ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

昨日発送され、何と今日 Mate 9 が届いた。 佐川がパンク中だったので届かないと思っていた。 配達員に感謝。

早速設定を済ませて使い始めてみたが、画面が大きいのでゲームをやるのに最適だし Nexus 5X より動きが断然早くてストレスが無い。 一番驚いたのが指紋認証の精度で、軽く当てるだけで認識するし復帰の速度が早い。 これは快適だ。

これから年越しそばを食べて年を越すことにする。 来年もいいことがありますように。

千葉方面にツーリングに出掛けた。 まずアクアラインを通って木更津へ。 今日は大晦日前だが首都高の混雑は無かった。

海ほたるに着いたのだが風が凄くて寒い。 自分はバイク用の防寒装備を身に着けているのでまだ耐えられるが多くのお客さんは寒いようで殆どが室内の施設に入っていた。 海ほたる 5F からの眺めはいつ見ても良い。 前回の千葉ツーリング撮影したので今回は写真は撮らなかった。

前回通らなかった国道 127 号で南下を始めたのだが、普通の市街地といった感じでなかなか海岸線が見えるスポットに行かずあまり気持ちのいい道ではなかった。 ようやく海岸線が見えたのだが一応海が見えるといった感じでそこまでいい景色でも無かった。 これも前回行った江ノ島あたりの海岸線が最高に良かったので比べてしまう嫌いもあった。

その後前回の千葉ツーリングで行ってとても良かったビンゴにまた行こうと思って道の駅三芳村まで行ったのだがビンゴは年末年始休暇で閉まっていた……。 ショックだった。 しかしハンバーガーが食べたいので近くを探したが、マンボウバーガーがあるのみでそこは江ノ島ツーリングの湘南バーガーと同じく魚介系のもののようで今回は普通の牛肉パティで食べたいという自分の欲求とマッチしなかった。 このまま南下してフラワーラインを目指す予定でいたが、何となく気分が削がれたので木更津方向へ引き返した。

木更津アウトレットへ行きクアアイナで厚切りチェダーアボカドバーガーにした。 木更津アウトレットは落ち着いたのかと思っていたが全然そんなことはなく人でごった返していた。 やはり東京や横浜からのアクセスがいいのが大きいのだろう。 人が多すぎて見て回るのが辛いので、食事だけして早々に退散した。

今回のツーリングで BOLT が 14,500 km に到達した。 やはり今日ぐらいの天気でも長時間乗ると寒くて疲れるし、雪や凍結防止剤のお陰で山に行けないのでツーリングのバリエーションが乏しくなって距離が伸びなくなっている。

贈答品のすき焼き肉

今日から妻の弟が年末年始休暇で我が家に来ているのだが、今年皆勤賞だったらしくすき焼き用国産和牛を会社から贈答されたので手土産として持ってきてくれた。 なので彼と一緒に家族で美味しく頂いた。 業務用食肉スーパーで買ってきた安い肉と食べ比べてみたが、やはり霜降りのいい肉は脂が乗っていて柔らかい。

しかし、すき焼き用に春菊など調達したが、春菊は今が旬なのにも関わらず異常に高い。 今日行ったスーパーでは税込 300 円以上した。 グラムあたり下手したら肉より高い。 トマトも今めちゃくちゃ高くて困る。 こちらは旬ではないので仕方ないところもあるが。

ただ、やはり春菊の無いすき焼きはすき焼きではないので高くても 1 袋購入した。 あと個人的には葱も重要に思う。 昔から甘い割り下が染み込んだ斜め切りの葱を卵につけて食すのがとても好きだ。

NURO 光の工事日だったのだが 2 回工事が必要らしく次の日は 1/21 となった。 すぐに使えるものだと思っていたので少し残念だった。

今の au ひかりで 25 Mbps ほど出ているが果たしてどうなるのか、少し楽しみではある。

かな打ちしすぎだと思われる。 仕方がないので右手小指を使わずに打っているが打ちにくい。 でもそういう人 (コントロールしにくい小指を使わない人) もいるのは知っている。 というか小指を使わない人のほうが多いのかもしれない。

JIS かなの配列に加えて小指を酷使するキーをシフト + ホームポジションで打てるようにした JIS++ とか開発すればヒットするかもしれないとかちょっと妄想した。 未だに「ほ」「へ」「ー」あたりの打ち分けはミスが多くなるので、そこだけでも解消できればいい感じなのだが。

タイプウェルのランキングサイトである GANGAS には SF までの記録を送ってあるのだが、本日総合 SE まで出すことができた。 少しずつ前進しているが、ここからはペースが落ちるかもしれない。

順位 ポイント 総レ 達成日
630 943890 SF SD SI SF SH 16/12/21
659 930061 SG SE SJ SH SI 16/11/28

サンタさんが云々というのも良いが、子供に普通にプレゼントした。 2DS がちょうど「ポケットモンスター サン・ムーン」の限定デザインのものが売っていたので (まぁクリスマス商戦に合わせたのだろうが) 前もってソフトと一緒に購入しておいたわけだ。

私がポケモンをプレイしていたのはちょうど高校生の時で、初代ポケモン (151 匹) だった。 当時は白黒だしバトル画面もチープなものだったが社会現象となったのもありそれでも熱中して遊んでいたものだった。

今回特に画面など調べもせずに購入して子供が遊んでいるところを横から見ていたのだが、私のポケモンの記憶が初代ポケモンから止まっていたのでその進化に驚いた。 イベントシーンがとてもゴージャスで滑らかにアニメーションするし、バトル画面は臨場感抜群だ。 2DS は 3DS の廉価版ということでチープなのかと思いきやその玩具然としたデザインは馴染みやすく、サウンドも悪くない。

ちなみにサンでなくムーンにしたのは何となく我が家の人間のイメージからそうしただけだった (太陽のように光り輝くというよりは月のように静かに闇夜を照らす感じ)。 サン若しくはムーンでしかゲットできないポケモンがいるというのとか、最初に 3 タイプのポケモンから選ぶのとかは昔のままで安心した。 とはいえ、子供がゲットしたポケモンの名前を見せられても全部 151 匹外で分からなかったが……。

先日作りに行った眼鏡を受け取った。 眼鏡市場で眼鏡を作るのは初めてなのだが、無料メンテナンスサービスとか「担当者」とか入れてくるのが JINS や Zoff とは一線を画している所なのだと思った。 まぁ JINS や Zoff 登場前からの眼鏡愛用者だが「担当者」は初だ……。 無料メンテナンスサービスの鼻パッド交換や洗浄などは別に JINS や Zoff でも普通にやってくれるので特筆すべき点ではないように思うが、見え方保証や破損保証 (1 年以内にレンズ破損で半額交換) あたりは独自のものと思われた。

やはり新しく新調した眼鏡はよく見えて良い。 2 年に 1 回くらいは見直しが必要だな。

行ったこと無かった江ノ島に行ってみた

江ノ島の町並み

私は埼玉県在住なので神奈川県には東京を経由して行かねばならず、なかなか観光に行けないでいた。 そして、実は今まで江ノ島に行ったことが無かったので、この機会に行ってみた。 早く起きることができたので行きは高速を使わずにゆっくり行ったが、やはり 5 時頃であっても東京の下道はそこそこ車が走っているし道が複雑で困る。

8 時頃には江ノ島に着いてしまった。 流石に早いので人は少なかった。 ただ、江ノ島の町並みは車両が通行できないようになっているので、駐車場 (駐輪場) に停めて結構歩かなくてはならない。 写真は入口あたりの町並みを撮影したものだ。 道幅がかなり狭いのだが、ずっとこの調子で所々ある神社、寺、食堂やその他観光スポットを眺めながら歩いて行く感じになっていた。

入口あたりに「湘南バーガー」を見つけたのだが早すぎてやっていなかった。 昼食はここにしようと決め、先に進んでいった。 土産物屋も軒並み閉まっていたが一部の饅頭屋などはやっていた。

このまま階段を登っていったわけだが、階段がキツイ人のためにエスカレーター「エスカー」が用意されていた。 これも早すぎるせいかやっていなかったが、やっていたとしても有料なので自分は利用しなかっただろう。

最後まで歩き切った

江ノ島からの富士山

歩いて行く途中に展望台などあったが、まだ早すぎてやっていなかったのでそのままスルーし先に進んでいった。 途中「龍恋の鐘」というカップルが鳴らして愛を誓い合う系統のモニュメントがあったが、何のためらいもなく一人で鳴らしてやった。 早すぎたせいか誰もいなかったしカップルともすれ違わなかった。 途中の土産物屋でこの「龍恋の鐘」の所に結びつける印のようなものが 1,000 円で販売されていたのだが、かなりの数が結び付けられていた。 商売繁盛のようで何よりだった。

そのままあるき続けて島の最奥部に到達した。 そこから富士山がよく見えたので写真撮影した。 ここは早い時間にも関わらず他にも多くの観光客がおり、中には本格的なカメラを設置して撮影している猛者もいた。 ここから見る眺めも格別だが、個人的には富士山を見ながら湘南の海岸線をバイクで走るのが一番気持ちよかった。

更に奥に進んでいくと「江ノ島岩屋」という洞窟が大人 500 円であったので折角なので見てみた。

江ノ島岩屋

江ノ島岩屋入口の石碑 江ノ島岩屋のイルミネーション

入ってみると最初に写真の通り石碑があり、第一と第二に分かれていた。 第一の方に行くと係員が「暗いですから」とロウソクを渡してくれた。 お礼を言ってそのまま進んでいき洞窟に入った。 ロウソクの残りがあまり無くて心許なかったが、洞窟はそんなに広くもなく 10 分足らずで見れる内容だったので全然足りた。 割と地味だったので写真撮影はしなかった。 ここも早すぎたせいか誰ともすれ違わなかった。 入り口まで戻り係員にロウソクを返却し、第二の洞窟の方に行った。

第二の方は写真の通り至る所にイルミネーションが散りばめられていたのでロウソクは不要だった。 ずっと進んでいくと龍のモニュメントがあり、「2 回拍手をして 2 回とも光ると願いはすぐ叶うでしょう、1 回光るとそのうち叶うでしょう」といったような事が書かれていたので何となく 2 回拍手してみたが 1 回光った。 誰もいなかったので何度かトライしてみたが 0 回か 1 回で、2 回とも光るというのは起きなかった。 この手のアトラクションにしては結構渋めに設定されているのだな、と感心した。

全て見終わったので洞窟を後にし、そのまま来た道を戻って行った。

展望台と江ノ島サムエル・コッキング苑

展望台 江ノ島サムエル・コッキング苑

戻って行く途中の展望台が始まっていたので行ってみた。 写真の通り展望台から階段を使って下っていくことが出来るのだが、本日はかなり風が強かったので閉鎖されていた。 また、展望台からの眺めは大変良く江ノ島や富士山など周辺の町並みが一望でき、写真も撮ったのだがガラス越しに展望台の光が写り込んでしまいあまり良くなかったのでここには載せない。

写真のチューリップはサムエル・コッキング苑のものである。 サムエル・コッキングというのは明治時代のイギリス人貿易商でこの辺りに別荘を持っていたことからこの名が付いたようだ。 花やイルミネーションなどが多く、夕方に来ればさぞかし綺麗なのだろうと思われた。 あと、今は冬なので微妙な咲き具合のチューリップしかなく微妙だったが、もっと時期を選べば綺麗な花が拝めるものと思われた。

湘南バーガー

湘南バーガー さつましらすバーガー

江ノ島の入り口まで戻ってきて先程の湘南バーガーが開店していた。 途中美味しそうな海鮮丼や焼きハマグリの店などもあり迷ったが、グルメバーガー食べ歩きと初志貫徹の意味で湘南バーガーにした。 ただ、この店はそこまで値段が高くなく、写真のさつましらすバーガーは単品 500 円、セット 800 円だった。 量としてもグルメバーガーとして見ると小さいのでどちらかというとモスバーガーに近い感じだった。

さつま揚げとシラス、茎わさびがいい味を出していた……のだが、やはり肉でないとボディが貧弱な感じを受けるのは否めず、Ra-Maru 下田バーガーと同じような「あくまで変化球だがたまにはいいかな」といった印象に終わった。 特にさつま揚げがライトな感じを受けてしまうので、カツが挟んである方にしたらちょっとは印象が違ったかもしれない。 ただ江ノ島の商店街には魅力的な食堂も多かったので多分次来たらそちらに行くと思われる。

食べ終わったら 11 時になった。 ちょっと早いが撤収することにして、そのまま高速に乗って埼玉に帰った。 半分高速で 200 km 程度しか走っていないが、たまにはこんなツーリングもいいものだと思った。

年の瀬なので今年を振り返るという意味でのまとめ。 社会的にという話ではなくこの Blog 内での自分の話である。

1/1 新年明けましておめでとうございます

この Blog は私の手作りのシステムなのだが、昨年末頑張って作って今年の元旦から書き始めた。 その記念すべき第 1 記事目。

2/12 スカイツリーに初めて登った

値段が高い上に混雑していそうなので意図的に避けていたスカイツリーに初めて登った。 昼ご飯は両国の名店シェイクツリーにした。

2/28 シャネル銀座店

妻への祝いの品であり最高価格の贈り物となった。 確実に家計を圧迫した。

3/10 筋トレをやることにした

筋トレを始めたのだが実はまだ続けている。 こういうのは継続的に続けることに意義がある。

3/12 YAMAHA BOLT 契約及び私のバイク遍歴について

バイク契約。 思い切ってよかった。 「いつか乗れるかもしれない」だとその時が来ないかもしれない。 可能であればだが、思い立った時にやるべきだ。

4/2 草津温泉に赴いた

実家住まいの父と一緒に家族で温泉旅行に出かけた。 今思えばホテル櫻井はかなり満足度高かった。

4/9 BOLT 納車

納車されリターンライダーとなったわけだが最初は勘を取り戻すのに苦労した。 100 km 強ほど走っただけで疲れてしまう有様だった。 勿論今はそんなことはない。

6/2 Twitter でブロックされているのに気づいた

とある店の Twitter アカウントにブロックされたので事実上出禁となった。 勿論これ以降一切この店には行っていない。

7/23 36 歳の誕生日と出流山

今年の誕生日は出流山へのツーリングとした。

8/6 かな入力の練習をしている

8/6 に初めてのかな入力に関する記事を書いたが、実際には 8/1 近辺から始めている。

10/15 那須へ家族旅行とブラウマイスター

実家住まいの父と一緒に家族で温泉旅行に出かけた。 少し反省点も多い旅行だった。

11/16 イータイピングで A 目標達成

まぐれのようなものとはいえ初めてイータイピング腕試しで当面の目標だった A を出した。 確実に実力が付いてきているのを実感した。

最近 12 月下旬とは思えないくらい暖かい気がする。 10 月下旬の頃のほうが寒かった。

しかし、今年もあと 10 日になってしまった。 今年の仕事納めは 27 日を予定しているので、あと 3 日の出勤で終わりだ。 残り少ない 2016 年、悔いのないように過ごすことにする。

早いもので JIS かな打ちを始めてからもうすぐ 5 ヶ月になる。 初めはこの日記を書くのも覚束ない位に遅かったが、今では全くストレス無い位のスピードでタイピングできるようになった。 修行の成果が出ていると言える。

さて、イータイピング腕試しは確実に A を取れるようにはなってきたが、まだ A+ にはかすらない感じとなっている。 前回からの差分は以下だ:

日付 ランキング名 スコア ランク
2016/12/13~2016/12/20 第245回 腕試しタイピング 231 A
2016/12/6~2016/12/13 第244回 腕試しタイピング 226 A
2016/11/29~2016/12/6 第243回 腕試しタイピング 227 A
2016/11/22~2016/11/29 第242回 腕試しタイピング 222 A-
2016/11/15~2016/11/22 第241回 腕試しタイピング 231 A

よく YouTuber などが「買ってよかったもの・悪かったもの」などやっているので、私も 2016 年に買ってよかったものベスト 5 を発表しようと思う。 ただ今年はリターンライダーになった年なので多くがバイク用品になってしまうのは致し方ないところだ。 ちなみにバイク本体はこのランキングからは除外しておく。

番外: 象印 CK-AW10-TM (電気ケトル)

この電気ケトルを買うまでは旧来の電気ポットを使用していた。 電気ポットというのは保温している時でも電力を消費しているので電気代がかさむ。

この商品だからというわけではないのだが、お湯を沸かすのも 3 分ほどで済むし電気代節約できるしで重宝している。

5 位: beats by dr.dre urBeats SE (イヤホン)

イヤホンを買い換えるまでは Bluetooth のイヤホンを使用していたが Bluetooth のものはどれもこれも電池が持たないので充電の頻度が多くてなかなか辛いしスマホ自体の電池持ちも悪化するのでどうかと思い従来の有線式イヤホンを模索した。 このイヤホンは 1 万近くするだけあって音質も良く遮音性もなかなか良い。 騒音が気になる時にこのイヤホンを付けて音楽やラジオを流すと快適だ。

ただ私はオーディオ関係に全く疎いのでこれが万人にお勧めかどうかは良く分からないが、質感・デザイン・性能共に満足している。

4 位: ゴールドウイン GSM16413 (レイングローブ)

バイクに乗っていると不意の雨に降られる事は良くあることなので、とりあえず必要ということで何の気なしに 2 りんかんで安く購入したレイングローブである。 が、気づけばこのグローブが一番使用頻度が高くなってしまっていた。 雨の日の他に、例えば普通の春秋用のグローブで山に行って寒かった時などにこのレイングローブにすれば防寒性能がアップするし、ウインターグローブほどの防寒性能は必要ないが操作性が欲しい時などに装着する。

結果的に春夏秋冬このグローブを持ち歩かない日はないし、かなりの頻度で着用している。 こんなに使うのであれば更に上のグレードの GSM16412 (ゴアテックスレイングローブ) にすれば良かったかもと少し思った。 ただ、この GSM16413 でも性能的にはとても満足している。 そのオールマイティーな性能は他者の追随を許さない。

3 位: Happy Hacking Keyboard Professional JP

詳しくは 8/15 のレビューを参照のこと。 プログラミングにタイピングにと重宝している。 2 万円出す価値はある。

2 位: RAM マウント X-Grip (スマホマウントシステム)

別にこれはバイク専用というわけではなく自動車や自転車などにも取付可能なスマホをマウントしてナビに使用しようという部品である。 スマホをマウントする商品というのは別に珍しくもなんともないのだが、この RAM マウントシリーズは 3 つの部品 (マウント、アーム、ベース) に分かれていてそれぞれ使用シーンに適した部品を自分で選択して組み合わせて使う、というのが特長だ。 私はバイク用に 3 つの部品が予めセットになっていた商品を楽天で購入して使用した。

この商品自体もガッチリマウントできて素晴らしいものだったし、バイクでナビが使えるとこんなにも世界が変わるものなのか、と時代の流れを感じた。 昔ながらのツーリングマップルも購入していたのだが、結果として少しお試しで使用しただけで後は全部 Google ナビになってしまった。

この RAM マウントは部品を自分好みに組み合わせるだけあってかなり自由度の高い配置が可能だし、一見走行中に外れそうで心配になるスマホを持つ部分も実際使ってみるとなかなか安定してして全く外れそうにない。

昔ながらのバイク乗りでまだスマホナビデビューされていない方に是非お勧めしたい商品だ。

1 位: ゴールドウイン GSM1048 (ライディングシューズ)

詳しくは 6/15 のレビューを参照のこと。 ちなみに冬季は風がスースー入ってくるので流石にバイクに乗る目的には使いにくいが、バイクに乗っていない時に使う分には全く問題ない。

やはりこの値段でこれだけカッチリしていて歩きやすく、且つバイク然としていないデザインで普段も使いやすいし耐久性もかなりありそうな感じの自分的に完璧な商品といえる。 これを買ってから夏場以外は普通のスニーカーを履かなくなってしまった。 普通のスニーカーがひどく貧弱に見えて仕方がないし、普通のスニーカーと値段的にも変わらない。

ただ、非防水なのが難点なので防水が欲しい場合は上位モデルの GSM1044 がいい。 ただ少し値段が上がるし、使ったことがないので何ともいえないが夏場の涼しさは劣るかもしれない。 次はこの上位モデルを試してみたい。

後、「メッシュライディングシューズ」なのだが、バイクの種類 (足の位置) に依るのかもしれないが夏場に使っても風はあまり通らない。 そういった意味でも上位モデルの GSM1044 の方がいいのかもしれない。

少しくらいは乗りたいのでいつもの街乗りをした。 白岡市の方に行ったらたまたま「広域農道」の表示。 「稲穂通り」と呼ばれているものらしかった。

走っていると結構バイクで走っている人とすれ違う。 周り一面田園で視界を遮るものが少なく眺めが良好。

ただ、終点まで行ってみようと走っていたら鴻巣の方まで行ってしまった……。 しかし近場としてはなかなか優秀なツーリングスポットなのではないかと思った。 冬季は山に行けないのでこういう農道か海岸を流すくらいしかないので今後もお世話になりそうだ。

冬の健康診断の結果が出た。 取り立てて異常は無かったのだが、どうも視力が落ちているようで、そろそろ眼鏡の換え時だと思い眼鏡市場に赴いた。

i-ATHLETE IA-408 を購入。 この眼鏡自体はパッと見 Zoff などと比べてもそこまで品質がアップしているようには見えないが、女性用の眼鏡などは結構オシャレなものもあったし、男性向けでも 24,000 円のものはそこそこ高級感漂うモデルもあった。

傷つきにくいレンズにして +2,160 円。 今回は色は入れなかった。 レンズの在庫が無いようで受取は 1 週間後になった。 急いでいないので特に問題はない。

普段は Vagrant 上に Composer をインストールしていた

昨今の PHP 開発では Composer は必須であるが私はいつも Vagrant 上の VM に Composer をインストールしており vagrant ssh した上で composer install / update するなどしていた。 それでも勿論良いのだが PhpStorm 上に Vagrant や Composer のメニューが有り PhpStorm から出ずに vagrant up から vagrant ssh していろいろやったり composer update したりが可能になっている。 このメニューを使用するには PhpStorm 側にローカルの Composer の実行パスを教える必要がある。 つまりローカルに Composer をインストールする必要があった。 そして Composer を使うには PHP が必要となるので PHP をインストールして Composer をインストールする手順を記す。

macOS の場合はほぼ Linux の場合と同じなのでやりやすいが Windows の場合は意外と困る。 あと PHP をインストールするのは Xampp を使うと楽なのだが余計な Apache や MariaDB はインストールしたくないので素の PHP をインストールすることとする。

PHP インストール

Windows 用の PHP バイナリをダウンロードするサイトがあるのでここからダウンロードする。 バージョンは使いたいものでいいと思うが、現時点での最新は PHP 7.1 なのでそれをダウンロード。 Non Thread Safe か Thread Safe のどちらがいいのかというところだが Apache を使う場合は Thread Safe にせよとの事らしい。 コマンドラインから使うだけの分にはどちらでも良さそうだ。

ダウンロードした zip を適当な位置に解凍する。 自分は C:\php71 にした。

その後コマンドラインから実行する為に PATH を通す。 よくある手順だがコントロールパネルの「システムの詳細設定」からの「環境変数」を押下。 自分だけに適用したい場合は「ユーザー環境変数」、ユーザ全員に適用したい場合は「システム環境変数」の PATH を選択する。 そこに先程 PHP をコピーしたディレクトリ C:\php71 を追記する。

php.ini

さて、用意した PHP にはまだ php.ini が無い。 だが元となる php.ini-development が置いてあるので、それをコピーして php.ini にリネームする。 ちなみに本番環境では php.ini-production を使うが、今回の場合は実行時にエラーメッセージが表示される development の方がいい。

そして php.ini の以下の場所のコメントアウトを外す (; を削除する):

; Windows だと ext ディレクトリに DLL が全て入っている
extension_dir = "ext"

; CakePHP 3 インストールに必要
extension=php_intl.dll
extension=php_mbstring.dll

; Composer インストールに必要
extension=php_openssl.dll

コマンドプロンプトを開き php -v などと叩き、正しく PHP バージョンが表示されることを確認する。

Composer

Composer のダウンロードページComposer-Setup.exe をダウンロードして実行する。 ここでローカル PHP のパスを聞かれるので、先程インストールしたものを教える。

コマンドプロンプトを開き composer と叩き正しく Composer のコマンドリストが表示されるのを確認する。

インストールが完了すると Composer が C:\ProgramData\ComposerSetup\bin\composer に入る (ProgramData は隠しフォルダなのでエクスプローラで普通にたどると見えないので注意)。 後は PhpStorm 側でこのパスを教えるなどすれば良い。

ネットで注文したのだが先程予約がいっぱいなので入荷未定のメールが来た。 発売日は明日なのだが手に入らない。 まぁ気楽に待ってネットの評判でも眺めることにする。

今使っている Nexus 5X は正直不満も多いので前評判も上々な Mate 9 には期待している。

最近はタイプウェルでもかな打ちの練習をしているが、ローマ字の方もちょくちょくとやっており本日やっと総合 XJ 達成することができた。 目標の一つに「自分のローマ字と同等レベルの速さになる (出来れば勝つ)」というのがあったので、ローマ字もある程度は身を入れてやる必要があったわけだ。

私はイータイピング腕試しだと大体 Professor (400 強) レベルなので、タイプウェルの XJ がそれに匹敵すると思われる。

ちなみにタイプウェルによると SS 以上の Genius レベルは「才能の世界 (一般人が普通に到達できるよりも上のレベル)」と位置付けられている。 XA 以上は「人間業ではない」そうだ。

ともかく、これでローマ字 XJ が取れたので、いつかかな打ちの方も SS 以上にはなりたいものだ。

8 万超えも覚悟していたのに驚いた

本日 HUAWEI の 5.9 インチディスプレイの最新フラッグシップモデルである Mate 9 の発表があるという事で心待ちにしていたが、なんと価格は期待を裏切る安さの 59,090 円 (税込) だった。 Pixel XL がまだどうだか分からないが 10 万を超えると言われている中でこの価格は HUAWEI としてはかなり頑張った結果なのではないかと思われた。

HUAWEI P9 でも 5 万なのに、これは P9 売れなくなるのではないだろうか……。 ただ色が本国のスペースグレーやモカブラウンは用意されずシルバーとゴールドのみというのだけが残念だったが、まぁたまにはシルバーも良しとする。

楽天は SPU やお買い物マラソンを見込んだ価格になっている

購入する気満々で楽天を見てみたがそちらは 65,654 円。 一方ビックカメラの方で買うと同様の価格だが 10 % ポイントバックされるので実質 59,090 円ということらしい。 ただカメラのキタムラのネットショップに行くと普通に 59,090 円で置いてあるので、細かいことを考えずに買いたい場合はここがいいのではないかと思われた。 楽天の場合お買い物マラソンまで待たないと損してしまうのだが、既に HUAWEI 楽天支店のものは現在売り切れているのがすごい。

Vagrant

Vagrant が何かに関しては検索すれば幾らでも情報が出てくるのでここでは述べない。

まずは Vagrant をインストールする。 公式からダウンロードしてインストールすれば良い。 VirtualBox も入っていなければインストールしておく。

Ubuntu 16.04 LTS に関しては公式に box が提供されているのでそれを使用する:

vagrant init ubuntu/xenial64

これでカレントディレクトリに VagrantFile が出来るので、この中の以下の行のコメントアウトを外す:

" VM 上の 80 番ポートへのアクセスをホスト側の 8080 番ポートに変換する設定. 8080 が使用済なら適宜変更する
config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8080

その後以下のコマンドを叩いて VM を起動する:

vagrant up --provider virtualbox

以下のコマンドで VM に SSH 接続する:

vagrant ssh

試しに Apache を導入し動作確認を行う:

sudo apt install apache2

http://localhost:8080/ にアクセスし、正しく Ubuntu の Apache テストページが表示されるのを確認する。

PHP 7.0

PHP 7.0 の環境を構築する。 Ubuntu 16.04 における PHP 7.0 関連の項目を検索するには以下のコマンドを叩く:

apt search php7.0

まとめて必要そうなのを入れてしまう:

sudo apt install libapache2-mod-php7.0 php7.0 php7.0-cli php7.0-intl php7.0-json php7.0-mbstring php7.0-sqlite3
/* sudo apt install php7.0-mysql */
/* sudo apt install php7.0-pgsql */

デフォルトの DocumentRoot が /var/www/html なのでそこに試しに PHP ファイルを置いてみる:

cd /var/www/html
sudo mv index.html index.html.old
sudo vi index.php

index.php の内容は以下とする:

<?php
phpinfo();

http://localhost:8080/ にアクセスし、正しく phpinfo が表示されるのを確認する。

DocumentRoot を /vagrant/xxx にする

デフォルトの DocumentRoot のままだとホスト側に /vagrant がマウントされる仕組みを活かすことが出来ないので変更する。 /vagrant/xxx だが xxx の部分は各自適当なプロジェクト名とする:

 sudo vi /etc/apache2/sites-available/000-default.conf

以下 DocumentRoot を編集しアクセス許可を与える:

DocumentRoot /vagrant/xxx
<Directory /vagrant/xxx>
        Options Indexes FollowSymLinks
        AllowOverride All
        Require all granted
</Directory>

テスト用のページを用意しておく。 先程の phpinfo 再利用でよいだろう:

mkdir /vagrant/xxx
sudo mv /var/www/html/index.php /vagrant/xxx
sudo service apache2 restart

http://localhost:8080/ にアクセスし、正しく phpinfo が表示されるのを確認した上で DOCUMENT_ROOT/vagrant/xxx になっているのを確認する。

mod_rewrite 有効化

CakePHP 3 では mod_rewrite を使用しているが Ubuntu の Apache のデフォルトでは有効になっていないので以下で有効にしておく:

sudo a2enmod rewrite
sudo service apache2 restart

CakePHP 3 インストール

先程の index.php は不要なので消しておく:

rm index.php

CakePHP 3 のインストールに関しては公式のドキュメントが素晴らしいのでこれに従っておけば問題ない。 ただ composer create-projectzipunzip が必要なようなので以下で入れておく:

sudo apt install zip unzip

あと composer create-project で出来るプロジェクトがディレクトリに含まれているので (この例だと /vagrant/xxx のこと) /vagrant 直下で composer create-project するのがいい。

尚 DB ばデフォルトで MySQL を使用するように config/app.php に書かれているので例えば SQLite を使うつもりでそのまま http://localhost:8080 にアクセスしても「MySQL のドライバーが見つからない」といったエラーになってしまう。 これに関しては config/app.php を以下のように SQLite 用に直せば良い:

'Datasources' => [
    'default' => [
        'className' => 'Cake\Database\Connection',
        'driver' => 'Cake\Database\Driver\Sqlite',  // Sqlite にする
        'persistent' => false,
        'host' => 'localhost',
        'username' => '',  // 空にする
        'password' => '',  // 空にする
        'database' => 'xxx.sqlite',  // 適当な SQLite ファイル名を書く
    ... (省略) ...
    'test' => [
        'className' => 'Cake\Database\Connection',
        'driver' => 'Cake\Database\Driver\Sqlite',  // こっちも Sqlite にしないと駄目
        'persistent' => false,
        'host' => 'localhost',
        'username' => '',  // 空にする
        'password' => '',  // 空にする
        'database' => 'test.sqlite',  // 適当な SQLite ファイル名を書く
    ... (省略) ...

これで http://localhost:8080 にアクセスしカラフルな Get the Ovens Ready ページが表示されれば開発環境構築完了である。

昨日バイクで出かけたので今日は家でゆっくり過ごすことにした。 とはいっても近所のスーパーに買物に行くぐらいはした。

以前合鴨肉が安く手に入っていたので、夕食は蕎麦を買っておいて鴨南蛮蕎麦にした。 長葱は風邪予防に効くので今の時期はピッタリである。

早いもので、今年もあと 3 週間を切ってしまった。 という事はもう少しでこの日記を始めてから 1 年が経過するということだ。

このままパソコンで文章が書けなくなるまで継続していけたらいいなと思う。

海でも見てのんびりしようと思った

みっちゃんの魚や食堂 ぜいたく丼

何となく海でも見ようと思ったので九十九里に向けてツーリングに出掛けた。 出発が遅かったので行きは高速を使用。

九十九里に着いたところで昼時になり、ちょうど目の前に海の駅九十九里があったので入ってみた。 ちなみに家族で来た時は浜茶屋網元でよく焼き蛤を食べていた。 何故浜茶屋網元なのかというと「クレジットカードが使えるから」という微妙な理由なわけだが……。

海の駅という名前だが要するに道の駅のような施設で、ちょっとしたイワシの博物館や海産物を含めた土産物屋、そしてフードコートが付いていた。 フードコートに行くと 3 つの店舗があり、どこも九十九里浜で採れた新鮮な海の幸を堪能できるようだった。 どの店がいいか歩いて思案していると、パット見豪華な舟盛りを提供している店があって目を引いた。 それがみっちゃんの魚や食堂という店だった。

豪華な舟盛りが 1,000 円だという。 安い……。 ただ私はあえて丼ものを食べようと思って写真の「ぜいたく丼」を選んだ。 これは更に安くて 800 円となっていた。 ただ、この店に来た人は多くの人が舟盛り定食を選択しているようだった。 自分も次に来た時はそれを選ぼうと思う。

ぜいたく丼自体も美味しかったが、付いている味噌汁が大根がいっぱい入ったあら汁で、よく魚の出汁が大根に染みていて美味しかった。

浜辺でひと休憩

九十九里浜

その後九十九里浜の方に走っていって駐車場に停まった。 二輪車 100 円と書いてあったがシーズンオフの為無料で停められるとの事なので遠慮なく停めさせてもらった。

早速折りたたみ椅子を持って浜辺に行き、波打ち際に陣取って暫く波を眺めながら休憩した。 今日は風が強いし寒いしで到底サーフィン向きとは思えなかったが、それでも海の中には何人かのサーファーが楽しんでいた。 こんな日にもサーフィンをやるものなのかと感心した。 ちなみにサーフィン関係と思わしき人以外の観光客はゼロだった。 つまり浜辺に座っているのは私一人だった。

30 分ほど経ってこのまま銚子の方に走るか思案したが、何となく帰るのが面倒くさくなりそうなので止めてそのまま帰ることにした。 高速代節約の為下道で帰ったが Google ナビを使用したお陰で渋滞に捕まることがそんなに無い状態で帰ることが出来た。 ナビ無しだと国道を通ってしまい千葉の市街地でうんざりするくらいの渋滞にはまってしまうのだが、今回ナビを使ったら我孫子あたりで国道でなく広域農道らしき道を延々と走る感じになり快適でちょっと感動した。

最近はバイクで Google ナビを使用して走ることが多いが常用しているとどんどん電池が減っていく。 バイクのバッテリーから USB 給電するパーツもあることはあるが個人的にハンドル周りを無闇にごちゃごちゃさせたくないし、これ以上バッテリーに負担をかけるのもどうかと思ってそれは止めておいている。 今のところは休憩中にモバイルバッテリーに挿して充電するので間に合っているが充電スピードが遅くてなかなか辛い。

ただ私が買おうと思っている Mate 9 は一般的な急速充電の規格である Quick Charge でなく HUAWEI 独自の Super Charge というものらしい。 というわけで Anker 製の Quick Charge 3 対応の最新のものにしてもあまり意味がないようだ。

そのうち Super Charge 対応のモバイルバッテリーも出るのだろうか。 そこまで我慢することにしておく。

日記と言っても、仕事をしているだけなので平日は気になる話題がないと書くことがない。 強いて言えば Mate 9 が気になっているくらい。

仕事に忙殺される日々。 果たして自分は何がやりたいのか、そんなことを考えてしまう。

毎日会社に行って規定時間仕事をする。 特にイベントはない。

学生時代はそんなこと思わなかったのだが、子どもの行事など見ていると本当にいろいろとイベントが多い。 大人になるとイベントを自分で作りにいかないとイベントがない。 むしろ作りに行ってもイベントが少ない。

この代わり映えしない日常をどう脱却するか、いつもバイクと相談している。 バイクに乗る前は原因不明のみぞおちの痛みで悩んでおり、終いには内視鏡検査まで行ったのだが、バイクに乗ってからは綺麗サッパリと消えた。 心の健康という観点でも適切な趣味というのは人生に必要なのだろうと思った。

つまり、ある程度は唯我独尊にやりたいことをやる、という傲慢さも必要という事だが、こういう話は得てして極論に走りがちだから良くない。 何事も中庸 (バランス) が大事と思う。

12 月に入ったが今のところはそんなに寒くない日が続く。 11 月の一部の日の方が余程寒かった気がする。 雪が降ったりとかしたわけだし。

ただ、毎年「冬になったけどそんなに寒くない」となめていると 1 月あたりで寒さで悶えるわけだ。 今は過ごしやすくていい季節だ。

かな打ちを始めてから 4 ヶ月が経過した。 まだまだ打鍵が早いとはいい難いが、日常生活ではほぼ問題ないスピードにはなった。

今のところイータイピングで A にまれに届き、安定ランクとしては A- か B+ といったところ。

また、先日タイプウェル国語 K を始め GANGAS に登録した。

順位 ポイント 総レ 達成日
659 930061 SG SE SJ SH SI 16/11/28

アンチェインファーム ブギーバーガー

この店は何度も行ってるのだが、近いのでまた行った。 埼玉県草加市にあるグルメバーガーの名店アンチェインファームである。

今回はいつものダブルチーズバーガーでなくブギーバーガー (所謂全部入り) を選択。 運ばれてきたハンバーガーの皿には前回と同じくケチャップかマスタードでのスマイルマークは書いてなかった。 別に無くてもいいのだがちょっと寂しい。 少しずつ盛り方を変えているのか、今回はポテトが妙な台に乗って出てきた。 ……と思ったら 2 月に行った時がそうだった。

食べてみるといつものアンチェインファームの味で安心した。 全部入りはたまに食べたくなる。 いろいろな味がするところがまた楽しい。

あと今回写真撮影が適当すぎてあまり美味しそうに写っていない。 次はもう少し美味しそうに撮りたい。

HUAWEI Mate 9 の発売を心待ちにしているのだがまだなのだろうか。 Pixel XL でも良いのだが。 というか本来は Pixel XL が本命なのだが。

実は私は 5.5 インチ以上の大型スマートフォンを所持したことがない。 常に Android タブレットを持ち歩くスタイルだった為スマホまで大きなものを持ち歩く事はないと思っていたからだ。 ただ最近は Nexus (Pixel) ブランドでタブレットが一切出なくなったこともあり、このスタイルを止めてしまった。 後、バイクに乗り始めてからハンドルバーにスマホをマウントしてナビに使用する機会が増えたので、もっと大画面のほうが役立つのでは、と考え始めた。

Mate 9 に関しても本国は勿論、台湾やタイでも販売されているのに日本では発売日の告知もない。 Pixel に関しても engadget の記事を参照すると、

Pixelシリーズの一次発売国は米国・英国・カナダ・オーストラリア・ドイツの5か国のみ。

とのことで元々販売国は少ないようだが、それにしてもいつ出るのだろうか。

  • Mate 9 は楽天スーパーセールで買えそう
  • Pixel XL は楽天スーパーセールで買えなそう (Google Play での販売のみか? Amazon も?)

なので Mate 9 の方がいいかもしれないと思っている。 端末のスペック云々の話でなくてアレだが。

早いもので今年も残す所あと 1 ヶ月となってしまった。 という事でこの日記を始めて 11 ヶ月が経過したことになる。 もうそんなに時が経ってしまったのかと愕然とする。 しかし Blog の記事はこれで 336 件目だ……。

ちなみに今日はあまりの頭痛と眼精疲労によりやむなく有給休暇取得とした。 この埋め合わせは土日することになるのだろう……。