ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

今日はたまには贅沢してもいいだろうということで妻と回転寿司に行った。 回転寿司といってもスシローやくら寿司のような 100 円ではなくちゃんとそれなりの値段がするものなので贅沢扱いになるというわけだ。 こういうものはたまに食べるから美味しい。 定期的に食べてしまっているとこれほどの満足感は得られないだろう。 たまにはビールでなく日本酒 (純米吟醸) を飲んでみたが、これも美味しかった。

特に書きたいことがない。 何もないというのは実はいいことなのかもしれない。

8畳2間に犬164匹…「まるで満員電車」多頭飼育崩壊かというニュースを見て考えさせられてしまった。 結局のところ犬や猫などのペットは去勢手術をしないと飼うことが難しい。 しかし去勢手術というのは要するに子どもを作れないようにするということで、結局のところ人間側の都合だよなあ、と思ってしまう。 動物としては交尾をして子孫を残していけるほうが自然な姿で、手術をして人間側に楽な姿にするのはそうではない。 おそらくそんな視点でこの記事の方も去勢手術を拒否することになったのだろう。 牛とか豚、鶏のような家畜は間接的に殺して (つまり業者が殺した家畜の肉をスーパーで買ってきて) いるのに、ペットと決められた動物は買ってくる、もしくは貰ってきて去勢して家族にする。 ペットとは何なのだろう。 この差は何なのだろう。 考えると訳がわからなくなるので、私はペットは飼わない。 お金の問題もあるが、それだけではない。

今日は有給休暇を取得していたので、イオンレイクタウンのダイソーに行ってきた。 そこで乾電池のアダプター (単 3 乾電池を単 2 や単 1 に変更するもの) とコンセントの延長コードを購入。 乾電池アダプターに関しては前から必要性を感じていた。 単 1 乾電池はともかく単 2 乾電池はコスパが悪いという意見からだ。 乾電池の容量に関しては検索するといろいろ出てくる。 例えばこの久野 歩さんの note に記載がある。 詳しくはリンク先を参照してほしいが、要約すると単 2 は単 3 の 2.75 倍程度の容量、単 1 は単 3 の 6.5 倍程度の容量となっている。 なのに店で乾電池を買うと単 1 と単 2 の値段はほとんど変わらない場合が多い。 一方、単 3 や単 4 の値段は普及しているからかとても安く単 1 の 1/4 以下の値段で購入できる。 つまり単 1 はまだ良いが単 2 に関しては明らかに損で、単 3 を買ってアダプターを噛ませたほうが安くなってしまう。 勿論単 2 をそのまま使った場合に比べて出力が劣ってしまい電化製品の性能に影響が出てしまう場合もあるかもしれないが、そのような必要のない家電製品 (ラジオなど) ならば関係がない。 ちなみに乾電池アダプターはダイソーだと 100 円で 2 個ぶん購入できた。 例えば単 2 を使って 25 時間聴けるラジオなどだと 8 時間程度に落ちてしまうかもしれないが、それほど問題はないだろう。

あといつものバーガーキングに行ってベーコンチーズワッパーセットを食べた。 バーガーキングのコスパが良すぎて他のグルメバーガーショップに行く気にならなくなってしまった。 ちなみにイオンレイクタウンにはヴィレッジヴァンガードダイナーとクアアイナがあり、どちらも美味しいのは分かっている。

ふとタイプウェルは今どうなっているのか気になって検索してみたが、もうサイトもないしダウンロードもできないようだった。 勿論インストーラはどこかに残してあって探せばダウンロードできるとは思うのだが、ちょっと寂しい。 とはいっても、もうタイピングを練習する気にもならない。 せいぜい英語タイピングをちょっと遊んでみるくらいだろうか。 2, 3 年前の情熱は一体何だったのだろうか、と遠い目をする。

もう今年も残り 2 ヶ月ちょっとになってしまったというのに本当に驚く。 秋ももう少ししか残っていない……。 ツーリングもぼちぼちお開きにしなければいけないし、そろそろネックウォーマーの出番だろう。 なんと早いのだろうか。

宮ヶ瀬ダムは行ったことがなかった

宮ヶ瀬ダムは都心からまずまず近い位置にあるにも関わらず行ったことがなかった。 先日バイクを 6 ヶ月点検で YSP に預け昨日返却されたのだが、代車を返す時にうっかり鍵を返し忘れてしまったので今日届ける必要があった。 そのため東京方面に抜けるツーリングスポットを探していたというわけだ。 都心からそこそこ近いので神奈川県方面の方には割と馴染みがあるスポットなのだろうか。 結構多くの人で賑わっていたのでびっくりした。

宮ヶ瀬湖畔園地

写真は宮ヶ瀬ダムの西側にある宮ヶ瀬湖畔園地のもの。 うっすらと紅葉が色づき、のどかな風景でいいところだった。 宮ヶ瀬水の郷交流館というちょっとした展示物があったので軽く見て回った。 そして満足して駐車場に向かって戻っているとハンバーガーの看板を発見したので、昼食にはまだ少し早いが入ってしまった。 久々のグルメバーガーとなる。

紛れもなく正統派グルメバーガー

Right Food Restaurant おん ダブルチーズバーガー

Right Food Restaurant おんはハンバーガーショップのようだがロコモコや他のちょっとしたメニューも用意されていた。 ペット入店可のようでテラス席も何席かあった。 私はダブルチーズバーガーセットをチョイス。 セットにするとポテトとマカロニサラダが付き +300 円。 配膳された状態で既にバーガー袋がついているので写真が撮りにくいが、顧客にバーガー袋の説明などをする便宜を考えるとこちらのほうがよいのだろう。 食べてみるとチェダーチーズソースもかかっているようでチーズ感がすごい。 そして肉はちゃんと牛肉 100% パティのようで美味しい。 ポテトもいわゆるオーソドックスなタイプをカラッと揚げてあって私の好みだった。

この後宮ヶ瀬ダムの方に行ってみたが、思ったよりずっと大きいダムだった。 それに人がかなり多く、駐車場が満車で入れないくらいだった。 こういう人気があるダムは珍しいのではないか。 しかしコロナのせいか展望塔やエレベータは使用禁止になっておりちょっと残念だった。 仕方ないところだ。 宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館も行ってみたが、やはりコロナの影響で消毒やマスク、住所や名前を記入するなど状況は厳しい。

最近第三のビール (新ジャンル) の税金が値上げされたので、今まで見てこなかった発泡酒のラインナップに注目している。 今回はサッポロビールの北海道生搾りという発泡酒なのだが、スーパーの店頭にはなかなか並んでいない。 少なくとも私が見て回った中では全く見かけなかった。 Amazon のパントリーで 6 本だけ買って試しに飲んでみたが、正直期待したほどではなかったという印象。 悪くはないのだが、麦とホップからこちらに移行するだけの味の優位性を感じられない。 味は明らかにビールより劣る感じで、ビールの風味よりもアルコール臭がする。 6 本だけの購入で本当に良かった。 24 本も買ってしまったら目も当てられない。

在宅勤務をしている時は実機のラジオを使って聴いているので遅延はゼロなのだが、会社で Radiko アプリやサイトを使用して聴く場合は 2 分程度の遅延が発生して困っていた。 2 分くらい別にいいじゃないかと思われるかもしれないが、時報や地震情報などずれているのが気になるし、Twitter 上の投稿は当然リアルタイムで行われているのでツイートの内容がまだ自分が聴いていない情報だったりしてモヤモヤすることになるのがどうにも嫌だ。 なんとか遅延無しで聴けないものか、と思って検索してみたらどうも Radiko Player Air (Adobe AIR プラットフォームで動作する Windows アプリ) を使えば遅延が 8 秒ほどになるとのこと。 Adobe AIR をインストールした後に Radiko の公式サイトの下部「radiko ツール」から Windows ガジェットをダウンロードしてインストールすることで動作した。 試しに聴いてみたが、確かにこの方法だと遅延がほとんどない。 これは快適だ。

これがあるならば実機のラジオは不要だったのではないか。 そうも思ってしまうが、実機で直接聴くのがラジオ好きとしてのこだわりと考えれば悪くないだろう。 Radiko Player Air はパソコンでないと聴けないが、実機ならば持ち運べるのもよい。

サポート終了したようだ (2020-12-03 追記)

12 月に入ってなぜか Radiko Player Air を起動しても放送局が表示されないな、と思っていたらどうもサポート終了していたようだ……。

Adobe Flashのサポートが2020年に終了することに伴い、 配信設備の維持が困難となるため、 Windows / Macガジェットのサポートを終了致します。
■サポート終了スケジュール  2020年11月末まで

これからはブラウザで聴けとのことだが、そちらの遅延がひどいのは直っていないので完全な代わりにならないのだが……。

私は普段テレビを観ないしドラマもほとんど観ないのだが、逃げるは恥だが役に立つ、通称逃げ恥は放送当時楽しく観ていた気がする。 Blog には記録を残していなかったようだが 2016 年のことだった。 今 Amazon プライム・ビデオで公開されているので再度観ているが、やはり面白い。 というより新垣結衣が可愛い。 圧倒的としか言いようがない。

私の仕事だと常にラジオを聴いていられるので、最近は完全に習慣として定着している。 森本毅郎・スタンバイ!を聴いて伊集院とらじおと若しくは Smile SUMMIT を聴く。 午後からは GOGOMONZ を聴きそのまま NACK5 を聴き続け、寝る時には Radiko のタイムフリーなども活用する。 森本毅郎・スタンバイ!は長寿番組だけあってかなり優秀で、これさえ聴いておけばニュースはばっちりだ。 以前は NHK ラジオニュースを聴いていた。 ニュースをチェックするだけならばこちらでもよいが、森本毅郎・スタンバイ!のほうが聴いていて面白い。 TBS ラジオと NACK5 しか聴いていないので偏っているが、全く不便を感じないのでこれでよい。 他の FM 局 (例えば J-WAVE など) は音楽がメインなのだが、そうすると自分は興味をもって聴きにくい。 音楽はたまに流れるくらいでよい。 そう考えると NACK5 はいいバランスを保っているような気がする。

先日の旅行で買ってきた発泡酒。 これが発泡酒というのがおかしいのだが、日本の酒税法では麦芽使用率が 90% 以上でも米麹という混ぜものが入っていると発泡酒扱いになってしまうから仕方がない。 海外基準ならば紛れもなくクラフトビールだろう。 税込 594 円というかなり強気の値段だが、飲んでみた感じ確かにペールエールらしい味がするがそこまで特徴的な味がするわけではなかった。 旅行ついでに 1, 2 本買ってみてはどうか、といった感じだろう。 普段飲みにはコスパが悪すぎる。

安価なので 1 台持っておいて損はない

ELPA ER-H100

本日ようやく ELPA (朝日電器) のラジオである ER-H100 が届いた。 2,500 円弱で購入できる安価な据え置き型ラジオ。 単一乾電池 3 本で駆動する。 FM で 210 時間ほど持つらしい。 一応電池の節約のために AC アダプタを併用するが、そうすると半年や 1 年単位で持つことだろう。 ……といいたいところだったが AC アダプタをつけるとノイズが乗りやすくなる (FM) のでなかなか難しい。 まあ乾電池だけでも相当持つので普通に使えそうではある。 見た目はとても 2,500 円で買えるとは思えないような良質な感じで好印象。 全く安っぽさは感じない。

早速自宅の自室で NACK5 を聴いてみた。 さすがに着るラジオ AV-J335S よりは感度が良いが、残念ながらアンテナをしっかり伸ばして方向も調整しないと結構雑音が混じる。 微妙なノイズは許容範囲なので良いのだが、最高に感度がいいとは言えないだろう。 しかしレビュー通り AM の音がとてもいいのは驚いた。 TBS ラジオはワイド FM で聴くつもりでいたのだが、これであれば AM で聴いてもいいような気がした。 音質を気にしなくてもいいのであればアンテナの調整をしなくてよい分 AM の方が使い勝手がよい。

少しだけ気になったのが、音量のダイヤルがちょっと回しにくいことだ。 選局 (周波数調整) のダイヤルは出っ張っていて回しやすくなっているのだが、これが音量と逆の方が良かった。 しかしこれは些細な問題で、全体的に値段の割に満足度はとても高い。

今日は天気がいいようだったので奥只見シルバーラインを通って奥只見湖で遊覧船に乗ることにした。 宿泊時に Go To トラベルの地域限定クーポンをもらったが、それが遊覧船の乗船券で使用できた。 駐車場前に食堂が 2 つあったが、片方の店でしか地域限定クーポンが使用できなかった。 新潟県でクーポンを使い切ってしまわないと無駄になってしまうので、最後はビールを買って終わりにした。

奥只見に家族旅行に出かけた。 天気が悪いのが分かっていたので室内で楽しめるものをメインにすることを考えていた。 そこでまずは長岡に行き長岡戦災資料館に行く。 駐車場がないので近くのパーキングを使ったが、そんなに難しくなかった。 無料だが展示は意外としっかりしている感じだった。 その後昼食時間になったので、長岡駅の駅ビルに行った。 そこにあった四六時中で軽い昼食をとった。

その後近くにあった山本五十六記念館に行った。 Google Map の案内が悪くて車で変な路地に入ってしまい難儀したが、何とかたどり着けた。 館内は思ったより狭かったが、貴重な資料をゆっくり観て楽しめた。 子どもたちが全く分からないと思ったので、前の日に YouTube 動画で学習させておいたので少しは入り込めたようだ。 近くの山本五十六記念公園に行き生家や銅像も見学した。

次に酒ミュージアム醸蔵に行った。 醸造ゲームが置いてあったので子どもたちはそちらに夢中になってしまった。 大人の方は展示や売店で品定めをして楽しんだ。 日本酒だけでなく地ビールも作っているようなので、少しだけ買ってみた。

そこから宿泊する旅館であるかいりまでの途中の道にアルパカ牧場があるようだったので寄ってみた。 山古志村の地域にあるがかなり険しい山道の中にある。 バイクだったら楽しかったところだが車だとかなり厳しい。 アルパカ牧場自体は無料で入れたが、餌を 100 円で販売していた。 どこで利益を取っているのか謎だったが、毛を刈り取って使っているのかもしれない。

そして、かいりに着いた。 思っていたより結構綺麗な旅館だったが、サウナがコロナの影響で閉まっていたのには閉口した。 割と楽しみにしていたので残念だ。 しかし料理はまずまず豪華な感じで楽しめた。

どうも最近寝付きが悪い。 寝る時にラジオをつけるのだが、なかなか寝付けず結局起きてノンアルコールビールを飲んで一息つくなどしてしまう。 眠くなるほど疲れていないというのもあるのかもしれないが、しかし次の日に早く起きたいという気持ちもある。 難しい。

以前ラジオはやはり実機が欲しいという記事でオーム電機 DSPポータブルラジオ RAD-T550N にしようかと思っていたが、やはり気が変わって朝日電器 ELPA(エルパ) AM/FMポータブルラジオ 大音量で聴ける大型9cmスピーカー ER-H100 にした。 オーム電機の方はどうも野暮ったくて気になっていたので、デザインで選んだ。 更に値段が 2,500 円弱ということで半値近くになっておりお買い得だ。 同じようなラジオでパナソニック FM/AM 2バンドレシーバー (シルバー) RF-2450-S とも悩んだが、やはり値段とデザインで選んだ。 パナソニックやソニーのラジオは FM が普段絶対に使わない 108 MHz まで振られているのが気になる。 日本のワイド FM までに対応した 76 ~ 95 MHz まで振られていれば十分で、その点このエルパのラジオは全部使い切れる感が出ていて良い。 いかにもなラジオらしいデザインもとても良い。 もう少しお金を出せばもっと選択肢があるが Radiko で聴ける時代にラジオに 10,000 円近く出す気にはならない。 しかも高いラジオになると音は良くなるのかもしれないが電池持ちが悪くなる傾向があるようで、一長一短だ。

楽天ポイントがつくのを待って購入したので、お金は一切使っていない。 週末は家族旅行に行くので、その後の受け取りにした。 楽しみだ。

週末は家族旅行の予定なのだが、どうも天気が悪そうだ。 どういう風に回ればよいのか、計画の立て方が問われるところだ。

今日は 10 月中旬にしては結構暑かった。 こういう日があるから、まだ半袖短パンの出番がある。 昼はケンタッキーに行って期間限定のゆず七味チキンを食べてみた。 ただの骨なしチキンにゆず七味をかけただけの品のようだが、味付けはゆずの香りと七味の味がしっかりして結構美味しい。 普通の骨なしチキンが 250 円でこの品が 270 円ということは味付け代が 20 円ということになる。 そう考えると悪くない気がした。

前回の検査から 1 週間が経過したため、伊藤病院に検査結果を聞きに行った。 ものすごく混むのを知っていたので 9 時開院なのだが 7 時半に行き診察の手続きを済ませた。 しかしそれでも待ち人数があり結局診察が 9 時半になってしまった。 ちなみに病院内は携帯の電波が悪く待ち続けるのは厳しかったため、近くのスタバで時間を潰した。 検査結果としては良性結節であり、甲状腺嚢胞 (液体が溜まった球体) がいくつかできている状態とのこと。 経過観察でよいが定期的に検査を行ったほうがよいということでまた半年後に行って超音波検査を受けることになった。 半年後ということは 4 月 15 日頃なので、忘れないようにしたいところだ。

以前から NHK ラジオやタイムフリーで NACK5 の番組を聴くなどしていたのだが、最近はライブで聴くことにこだわるようになってきた。 以前はその時に聴かなくても Radiko で後でいくらでも聴けるじゃないかと思っていたのだが、やはりその時その時に聴くのとは臨場感が違う。 時報や交通情報などがタイムフリーだと全く参考にならない情報になってしまうというのもあるが、まさに今ライブで放送されているという認識が楽しさ、ワクワク感を広げてくれる気がする。 文章でうまく表現できないのが歯がゆいが、そんな感じだ。

いわゆる普通のライブ放送として聴きたいのであれば Radiko でも聴けるが、やはり私は実機で聴きたい。 Radiko だとバッファタイムがあるため 2 分程度遅れてしまうというのもあるが、子どものころから実機で聴いてきた身としては実機で聴くことに憧れがある。 正直、携帯ラジオとしてはスマートフォンで Radiko で聴くのに敵わないと思う。 Radiko は通信さえつながればクリアな音質で聴けるので便利すぎる。 実機で聴けない地下鉄や山間部などでも Radiko ならば安心だ。 だが、自宅で据え置きで聴くのであればまだ実機でも楽しめそうだ。

先月着るラジオ AV-J335S を買った。 記事に書いた通り本来の使い方だと使い物にならないので仕方なく据え置きで使っているのだが、これが据え置きでも雑音が結構混じることがあって正直常用するには厳しい。 代わりに据え置きで満足に聴けるものを探していた。

  • ある程度感度が良い
  • スリープタイマー搭載 (寝る時に使うこともあるので)
  • 電池効率が良い (運用コストに優れている)
  • 本体価格が安め
  • サイズはある程度デカくても良い

この条件で探したらオーム電機 DSP ポータブルラジオ RAD-T550N が良さそうだということになった。 単一乾電池 4 本だが FM をスピーカーで聴いて 310 時間ももつらしい。 それだけ聴ければ安心だ。 AC アダプターでも使えるようだが、使い勝手を考えると電池駆動がいい。 そして実売価格 4,000 円を切っており、手軽に買えるのもいい。 次に楽天ポイントが付与されたら、それで買ってみたいところだ。

来週土日は家族旅行に行く予定となっている。 その旅館で夕食にご馳走が出るはずなので、今週は質素でいいだろうと割と普通の節約ご飯を作った。 しかし昨日と今日は台風だったが、今週旅行だったら最悪だっただろうとゾッとする。 実家の父も含めて旅行するため前もって決める必要があるが、旅館は大体当日や前日にキャンセルすると相当のキャンセル料を取られてしまうためどうしても行けない場合を除いては行かなければならない。 もはや運としか言いようがない。 それで前回は 2 日目に大雪に降られてしまいえらい目に遭った。

昨日久々に TBS ラジオの荻上チキ Session-22 を聞きながら寝ようと思って radiko で番組表を確認したら 22 時から放映されるのはその番組ではなくアシタノカレッジというものになっていた。 一時的なものなのかと思って他の曜日も確認したが、やはり他の曜日もその番組になっていた。 そうか、荻上チキ Session-22 は終了したのか、とガッカリしてその新しい番組のパーソナリティーを調べたらキニマンス塚本ニキと書いてあった。 ニキということは中年か若年か分からないがとにかく兄貴っぽい人がパーソナリティーなのか、と勝手に納得して 22 時から聞き始めたら何だか女性の声が聴こえる。 番組を間違えたのか? と思ったがどうもアシタノカレッジで間違いないらしい。 よくよく調べたらニキはなん J の意味ではなくただの名前で、正確にはキニマンス塚本仁希さんだった……。 紛らわしいので、漢字で書いてほしいと思った。

ちなみに荻上チキ Session は平日 15:30 からに移動しているようだったが、その時間は NACK5 のゴゴモンズと被ってしまうのでリアルタイムでは聞かない気がする。 あとニキについてだが、なん J (5 ちゃんねるの何でも実況板) で使われている兄貴を意味する呼称となっている。 左足壊死ニキで有名になった呼称だと思う。

最近 ETF を信用買いで保持しているのだが、ある日突然事務管理費が 1,000 円もついているのを見てびっくりした。 この事務管理費、今まで意識していなかったが結構馬鹿にできない費用のようだ。 楽天証券の信用取引の基本ルールに以下のように記載があった:

建約定日から1カ月経過するごとに、1株あたり11銭(税込)の事務管理費が発生します。 (単元株制度の適用を受けない銘柄(売買単位1株)については1株あたり110円(税込)になります)。 ただし、同一銘柄、同一日に成立した売付株数又は買付株数をそれぞれ合計し100円に満たない場合は110円(税込)、1,000円を超える場合には1,100円(税込)とします。

要するに普通の株式であれば 1 株あたり 11 銭なので単元株だと 11 円ということでほとんど気にならない費用なのだが、売買単位 1 株の ETF 10 株を 1 ヶ月継続して持っているだけで 1,100 円かかることになる。 ということは、いくら 1 株ずつ買えるといってもあまり小さい単位で買って持ち越すと損する可能性が高いということになる。 まあ 1 ヶ月経つ前に売却してしまえばよいのだが、ちゃんと管理しないと意図しない出費が発生しそうだ。

最近の Bluetooth イヤホンは本当に安くなったと感じる。 私が今使っている Bluetooth イヤホンは 1 年ほど前に買った AUKEY の 5,000 円ほどのもの (今は販売終了している) なのだが、充電が USB-C だしすぐ充電できる上音質もまずまずなので気に入って使用している。 AirPods みたいにコードがなくてケースに入れて充電するタイプのワイヤレスイヤホンはまだまだ高いだろうなというイメージだったのだが、最近見てみたら Anker Soundcore Life P2 などは 5,000 円切っている価格でしっかり USB-C 充電、防水となっている。 これはコスパが高い。 まあ Bluetooth イヤホンなどそうそう壊れないが、次回はこういった製品にしようと思った。

正確には昨日の日記なのだが、昨日は記事をすでに書いてしまっていたので 10/06 の方に書いておく。

先週末の健康診断で最後の先生の触診で甲状腺腫の疑いがあると診断された。 紹介状をもらって後日指定の病院に行くように、とのことなので今日行ってきたというわけだ。 表参道の伊藤病院。 まさに甲状腺専門の病院らしい。 月曜日に行ったにも関わらずめちゃくちゃ人がいっぱいで 12:30 に受付したにも関わらず診察は 14:30 過ぎになり、その後の採血や超音波検査を待っていたら 16 時になってしまった。 午後に行ったのがまずかったのか。 1 週間後に結果を聞きに行く必要があるので、次回は午前中に行こうと思った。

一般的に信用を含めた株式の売買を行う際は一定の手数料を取られる。 これが馬鹿にならない費用なのであまり頻繁に行うことができない。 しかし楽天証券の場合はいちにち定額コースというものがあり、今のところ 1 日につき 50 万円までの取引であれば売買手数料が無料になる。 これがとても便利で愛用しているのだが、50 万までというのが若干ネックだった。 しかし楽天証券から以下のニュースが送られてきた:

2020年12月(予定)取引分より、国内株式(現物・信用)にかかる株式取引手数料「いちにち定額コース」の無料枠を拡大し、取引金額100万円以下の取引手数料を無料にします。

  • 旧:1日の取引金額50万円まで 0円
  • 新:1日の取引金額100万円まで 0円

今回の改定により、これまで以上に低コストでの株取引が可能となります。

かなりの改善といえそうだ。 50 万円泣く泣くオーバーした場合は 943 円の手数料を取られていたところが、そこも無料になるからだ。

六神合体ゴッドマーズを観ていたのだが、とにかく長い。 全部で 64 話もある。 しかし話が一区切りする 25 話目でもう飽きてしまい、続きを観ることができない。 やはり余程面白くないと 12 話を超えるアニメというのは (大体がパターンが同じなので) 飽きて観続けられないなという印象。

代わりに今 MJ モバイルで戦姫絶唱シンフォギア XV カップをやっているので 1 作目の戦姫絶唱シンフォギアを観始めた。 よくある魔法少女モノかと思って食わず嫌いしていたが、なかなか展開が熱くて面白い。 世界観は最初よく分からなかったがエヴァとまどかマギカに近い感じか。 というわけで、しばらくはシンフォギアシリーズを観て楽しめそうだ。

以前は買えなかったのだが、最近日本でもクラウスターラーが買えるようになったので試しに飲んでみた。 ドイツ製のノンアルコールビール。 ヴェリタスブロイみたいなポジションだと思うのだが、味は随分と違う。 何だかよく分からないがヴェリタスブロイより癖が強い味がする。 これは好みが分かれると思う。 私は飲めないことはないがあまり好きではないという感じ。 これはアルコールが入っていればクラフトビールのようなテイストになって美味しいのだろう。 もし買うのなら少量だけ買って様子を見たほうがいいかもしれない。

朝起きて食事をせずに健康診断に赴いた。 何だか分からないが体調が異常に悪く、病院に着いて看護婦さんに「体調悪そうですが、大丈夫ですか?後日にしますか」と心配される始末だった。 しかしわざわざ病院にまで来たのに出直すのも面倒なので、そのまま続行してもらった。 私の最大の難関の血液検査 (倒れたことがある) は何とかクリアすることができた。 40 歳の節目だからか検査項目がやたらと多く、気がつけば 2 時間近くも病院で検査していた……。 先生から腹部エコーの結果として「ここが……の可能性があるが軽度なので経過観察していきましょう」などと何箇所か言われた。 やはりこの歳にまでなってしまうと、完全に健康体というのは難しくなってしまうようだ……。 正直これからのことを考えると気が重い話ではあるが、受け入れるしかない。 今後もある程度食事と運動に気を配って、健康寿命を増やしていきたいところだ。

ジャンプ競技場での練習風景が見れた

白馬ジャンプ競技場

朝起きて朝食バイキングを食べ、ホテルを後にした。 お土産を買うために道の駅白馬に行こうと思ったのだが、まだ午前 9 時前でやっていないようだったのでジャンプ競技場に寄り道してみた。 昨日も遠くから見えたわけだが、なるべく近くまで行ってみようと思ったわけだ。

写真の通り、ちょうど学生の集団が練習にきており実際にジャンプ台から滑り降りてきてジャンプしているところを見学することができた。 私はこの後逆サイドに回り込み、駐車場に停めてそこから歩いていくことでジャンプ台の近くに行くことができた。 こんな大きいジャンプ台で上から滑ってきてジャンプするのは、改めて近くで見てみると本当にすごい。 私だととても怖くてできないだろう。 しばらく眺めてその場を後にし、予定通り道の駅でお土産を購入して白馬村を去った。

志賀草津道路

滋賀草津道路

いつも志賀草津道路は群馬県側から入ってきていたので、今回は長野県側から入ってみようと思って行ってみた。 渋峠のあたり (標高 2,000 m オーバー) は早くも紅葉が見られた。 もうすぐこのあたりも冬季閉鎖されるのだろう。 相変わらずの絶景ロードで美しい。 本日は 9℃ しかなく寒かったが、とても楽しく走ることができた。

ただ、草津白根山の噴火がまだ尾を引いているのか、群馬県側の志賀草津道路にはオープンカーやバイクでは立ち入ることができなかった。 仕方なく万座ハイウェーの方に迂回したが、自動二輪でも 750 円も取られた。 迂回せざるをえない状況なのにこんなに料金を取られるのはちょっと納得がいかない。