24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

昔のカドヤの革ジャンから比べると異常に着やすい

カドヤ ダブルライダース FPW-1/SFT

私が大学生時代から 18 年使用しているカドヤのシングルライダースがさすがにインナーなどがヘタってきたということで、今回同じくカドヤの革ジャンを買って置き換えることにした。 今どきのカドヤのライダースは従来の固い革のハードステアと柔らかい革のソフトステアが選択できるようだ。 今回は試しにソフトステアのモデルの M サイズを購入してみた。

試しに着てみたが、従来のカドヤの革ジャンからすると異常に着やすい。 ハードステアだと最初は肘を曲げるのにもままならないほど固かったのだが、このモデルは最初からもう馴染んでいるかのような柔らかさだ。 それに肘を動かしてもハードステアの時のように革のギシギシと擦れる音がしない。 これはバイクを降りてファッションで着ている時に違ってくるポイントだと思う。 ただ、正直ちょっと柔らかすぎて防御力はハードステアに劣っているような気がしないでもない。 今から考えると私としてはハードステアでもソフトステアでも良かったと思う。

このモデルにはさり気なく脊椎パッドが標準搭載されているし、インナーも取り外せるようになっている。 インナーがヘタったらカドヤ本店に連絡すれば代わりのものと交換できるのだろう。 このあたりは確実に進化している。 尚、写真からは見えないが左胸に内ポケットがあり大きめのモバイルバッテリーやスマートフォンなどが入る。 これは便利だ。

バイク用のタイトなジーンズ

バイク用のジーンズは今回購入したコミネの他にラフ & ロード (アグリーブロス)、デグナー、ペアスロープなどが出しているが、今回はコスパ重視でコミネの PK-718II のインディゴブルーの M を購入した。 公式の写真だととても写真写りが悪いが、実際にものを見てみると普通のジーンズだ。 バイク用であることがそんなに気にならず、普段履きもできそうな感じだ。

ちなみにこれの前はエドウィンのワイルドファイア、ウエスト 30 インチのものを履いていたが、PK-718II の M (同じく 30 インチ) はかなりタイトに感じる。 一つの理由としては腰にソフトプロテクターが入っているからだと思う。外すこともできるがそのまま使っている。 あと太腿や脛あたりもかなりタイトで、私の体型だとピッタリフィットする。 ピッタリとはいえ腰や膝上にストレッチするような加工 (シャーリング: 段段になっている部分) がされているので動きやすい。

この PK-718II の前モデルに PK-718 があるが、そちらのモデルよりも値段が下げられているし「黄色い膝プロテクターがたまに見えてしまう」という不具合が改良されている (横からファスナーを開けて入れる方式なので飛び出すことがない)。 この点はとてもいいと思う。

商品は気に入っているが品質は疑問

説明がし辛いが、届いたものを見ると腰のボタンの穴の所に糸が複数絡みついていた。 自分で適当に切り落として問題は無かったのだが 1 万円以上するジーンズを購入してこれは残念な気分だ。 あと履いていて右膝のあたりが何だか痛いなと思って脱いで該当箇所を見てみたら、その部分だけ繊維 (糸?) が尖っており針のようになっていた。 これも自分でヤスリのようにハサミを使って徐々に削いで修正することはできた。 ただ、今までジーンズを買ってこういうことはなかったのでちょっと品質には疑問を感じる。

コミネに関しては「デザインは賛否両論だが安く良い製品を提供しているバイクアパレルブランド」という印象を持っていた。 コミネ製品を買ったのはこれが初めてだが、これでは評価を下方修正せざるを得ない。

いつも通りだと思って普通にロン T に革ジャン羽織って出かけたら寒かった。 日によって寒暖差が激しい。

Vue.js を使用していて Vuex を使用すべきか否かというのがよく分からなかった。 公式にも以下のように書いてある:

もし、あなたが大規模な SPA を構築することなく、Vuex を導入した場合、冗長で恐ろしいと感じるかもしれません。そう感じることは全く普通です。あなたのアプリがシンプルであれば、Vuex なしで問題ないでしょう。

シンプルとはどのような状態を指すのか、というところだがこの場合のシンプルというのは「単一のコンポーネントのみで構成されるようなもの」だということが作っているうちに分かってきた。 Vue.js は子コンポーネント同士、若しくは子コンポーネントから親コンポーネントに伝達させるのに this.$emit などというよく分からないものを使用し、これがバケツリレーのように冗長だし記法も分かりにくい。

今回後から Vuex を導入したが、後から変更すると既存をそのように修正しなければならず面倒だ。 コンポーネントで分割することが最初から分かっているならばはじめから Vuex を導入してしまったほうがいいと思う。 「大規模向け」とかそういうワードに惑わされると損だ。

以前使っていたデグナーのサイドバッグ NB-1F-RD がかなりボロボロになってしまったので今回買い換えた。 同じデグナーの NB-96 というモデルで容量は 14L と以前のものより 2L 収納力がアップしている。 収納力がアップしたのであればサイズがデカくなったのだからバイクをバンクさせた時に擦りやすくなっただろう、と思いきや縦幅が前のものより短くなっているので恐らく擦りにくくなったはずだ。 そのかわり横幅と奥行きは増えているので結局のところ変わらないのかもしれないが。

最初のバッグはリターンライダーなりたてということもあって雨の日などでも積極的に乗っていたし、山道などで割と攻める走りをしたりしてバッグの底を擦ってしまっていたので劣化が早かった。 しかしそれでも 3 年もったので御の字というところか。 今回のバッグは 4 年はもたせたいところだ。 ちなみにバッグを吊り下げるベルト部分が切れそうでいつ落下するかも分からない状態で困ったが、このベルトのみの購入もできるようだ。 NB-BELT という型番らしいがデグナー公式サイトではヒットしなかった。 とにかく 2 年後に交換するために記憶しておきたい。

まだまだ花粉が終わりそうになく、パブロンを飲む毎日となっている。 すると漏れなく仕事中に眠くなってきてキツイ。 しかし飲まないと鼻水とくしゃみがひどい。

昨日書いた通り 3 年使ったバイク用品がいろいろとヘタってきたので今回の楽天お買い物マラソンでいくつか買い替えなどを行った。 まず 18 年使った革ジャンがさすがに限界なので新しくダブルライダースを購入。 そしてジーンズも 3 年使って側面に穴が空いてきたのでこれも購入。 あとサイドバッグも革紐の部分が限界なので購入。 出費が多いが仕方がない。 あとバイクカバーや夏用のシューズもかなりボロボロなのだがこれは次回考えることにする。

今月の出費が多かったので楽天の SPU の条件をすべて満たしに行った。 楽天ビューティーも満たした。 どれだけポイントがつくか楽しみなところだ。

今回 1 回目の車検ということで BOLT を出した。 3 年間で 40,600 km 走行した。 10 万 km まで 2/5 完了といったところ。 バッテリー、フロントブレーキパッド、プラグを交換する。 3 年使ったのでバイク用品もいろいろとヘタリが来ているな、と感じた。 具体的にはサドルバッグやバイクカバー、スマホのマウントホルダーなどが該当する。 グローブやウェアなどはまだ大丈夫そうだ。 夏、春秋、冬と使い分けるものは劣化が少ない。 ヘルメットもアライのちゃんとしたものなのでまだ持ちそうだ。

彼岸なので実家に帰って春の旅行計画を練っていた。 遠いところだと運転が疲れるので今回は近場でお茶を濁そうというところになった。

どうも最近疲れてしまうので早く寝てしまう。 午後 9 時に寝てしまうような感じだ。

今日は雨の予報が出ていたのでツーリングには出かけなかったのだが、午後晴れてきたのでちょっと街乗りに行った。 とても暖かくスタジャンで走ると少し暑いくらいだった。 しかしこれも天気予報通りだが風が強く本当に快適とは言いがたかった。 これからバイクシーズンなので積極的に乗っていきたいところだ。

大抵の祝日が月曜日に寄せられた昨今ではこういう風に「水曜の次が祝日でその次の日が平日」というパターンがほとんどなく、2019 年に関して言えば今回の春分の日しかない。 とはいっても明日は雨が降りそうだし風も強いということでバイク日和とはいえない。

仕事でバッチ処理を 24 時間実行する必要があってそうしていたが、Windows のスリープを無効にしていても何故かいつの間にかスリープになってしまって困っていた問題の対処。

MSeeeeN 様の Windows の電源設定で無効にしても勝手にスリープになる現象を回避するにはという記事を参考にした。 Windows にはスリープの設定以外にシステム無人スリープ タイムアウトという設定があって、電源ボタンを押さずにスリープ解除した時に指定時間でスリープに戻るという罠があるらしい。 私は確かに電源ボタンでなくキーボード押下でのスリープ解除を行っていたのでこれの可能性が高い。 参考サイトの通りレジストリを弄り設定を変更。

そろそろ BOLT の車検なのだが YSP から代車の連絡が来ない。 最悪代車なしでもいけるので期限ギリギリでも問題ないか。

天気情報を見ると今日は気温が上がらず 3 月中旬にしては寒そうだということで自宅で掃除をすることにしたが、結局日中晴れていたしそんなに寒くもなかった。 失敗した。 ただ、いつも気になっていた汚れの溜まったゴミ箱を水洗いできたのは良かった。

休みは自宅で Vue.js の勉強をしているが、これがなかなか楽しい。 Ajax が出てきた頃にそれを駆使して SPA を何とか自力で作っていた事があったが、今はこんなにシステマチックにできるのかと感動する。 Vue Router がすごい。

スマートニュースに吉野家の牛丼超大盛 + 玉子 + 味噌汁のクーポンがあったので試しに食べてみた。 このメニューはクーポンなしだと 780 + 60 + 60 = 900 (円) という超高級メニューだ。 食べてみたところ、多すぎるというよりも肉が多すぎてちょっとバランスが悪いような気がした。 特盛の時点で肉が結構多めなのに、この超大盛は更に肉が増えている。 自分としては特盛で十分だった。 あと吉野家で味噌汁を頼んだことはなかったが、頼んでみてびっくりした。 松屋やてんやで無料でついてくる味噌汁とこの 60 円の味噌汁は全く差がない。 有料でこの味噌汁ではガッカリだ。

スマートニュースのクーポンで玉子と味噌汁分が無料になり、更に Origami Pay の 10 % 引きクーポンを組み合わせることで 702 円で食べることができた。 お得感は感じたが、味噌汁がひどいので次頼むことはないだろう。

Laravel や Vue.js は気になっているが今の仕事だと使っていないので全く学習が進まない。 こういった技術は本やサイトを漫然と眺めているだけでは身につかない。 実際に手を動かしてコードを組んでみないと覚えることができない。 ES2015 もそうなのだが、フロントサイドの技術がどんどん進んで完全に置いてきぼりを食らっている。

「パンでなく肉で具材をはさんだハンバーガー」というのはシェイクツリーが始めたのだろうか。 ともかく、ウェンディーズのワイルド☆ロックのクーポンがあったので食べてみた。 美味しいことは美味しいのだが、やはり自分が食べたいのはパンで肉を挟んだ商品だったのだと思い知らされた。

各コンビニで初めて決済すると各 200 ポイントもらえるというキャンペーンを満たすためにわざわざ普段行かないミニストップに行って楽天 Pay で決済をしようとしたのだが、最初に店員さんが間違えて PayPay を選択してしまい「残高不足」と出た。 その後正しく楽天 Pay を選択してもらって読み取ってもらうも、何回やっても「残高不足」が出る。 この設定のままでローソンでもファミマでも使用できたし、ポイントや楽天キャッシュ優先の設定もしていない。 とはいえよく分らなかったしレジを専有してもいけないので変わりに楽天 Edy で決済して終わりにした。 どうももやもやした 1 件だった。

3/11 は東関東大震災の話が挙がるだろう。 ラジオを聞いていてもほとんどその話だ。 もう 8 年前になってしまったのかと驚く。

今更ながらけものフレンズを全話観てみた。 けものフレンズが最終話まで見るととても感動的だとのレビューが散見されたので最後まで観てみたが、私に関して言えばそんなに感動もしなかったし、面白いとも思わなかった。 根本的にこういう世界観が好きではなかったのかもしれない。

秩父は定番

埼玉県在住の私にとって秩父は一番身近なツーリングスポットだ。 埼玉県東部から行く場合 Google ナビに任せておけば国道 16 号のような困った道でなくよく分からない県道や農道のような道を案内してくれるので、秩父までの道のりもツーリング感が出るのが気に入っている。

今年初秩父だった。 途中ときがわ町あたりを走ったときに「路面凍結のため通行止」などという標識がいくつか立っていたが、今日は暖かかったのでさすがに凍結はないだろう、と思って走っていたらやはり大丈夫だった。 とはいえ 3 月上旬なのでまだまだ寒い。

わへいそば

わへいそば

並ぶのを覚悟して行ったがやはり並んだ。 待ち人数自体はそれほど多くはなかったのだが、どうにも回転が悪い。 30 分近く待ったところで案内された。 3 年ぶりだが、味はさすがの一言だった。 蕎麦は勿論、天ぷらや三種盛りも全く隙がない。 大量生産できないため大盛が注文できなくなっていたのが残念だった。 美味しい蕎麦を腹いっぱい食べたいものだ。

浦山ダム

妻がダムが見たいということだったので、一番近い浦山ダムに行った。 そんなに意識していなかったが、やはり大きい。 一人で行くと割と適当に見てしまった展示も今回はゆっくり見た。 ここはダムカレーが食べられるが、ダムカレーが食べられるダムの方がかなりレアであることも知って「なるほど、確かにそうだ」と思った。 そもそも食堂がついているダム自体ほとんどない。 私がすぐ思いつくのはここと奈良俣ダムくらいだ。

普通に仕事をして帰る。 そんな日だった。 金曜日は多少気が楽だ。

PayPay に関しては無料ゲットした 500 ポイントは使ったがチャージ式なので様子をみている。 LINE Pay も一応入れてみたがチャージ式なので使っていない。 やはり Origami Pay と楽天 Pay がクレジットカード直接引き落としなので使い勝手がいいように思う。

現在の日本における QR コード決済の 3 強は楽天 Pay と PayPay と LINE Pay らしい。 そういえば私は重度の楽天カードマンなのに楽天 Pay を使っていなかったのはもったいなかった気がする。 とはいえこの手の QR コード決済サービスが使えるのは主にコンビニだが、私はツーリングの時以外ほとんどコンビニは利用しないのでどちらにしろあまり活用機会はない。 普段行っているスーパーが QR コード決済を導入してくれたら一気に格上げするだろう。

注文していたモンベルのトレッキングアンブレラが届いた。 持ってみると折りたたみ傘を持っているとは思えないくらい異常に軽い。 ただ、実際に広げて畳んでみたがかなり広げにくいし畳みづらい。 頻繁に広げたり畳んだりする状況だと辛いのではないかと思う。 これがやりやすかったら最高の折りたたみ傘だと思ったのだが、うまくいかないものだ。 また実際に何回か使用してから改めてレビューを書こうかと思う。

今日の花粉の飛散は最大級とのことを聞いていたので、しっかりとパブロンを飲んでマスクを装着してでかけた。 おかげで最大級でも特に鼻水が出たり目が痒くなったりはなかったのだが、やはりパブロンは眠くなるのがきつい。

Knirps X1 を 10 ヶ月前に購入したのだが、最近の雨で傘骨の一部が壊れてしまった。 やはりこういう複雑な機構の傘は壊れやすいようだ。 それなりに値の張る傘なので 1 年半くらいは持たせたかったが仕方がない。 次の折りたたみ傘は前回迷ったモンベルのトレッキングアンブレラにしてみようと思う。 150 g という驚異の軽さで、毎日持ち運ぶものとしては少しでも軽いほうがありがたい。

ひなまつりだが関係ない。 雨なので自宅に籠もりっきりだった。

確か iPhone を持っていた時に無料でプレイした気がしたのだが Android でも久々にドラクエ 1 をやってみようと購入してみた。 購入といっても Pixel 3 XL を買った時についてきた Play Points (Google Play で使えるポイント) を使用して買ったので実質無料だった。 ドラクエ 1 はファミコン版より大幅に難易度が下がっているので下手したら 1 日でクリアできてしまうだろう。 実際今日の午後からやり始めてもう竜王のところまで来てしまい、なんとクリアしてしまった。 レベル 20 で倒せてしまったので竜王は意外と弱かった。

朝食バイキング

コンフォートイン甲府で朝食バイキングを食べた。 6 時からやっているが、どのホテルでも毎回開始直後の時間に行くと結構混んでいるので今回はあえて少し遅らせて 7 時近くになってから行った。 結局混んでいたのであまり意味はなかった……。 このビジネスホテルは 1 階にも客室がありバイキング会場 (というよりロビー) も 1 階にあるので結構狭い。 そのせいでバイキングの品数も少なくちょっと寂しい感じだった。 ただ、料理自体は特にチープな感じはせずどれも美味しかったので満足ではあった。 あれもこれも食べたいという人には物足りないかもしれない。

今日は昨日と違って天気が良さそうなので 8 時半くらいにチェックアウトして昇仙峡に向かうことにした。

仙娥滝

仙娥滝

昇仙峡は有名な紅葉スポットらしいが、今は 3 月なので全く関係ない。 ということは空いているので逆にありがたい。 写真の仙娥滝まで 10 分ほど歩くが、道の途中で自然のままの大きい岩などがいくつも見れて楽しい。 空いていたがさすがに滝のところには何人かいた。

珍客

珍客

仙娥滝を見終えてバイクに戻ってくるとなんと猫がシートの上に乗っていた。 近寄って写真を撮っても逃げようともせず、しきりにニャーニャーと鳴いている。 見た感じ結構弱っていた。 エサを与えられていないのだろう。 とはいっても私が世話をしてやるわけにもいかないので「ゴメンよ」と呟きつつ猫を抱き上げてそっと地面に降ろした。 猫はそのまま力なくうずくまっていた。

荒川ダム

荒川ダム

そのまま近くの荒川ダムまで走っていった。 ここは写真の通り石を組んで作られているダムでちょっと珍しい感じがした。 仙娥滝、荒川ダムと別に大変な道ではなかったのだが、帰りも山梨から下道で帰ることを考えてここで切り上げて帰路に着くことにした。

結構雪が残る大菩薩ライン

昨日雪が怖くて通れなかった大菩薩ラインだが、そちらの方面に行くと割とバイクが降りてくるので恐らく問題ないと踏んで向かってみた。 大菩薩ラインのほとんどの部分は雪がなく走行に問題はなかったが、頂上付近 (峠の茶屋周辺) は路肩に結構雪が積もっていた。 路面には雪は無かったが、一歩間違うと危険なので注意深く路面状況を見ながら走っていった。 3 月上旬というのはギリギリ走れる範囲なのだろう。 一昨年は 4 月中旬に来たのだが、その時でも少しだけ雪が残っていたくらいだ。

奥多摩 水と緑のふれあい館

奥多摩 水と緑のふれあい館 清流定食

奥多摩まで戻ってきたところで昼食の時間になった。 奥多摩で有名なのはのんきやというラーメン屋だが、3 年前来た時に食べて微妙な感じになったので今回は水と緑のふれあい館のレストランで食べることにした。 清流定食。 ヤマメとニジマスの天ぷらが入っていて、食べると確かに川魚の食感が口いっぱいに広がる。 しかしどこか物足りなくてリピートしたいという気にはならなかった。 カツ丼とかの方が良かったかもしれない。

オール下道のツーリング

先週の代休が取得できたので 1 泊 2 日のツーリングに出発した。 経費節約のためにすべて下道で行くことにした。 奥多摩から山梨に抜ける。 大菩薩ラインは雪が怖いので避けて松姫トンネルを通ることにした。

順調に走っていったのだが、奥多摩のあたりから雨が降り始めてしまった……。 装備はすべて防水なので浸透する可能性は低いが、視界が悪く走りを楽しむどころではなくなった。 何とか我慢して山梨方面に抜けてしばらくすると晴れ間が見えだした。

BOLT 40,000 km

BOLT 40,000 km

そんな中、昼食のケンタッキーフライドチキンに行く途中で 40,000 km を達成した。 30,000 km が去年 4/22 なので 10 ヶ月強で 10,000 km 走ったことになる。 まずまずのペースだ。 この調子で頑張っていきたい。

少しだけ時間があったので甲府城

甲府城

まだホテルのチェックイン時間に少し早かったので、近くの甲府城に行ってみた。 ここは舞鶴城公園の中にある城址で、すべて無料で見学できる。 ちょっとした資料館などもあるが誰もいなかった。 派手さはないが、隠れた名スポットなのではないだろうか。 散歩にちょうど良かった。

甲府城というのは知らなかったのだが、武田家滅亡後に建てられた豊臣家・徳川家の城らしい。 本来の武田家の城 (躑躅ヶ崎館) は今は武田神社になっている。 この武田神社は 4, 5 年前くらいに行ったことがあったので今回はパスした。

コンフォートイン甲府

コンフォートイン甲府

道中で雨に降られてしまったのもあったので、早々にホテルインしてゆっくりくつろぐことにした。 このコンフォートイン甲府は都合がいいことにちょうど今日リブランドオープン (旧: ベストイン甲府) で、楽天トラベルで 1,000 円引きクーポンが配られていた。 そのクーポンを使うとなんと朝食付き税込 3,900 円で泊まることができた。 これは過去最高の安さだ。 それにしては部屋は割と広めで余裕があるし、設備も綺麗だ。 ちょっと他の部屋の音が聞こえすぎかなと思いもしたが、この金額なら目をつぶれるところだ。

近くのローソンまで歩いていって Origami Pay で安くビールと夕食を調達し、戻ってきてゆっくり飲む。 これが至福だ。