29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

今日は日経平均大幅反発ということで絶好の利益確定日だった。 含み益が出ており本日株価が大幅上昇したものを片っ端から利益確定。 といってもコロナショックで大損しているので儲けたというよりはそこそこ取り戻したといった方が正しい。 まだコロナ騒動は解決していないので、油断はならない。

昭和の日で祝日。 天気はとてもいいのだが、いつものコロナ自粛を継続している。 相変わらずマスクをしてスーパーに行っただけで、後は家でチェスの練習をする一日だった。 ニュースを聞いているとまだまだ厳しいなという印象。

4/2 に逆日歩で回復し負けにくくする作戦で書いた銘柄を持ち続け、今日で購入してから 1 ヶ月過ぎた。 画像を参照いただければ分かると思うが、ついに付与された逆日歩が 6,000 円近くなり株価がほとんど上がっていないにも関わらず逆日歩ぶんだけ丸々含み益という形になった。

1 ヶ月貯めた逆日歩

それにしても、こうして見てみると信用取引 (信用買) にはさまざまな諸費用が追加でかかってくることがわかる。 建手数料、埋手数料 (売買手数料) は現物買の時にも同じような手数料が発生するので置いておくが、名義書換料に金利、そして税金。 更に 1 ヶ月単位で事務手数料までかかる。 現物取引ができるのであれば信用買いなどしたくないし、なるべく信用買いには頼りたくない。 単純に費用がかかるので損だ。 今回の逆日歩は現物取引では得られず、制度信用買いでのみ得られる権利で一つの例外といえる。

もう在宅勤務も普通になってしまった。 要は慣れだ。 今日のように雨の日は本当に一日中家の中になってしまうので、それだけがきつい。

三密の内容を忘れるのだが、密集、密閉、密接のことだった。 人の密度が多いところに行ったり、空気の流れの悪いところに行ったり、人の近くにいって喋るようなところに行くのは避けようということだろう。 毎日毎日同じような日々を繰り返しているような気しかしないが、ともかくこの調子で頑張っていこうと思う。 5 月 6 日の緊急事態宣言解除も怪しくなってきたので、まだまだ続きそうだ。

もう外を歩いていてもマスクをしていない人のほうが珍しくなってきた。 緊急事態であり不要不急の外出は控えるように、というメッセージをニュースだけでなく行きつけのスーパーや街を歩く人々からもひしひしと感じる。 ちょうどよく暖かくなってきてお出かけしたいのはやまやまであるが、そういう事態ということで我慢して家でチェスの練習をすることにする。

最近は日経平均及び TOPIX が完全に横ばいの推移なので今月始めに書いた逆日歩作戦に加えてスイングトレードを積極的に行っている。 デイトレードが 1 日のうちに売買を終わらせるのに対してスイングトレードは数日・数週間を目処に株価が安い時に買って高い時に売る投資手法だ。 相場がヨコヨコの時は特にやりやすいので今は向いているのだが、しばらくしたらどうか分からない。 ちなみに逆日歩作戦は今のところうまくいっていて順調に逆日歩を積み上げている。 株価がほとんど変わらないにも関わらずそれなりの利益が出ているのが面白い。 これはまた前回の記事から 1 ヶ月経った時点で記事を書こうと思う。

日高屋の和風つけ麺が復活していたようなので久々に食べに行った。 以前消費税 8% の時に販売されていた時は 510 円だったと思うが、今日行ったら 570 円に値上げされていた。 更に具としては刻み海苔やチャーシューが乗っておらず、その代わりにつけ汁の中に細切れになったチャーシューが入っているという改悪。 見た目が麺とメンマしか乗っていないのは寂しい。 味は確かに当時のままだが、コストカットの影響をひしひしと感じる結果で厳しい。 和風つけ麺は好きだったが、これだともう頼まない気がする。

そういえば今日行った日高屋はコロナウイルス対策のソーシャル・ディスタンスの一貫として座席の間隔が確保できるように対処されていた。 恐らく首都圏は大体そうなのだろう。 これだとピークタイムは収容人数が 2/3 ほどになってしまうので捌ける客数が明らかに減ってしまう。 話としてはわかるが、何というかもう見ているだけでつらい。

ずっと家にいるのも疲れる。 これがコロナ疲れというものだろうか。

前々から温めていたチェス実況の構想を YouTube で公開してみた。 とはいってもこのような形式のチェス実況は既に何人もの先人がさまざまなアイデアでトライされており私よりも棋力が上の方ばかりなので、今更私がチェス実況動画チャンネルを開設したところでチェス界に与える影響というのは皆無に近いだろう。 私がチェス実況を動画に撮る目的は有名になりたいとかそういうことではなく、せっかく他人に見てもらうのだからしっかりしたチェスを指して検討しようということで自分の精神的な部分に訴えかけるという意味が強い。 つまりこういう活動をすることによって自分の成長にプラスに作用すると見ているわけだ。 後はチェスをプレイしながら冷静に分析しつつ喋る能力を身につけることにより、それが仕事など他の分野に役立つ可能性もある。 実際私は仕事でも解説を交えたデモ動画を作成したりしている。

尚、私は歳のせいか短い時間の試合が苦手なので lichess でもブレットやブリッツのレートが低く、ラピッドやクラシカルのレートのほうが遥かに高い。 なので最初は長めのタイムレンジである 15+10 (ラピッド) でやろうと思ったのだが、実際テスト撮影してみるとチェスをしながら喋ると全く深い読みができないことに気づいた。 これだと長いタイムレンジでもあまり意味がないし、実況として撮影する都合上ある程度切らさずに喋り続けなければならないという問題もあるので長い時間だとどうしても空白時間ができてしまう。 ということで若干不安ではあるが 5+3 (ブリッツ) で撮影を続けることにした。 折角動画に撮るのだから、普段指さないオープニングなどもいろいろ試してみたい。

相変わらず在宅で仕事をしているが、雨が降っているせいか妙に寒い。 室温を見ると一応 20℃ 近くあるようなのだが、その割に足先などが冷える。 人間が快適と感じる温度帯というのは狭いのだな、と改めて感じる。

今日はいい天気だが、全国的に緊急事態宣言がされているので不要不急の外出はせず、スーパーに買い物に行くだけに留めた。 なお、今日はクラブハウスサンドを作ってみた。 本来クラブハウスサンドはビッグマックのように 3 枚のパンで挟むものらしいが 8 枚切りのパンを使うと中途半端に余ってしまうので普通に 2 枚で挟んだ。 オーロラソースを塗ってそれっぽい具材を適当に押し付けながら挟んで切ったらまあまあそれっぽくなったので満足。 作ってみて分かったがパンは別に 6 枚切りの厚さでも良いしもっとカリカリに焼いたほうが安定しそうな感じがした。 しかしハンバーガーもサンドイッチも具材を用意するのが意外と面倒で手間がかかる料理だということに気づいた。 ただ卵を挟むだけのエッグサンドなら簡単にできそうだが、クラブハウスサンドはいろいろ挟んでいる。 鶏肉や玉ねぎ、目玉焼きはすべて別々に焼いたりしているので手間がかかる。 とはいっても外で食べると平気で 1 人分 1,000 円近くするので、この程度の手間ならば受け入れよう。

ほぼ一日中チェス、具体的には lichess の 30+20 をプレイして終わった。 やはり長い時間の試合を何度もやると得られるものが大きい。

ずっと在宅勤務なのだが、さすがにダレてくる。 とはいっても緊急事態宣言がされている状態で出社もできない。 明日も雨模様なので家に引きこもることになりそうだ。

スマホケース、いわゆるスマートフォンをぶつけたり落下させた時の保護用のケースであるが、最近の機種は購入時に簡単なシリコン製のケースがついているものがある。 OPPO Reno A もそうで、透明なシリコン製のケースがついている。 これでも良いかと思ったのだが今回 Amazon で適当に見繕って買ってみた。 ただ今日届いたケースを装着させて思ったのだが、スマートフォンのボタン部分や端子部分が保護されておらずむき出しになっており正直守備力に不安が残る。 購入時についているケースのほうが守備力が高いというのがちょっと腑に落ちない。

スマートフォンのケースは Spigen のものが守備力が高くて良く毎回愛用しているが、Oppo Reno A 用には販売されていない。 しかし似たようなケースがあったらそちらの方がいいのかもしれない。 OPPO Reno A の場合はグローバル版と楽天モバイル版で少し筐体の仕様が異なるらしい点だけ注意する必要がある。

今日は有給休暇を取得しており、土日が天気が悪いようだったのでツーリングに行った。 Google Map を何となく眺めていて見つけた那須烏山市の龍門の滝に行った。 正直あまり期待していなかったのだが、階段を下っていくと開けた広場が出てきて迫力のある滝が見えた。 滝壺まで歩いていけたのでなるべく近くまで行ってみた。

龍門の滝

コロナウイルス問題中でありしかも平日だったが人がちらほらといたので、本来はかなり人が多いのだろう。 桜もまだ綺麗に咲いておりとても良い眺めだった。 相変わらず高速なしのガソリン代・昼食代のみのドケチツーリングだが行ってよかった。 日中は 20℃ 超えになるとはいえ朝方はまだ気温が一桁台で結構寒かった。 着ていく服に困るところだ。

最近近くのスーパーで賞味期限が近いそうらーめんを半額で売っていたのだが賞味期限が 2 週間程度しかなかったので 4 袋しか買わなかった。 どうせこんな乾麺など少しくらい賞味期限が切れても全く問題ないのだから、もうちょっと買っておけばよかった。 失敗した。 ちなみに以前揖保乃糸をまとめ買いしていたのだが、これはあまり良くないことに気づいた。 素麺は麺が細いだけで素材はうどんと同じなので、ずっと食べてると飽きる。 そうらーめんのように中華麺でつけ汁に細工ができる方が飽きにくい。 近くのドラッグストアやスーパーを回ってみたが売っているところが少ないし高い。 楽天や Amazon でも売っていることは売っているがあまり安くない。 まとめ買いするなら SPU 倍率をためてお買い物マラソン期間中にしたい。

最近はまたアニメをいくつか観ている。 鬼滅の刃かぐや様は告らせたいは過去に観たものではなく初めて視聴したものだ。 鬼滅の刃は今かなり人気があると至るところで見るので見ておきたかったアニメだ。 血潮が飛び散ったりちょっと残虐なシーンが多いので 15 禁くらいかなという感じ。 しかし話はとても面白かった。 確かに人気があるのも納得した。 かぐや様は告らせたいの方は挿入歌であるチカっとチカ千花っ♡を YouTube の候補でよく見たのでそれで印象に残っていた。 普通に見やすいラブコメといった感じでこちらも普通に面白かった。 こういう肩肘張らずに観れるアニメは良い。

YSP より 12 ヶ月点検完了の通知が来たので取りに行った。 これでまた楽しく乗れる。 とはいってもコロナ騒ぎが収まらないと全く気兼ねなく乗れるという感じにはならない。

そういえば代車を借りていたのだが、目の前の信号がいきなり赤になって焦ってブレーキを強く握ってしまい危うくロックさせて転倒しそうになった。 危なかった。 いつも ABS 搭載の BOLT に乗っているから操作がぞんざいになっているのかもしれない。 過去 (10 年以上前) に同様にロックさせて事故ったこともあるので、やはり私のような下手には ABS 搭載車両が合っていると思った……。

なんと一昨日の夜に申請した Rakuten UN-LIMIT が今日の午前中にもう届いた。 ということで届いてから 2 時間ほどかけてスマートフォンの移行をしていた。 今は QR コード決済や銀行など 2 段階認証を要求されるアプリが多くとにかく手間がかかる。 自宅が楽天回線エリアなので常に Wi-Fi を入れずに LTE で通信し今日だけで 2.5 GB ほど使ったが全く問題ない。 しかも休日夜のこの時間でも 70 Mbps ほど出ている。 これは素晴らしい。 もうこれをテザリングして使えば (少なくとも自分は) 固定回線などいらないだろう。

尚、古い Pixel 3 XL をどうしようかと思ったが楽天モバイルが端末の下取りサービスをやっているのに気づいた。 しかし Web から申し込もうとしても自分の端末の選択肢がない。 サポートに電話してみたところ、これはあくまでキャリアから購入した場合の下取りサービスであってそのへんのネットショップで SIM フリーの端末のみを購入した場合は対象にならないものが多いようだ。 というわけで今回の私の場合も利用できなかった。 仕方がないのでいつも通りヤフオクやラクマで売ることにする。

昨日の夜 Rakuten UN-LIMIT を申し込んだ。 まだ既存 (MVNO) 楽天モバイル会員向けの移行は始まったばかりなのでそんなにすぐにはできないと思っていたが、なんともう発送されたようだ。 これなら明日の午前中に到着できそうだ。 これはすごい。

ちなみに OPPO Reno A に関してはパッケージの中に透明なケースがついているようだが、ブラックを選んだので透明なケースをつけるだけだとちょっと味気ない。 ということで Amazon で別途購入しておいた。 どうも Reno A は楽天モバイル版 (いわゆる日本向け版) とグローバル版で少し違うらしく、楽天モバイル版用のケースを選ばないといけないのが注意点といえそうだ。 恐らく FeliCa の搭載など仕様が異なる点があるのだろう。

ようやく既存の楽天モバイルの MVNO 回線からの移行申込みができるようになったので申し込んだ。 初日だからなのか楽天モバイルのメンバーズステーションがかなり重く、なかなか画面遷移せずに手こずった。 とはいえプランは Rakuten UN-LIMIT の 1 つだけなので選びやすいことは選びやすい。 端末も同時に選択できるので注文した。 端末を選択するとよくある端末補償サービスのようなものが自動でついてしまったので外した (月額料金がプラスされるので無駄だ)。 機種は事前に評判が良いと調べておいた OPPO Reno A にした。 本当に届くのかどうかわからないが、今日の夜に注文したのになんと明後日の土曜日午前中に届くらしい。 期待して待つことにする。

そういえば Rakuten UN-LIMIT は昨日バージョン 2.0 になったらしく、楽天回線の外のパートナーエリア (au 回線) での 1 ヶ月の高速通信使用容量が 2 GB から 5 GB まで拡張され、それを使い切った時の低速通信の速度が以前は 128 kbps だったのが 1 Mbps に改善されたらしい。 正直 1 Mbps も出れば十分使える気がする。 というより今の自宅の楽天ひかりの速度が時間帯によっては 1 Mbps 出ていなかったりする……。 ということで、実質ほぼ使い放題のような感じになったようだ。 これはもう自分に限って言えば家の Wi-Fi は必要なくなるのではないかと思った。

とうとう BOLT もこれでまる 4 年となった。 12 ヶ月点検の連絡が来たので、在宅勤務なのをこれ幸いと早めに上がり YSP に持っていった。 最近あまり乗れていなかったので総走行距離 50,000 km は達成できなかった。 緊急事態宣言による外出自粛要請があるので、この先もあまり距離を伸ばせないだろう。

緊急事態宣言が発令されるということで、小学校も来月まで休校が伸びてしまったようだ。 仕方がないこととはいえ、親御さん (特に母親) の負担が大きい。 外出も自粛しなければならないし気が滅入るが、頑張っていくしかない。

今日は寄り付き前の時点で証券アナリストに続落と予想されていたのに、いざ寄り付いてみると確かに最初は微妙な感じだったがあれよあれよと上がっていきかなり力強い上げのまま引けた。 証券アナリストでさえ完全には予想できないのだから、私のようなド素人にこの先の日経平均の流れを読むなどというのはどだい無理な話だ。 とはいえ日本はというと緊急事態宣言が明日にでも行われようというほどのネガティブな雰囲気で、とてもこの先株価が上がっていくとは思えない……が、それでももしかしたら上がるかもしれない。 この後の二番底の模索に備えて、今日の急騰を良しとして少しだけ利確した。 明日も同様もしくは少し上がってくれたら同様に少しずつ利確していく。 この先予想できないのだから、上げても下げてもそこまで問題ないように常に柔軟に構えておくべきだ。

前回のソフトバンク信用買いで大損してしまったのも、予想できるはずがないのに権利確定日に向けて当然上がっていくだろうという決めつけをしてしまったからだ。 上がるかもしれないし、下がるかもしれない。 常にそう思っていないと痛い目にあうということを教えられた。 今日のソフトバンクはかなりの力強い上げだったが、もう決めつけたりはしない。 やはり明日も上がるかもしれないし、下がるかもしれない。

休みだったので一日中チェスの練習をしていた。 そういえば lichess のデフォルトのタイムレンジに変更があり、今日からラピッドが 10+0, 10+5, 15+5 になりクラシカルが 30+0, 30+20 になった。 以前はラピッドが 10+0 のみ、クラシカルが 15+15 のみだったのでかなり良くなったように思える。 クラシカルの 15+15 でも時間が足りずに負けてしまうことがそれなりにあったので個人的にはとても嬉しい。 時間がない時は 15+5 をプレイし、腰を据えてできる時は 30+20 をプレイするという棲み分けもできそうだ。 Chess.com も同じような感じにしてくれれば最高なのだが、果たして期待できるのだろうか。 15+10 と 45+45 が同じラピッド扱いになってしまうのがすごく微妙だと思うのだが、元々の分類を変更することは難しそうなので厳しいか。

絶好のツーリング日和なので秩父方面に行った。 滝沢ダムに行き眺める。 ここは東屋があったのを覚えていたので、そこでチェスセットを展開し何度かプレイした。 しかし調子が悪くて 3 敗した。 こういう日もあると諦める。 その後は何度か走ったことがある県道 367 号に行き久々に丸神の滝を見に行った。 この滝は見に行くまでの道のりがかなり険しい。 まだ体力的に何とかなっているが、50 代になると厳しいだろう。 滝自体は相変わらず見事なものだった。 コロナの影響か人が全くいないので一人でゆっくりできたのも良かった。

昼食は最近お気に入りのバーガーキングにした。 期間限定のデラックスハッシュブラウンワッパーをいただく。 要するにハッシュブラウン (ハッシュポテト) が挟まっているワッパーということで、マクドナルドでいうところのアイダホバーガーのような位置付けだろうか。 そこまでハッシュポテトの存在感は無く、それよりも 2 枚挟まっているチェダーチーズの存在感の方が大きかった。 そしてワッパーだけあってかなり食べごたえがある。 バーガーキング公式アプリを使うとかなり安く食べることができる。 あまりにお得すぎるので、もう他のグルメバーガーやハンバーガーチェーンに行く気をなくしてしまったほどだ。 グルメバーガーは確かに美味しいが、コストパフォーマンスが悪すぎるし現金しか使えないところが多いしでとにかく庶民に優しくない。

楽天のポイントアッププログラムである楽天 SPU の条件を満たすためだけに楽天ひかりを契約したが、これが思ったよりひどかった。 楽天ひかりという名前だが中身はただのフレッツ光であり、そのせいか回線が混んでいる。 しかも現時点で IPv6 に対応していないので更に遅い。 今日はまだマシな速度が出ているが、開通当初は 1 Mbps 程度しか出ないなど今どきの光回線の速度とは思えず ADSL よりひどいのではないかという感じだった。

そして開通から 1 週間後にルータが郵送で届いたのだが、これがなんだかよく分からない。 箱を開けても何も説明が書いておらず、納品書しか入っていない。 そもそも NTT 回線工事の日に既に無線 LAN のルーティング機能搭載のホームゲートウェイが設置されているのでこれは必要ないのではと思い楽天ひかりのサポートに電話した。 しかし只今お電話が大変混み合っておりますのアナウンスが連続で流れ続ける中待ち続けて 1 時間半経っても対応されることはなかったので、その日は諦めて電話を切った。 朝 9 時から受付のようなので次の日に 9 時直後に電話したがまた大変混み合っておりますのアナウンスの中長時間待ち続ける羽目に。

ようやく出たと思って確認してもらったところ、後から送ってきたルータはキャンペーン品のギガビットルータ (IPv6 対応のルータで楽天の 4,000 ポイントとの選択制でルータの方を選択すると送られてくるもの) らしい。 そして我が家で現在稼働中のホームゲートウェイこそが楽天からのレンタル品 (月 300 円) らしい。 今回送られてきたものこそがレンタル品だと思っていた。 なんと分かりにくい。 そしてこのキャンペーン品のギガビットルータを使いたいのだがと相談したらそれを使うために回線切り替えの工事が必要でそれが 2,000 円らしい。 釈然としないが月 300 円のレンタル料を払い続けるよりは良いと判断しそれでお願いした。

楽天と関係ない NTT の下請け業者だったのだろうが工事日に来た業者からは何も説明がなく、設置されたホームゲートウェイが楽天経由で (というより NTT からのレンタルに料金を上乗せしているのだろう) レンタルされている品という説明も当然なかった。 そのためこのホームゲートウェイは工事料金に含まれているものだと勝手に思っていた。 楽天ひかりのオペレータに「届いたルータはどうすればいいのか。これでは意味がないのでは」と相談しても「それはキャンペーン品なのでそのまま受け取っておいてください」の一点張りで話にならず、正直腹が立った。 普通に考えてそのルータを使いたいからキャンペーンでポイント還元でなくルータの方を選択したのに、ただ貰ったものをそのまま置いておきたいわけがない。 人員が少ない中対応させられて事務的な対応になってしまうのはわかるが、それにしてもひどい。

何というか、請負構造が多重になっているため意思疎通が充分にできないという日本の IT 業界の闇を違った形で再確認させられた。 今回楽天の SPU 条件を満たしたいという確固たる意志があったため仕方がないが、それが無いのであれば全くお勧めできない。 いろいろなところで言われているが、回線速度が飛び抜けて速い NURO 光にしておくのがよい。

逆日歩といえば空売り (信用売り) している方が支払うものだと思っていたのだが、最近信用買いしている方が受け取れるのを知った。 そこで逆日歩が高い且つそこそこの期間高い状態を保っている銘柄をピックアップして逆日歩狙いの信用買いを試してみた。 尚注釈しておくが、逆日歩を受け取ることができるのは制度信用買い (6 ヶ月) のみで、一般信用買い (無期限) などでは受け取ることができないので注意が必要だ。 例えばユーラシア旅行社という銘柄、今コロナウイルス問題での渡航自粛により旅行や観光業界が駄目なのは既知の通りだと思う。 といっても既に駄目なのは織り込み済みの株価になっているので、ここから大きく下げる (例えば半額など) のは考えにくい。 逆に信用売りがいっぱい入っているということは後で反対決済の買い (買埋) が入るので踏み上げ相場になり株価が上がることさえ考えられる。

付与された逆日歩の確認

ということで 3/27 付けで試しに買ってみたのが上図だ。 3 月の権利落ちを跨いでいるのもあって今含み損を抱えてしまっているが、注目すべきはその逆日歩だ。 この内訳だが、3/27 の 8 円/株、3/30 の 2 円/株、3/31 の 2 円/株が付与され、合計で 100 株 1,200 円となっている (3/27 の逆日歩は 3/31、3/30 の逆日歩は 4/1 といったように時間差で付与されるのに注意)。 なんと株価が 100 株あたり 3 万円強という安い銘柄なのに 3 営業日保持しているだけで 1,200 円も稼いでしまった。 このままずっとこの逆日歩が続いていくとは思えないが、もし 2 円/株の逆日歩があと 12 日維持されればこの株価のままでも含み損解消してしまう。 信用買いなので金利を払わなければならないが、見ての通り貰える逆日歩に対して圧倒的に安い。 これは爆発的に稼げる手法ではないが、負けにくいといえるのではないだろうか。

発生している逆日歩を確認するには逆日歩ランキングがよい。 今の時点だとこのユーラシア旅行社の他に帝国ホテルも良さそうだが、株価がちょっと高い。 あと、逆日歩が付与されるのは日を跨いだ時点のようだ。 私は今日早起きして確認してみたが、3/31 の逆日歩 (要するに 4/2 決済される分) が付与されていた。 ちなみに逆日歩ランキングをコロナショックの前でさかのぼって確認してみたが、さすがにコロナショックの前はこんなに逆日歩が連続で続くような銘柄はないようだ。 つまりこのような小賢しい作戦は今のような非常時にしか使えなさそうだ。

今日も日経平均が大幅に下げてなかなか厳しい地合いといえた。 コロナショックも全く終りが見えないわけで、根気強く待つしかないような気がする。 最近は制度信用買いで逆日歩が受け取れるのを知ったので、逆日歩が高めの銘柄を少しだけ制度信用買いしてみてどうなるか試している。 後は今日も大きく下げたソフトバンクを少しだけ買い戻すなどの調整を行った。 昨日と今日の前場でソフトバンクが上がってきたので損切りは失敗したかな、と思ったが後場に下げたので結果的に正解となった。 まあ結局は結果論でしかない。