連日週末は雨の予報で出かけるのに憚られる状態となっている。 そもそも夏は学生が夏休みの為高速道路を含む道路はとても混んでいるし、 バイクだと暑いし、上記のように雨が意外と多いしで全く良いことがない。 折角首都圏ツーリングプランがあるのに全く使う機会がない。 早く秋になってほしいものである。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichess か Chess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。
昨日に引き続き部屋の整理などを行った。 天気があまり良くなさそうなので昨日も今日もバイクには乗らなかった。 まぁ先週にいっぱい乗ったので今回はおあずけということでいいだろう。
昼食は近くのインド・ネパール料理店にカレーを食べに行った。 ここはいつも安くて量が多くて助かる。
今日は雨の中家に一人だったので、一日中自宅の「汚部屋」の整頓を可能な限り行っていた。 その「汚部屋」は衣服や玩具、不要なチラシなどが散乱している禁断の部屋で、とにかく積年のゴミが蓄積している感じがした。
不要なものを洗い出しまとめてゴミ袋に詰め、子供用の衣服などをまとめて置いておく。 家の中を行ったり来たりしていただけだがかなり疲れた。 何しろ自分だと本当に不要なのかどうか判断がつかないものも多い。
整理整頓は定期的に行わないとどんどん汚くなるだけだ。 自分の部屋 (夫婦の寝室であって一角に自分用のスペースがあるだけだが) は常に行っているのだが、他の部屋は目が届いているとは言い難い。 このような状態になるまで何となく口を出してはいたが自分は何もしていなかったわけで、今一度反省すべき結果となった。
食べたばかりなのだが外食の機会を得られたので再度行ってみた。 Shack Burger はシェイクシャックで一番基本となるバーガー、要するにチーズバーガーなのだが、それの肉を 2 枚 (Double) にしたものである。 以前食べた Shack Stack は 1,230 円と内容に対してかなり値段が張るのだが、こちらはシングルで 680 円、ダブルで 980 円となかなか丁度いい値段。
美味しいことは美味しいのだが、やはり以前の感想と同じでグルメバーガーというよりは若干ジャンクフードのような雰囲気に傾いているという印象を受けた。 例えるならばバーガーキングやウェンディーズに近いと言えそうだ。
今日は雨模様だったせいかそこそこ涼しかった。 毎日こんな調子でお願いしたいところだ。 最近夏バテ気味だったがこういう涼しい日だとなかなか調子がいい。
MJ モバイル四麻も化けの皮が剥がれてきたのか最近は負け続きでそろそろ R2000 を割りそうな勢いである。 まぁ MJ モバイルに関しては相当長く続けているので、これからも細々とやっていきたいところだ。
妄想
まだ妄想レベルではあるが、月配列における濁点・半濁点前置という手法が気になっていたので月配列 K にも取り込んでみるのを考えてみた。
濁点前置における利点というのは以下が考えられる:
- 打鍵数の減少 (シフト側の文字の濁点付き文字であっても濁点 + 対象キーの押下で入力できる)
- ローマ字テーブルでの月配列の実装が容易になる
デメリットは「いささか直感的でなくなる」というところと、タイピングゲームでいうところの例えば「だ」を入れるところで「た」を間違えて打鍵した場合は「゛」のみ後付で入れなければならない、といったところか。
月配列 K の利点は生かす
月配列 K の金看板といえる以下の利点は生かす:
- シフトキー自体に文字は配置しない (シフト認識ミスによる連続ミスの防止)
- 拗音 (しゃ、ちゃ、きゃ、にゃ、みゃ、ひゃ等) の入力を自然にできること (「ゃゅょっ」にチェインしやすい位置に「しちきにみひ」を置く)
- 可能な限り QWERTY の配置を意識して配置する (QWERTY との混同を避ける)
また、濁点前置にする場合は同一キーにアンシフト側・シフト側双方ともに濁点化できるかなを置いてはならないという制限が出てくる。 例えば 2-263 式の「し」のシフト側には「ほ」があるが、これだと濁点前置した際にどちらの文字を出力すればいいのかわからない。
その他の工夫
どうせ半濁点前置するなら濁点前置した時に余った位置に「ぱぴぷぺぽ」を入れてしまえばいいのではないかと考えた。
覚えやすいように固めて置いておけばいいだろう。
また、月配列は D
と K
がシフトキーとなっているが、今回そこに濁点前置にあたる L
が増えるので思い切って D
をリストラしそこに有力なかなを埋めるのはどうかと考えた。
つまり、今回のは K
と L
による月配列である。
尚、何故 K
キーでなく D
キーをリストラするのかというところだが、一般的なキーボードは奥に向かって左に傾斜しており、腕を自然におくと少し包み込むような形になる為右手の方が同手シフトがし易いと見ているからである。
また一般的な使用者、私もそうだが右利きの人が多いからというところもある。
月配列 K
/* 単打 */
[
|ふ|ち|ゅ|ゃ| | |も|を| |ー|
そ|こ|し|て|ょ|つ|う|い|の|り|「|」
あ|か|は|と|た|っ|く| | |き|れ|
す|け|に|な|さ|ん|る|、|。|・| |
]
[k][
ぅ|ぁ|ぃ|ぇ|ぉ| | | | | | |
| |み| |へ|ぬ|え| |や| | |
ひ|わ|ら|ま|よ| |お| | |ゆ| |
|ね|せ|ほ|め|む|ろ| | | | |
]
[l][
|ぶ|ぢ| | | | | | | | |
ぞ|ご|じ|で|べ|づ|ぱ|ぴ| | | |
び|が|ば|ど|だ| |ぐ| | |ぎ| |
ず|げ|ぜ|ぼ|ざ|ぷ|ぺ|ぽ| | | |
]
-shift[
!|@|#|$|%|’|&|*|(|)|-|=|¥|
| | | | | | | | |;|[|]
| | | | | | | | | |’|~
| | | | | | |,|.|?| |
]
今回「あ」をアンシフト側に出したのは月配列の元となっている新 JIS 配列を参考にしている。 また、「あ」の位置は QWERTY の位置と同じところとした。 「い」「う」「ん」と同様に混同を避ける意味がある。
今日は本当はチャッティチャッティに行く予定だったのだが、店の前まで行って閉まっていたので仕方なく新宿方面に引き返し他のグルメバーガーショップを探した。 よく見るとあのシェイクシャックが新宿サザンテラスにオープンしているとのこと。 シェイクシャックと言えば 1 年半ぶりである。
今回は前回の内容をよく覚えていなかったのもあって、何となく一番高いメニューにしてみた。 Shack Stack (シャックスタック) というハンバーガーである。 これが他のシェイクシャックの記事を検索して読んでみると「絶対に頼むべき」「一番美味いのはシャックスタック」とか書いてある。
Shack Stack は「シュルーム」というシェイクシャックオリジナルの具材が入っているのが特徴で、マッシュルームを揚げたものらしい。 このシュルームがかなりサクサクしており食感が良い。 言ってみればフライドオニオンが入っているグルメバーガーのような食感だ。 ただ、お値段もかなり張る。 税抜 1,230 円となっている。
シェイクシャックに関しては普通の Shack Burger (チーズバーガー) をダブルにしても 980 円とお値打ちだし、そちらはパティ 2 枚なので肉を食べている感がより強くなっている。 今度行くときはそれを頼んでみようと思った。
あと、シェイクシャックで売っている Brooklyn Brewery 製のオリジナルビールである Shack Meister Ale が抜群に美味い。 まぁ冷静に考えるとほぼブルックリンラガーのようなテイストのように思えるが。
昼にてんやの 100 円引き天丼を食べたのだが、それだけで胃がもたれる。 単純に歳なのか、それとも夏バテなのか……。
流石にこの歳になってくると焼肉などはほぼ行きたくない感じになったと言える。 正直そんなに肉をガッツリ食べたくないというか、それよりも野菜を頂きたい。 やはり年代によって身体が欲しているものはちゃんと好みとしても表れるものなのだな、と思った。
本日は誕生日なので近所のネパール人が経営しているカレー屋に連れて行ってもらった。 この店は出て来るナンがとても大きいのが特長で 1 つ食べるだけでお腹いっぱいになってしまう。
今日は夜に来たのでビールも注文した。 タージマハール・プレミアムラガーが何故か物凄く安く売っていたので 3 本も飲んでしまった。 安くて美味しい店が近所にあるととても便利だ。
貴重なタンデムでの 1 泊 2 日チャンス
妻とタンデムで 1 泊 2 日のツーリングに出掛けた。 例の首都圏ツーリングプランを使用してビーナスラインを目当てに蓼科高原方面に向かう。 まずは下仁田 IC まで高速で乗っていきそのまま西上州やまびこ街道で南下。 西に向かうのにどうしようかというところだが、今回は十石峠でなくぶどう峠を行くルートとした。 ついでに通り道にある上野ダムに寄ることもできる。
このように計画して実際に上野ダムに向かったが、道の途中で「通行止め」になっていて通れなかった……。 周りこんでダムを遠くから見ることはできるようだったがパスしてぶどう峠の方に進み始めた。
県道 124 号線は十石峠よりは見通しがよくソロツーリングで来た分には悪くない道のように思えたが、タンデムだと若干取り回しに苦しい場面があった。 落石もそこそこ見受けられ、危うくスリップしそうな場面もあった。
どんぶりや 風とり
ぶどう峠の道 (県道 124 号線) の途中で食事をしようと思っていたのだが飲食店が 1 軒も無かった……。 県道 124 号線を走り終える頃には 13 時を過ぎてしまっていた。 「最初に目に入った店で食べよう」などと相談していてその通り目に入ったのが「風とり」だった。
丼ものに力を入れている店のようだが定食や麺類なども置いてあるようだった。 私は写真の馬刺身丼、妻は風とり定食を注文した。 どうせ馬刺しなどちょっとしか乗ってないんだろうな……などと思っていたらご飯が見えないくらいいっぱい盛られていた。 これが 1,100 円ならまずまず悪くないのではないか。
多分こちらに来ることはほぼ無いとは思うが、次回も機会があったら来たいと思える店だった。
昼食を終えたらいつも通りメルヘン街道からの麦草峠を目指した。 やはりこの辺りは真夏でも涼しくて走っていて気持ちがいい。
乙女滝
メルヘン街道を走り終え、観光予定だった乙女滝に来た。 正直そんなに期待していなかったのだが、いい意味で期待を裏切られた。 「乙女」という命名が似合わないのではないか、と思えるほどダイナミックに水が上から降り注いてくる感じで、近くによると水しぶきがどんどん飛んでくる。 駐車スペースが少ないのが残念だったが、バイクならばそんなに苦もなく停めることができた。 歩く距離も短いので楽だ。
この滝を見終わったら宿泊予定のペンションに向かったのだが、いきなり夕立が降り始めびしょ濡れになってしまった。 白樺湖の北の「ペンション村」の中にあったのだが、ペンション村の入口からも結構遠く、視界の悪い中苦しい走りを強いられた。 真夏と言っても蓼科あたりで雨が降っている中走ると寒い。
なんとかペンションにたどり着き貸切風呂に入って暖を取った。 夕食、朝食ともなかなか良さそうな食事で満足だった。
2 日目の出発時、残念ながら雨が止むことはなく、ビーナスラインはお預けとなってしまった。 埼玉からここまで来て……と思ったのだがこればかりはどうしようもない。 長野を抜ければ雨が止むことを祈って、そのまま真っ直ぐ帰路に着いた。
実用の観点から QWERTY には敵わない
2 ヶ月近く Colemak を練習しタイプウェル英単語総合 XJ を取得するまで成長できたのだが、思うところがあって使用を止めることにした。 Colemak は素晴らしい配列で、特に TypeRacer のような純粋な英文を打つと運指が非常に滑らかになる。 英文を日常的に書く方には最適な配列と言えるだろう。
だが、あくまで私の日常的な使用による観点で言うとやはりデメリットの方が大きかったのも事実である。 以下、今後の参考までに書き留めておく。
かな系配列のように緊急時の代用が効かない
これは Colemak を始める前から大体分かっていたことではあるが、生活の中では残念ながら Colemak を使用できない環境での打鍵を強いられることがある。 その時にどうキャッチアップするのか、というのが最大の課題となった。
残念ながらこの短い期間の間にそういう機会がそこそこ発生してしまった。 それも仕事でいきなり呼ばれて「打て」というわけである。 QWERTY はキーボードに打刻がありその通りに打てばいい配列なのだが、日常的に打っていないと打鍵スピードが全く足りず話にならないという事になった。
これが月配列の場合は「仕方がないので QWERTY ローマ字で打とう」ということで、いつもより打鍵が遅くてもとりあえず必要な打鍵スピードは出せたはずである。
スマホのソフトキーボードは QWERTY から変更できない
これは全く想定していなかったのだが Android の Google 日本語入力のアルファベット配列が QWERTY であり変更できない。 「ソフトキーボードなので物理キーボードとは違うだろう」と思ってしまうかもしれないが、意外と打鍵位置で覚えているもので QWERTY を日常的に使っていた時よりタップのスピードが落ちてしまった。
英語版のキーボード (Gboard) であれば Colemak の設定ができたのだが、そのまま日本語が打てないのでいちいち IME を切り替えなければならない。 これでは実用に耐えない。
ショートカットキーが QWERTY 前提で組まれている
各種ショートカットキーが QWERTY 前提で組まれているところがあり、アルファベット配列を変更してしまうとその操作感が崩れてしまう。
勿論 Colemak はその辺りの事もある程度は考慮されており Z
, X
, C
, V
の位置はあえて QWERTY と同じにしてあるのでそれぞれ Ctrl
キーと組み合わせたショートカットは問題なく使用できる。
だが、私の場合は Vim というエディタで問題が出た。
Vim の多くのコマンドは慣れることが出来たのだが、最後まで hjkl
でのカーソル移動が慣れなかった。
Colemak だと K
と J
のキーが移動方向と逆に配置されており、慣れの問題といっても全く直感的でないので最終的にはカーソルキーを使い始めてしまった。
つまり Vim に限って言えば QWERTY の時より操作感が落ちてしまったのである。
ちなみに .vimrc
を書き換えて対処する方法も知っていたが、それだと SSH でサーバにログインした時に .vimrc
が使えなくて困る。
サーバ側の .vimrc
を書き換えてしまうと他の作業者が困る (同一ユーザを使いまわしている場合)。
プログラミングでは英文のタイプが快適でもあまり変わらない
プログラミングでよく出てくるキーワードを打っても Colemak は快適ではあったのだが、今時の IDE (統合開発環境) やシェルでは最初の 2, 3 文字さえ打てば候補を出して補完することが可能だし、適宜コピペで整形して作っていく場面も多いのでそもそも全てのコードをタイピングすることはない。
そもそもプログラミングではタイピングしている時間より動作確認や考えている時間の方が長い。 プログラミングを速くする目的でのタイピング練習はほとんど効果がない。 プログラミング言語やフレームワークの勉強をしたほうが余程速くなる。
2 ヶ月近く練習しても顔を出す QWERTY
Colemak を 2 ヶ月近く練習して、各種タイピング練習をしている際は QWERTY の記憶は全く顔を出さなくなったのだが、仕事でコマンドを打ったり URL を打ったりする時に無意識で打っていると QWERTY の位置のキーを叩いてしまいミスしてしまうことがあった。 これはその人がどの程度の期間その配列に触れていたかにもよるとは思うが、私が QWERTY のタッチタイピングを覚えたのは大学生の時なので 20 年近く使用していた。
Colemak の時と同様に「い、う、ん」を QWERTY の I
U
N
に移動。
結果、濁点と「の」は 2-263 式と同位置に戻せることになったので戻す。
/* 単打 */
[
|ふ|ち|ゅ|ゃ| | |ら|も| |ー|
そ|こ|し|て|ょ|つ|う|い|の|り|「|」
は|か| |と|た|く|っ| |゛|き|れ|
す|け|に|な|さ|ん|る|、|。|゜|・|
]
[d],[k][
ぅ|ぁ|ぃ|ぇ|ぉ| | | | | | |
|ひ|ほ| |め|ぬ|え|み|や| | |
|を| |あ|よ|ま|お| |わ|ゆ| |
|へ|せ| | |む|ろ|ね| | | |
]
前回から MJ モバイル四麻が更に勝ってしまい、自分としてはとても高いレートである R2082 になり全国ランキングでも 25 位になってしまった。 四麻だと R2082 などという高レートの相手は 2 年以上 MJ をプレイしている自分でもマッチングしたことは数えるぐらいしかない。 このレベルになってしまうと 1 戦こなすにも結構緊張してしまうので一長一短といえそうだ。 何しろ 2 位で終わってもレートが増減しないし下手すれば下がってしまうようなレベルである……。
MJ のレートのランキング反映が恐らく 1 日 1 回と少ないので、全国ランキングを確認するためにはレートを上げてから次の日のランキング更新まで待たなければならない。 なのでレートがベスト記録になった途端に試合を止めなければならず、試合数が稼げないのでイベントとの相性が悪かったりする……。
3 連休最終日だが流石に今日は家でゆっくりしていた。 「現代麻雀技術論」を読みながら MJ モバイルで実戦する、の繰り返し。
夕食の買い出しに一旦外に出たが暑すぎる。 そんなに遠くないので歩いていったのだが汗が吹き出してくる。 もう少し歩いていたら熱中症の危険がありそうな感じだ。
一昨日、昨日も高速上で猛暑に苦しめられた。 早く秋になって欲しいと願う 3 連休だった。
首都圏ツーリングプランが 2 日間有効なので、今日は軽めに行くつもりだった……のだが、行きの東北道がひどく渋滞していたので北関東道を通って関越道に避難した関係で沼田まで行ってしまった。 沼田 IC は物凄く渋滞していた。 日光や尾瀬、赤城山などに向かう行楽客なのだろう。
私は「奥利根湯けむり街道」でも走ろうかと思い川場村を流していたら「富士山」なる表示を見つけた。 あの富士山……なわけはないなと思っていたら「ふじやま」と呼ぶようだった。 何か観光に来た外国人のようだ。 折角なのでその「富士山」に登ってみた。 東側から林道でアプローチ。 林道と言ってもしっかり舗装されている道であり何の問題もなかった。
21 世紀の森という物凄く広い広場に出た。 1 人の女性が犬の散歩をしていたのみでひどく閑散としていた……。 女性が熊鈴を常に慣らしていたのが気になった。 よく見るとあちこちに「クマ注意」の看板が……。
展望台で小休止した後に出発した。
首都圏ツーリングプランが始まったので早速使用してツーリングに行ってみた。 最初から高速に乗る。 いつもは節約のため行きは高速を控えているのだが、かなりありがたい。 そのまま碓氷軽井沢 IC まで行ってしまった。 降りる時に料金が 2,650 円と表示されたのだが、首都圏ツーリングプランのホームページをよく見てみると「適用されていても IC 通過時には通常料金が表示される」と書いてあった。 しかし適用されているのかいないのかよく分からないのが不安ではある。 この辺り何とかして欲しかった。
今日も猛暑でとても暑かったのだが、群馬県道 54 号あたりに入ってくると「暑くない」くらいにはなった。 外気温は 28℃ ほどで、下界の 33℃ などに比べると大分違う。
そのまま中之条町の方に抜けたので、折角なので四万川ダムの方に行ってみた。 「四万」は「しまん」ではなく「しま」と読むらしい。 なので「四万川」は「しまがわ」だし「四万湖」は「しまこ」である。 日本語は難しい。
四万川ダムがある奥四万湖をぐるり一周。 途中に「しゃくなげの滝」があったので寄ってみた。 この滝は誰も見ている人がいなかったので自分の独占状態だった。 とはいってもがっかりな感じの滝ではなく普通に綺麗な感じだった。 もしかしたら穴場かもしれないが、紅葉シーズンはとても綺麗になるのが予想できるのでその時は賑わうのだろう。
帰り道に榛名山があったのでついでに寄ってみた。 榛名山自体は何度も行ったことがあるのだが、榛名山神社は初めて行ってみた。 榛名山神社は境内まで結構歩く感じで割と疲れる印象を受けた。 とはいっても流石に立派な神社だった。
3 連休はとにかく暑そうだが、折角なので首都圏ツーリングプランを使用してみることにする。 2 日間効果があるので 2 日続けてツーリングに行くとお得に見える。
Colemak の練習を初めて 1.5 カ月経ち、ようやくタイプウェル英単語の総合レベルが XJ となった。 これによりローマ字、かな打ち、英単語の 3 種とも X タイパーとなった。 残るはオリジナルのみであるが、本気で目指すかどうかは自分の気力との相談となる。
ちなみに月配列を XJ まであげるのは 3 カ月近くかかったのだが、途中で 2-263 式から改造してしまったので単純に比較できる記録ではない。 想像だが 2-263 式のままでやったとしたら 2 カ月ちょっとで達成できたと思う。 そう考えると最終的には月配列の 1.5 倍程度の早さで成長できたことになるだろうか。
この先の目標としては、TypeRacer における最高ランクである Megaracer (10 戦の平均 WPM 80 / CPM 400) になることである。
Colemak は言うまでもなく素晴らしい配列で交互打鍵に関しては Dvorak に譲るものの頻出語句のアルペジオ、特に「th」「he」あたりの打ち易さは素晴らしい (there などは最高の加速ワードとなっている)。 TypeRacer で出てくるような文章には強い印象だ。 だが、月配列と同様に他人に薦められたものではないし、タイピングの速さに関して配列がボトルネックになるわけではないことは月配列と同様の感想となった。 つまり、私は別に QWERTY のままでも XJ 位にはなれる自信は十分にあったし、それを Colemak に変えたからと言って特別成績が伸びるとは思えないのである。
順位 | ポイント | 総レ | 基 | AF | GP | QZ | 達成日 | エタイ腕 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
642 | 1011974 | XJ | XI | SS | SS | SA | 17/07/13 | 380 (Comet) |
753 | 1000294 | SS | XJ | SA | SB | SB | 17/07/04 | 340 (Thunder) |
800 | 990950 | SA | SS | SB | SC | SC | 17/06/26 | 335 (Thunder) |
836 | 980925 | SB | SS | SC | SD | SD | 17/06/19 | 335 (Thunder) |
- | 970432 | SC | SA | SE | SE | SD | 17/06/17 | 303 (Fast) |
- | 961786 | SD | SC | SE | SE | SF | 17/06/15 | 302 (Fast) |
- | 951610 | SE | SD | SF | SG | SF | 17/06/14 | 302 (Fast) |
- | 940884 | SF | SD | SG | SH | SH | 17/06/09 | 287 (Good!) |
- | 930057 | SG | SE | SI | SI | SI | 17/06/08 | 279 (Good!) |
- | 921711 | SH | SG | SI | SI | SJ | 17/06/08 | 279 (Good!) |
- | 910486 | SI | SH | SJ | A | A | 17/06/05 | 250 (A+) |
- | 900528 | SJ | SI | SJ | A | A | 17/06/04 | 250 (A+) |
- | 884106 | A | SI | B | B | C | 17/06/04 | 246 (A+) |
- | 854704 | B | B | B | C | C | 17/06/03 | 246 (A+) |
- | 810769 | C | C | C | D | D | 17/06/01 | 210 (A-) |
- | 764474 | D | D | D | E | D | 17/05/30 | 200 (B+) |
- | 700945 | E | E | E | F | E | 17/05/29 | 167 (B-) |
- | 633009 | F | F | G | G | F | 17/05/28 | 167 (B-) |
- | 561644 | G | G | G | H | H | 17/05/28 | 150 (C+) |
- | 462545 | H | H | H | I | H | 17/05/28 | 144 (C+) |
- | 363219 | I | I | I | J | I | 17/05/27 | 106 (D+) |
- | 259283 | J | J | - | - | J | 17/05/27 | 106 (D+) |
さすがにそろそろ負けるだろう、とそんなに気にしていなかった MJ モバイルの R だが、また勝ち続けて何と R2065 に到達、全国ランクでも 45 位という異例の快挙となってしまった。 こうなってくると気軽にやるのも憚られるようになり逆に緊張してしまう……。
折角なので称号表示を「四麻 R 全国 45 位」というものにして対戦してみた。 いや、対戦相手がこんな称号付けてきたら自分だと戦慄してしまうところだが、それに今自分がなっているというのが驚きだ……。 これが実力なのか、ただの確変なのか。 恐らく後者だろうが、またしばらくゲームを続ければ分かることだろう。
しかしこうなってくると麻雀も面白くなってくるから自分でも現金なものだと思う。
DEVICE のレッグポーチに常備できるサイズのモバイルバッテリーということで Anker PowerCore 5000 を買ってみた。 レッグポーチのサイドの小さいポケットに入るサイズを期待していたのだが、届いた商品を見ると思っていたより大きい……。 入るかなと試しに入れてみたがギリギリ入った。 想定通りいけそうで安心。
ちなみに私が今使っている Mate 9 はバッテリー容量が大きめで 4,000 mAh だがとりあえず 1 回フル充電できるといった容量となっている。
私はレッグポーチの横のポケットが空いているので丁度いいと思ったのだが、もしバッグの薄い隙間に収めたい場合は Anker PowerCore Slim 5000 もいいかもしれない。 モバイルバッテリーというものは本当に必要な時に持っていなかったりするので、このように常備できるサイズのものは有り難い。
今日は猛暑の予報が出ていたので迷ったのだがツーリングに出掛けた。 とくに行き先も決めずに北に向かって走り続ける。
適当に走っていったら佐野の方に出たので、群馬県道 66 号からの 337 号線に入ることにした。 群馬県道 66 号は初めて走ったが、険道といっていいほどひどい道だった。 ここは車では来る気にはなれない……。
県道 337 号線は川沿いに走る道で結構車の通りが多かったのが意外だった。 川で遊ぶ親子連れを多数見かけた。 こういうのは危なくはないのだろうか。 ちょっと気になったが、そのまま終点に向かって走り続けた。 終点に着いたら林道と車両通行止めの登山道があるのみだった。 暑すぎるので林道を攻める気にもならず、そのまま退散した。
帰り際に桐生川ダムの表示が見えたので寄ってみた。 このダムは平日でないとダムカードがもらえないし、食堂のような施設もないし自動販売機さえなかった。 やはり天気が暑すぎるので長居するのは憚られた。 ちょっと眺めてそのままその場を後にした。
帰りは高速を使ってしまったが、あまりの暑さにすっかり参ってしまった。 これが 9 月まで続くと思うと先が思いやられる。
今日の関東は暑すぎる。 もう真夏といった感じの陽気だ。 仕方がないので家に引きこもってタイピングや MJ モバイル、みんゴルなどプレイしていた。
MJ モバイル四麻は R2044 の大台に乗った。 まぐれとはいえこれはかなり高いレートだ。 自分がこのレベルのレートの相手とマッチングしたら戦慄してしまうところだ。
明日も暑そうだが、明日くらいはちょっとはバイクに乗りたい。 しかし、来週から首都圏ツーリングプランが始まるので今遠出するのは得策ではない……。 ちょっと街乗りするだけにしておくことにする。 しかしそれだと暑いので、なかなか難しいところだ。
MJ モバイル四麻が R2024 に到達した。 自分で言うのも何だが結構高い。 全国 50 位以内の R が 2065 程度なので埼玉県内 5 位以内位にはなっているだろうか。
たまたま R が高くなっているだけというのもありそうだが、「ちょっとした心がけ」を変えるだけでこのようにいい成績を出せるというのも麻雀の特性な気がする。
ちなみに三麻に関してはイベント報酬目当てで代走で回していたりするので R がどんどん下がり R1800 を割り込みそうである。
今日は半年ぶりぐらいに松屋に行ってプレミアム牛めし並を食べた。 実は松屋に行かなくなった理由がジェフグルメカードの取り扱いを止めたからというものだったが、今日よく見てみたら券売機に Suica のリーダーがついていた。 現金しか使えないのならば行く気がしないところだが Suica が使えるのならば話が違う。
ちなみにジェフグルメカードを松屋で使えていた時は、券売機を使わずに直接店員に注文をしていたので松屋の券売機自体ほとんど使ったことがない。 今日使ってみて慣れなくてまごついてしまった。 牛めしに生玉子をつける時は生玉子を先に押さなければならなかったようだ……。
とはいえ、私は根っからの吉野家派なので、両方選択できるならば迷わず吉野家に入る。 吉野家は依然としてジェフグルメカードが使用できる有り難い牛丼チェーン店だ。
0
のキーに配置した「を」だったが、やはり誤打鍵が増えてしまい快適ではないと思った。
JIS かなの時は打ち分けていたので慣れだと思ったのだが……。
/* 単打 */
[
|ふ|ち|ゅ|ゃ| | |ら|も| |ー|
そ|こ|し|て|ょ|つ|の|う|゛|り|「|」
は|か| |と|た|く|ん| |い|き|れ|
す|け|に|な|さ|っ|る|、|。|゜|・|
]
[d],[k][
ぅ|ぁ|ぃ|ぇ|ぉ| | | | | | |
|ひ|ほ| |め|ぬ|え|み|や| | |
|を| |あ|よ|ま|お| |わ|ゆ| |
|へ|せ| | |む|ろ|ね| | | |
]
結局月配列 2-263 式の形をなるべく生かす形となった。 これで一旦完成形か。
Colemak を始めてから 1 ヶ月と 1 週間が経過し、ようやくタイプウェル英単語の総合レベルを SS に上げることができた。 タイプウェルでは総合 SS から XB までは Genius (才能の世界) と位置付けられている。 この先どこまで上げられるかは毎日の継続も大事だが才能の程度でも変わってくるということを言いたいのだろうが、確かにそれは間違っていないように思うレベル帯だ。 今まで QWERTY ローマ字や月配列をやってきた感じだと XG 位までは頑張り次第でいけそうではある。
まずスコアの配分が多い基本英単語を目標とする水準まで上げてから適宜拡張を伸ばすという戦略でやってきたが、正直基本英単語を伸ばすのもかなりキツくなってきた。 TypeRacer を優先的に回すなど心理的に負担になりにくいような練習を継続していきたい。
尚、これで国語 R と国語 K と英単語が SS 以上に達したので、あとはタイプウェルオリジナルを総合 SS まで上げれば「オールラウンダー」認定される。 だが、こちらは特にモチベーションを保つのが難しい為、実際に目指すかどうかは考え中である。
順位 | ポイント | 総レ | 基 | AF | GP | QZ | 達成日 | エタイ腕 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
753 | 1000294 | SS | XJ | SA | SB | SB | 17/07/04 | 340 (Thunder) |
800 | 990950 | SA | SS | SB | SC | SC | 17/06/26 | 335 (Thunder) |
836 | 980925 | SB | SS | SC | SD | SD | 17/06/19 | 335 (Thunder) |
- | 970432 | SC | SA | SE | SE | SD | 17/06/17 | 303 (Fast) |
- | 961786 | SD | SC | SE | SE | SF | 17/06/15 | 302 (Fast) |
- | 951610 | SE | SD | SF | SG | SF | 17/06/14 | 302 (Fast) |
- | 940884 | SF | SD | SG | SH | SH | 17/06/09 | 287 (Good!) |
- | 930057 | SG | SE | SI | SI | SI | 17/06/08 | 279 (Good!) |
- | 921711 | SH | SG | SI | SI | SJ | 17/06/08 | 279 (Good!) |
- | 910486 | SI | SH | SJ | A | A | 17/06/05 | 250 (A+) |
- | 900528 | SJ | SI | SJ | A | A | 17/06/04 | 250 (A+) |
- | 884106 | A | SI | B | B | C | 17/06/04 | 246 (A+) |
- | 854704 | B | B | B | C | C | 17/06/03 | 246 (A+) |
- | 810769 | C | C | C | D | D | 17/06/01 | 210 (A-) |
- | 764474 | D | D | D | E | D | 17/05/30 | 200 (B+) |
- | 700945 | E | E | E | F | E | 17/05/29 | 167 (B-) |
- | 633009 | F | F | G | G | F | 17/05/28 | 167 (B-) |
- | 561644 | G | G | G | H | H | 17/05/28 | 150 (C+) |
- | 462545 | H | H | H | I | H | 17/05/28 | 144 (C+) |
- | 363219 | I | I | I | J | I | 17/05/27 | 106 (D+) |
- | 259283 | J | J | - | - | J | 17/05/27 | 106 (D+) |
今日は外に出たらとにかく暑い。 ただ暑いのではなく「湿度がとても高い」というのをビンビン感じる。 これから 2 カ月余りこの調子なわけで、今から憂鬱である……。
歯の詰め物が取れた上に失くしてしまった
先週の土曜日にケンタッキーに行ったのだが、その際に奥歯の詰め物が取れてしまい、ちょうどチキンを食べていたのもあって骨だと思いそのまま出してしまった。 しかもそれで気づかずに店を出てしばらくしてから奥歯の詰め物が取れていることに気づいた……。 あまりにも迂闊だった。
今日職場の近くの歯科医に行って新たな詰め物を作ってもらうことにした。 しかしこの歳になっても歯を削るのはちょっと怖いものだ。 麻酔をしているとはいってもちょっとはしみる感じがする。 後、口を大きく開けているのもなかなか辛い。
今日も秩父方面にツーリングに出掛けた。
土坂峠
前回こちらの方面にツーリングに来た際は林道を通ってしまい埼玉県道 71 号線は途中でパスしてしまったのだが、今回は土坂峠を全部通ってみた。 通った感想としては、大して景観も路面状況もよくない道で、正直これなら林道を通ったほうがいいのではないかという感じがした。 ということで、次回はこの道は通らないだろう。
県道 331 号線と下久保ダム
今回もダムを見に行こうと神流湖の方に BOLT を走らせた。 国道 462 号で東に進めばいいのだが、それではつまらない、と途中で県道 331 号の方に行ってみた。 この県道 331 号は紛れもない険道で、1 車両分の幅員かつあちこちに枝や石が落ちている状態で、林道と言った方が良さそうな道だった。 まぁバイクなのでそんなに苦もなく進んでいけた。
下久保ダムはダムの上を車両で走行できるところがちょっと変わっていた。 バイクで走行し写真撮影など楽しんだ。 渡った先に展望スペースのようなところがあり多数のバイクが停まっていた。 同様に停めて景観を眺めて満足しその場を後にした。
福寿庵
以前国道 299 号横断ツーリングをした時に「不二洞」が目に入っていたがスルーしてしまったので、今回その「宿題」をやるために国道 299 号の方に戻ってきた。 ちょうど昼時ということでまた蕎麦を食べることにした。 今日は道の駅上野の向かい側にある蕎麦屋「福寿庵」にした。
駐車場、お店ともにとても大きく、この辺りの交通量から察するに入れないことはないだろう。 私が入った時はお客さんが少なかったが、蕎麦を待っているうちに結構入ってきてそれなりに埋まった感じだった。
つけとろ蕎麦大盛りをチョイス。 やはり無骨な田舎そばと言った感じで、物凄く美味いわけでもないのだが食べていて安心する感じだった。
不二洞
Google ナビに道を任せていたら「上野スカイブリッジ」の反対側に出てしまった。 ここから不二洞に行くにはスカイブリッジを往復しなければならない。
スカイブリッジは谷に歩行用の長い橋を架けているもので、高所恐怖症の私には少々つらいものだった……。 が、橋自体はとてもしっかりしており揺れることなど無かったので、何とかそんなには恐怖を感じずに渡りきることが出来た。
荷物になるからとバイクのサイドバッグに飲み物を置いてきてしまったのだが、不二洞までの道のりと内部の坂や階段などがとてもキツく、喉が乾いてしまい後悔する羽目となった。 外は結構暑かったのだが洞窟の中はとても涼しい。 だが、身体をかなり動かしていたので寒いとは全く感じず、むしろそれでも暑いくらいだった。 これが春秋に来れば結構寒いのだろうな、とは思った。
若干失敗気味
帰り道になるととても暑く、本格的に夏が到来したことを実感させられた。 そして今日の行程は展望の良い道がダム周辺しか含まれておらず若干選択を誤った感があった。
3 日間ローマ字で打ってみて少しヒントを得たので再度調整する。 ローマ字を打って分かったのは、やはり単打は楽だということだ。 単打で打てている文字をシフト面に持っていくのは速度云々関係なしに快適性としても下がってしまう事に気がついた。
やはり濁点小指は頻度的に無理があったか
前回濁点を小指にし他の小指担当のキーを移動させるという大胆な変更を行ったが、やはり濁点 1 つだけとはいえかな入力最頻出のキーを自分で苦手意識を持っている小指担当にしてしまうのはちょっと無理があったようだ……。 ということで位置を移動することにしたが、残っているのは既に月配列 T3.0 と同様の位置 (薬指上段) しかない。 まあ無難なところか、ということで移動した。
小指担当の文字を元に戻した
濁点を移動したので小指担当の元のキーを元に戻していいはずである。 全て元の位置に戻した。 小指連続パターンが元に戻ってしまったが、もう些細な問題のような気がしてきた。
長音とカギカッコをローマ字と同位置とした
やはり「い」「う」「ん」だけでなく長音もローマ字 (というか英語配列の -
の位置) と同じにしないと混同する。
正直打ちにくいのだが混同よりはいい。
あと、ローマ字を打っていてカギカッコの位置が微妙に異なるのが気になった。
これもローマ字と同位置とする。
0
のキーが微妙に空いているのが気になるので、ここに「を」を入れることにした。
JIS かなと同じ位置で何となく親近感を覚えるし、「を」は「も」「ー」などと連続しにくい。
結果
/* 単打 */
[
|ふ|ち|ゅ|ゃ| | |ら|も|を|ー|
そ|こ|し|て|ょ|つ|の|う|゛|り|「|」
は|か| |と|た|く|ん| |い|き|れ|
す|け|に|な|さ|っ|る|、|。|゜|・|
]
[d],[k][
ぅ|ぁ|ぃ|ぇ|ぉ| | | | | | |
|ひ|ほ| |め|ぬ|え|み|や| | |
| | |あ|よ|ま|お| |わ|ゆ| |
|へ|せ| | |む|ろ|ね| | | |
]