をキャプチャすればいいので専用のアプリを導入するだけでいいようだ。 無料のものと有料のものがあるらしい。 また、実況をする上で自分の声を入れる必要があるが、これは USB 接続のヘッドセットを購入すればいいらしい。 Skype 通話をする時に使うものと同じものであり、Amazon で 1,000 円強から購入することができる。 本格的にやる人はまた違うかもしれないが、自分のように「なんとなくやってみようかなと思った」程度であればこれで十分だと思う。
ゲームのプレイ時間であるが、自分の実力だと 15 分くらい持ち時間がないと読み抜けで簡単に駒が取られてしまったりなどという不安がつきまとうし、喋りながらだと同じ集中力が保てるのか疑問ではあるが、あまり時間が長すぎると話題に困るので沈黙が続いてイマイチな感じになってしまいそうだ。 やはり 10 分切れ負けぐらいが妥当な感じだろうか。 10 分切れ負けならば CHESS HEROZ 実況などでも良さそうだ。
チェスの実況、というより全体的によく見るのが「ゆっくりボイス (機械音声)」を使用したいわゆる「ゆっくり実況」というものだが、こちらの方が楽なのだろうか。 やったことがないからよく分からない。 自分の声を入れたくない人が使うのだろうか。
楽天スーパーセールが始まったので、子どもにニンテンドースイッチをプレゼントすることにした。 ちょうどスマブラとのスペシャルセットが販売されていたので、それを購入。 私は精神的にも体力的にもコンシューマーゲームを遊ぶ感じではなくなってきたので、環境構築のみ行うことにする。
私が若い時にチェスの環境が十分に整っていたとして、言い換えると今の時代に私が生まれたとしても果たして今のようにチェスをやったかどうかは甚だ疑問だ。 ニンテンドースイッチのような魅力的なゲーム機があるのならばそちらを遊ぶに決まっている。 よく考えると「あれもできない、これもできない」の結果としてチェスを選んでいるという現状があり、その点に関しては些か寂しさを覚える。
相変わらず仕事以外の時はチェスばかりやっている。 いや、チェスばかりやっていてもモチベーションを保つことに成功しているというべきか。 もっとやりたいが、平日は仕事で疲れるのでなかなか難しい。 学生に戻りたい。
私は Chess.com ではゴールド会員を契約しているのでタクティクスを 25 問/日 解くことができる。 一日 25 問というのは丁度いい量だと思っているので毎日なるべく解くようにしているのだが、コツコツやっていたらタクティクスのレートがどんどん上がっていって遂に R1650 まで到達してしまった。 一方ブリッツやラピッドは定期的にこなしているにもかかわらずこの 2 ヶ月間全く成長できていない。 「初級者はとにかくタクティクスをやるべき」というのを信じてずっと鍛錬していたのだが、やはり話はそんなに簡単ではないのだろう。 ともかく引き続きこの調子でタクティクスも通常のゲームも鍛えていきたいところだ。
グルメバーガーショップの閉店は多い
もう冬ということで山の方にツーリングには行かずに近くにグルメバーガーを食べに行くことにした。 つくば方面で探していたら「パークサイド・バーガー・ラク」という店がロードサイドにあってとても良さそうなので情報を見ていたら何と 11/15 に閉店したとのことだった……。 グルメバーガーショップは閉店する店が多いので事前チェックが欠かせないのだが、写真でみるととても美味しそうなので残念だった。 代わりに「オーマイゴッドバーガー」の方にしようかと思ったのだが、こちらは駅前でバイクが停められるか微妙だし写真を見る限りあまりグッと来るものがない……。 ということで埼玉方面に変更して探したら、入間に Miles Away という「ハンバーガー食堂」があるらしいのでそちらを目指すことにした。 入間の方だとどうしても国道 463 号絡みの道になってしまうので道路がとても混んでいて辛い。
そんなこんなで何とかたどり着いた。 ロードサイドにあるのは分かっていたので、難なくバイクを停めることができた。 駐車場もあるが 1 台のみのようだったので、車で行かれる方は注意が必要だ。 小さめの店内でアットホームな感じの雰囲気だった。 事前に決めていたヤミーバーガーを注文。 税込 1,620 円。 結構するのだが、実は写真の奥に映っているのは前菜のサラダで、しかもこれを食べ終えた後にデザートも来た。 こういうサービスはとても嬉しい。
ヤミーバーガー
Comolib に以下のように書いてあった:
人気メニュー「ヤミーバーガー」は、チーズ・トマト・レタス・パイナップルに肉厚パティ・そして自家製ベーコンが挟んであります。
要するによくある「全部入りの看板メニュー」だ。 美味しいことは美味しいのだが、何か特徴に欠けるような気がしないでもなかった。 具体的に何がと聞かれると説明が難しいが、端的に言うとまた食べたいと思わせる力がない。 期待が強すぎたのだろうか。 BBQ やケチャップなどのソースの味が強いハンバーガーはあまり好きではないので、それが原因かもしれない。 次行く機会があったら、普通のアボカドバーガーとかにしたいところだ。
しかし検索すると「マイルスアウェイ」と書いてあるサイトが多いが Miles は「マイルス」ではなく「マイルズ」ではないのか。 ということで、私は表記揺れを嫌って英字表記 Miles Away と書いておく。 グルメバーガーショップに行くと相変わらず「アボガドバーガー」と頼んでいる人ばかりだし、本当に自分の性格の悪さが気になるところだ。