ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

毎日在宅

東京都でコロナウイルスの感染例が爆発的に増加しており、不要不急の外出を控えるように改めて語られたなどの影響で基本的に在宅での勤務を行うこととなった。 よってこれからしばらくは毎日在宅勤務となるが、やはり問題となるのはモチベーションが続くかというところだ。 ずっと自室に籠もって PC に向かっているのもなかなか孤独な作業だ。

いわき名物じゃんがら

先日のいわき旅行のお土産として買ったじゃんがらを食べてみた。 中に小倉あんが入っているちょっと粉っぽいお菓子。 「いわき じゃんがら」とかで検索すると出てくる。 「じゃんがら」だけだと別の商品がヒットしてしまう。 大きめではあるが税込で 1 個 200 円くらいしてちょっと高い。 食べた感じもまあまあ美味しいがリピートするかと聞かれると値段を見て詰まってしまう感じだ。

一昨日と昨日は家族旅行にでかけていたので、今日は予備ということで有給休暇を取得していた。 いつも通りチェスの練習をしたりジョギングしたり、家族の食事を作ったりで一日が終わった。

今日は季節外れの雪の予報なのを知っていたのだが、とりあえずいちご狩りの予約をしていたのでそこまで向かってみた。 その途中からかなり雪が降り始め、すれ違う車や道端に雪が積もっているのを確認したのでこれはまずい、と止む無く断念し予約キャンセルを行った。 車に雪対策の装備などなかったので、帰還不能になったらまずいということでそのまま帰ってしまった。 いちご狩りといわき・ら・ら・ミュウに寄る予定だったが仕方がない。 実家周辺に着いてもかなりの雪が降っていたが、何とか帰ることができた。

雨の予報だったが

今日は福島県いわき市に家族旅行にでかけた。 前々から雨の予報だったのは知っていたので、雨用に室内のプランと屋外のプランの両方を事前に練っておいた。 いわき市に向かっている途中に雨が降ってきたが、市内に入ると運良く止んだので屋外のプランの方で進めることにした。 まず三崎公園の潮見台というところの海に突き出した展望台で風景を楽しむことにした。

三崎公園の潮見台より

曇ってはいたが視界は晴れており海やいわき市の埠頭にある工場地帯などが確認できた。 その後は同じ三崎公園内にあるマリンタワーに登り同じように風景を楽しんだ。 本当は塩屋崎灯台が良かったのだが、コロナウイルス対策で内部に入れないのを事前に確認していたので止めておいた。 その後もとりあえずは雨が降らなそうなので、枝垂れ桜を見ようということで小川諏訪神社に行った。 駐車場がいっぱいでなかなか難儀したが、なんとか車を停めて神社横の枝垂れ桜を見たら実に見事なものだった。 これは駐車場がいっぱいになっていたのも理解できる。

小川諏訪神社と枝垂れ桜

樹齢は詳しくは確認されていないが、最低でも 500 年を超えるほどのもので桜の木の大きさがそれを物語っていた。

ヒュッテ手ノ倉と小玉ダムと草野心平記念館

食事処を探していたのだがなかなか見当たらず、草野心平記念館の横のレストランにしようかと思って向かったのだが休店していた。 そこに向かう途中にヒュッテ手ノ倉というハンバーグレストランを見つけていたので、仕方なくそこまで引き返して昼食をいただいた。 こぢんまりとした小屋風のお店だが、出てきたハンバーグはちゃんと手作りで丁寧に作られているもので美味しかった。 周辺に飲食店がまるでないので、この店がオアシスのようだ。

食事をした後まだ雨がそんなに降っていなかったので、そのまま小玉ダムに向かって帰りに草野心平記念館に寄った。 このあたりは以前いわきにバイクで来た時に寄ったのでそこまで驚きはない。 ここで大体旅館に入れる時間になったので、予約していた吹の湯という旅館に向かった。

吹の湯

このあたりではまずまず値段が高めの宿だった。 コロナウイルス関連の懸念からかお客さんが異常に少なく、大浴場に行ってもほとんど他の客と出会うことがなかった。 湯船のお湯からはちゃんと硫黄の匂いがして温泉に入った感じが出ていた。

特に無いが、改めて明日と明後日の天気をチェックしてプランを練った。

ゴールドウイン メッシュライディングシューズ GSM1053

この靴は 4 年前に購入したゴールドウイン メッシュライディングシューズ GSM1048 の後継モデルである。 微妙にデザインが異なるだけで内容はほぼ同じ。 楽天で 10,000 円弱で購入できるので実質 8,000 円程度で購入できる。 それでいて頑丈で歩きやすい。 デザインはオシャレとは言い難いが無難なものでジーンズと合わせるといい感じ。 このシューズは別に新しいモデルというわけではないのだが、シーズンを少しでも過ぎてしまうと在庫が少なくなり自分に合ったサイズのものを手に入れるのが難しくなってしまうので購入しておいたわけだ。 カラーリングはこれも前回と同様に無難に黒にしておいた。 黒一色なのは地味だが、この方がいろいろな服装に合わせやすいと思う。

ちなみにこれの防水版である GSM1052 も持っているのだが、確かに防水は便利だが少し蒸れるのが気になる。 それにこちらの GSM1053 の方がやや安くて履きつぶしやすい。 迷うところだがゴールドウインのシューズを 4 年使った感想としてはこの GSM1053 に僅差で軍配を上げたいところだ。

昨日に続いて今日も日経平均が急騰したので、今日こそ損切りをしようと思って目ぼしい銘柄をいくつか選んで淡々と損切りした。 いくら 2 日連続で急騰したといってもまだ日経平均は 20,000 円台に届いていないので安い水準だ。 しかしこの後も騰がるかどうかは誰にも分からない。 むしろこの後再度 17,000 円台に落ちてしまった時の備えをしておくべきと思う。 損切りできるものは損切りし、信用取引で含み損を抱えている銘柄をなるべく現引で現物に移す。 現引 (信用買いしている建玉を同額で現物に買い戻す) を初めて使ったが、なるほどこういう時に使うのかと素直に思った。 信用取引で無用な金利を払うよりは、持てるのであれば現物で持っていたほうがいい。

後は明日もう少し損切りすれば自分としての 3 月の権利確定日を越す準備はできそうだ。 結構損を出してしまったが勉強代と割り切る。 それにしてもヤマハ発動機の騰がり方が尋常じゃなく、一気に配当利回りが 6.5% まで落ちてしまった。 やはり先週までの配当利回り 8% というのはいくら何でも安すぎた。 JT は今日の終値でも配当利回り 7.5% あたりの水準なのでまだ間に合いそうではある。

辛い損切り

今日は日経平均の調子がとても良かったので普通に株を持っていればとても喜ばしい日になったと思うが、私の頼みの綱のソフトバンクは急落してしまった。 ソフトバンクG、4.5兆円の資産売却-最大2兆円の自己株取得へにある通り、親会社のソフトバンクグループが 4.5 兆円の資産を売却する先としてアリババグループとソフトバンクの株式が有力視されているため、ソフトバンクグループがストップ高になっている代わりにアリババとソフトバンクの株が急落しているわけだ。 それにしても、現物で持っているだけであればこのまま持ち続けて配当金をいただいて我慢するところだが信用買いで持っているので辛い。 信用取引には金利は低いが 6 ヶ月の期間制限がある制度信用取引と無期限に持ち続けられる一般信用取引があるが、よく考えずに制度信用取引を選んでしまった。 どうせ楽天証券であれば制度信用取引と一般信用取引の金利が同じなのだから一般信用取引にしておけばよかったと後悔した。 制度信用取引だと 6 ヶ月の期限が来たら一旦売埋して損出ししないといけない。

建玉を配当の権利確定日を跨いで持っておき配当落調整金をいただいて我慢するのも考えたが、後で記すが配当落調整金は配当金よりも貰える金額が少なくなるため、どう考えても保持して跨ぐぐらいなら一旦売却して配当金のぶん + α の株価が落ちた株式を同数買い戻したほうがお得だ。 この後もひどく下がり続けるようならば悩んでしまうが、今の水準であれば躊躇わずに損切りするしかない。

信用買いにおける配当落調整金について

そういえば信用買いしている時の配当落調整金が配当金と同額なのかが気になったのだが、これに関してはトウシルの記事「配当金なのに売却益!?~信用取引の税金のキホンをおさえよう~」がとても参考になった。 以下に要点を引用する:

 配当落調整額は、通常の配当金から所得税の源泉徴収額である15.315%を差し引いた金額となります。つまり、配当金の84.865%しか受け取ることができません。これに対して、譲渡所得の税金として20.315%が課税されるのです。  このように、信用取引で受け取ることができる配当落調整額は、現物取引で受け取れる配当金よりも、小さい額となることは知っておきましょう。

例えば JT などは今利回り 8% の大台に乗っているが、この利回りは税引前で計算されているので実際に貰える金額としては 8 × (1 - 0.20315) ≒ 6.15% となる。 これに対し配当落ち調整金は源泉徴収額と譲渡所得の 2 重課税がされるので 8 × (1-0.20315) × (1-0.15315) ≒ 5.20% となる。 つまり 0.95% も配当利回りが落ちてしまう。 今回のソフトバンクでは半期で税引前 42.5 円の配当金だが、これが配当落調整金になると 36 円になってしまう。 ということで 36 円以上下がるならば配当落調整金をもらわずに損出しして配当落ち後に同額買い戻したほうが良さそうだ。

しかし楽天証券の一般信用取引 (無期限) の金利が 2.8% なので、例えば JT のような高配当の株であれば配当落調整金であったとしても年間利回り 5.2% は確保できるので、ずっと減配されないという仮定のもとであれば金利を引いても 5.2 - 2.8 = 2.4% の利回りが確保できるということになる。 今のように利回りが上がっている時は有効な戦略のように思えるがどうなのだろうか。

それにしてもソフトバンクに関しては IPO 価格 1,500 円超え程度は間違いなくいくはずだと確証のない予測をしており、しかも結構大口で買ってしまっていたのが最大の敗因だった。 ここから学ぶべきことは、高確率で儲けられる方法などというのは簡単に見つけることはできないことと、もし予測と違った方向に市場が動いたときでも損が拡大しないような戦略を改めて考えていかなければならないということだった。

本日楽天ひかりの工事の予約を入れておいたので、事前に有給休暇を取得しておいて待機していた。 1 名で来て細々と作業をするのかと思っていたが数名で来たので驚いた。 高所作業車を用意してきており、外部からケーブルの敷設など行ったようだ。 取り付けられた ONU は Wi-Fi ルータの機能も兼ねているようだったが、説明書を渡されなかったので設定がよく分からなかった。 結局端末の型番を見て自分でネットで検索して説明書を入手し、それを元に設定を行ったらうまくいった。 端的に書くと最初から設定されている SSID 及びパスワードでインターネットに接続できない状態の Wi-Fi に一旦接続し 192.168.1.1 にアクセスしてゲートウェイの設定画面を開き、そこで楽天ひかりの ID 及びパスワードを入力してインターネット接続を確立するというものだった。

楽天ひかりという名前だが中身は NTT のフレッツ光なので、フレッツ光及び同様にそれらを利用しているサービス業者から乗り換える場合は工事は不要のようだ。 我が家の場合は NURO 光だったので工事が必要となっていた。 早速インターネットを使ってみたのだが、NURO 光より明らかに遅い。 おそらく 1/10 程度のスピードしか出ておらず、家族全員で使っているとなかなかもたつく印象。 まあ楽天の SPU 条件を満たすために仕方ないと割り切る。 情報によると楽天ひかりでも 6 月頃から IPv6 対応が行われて高速になるようなのでそれを期待しておく。

楽天ひかりに申し込む時にキャンペーンでギガビットルーターがもらえるようだったのでそれにしたが、到着まであと数日かかるようだった。 とはいえルーターだけ 1 Gbps に対応していても楽天ひかり自体が遅いのだから IPv6 対応されていない現時点では意味がない。

lichess でチェスの訓練をしていたが、どうも調子が出ずに 8 連敗してしまいレートが一気に下がってしまった。 9 戦目で何とか 1 勝できたので良かった。 こういう日もあると割り切っていくのがいいだろう。

今日は夕食として松屋のガリたま牛めしのようなものを作った。 つまり濃いめのニンニク醤油ベースの味つけでネギやザーサイ、刻みネギをトッピングする。 悪くはないがやはり松屋と同じようにはいかないという印象。 ニンニクやネギ、ザーサイを入れているせいで癖が強くて子どもには厳しいかもしれなかった。 なかなか難しい。

彼岸なので実家に帰り墓参りをしてから次の家族旅行の予定を組んだ。 前から行ってみたかったいわき市に決めた。 距離的には遠いが高速のみで行けるし、観光ができる場所も複数あるので悪くない。 いわき湯本温泉もある。

昼食はいつもの鰻屋に行ってうな重をいただいた。 やはりちゃんとしたお店で 30 分以上待って食べるうなぎは美味しい。

Rakuten UN-LIMIT に関してだが、以前様子見すると書いた。 しかし気が変わった。 1 年間利用料無料且つ多数ポイントバックされるようなので、少なくとも 1 年間は MVNO の楽天モバイルを使い続けるよりも料金的にはお得になる。 そして恐らく楽天のことなのでそのうち SPU 条件に Rakuten UN-LIMIT 契約を加えてくるような気がする。 何より面白そうだ。 楽天の通信エリアが狭くて妙な不便を強いられるかもしれないが、とりあえず今の私は LINE モバイルの SIM を挿したタブレットも使っているのでそんなに気にならないとみる。

楽天モバイル通話SIMから「Rakuten UN-LIMIT」への乗り換え、最低利用期間中でも違約金なしと記載の通り、やっと楽天モバイルが他社 SIM からの MNP 及び既存の MVNO 回線からの移行申し込みを開始した。 ……と思っていたのだが、実際は先行申込の受付が開始されただけであって先行申込自体が始まったわけではないようだ。 先ほど私もこの先行申込の受付を完了させたのだが、スマートフォンとセットで契約したりオプションを確認したりなどの画面が一切登場していない。 楽天モバイルから来たメールにも書いてあったが、今後の手続きは 4/8 (水) 以降にメールで案内されるらしい。

この Rakuten UN-LIMIT なのだが、対象機種が厳しく制限されており公式発表されている Android 10 機種しかサポートされないらしい。 勿論 iPhone では使用できない。 公式に案内されていないだけで実際は楽天が使用している周波数バンドに対応しているスマートフォンなら使えるのでは、と思って念の為検索してみたが、やはり IT Media の記事によると公式に案内されているもの以外はほとんど使用することができないようだ。 幸い私はタブレットメインなのでスマートフォンはバイクのナビとして使用するために防水がついていさえすればよいし、今使っているスマートフォンはラクマで売却すればよい。 防水端末はいくつかラインナップされているのでこの中から選択する。 次の楽天お買い物マラソンで対応スマートフォンを購入しておこうかと思ったのだが、Rakuten UN-LIMIT のサービス申込時にスマートフォンも合わせて購入するとポイントバックされるようなので迷うところだ。 最低 9,500 ポイントバックされるのは大きいが、楽天お買い物マラソンで買っても同じくらいポイントバックされるし楽天の SIM が届く前に MVNO の楽天モバイルでも使うことができる。

今日はいい感じにソフトバンクの株価が戻ってきていたので半分くらい損切りした。 先々週や先週はひどい株価だったので、それに比べれば満足な内容となった。 後は来週の権利付き最終日の手前に一番高くなると見込んでいるので、そこで残りのすべてを損切りする予定だ。 自分は持っていないのだが、ソフトバンクグループの株価が超暴落したので子会社のソフトバンクも若干怪しい動きになってしまっていた。 ドコモと KDDI は高騰していたので羨ましい限りだったが、とりあえずソフトバンクも微増ということで安心だった。 といっても来週どうなるかはわからない。

2 日前に書いたオリックスやエクセディも今日暴落して更に一段と安くなってしまった。 ものすごくお買い得だと思うのだがどうなのだろうか。 あとヤマハ発動機が何と JT と同じく配当利回り 8% 達成してしまった。 ヤマハ発動機が 1,125 円 (3 ヶ月前の半額) というのもものすごくお買い得な気がするのだが、あくまで気がするだけだ。 株は難しい。

3 日前松屋の横をバイクで通った時にガリたま牛めしののぼりが見えた。 そうか、2 年ぶりに復活したのか。 食べに行かねば。 そう思っていたが、在宅勤務の時は自宅で食事をとるので食べに行くことができない。 しかし今日は普通に社内に行く用事があったため、迷うことなく松屋に向かってガリたま牛めしをいただくことにした。

ガリたま牛めし

ガリたま牛めし 490 円。 普通の牛丼 (プレミアム牛めし) と玉子でも 450 円するので、それにザーサイやネギなどがついたこの商品は割とお得に見える。 肉の量が同じかどうかは分からないが。 味付けはまず強烈なニンニクの臭いがするし、普通の牛丼より味が濃い目だ。 これなら自宅でも似たような感じで再現できそうな気がする。 後でやってみようと思った。

オリックスは以前 100 株所有していたが値上がりした時に売ってしまい、気づいたら 1,800 円以上になってしまったのでもう手が届かなくなったとウォッチを止めてしまっていた。 そろそろ 3 月優待の権利確定日が近づいてきたので、そういえばオリックスも 3 月優待だったなと思ってちょっと見てみたら何と 1,300 円強という安値で放置されているではないか。 オリックスといえば高配当 (76 円/株) かつ良質な株主優待 (3,000 円相当のカタログギフト) を提供している銘柄として有名なので、権利日直前にこんなに安値で買えるというのはすごい。 もう現金も残り少ないのだが 100 株買ってしまった。 同様の 3 月に高配当且つカタログギフトを提供している銘柄として私が知っているのは KDDIエクセディがある。 KDDI は同じ通信系のソフトバンクや NTT ドコモと同様に優良なディフェンシブ銘柄なのでこのコロナショックでもあまり株価が下がっておらず、イマイチ買いにくい。 しかしエクセディの方は同じく 1,500 円台の安値で放置されているので結構いいかもしれない。

今日はソフトバンクが結構戻してきたので絶好の損切りポイントだったのだが、まだもう少し上がるかもしれないといつもの欲を出してスルーしてしまい、その後急降下して結果マイナスで引けた。 前もってここまで上がったら損切りすると決めておいてその通り実行しないと駄目だ。 まだ権利付き最終日まであと 8 営業日あるが、さすがに最終日まで引っ張るのは良くないので来週中盤までが山場ではある。

それにしても、コロナショックでもあまり下げていないソフトバンクはまだ損切りする気になるが、他の株はもう塩漬けして頑張るしか無い。 含み損がひどすぎる。 去年 8 月の暴落とは比較にならないほどひどい暴落とはいえ、自分はその時に何も学ばなかったのかと愕然とする。 実際は去年末頃までは警戒していてずっと国内債券インデックス投信を合わせたポートフォリオを組んだりしていたのだが、つい 2 月になってからオリンピックに向けて伸びていくのではないかと業を煮やして国内債券インデックスの分を崩したり信用取引を始めたりしてしまった。 本当に間が悪いというか、考えが足りなさすぎた。

今日は新橋の方に用事があったのでバイクで行った。 駐車自体は新橋駅高架下のバイク駐車場に行った。 1 時間 100 円ということで他の地域よりも高いが場所柄仕方ない。 用事まで時間があるので少しぶらぶらと練り歩き近くにグルメバーガーのお店がないかなと探したら、グラマラスなフーターズガールがお出迎えすることで有名な HOOTERS があった。 別にそういう要素は求めていないのでどうなのかな、と思って他を探してみたら東急プラザの中にベアバーガーというお店があるようなのでそちらにした。

座席は少なめのようだが、カウンターがあるので一人で行けば座れないということはないだろう。 店頭にメニューの展示があったのだが、一般的なチーズバーガーとかそういう表示ではなくカウンティフェアとかシュプリームとかいう名前になっているので一体何が入っているのかよく分からない。 困ったのでスマートフォンでお店のホームページを見たら細かい内容が書いてあったのでそれで選んだ。 しかし実際にお店に入ったらレジで注文するのではなく一旦着席してメニューを見てから注文する形式だった。 そして座席のメニューにはちゃんと細かい内容が書いてあったのでわざわざスマートフォンで見る必要は無かった。 このお店は本当は私だけのオリジナルバーガーということでバンズから中の具材、ソースまで全て自分で選べるようだが、さすがに初めてだしよく分からないので今回は既製品を選びたい。 ともかく今回はアボカドチーズバーガーのようにみえるエルソールベルデバーガーにした。

ベアバーガー エルソールベルデバーガー

ちょっと小ぶりのバーガー。 味付けはマヨネーズのみのシンプルなものだった。 ブリオッシュバンズがとても柔らかくて香ばしく美味しい。 とても丁寧に素材を吟味して選ばれているハンバーガーという印象。 フレンチフライポテトもいい感じの固さの揚げ方でとてもいい。 バイクで来たのでビールは飲めないのだが、メニューをよく見てみるとクラフトビールとして常陸野ネストビールやインドの青鬼に、なんとスプリングバレーブルワリーの Afterdark や JAZZBERRY も置いてあって嬉しくなった。 会計時に何となくクレジットカードを出してしまったがよくよく見ると楽天ペイなどの各種 QR コード決済にも対応していた。 東急プラザとして全体的に統一されているだけかもしれないが、これは嬉しいポイントだ。 店内はとてもお洒落だし、銀座に用事があった時はまた来たいと思わせてくれるお店だった。

私は楽天カードマンなのでポイントアップに直結する SPU 条件は常に気にかけている。 4 月 1 日から SPU 対象になる楽天ひかりも勿論頼んだ。 NURO 光より少し遅くなってしまうかもしれないが仕方がない。 今月は楽天スーパーセールと月末の楽天お買い物マラソンで買い込むことを事前に決めていたので SPU 条件をすべて満たした。 私だと満たしにくい楽天ビューティーは妻に代わりに行ってもらうことで対象とした。 楽天 Pasha も妻に宇佐美へのガソリン補給を頼んで何とか達成。

地味に Rakuten Fashion (旧: 楽天ブランドアベニュー) が何を買うかが困る。 T シャツ (カットソー) が一番手堅いのだが、今年の夏の分はもう既に買ってしまっている。 ちょうど持っている靴のソールがすり減って普段履きのスニーカーに困っていたのを思い出したので、今回は靴を買ってみた。 タケオキクチのダッドスニーカーを選んだのだが、これが値引きで 5,390 円になっている上にスーパー DEAL 対象でポイントバックされ、更に SPU とスーパーセールの買い回りのポイントがつく。 もういろいろついてよく分からないが、とにかく実質 3,500 円程度で購入できた。

タケオキクチのダッドスニーカー

今日そのダッドスニーカーが届いたので試しに履いてみたが、なかなかいい感じだ。 私は足のサイズが大きめなのだが 27.5 cm というサイズもよく合っている。 ダッドスニーカーというのは知らなかったのだが、この記事によると以下のようなスタイルのシューズらしい:

ダッドスニーカーとは、“DAD=お父さん”を意味する通り、おじさんが履くような、靴底が厚く幅が広いボリューム感のあるスニーカーのこと。ダサかっこいい感じが逆に新鮮と、今注目を浴びています。

私がまさしくそのお父さんというかおじさんなので微妙な心持ちなのだが、見た感じ確かに靴底が分厚いかな、くらいでそんなにダサいとも思わなかった。 むしろ靴底が分厚いということはよく歩き回る私でもそこそこ持ちそうな感じがする。 スエード調の素材も全然安っぽく感じないし、色調もシックで良い。 以前買った 26,950 円の靴のソールが簡単にハゲてしまったのは何だったのかという感じだが、とにかくこれは値段の割に長く使えそうだ。 いい買い物をした。

今日も大暴落が見えていたので構えていたが、寄付きですべての銘柄がストップ安になり、解消されたら本当にひどい下落でさすがに狼狽した。 特にあまり下げないはずのソフトバンクも大暴落していて気が気でなかったが、後場にかけて少し持ち直して一時プラスに転じた。 相変わらずディフェンシブ銘柄としての安心感はあるが配当落ち日も迫ってきているので、そろそろちょうどいいところで少しずつ損切りを始めなければならない。

今日も大暴落したが、もう見慣れてしまった。 しかし最悪なタイミングで信用取引を始めてしまった。 もう損切りは避けられないか。 S&P500 の先物を見ると今夜も暴落しそうだ。 明日の日経平均も大暴落するだろう。 現物ならば理論上握り続けていれば会社が倒産しない限り損はしないので、最早我慢比べになっている。 信用取引した分はどうしようもないが……。

試しに ETF (上場投資信託) を買ってみた。 ETF とは証券取引所に上場している投資信託のことで、株式と同じように購入することができるのが特徴となっている。 株式のように買えるということは投資信託と違って証券取引所が開いている時間帯に即時購入できるということなので、基準価格の反映に時間差がある投資信託より有利なのではないかと思い試してみたというわけだ。

結果として、正直投資信託と大差ないという結論になった。 夜間に取引される S&P500 に連動するものを買うと S&P500 先物である程度今後の値動きの予想がつくので有利なのではないかと思ったのだが、そもそも日中の値動きとして S&P500 先物の値動きを既に織り込んでいるようだ。 ということで即時買えるが株式のように微妙に値動きする中で頑張って買うのか、それとも時間差があるがそんなに逡巡することなく買えるのかという違いのように見えた。 昔は ETF の方が投資信託より信託報酬手数料が低かったので買う意味が大きかったのかもしれないが、今は eMAXIS Slim シリーズを始めとした信託報酬手数料が安い投資信託が台頭してきたのでそのメリットは薄れているようだ。 一点、株式のように買えるということで信用取引が使えるというメリットはあるが、ちょっと普段から信用取引でこの手のものを買うのは怖い。 やはり投資信託をメインとして、今回のように暴落したので高確率でリバウンドが見込めるような時に少しずつ買ってみるのが良さそうだ。

昨日の NY ダウが過去最高の下げだったので今日の日経平均も大暴落だろうと構えていて寄り付きは確かにその通りだったのだが、その後ものすごい戻しでなんとプラスに転じてしまった。 あれほど円高に振れていたのも少し緩和されている。 とりあえず小康状態といったところだが、全く意味がわからない。 株式投資はとても難しい。 今日の底 (特に JT の 1,900 円台) で買えた人は本当にすごい。 自分にはとても怖くて買えない。

今日のこの大暴落はさすがに厳しかった。 ソフトバンクがほとんど落ちていないのが救いではあるが、持っている株が軒並み 5% 以上の下落でどうしようもない状態。 とはいえ狼狽売りはせずに黙って耐える。 安い株を拾いたいがさすがにもう余力がない。

最近はコロナウイルス関連の問題もあるが、休日もほぼ引きこもってチェスの練習をするようになってしまった。 たまには違ったこともしないとマンネリ化してしまうのだが、なかなか難しい。 lichess のレートも地道に上がって結果が出ているので尚更だ。

最近はキリンのビールを懇意にしておりスプリングバレーブルワリーのビールを飲み比べなどもしているが、今開催されている楽天スーパーセールでクラシックラガーを箱買いしてみた。 古き良き熱処理が行われたいわゆる苦いビール。 だが、それがビール好きにはたまらない。 クラフトビールもいいが、こういう質実剛健とした昔ながらのビールも美味しい。

ちなみによく誤解されるが、生ビールとは熱処理がされていないビールのことである。 よってこのクラシックラガーは生ビールではない。 名前的に生ビールの方が美味しそうな感じがしてしまうが、全くそういうことはない。

昨日いい感じに上がって一息ついたところだったが、今日また大暴落した。 特に日経平均は PBR 1 倍の水準を割ってしまった。 これはひどい。 これをずっと見ているとメンタルがやられてしまいそうだ。 やはり放ったらかし投資 (つみたて NISA) が最強なのではないか。

本日はソフトバンクが 5G のサービスを 3 月 27 日に開始すると発表した。 昨日の楽天のガッカリな発表と合わせて更に株価が上がり、私が保有しているソフトバンク株もとうとうプラスに転じた。 これ幸いと信用買いしていた部分を少しだけ利確してポジションを減らした。 いくらソフトバンクがいい流れだといっても、最近のコロナウイルス報道による地合いの悪さを考えると大量に持っているのは不安だ。 1 週間前は相当な額を損してしまうほど株価が下がっていたので気が気でなかったが、今日の結果にはとても満足した。

楽天モバイルから、というより新しい携帯キャリアとしての楽天から RAKUTEN UN-LIMIT プランが発表された。 楽天回線エリア内であればデータ通信が使い放題で 2,980 円。 しかも登録から 1 年間は無料で使えるという。 それはいいのだが、楽天回線エリア内であればというのが 1 つの制限で、楽天回線エリア外だと KDDI の回線が使われるらしくそちらは 1 ヶ月あたり 2 GB という割と厳しめな制限となっている。 というわけで今のところは都心に住んでいる人でないと使い放題にならない。 しかも私の見方が悪いのかもしれないが、MNP で携帯電話番号を維持しながら移行できるような手順が確認できなかった。 楽天モバイルでドコモや au 回線を使っている人 (いわゆる MVNO SIM) は楽天回線に移行可能と書いてあるが、具体的な手順が見つからない。 後から発表されるのだろうか。 あとバンドが楽天の SIM に対応しているスマートフォンでないと駄目だと思われるので、SIM フリーであれば何でも楽天の SIM を挿せばそのまま使えるとはいかないだろう。 事前調査が必要で、その点でも割と初心者お断りな感じになっている。 実際、既存の MVNO の楽天モバイルとどう違うのか、どう移行すれば良いのかなどが公式の Web サイトから読み解けない。

興味がないわけではないし今後の展開を考えれば割と魅力的とは思うのだが、とりあえず様子見して情報が出揃ってからでいいのかなと思った。 この楽天の完全使い放題ではないという報道を見て今日は携帯キャリア 3 社の株価が急騰したが、嬉しい誤算だった。

ひなまつりだが、特に何もしない。 コロナウイルス騒動のおかげで今日も在宅勤務を行った。

嫌な予感がしていたが、やはりコロナウイルスの影響で今月の例会は中止となったようだ。 残念だが仕方がない。 しかしモチベーションが若干下がっているので、今日はビールを飲んで適当に過ごすことにする。

今日は暖かいというのは知っていたのでダブルの革ジャンにジーンズという出で立ちでバイクに乗ったのだが、それでもちょっと暑かった。 まだ 3 月 1 日だというのにこんなに暑いというのは驚いた。 今年も猛暑になりそうだが、今の時点でこんなに暑いのではこの先どうなってしまうのだろうか。

公園でチェスができるスポットを開拓しようということで自宅から割と近くて大きめの公園を何箇所か回ってみた。 しかし探してみると分かるが、都合よくテーブルと椅子が置いてあるような公園は意外と少なかった。 結局最終的に自宅近くでこういう公園を 1 件見つけてあったのでそこに行ってチェスをプレイしたが、革ジャンを脱いても暑くてあまり集中できなかった。 そろそろ虫も湧いてくる頃だろうし、外で快適にチェスを指せる時期ももうすぐ終わりなのかもしれない。

そういえば NCS によって私の最初のレートが発表された。 1373 だった。 思っていたより高かったが、1300 台のプレイヤーに何回か勝利し、1400 台のプレイヤーとの対戦がなくそれ以上のプレイヤーに負けたという成績だったのでこんなものなのかもしれない。