1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

今日は全国的には雨の予報だったのでツーリングには行けない。 近場で何かないか、と探してみたらお茶の文化創造博物館があった。 新橋だがまあいいだろう、と行ってみた。 駅前のバイク駐輪場に停めて多少歩いて着いた。 入場料を支払って入ったが、一人でゆっくり見たいのに入った瞬間に何か係員に話しかけられて何だか見る気が失せてしまった。 なので上映物があったがスルーして、適当に流し見して帰ってしまった。 食事しようにも時間がちょっと早かったので面倒くさくなったのでそのまま帰路についた。 それにしても東京の道はゴチャゴチャしているしマナーの悪い車やスクーターが多いしで、走っていて全然楽しくない。 小さくて東京の駐輪場に停めやすい ADV160 なら東京観光もちょっと楽しめるかな、と思っていたがもう行きたくなくなってしまった。 東京は人が多いしいろいろ汚いし、全然好きではない。 やはり埼玉のような都会すぎず田舎すぎず、利便性の高いところがいい。

どう考えても 9 月中旬の暑さじゃなく、半端じゃない。 午前 5 時頃散歩していたが、確かに外に出た瞬間は少しだけ涼しく感じるがやっぱりちょっと暑く、歩いているとうっすらと汗をかいてくるくらいの暑さだ。 こういうのは真夏の熱帯夜の感じだと思うのだが、未だにそれを感じるというのは異常だ。 ただ、天気予報によるとこの暑さは木曜までで、その後は秋らしい涼しさになりそうにみえる。 ということでもう少しの我慢かもしれないが、クーラーはまだまだ手放せそうにない。

天気予報を見ると今日と明日は晴れ、明後日は雨の予報だった。 ということで中日でもいいか、と思って明日ツーリングに行くことにした。 しかし後でよくよく見てみると明日は埼玉は晴れだが全国的には雨の予報だった……。 仕方なく近所のスーパーに ADV160 で買い物に行った。 以前の BOLT だとちょっとした買い物に使う気にはとてもなれなかったが、この ADV160 はメットインスペースがあるので気軽に使いやすいのが良い。 MT バイクだとリュックを背負ったりネットで括り付けたりしなければならず手間だが、スクーターならばエコバッグさえ持っていれば良い。 というより最悪何も持ってなくてもビニール袋を購入すればよい。 この違いは大きい。

人生で今まで乗ってきたバイクは車種名は覚えているのだが細かいディテールや諸元はさすがに忘れてしまっていた。 しかし今の時代はネットで調べると写真と諸元付きで出てくるので感動した。 そういえば昔これに乗ってたなあ、と懐かしく見ることができた。 しかしよくよく見てみると W650 からドラッグスターまで 4 台乗り継いでいるが、この間 1 年かそれ以内くらいの短いスパンで遠慮なく乗り換えているのに改めて気づいた。 尤もエリミネーターは引っ越しのために手放したり、エストレヤは事故で廃車になったりしたので多少の事情はあったりしたのだが、それにしても節操ない感じがする。 当時は独身で仕事も忙しくてお金の使い道がこれくらいしかなかったというのもあるが、これも若さゆえの過ちと言えるのかもしれない。 今はさすがにお金が勿体ないので、よほどの理由がないとこんなに短いスパンで乗り換えようとは思わない。

やはり改めて見てみると今乗っている ADV160 がダントツでパワーが無い。 次点でエストレヤだが、この時は調布に住んでいて常に渋滞との戦いだったのでパワー不足など全く気にならなかった。 その時に ADV160 に乗っていても同じだっただろう。 エリミネーター 250V は普通に速かったし、ドラッグスターも一切パワー不足は感じなかった。 そして BOLT は 8 年乗って大満足だったわけだが、トルクがダントツで高く、しかも発生回転数も低い。 低速トルクの化け物で異常に乗りやすかったのはやはり本当だった。 今考えても最高に良いバイクだったのだが、そんなバイクでもさすがに 5 年も乗るとマンネリ化してしまってあまり乗らなくなってしまっていた。 どんなに素晴らしいバイクでもマンネリ化を考えると、最初から実用性に振ってスクーターにするというのが (趣味としてみるとつまらない考え方かもしれないが) 一番現実的な選択肢のように思う。 ADV160 は「スクーターだからつまらない」という考えは一切起きず、ツーリングに行っても普通に楽しめる。 ただ、高速域のパワーがなさすぎて高速道路全般や流れの速いバイパスが辛いのがずっと気になっている。 あと低速トルクの無さ、発進時にある程度回さないと走らないというのは低排気量車の問題だが、それも快適かどうかは置いておいて実用上は問題ない。 そもそも実用上という観点で首都圏近郊に使うだけならば 125cc のスクーターで十分なはずだ。

以下、私の足つきも追記しておいた。 私は身長 171 cm で股下 75 cm の典型的な日本人体型だと思う。 ADV160 は今まで乗ってきたバイクの中で最も足つきが悪い。 シート高 780 mm はそんなに悪くない値なのだが、スクーターはシートが幅広なので足が開いてしまって数値より足つきが悪くなる。 ADV160 は車両重量が軽いので別にベッタリつかなくてもそんなに問題は無いのだが、それでもベッタリついたほうが信号待ちの時に快適なのは間違いない。 なので個人的には重いのに足がベッタリつかないバイクを買うというのはあり得ない……のだが売られているバイクの多くはそうで、それらは最初から選択肢から外している。 BOLT が重くても全然問題なかったのはベタ足だったからだ。 軽二輪カテゴリで圧倒的な足つきの良さのレブル 250 が一番売れているのもすごくよく分かる話だ。

車名年式シート高足つき乾燥重量排気量最高出力 (PS)最大トルク (N・m)タンク容量
VTR2502000780ギリギリ踵までついた14024932 (10500)24 (8500)13
W6502005800ちょっと踵が浮く19567548 (6500)54 (5000)14
エリミネーター 250V2007690ベタ足17124935 (12500)24 (9500)13
エストレヤ2007735ベタ足14624920 (8000)20 (6500)13
ドラッグスター 4002008660ベタ足20939932 (7500)32 (6000)15
BOLT R-Spec2016690ベタ足24794152 (5500)80 (3000)12
ADV1602023780深いつま先立ち13615616 (8500)15 (6500)8.1

ちなみに今検討している 3 車種が以下だが、実用のバーグマン 400、ロマンの W800、無難のレブル 1100 といったところだろう。 レブル 1100 が無難というのは BOLT と同じタイプのバイクなので間違いなく問題なく乗れるということで私にとって無難な選択肢ということだ。 ただ、だからこそ BOLT と比べてしまう部分もあるだろうし、最もつまらない選択肢と言えなくもない。 ちなみにこの中だとダントツでバーグマン 400 がパワーが無いが、この間レンタルして乗った通り 400 cc もあれば高速道路も含めて日本の公道では十分すぎる。 というより車種にもよるが 250 cc もあれば十分だろう。 400 cc あればそれに加えて余裕すら感じる排気量で、全く問題がない。 そして大量に荷物を積めるスクーターというのは、乗り味に飽きても実用でずっと使っていけるポテンシャルを持っている。 前回のレンタルで完全にフィーリングがマッチしたら迷わずバーグマン 400 にしたのだが、そうでもなかったので結果的に悩む感じになってしまってはいる。 ちなみに他のビッグスクーターの選択肢ももちろんあるが、唯一私が足がかかとまでちゃんとついて新車で買える 250 cc 以上のスクーターはバーグマン 400 しか存在しない。 最近はホンダ (フォルツァ、X-ADV)、ヤマハ (XMAX、TMAX) 共に海外、特に欧州で売っている車両をそのまま販売しているケースがほとんどで、おおよそ日本人向けではなくなってしまっている。

車名年式シート高車両重量排気量最高出力 (PS)最大トルク (N・m)タンク容量
バーグマン 400202175539921829 (6300)35 (4900)13
W800202579077322652 (6500)62 (4800)15
レブル 11002024700108222387 (7000)98 (4750)13

もう 9 月も中旬だというのに、廊下に出ると異常に暑い。 昼食時に外に出て少し歩いていると汗だくだ。 そして朝 5 時頃外に出てみても、この時期はさすがに涼しいはずなのに全然涼しくない。 完全に真夏の熱帯夜という感じで、明らかに温暖化でおかしい。

家の庭が無駄なスペースになってしまっているので駐車スペースにすれば有効活用できるのでは、ということでネットで検索した業者に見積もり依頼してみた。 それで今日見てもらったのだが、いろいろ想定外の、要するに大掛かりになりそうな要素があるため金額としては想定より遥かに高額になるとのことだった。 そして家の施工業者の保障が受けられなくなる可能性があるため、そちらに許可を取った上での再見積もりかその業者への直接の依頼が良いだろうとアドバイスされた。 ということでそのように動くことにして、見積もりは一旦保留とした。 そういえば数年前も同じようなことを考えて見積もりを取ってもらったことがあったのだが、その時は子どもも小さくて自転車など積極的に乗る感じではなかったので提示された金額に対してあまり気乗りしなくて止めてしまったというのがあった。 よくよく考えると何か無い限りはこの先も 20 年は住むだろうし、一見高額に見えても十分ペイできる金額だったように思う。 先のことをしっかり考えて正しい判断を下すのは難しい。

昼食を食べに 11 時前に行きつけの日高屋に行った。 そこの日高屋は 11 時開店なのを知っていたので扉の前で待っていたら店員が出てきて 昨日から 10 時半開店に変わりました と知らせてきた。 これ幸いと店に入り注文。 いつもは開店と同時に頼んでも出てくるまでそこそこ待つのだが、さすがもう開店して 30 分経っているだけあってすぐに出てきた。 これは満足だった。 私は特にコロナ入りしてからだと思うが昼食を 11 時、夕食を 17 ~ 18 時に食べるようにしている。 私が朝型の生活スタイルだからそちらのほうが都合が良いというのもあるが、こうすることで飲食店に行った時に混雑を避けられることが多くてメリットだらけだと思っている。 たまに一人で夕食を食べる時に 17 時頃飲食店に行くとどこに行ってもガラガラで実に快適だ。 自分の生活スタイルで特に問題なければオススメといえる。 早く夕食を済ませることで就寝 3 時間以内に飲食をしない、というルールも容易にクリアできるというメリットもある。

9 月のはじめにちょっと涼しくなったなと思ったのにまた連日猛暑で厳しい。 この日記を遡ってみると去年は 11 月でも結構暑い日があったようで、温暖化の厳しさを感じる。 ニュースによると暑すぎて春・秋服が売れないらしいのだが、温暖化のおかげでどんどん春・秋の期間が短くなっているような感じがする。 去年と同じ感じなら 10 月上旬までは夏といった感じなのだろう。

今日は午後から雨の予報だったので午前中でケリをつけよう、とそんなに遠くないところにツーリングに行くことにした。 ということで奥多摩周遊道路にした。 BOLT でも行ったことがあったがいつだったか、と調べたら 6 年前だった。 BOLT の時も書いたが何だか気合が入った格好をしている走り屋ばかりで、ゆっくり走っていても常に後ろから速いバイクが迫ってきて急かされている感じがしてあまり気持ちよく走れる道ではなかった。 道自体はとても良いのだが環境が悪いというわけだ。 道志みちも同様だと思う。 ということでもう ADV160 で来ることは無いだろう。 ちなみに 6 年前に走った時の記録で都道 521 号が楽しかったと書いてあったが、そういえばそこは走らなかった。 なので次回もしこちらの方面に来ることにした時は 521 号を走ってみたい。

明日が雨の予報だったので今日出かけたかったのだが、留守番の用事があったので引き続き家でこの Blog の整備をしていた。 こういうのは気持ちが入っている時に進めないと後々放置することになってしまう。 iPad やスマホで見た時にレイアウトが崩れる問題などを対処。 後は自分だけが使う管理画面の方も使いやすいように修正。 こういう自分専用のシステムを好きに作って運用できるのは IT エンジニアとしての役得といえる。 休日でもプログラミングしていると何だか仕事をしているようだが、仕事は好きな内容でプログラミングさせてもらえないのでこういうのも一つの趣味、息抜きにならないこともない。 あと休日を使って勉強するというのも悪くない。

この Blog は私が契約している VPS で動作しているが、それを重い腰を上げてようやく Ubuntu 20.04 から 24.04 にアップグレードした。 それで PHP バージョンが 7.4 から 8.3 に上がるということで Laravel のバージョンも上げなきゃ、そして Bootstrap も 4 から 5 に移行しなきゃということで結局全体的に一つ一つ見ながらコードを入れ替えた。 これが結構大変だ。 仕事でやっている時もそうだが、プログラムというのは書いたら終わりではなくフレームワークや言語、環境のアップデートがあった場合にちゃんと追従していかないとすぐ陳腐化してしまう。 特に PHP などはリリースされてから 3 年ほどで EOL になってしまうので 1 年経ったぐらいでもう一通り見直していかないと 3, 4 年経った段階で見直すと EOL になっていたり全体的に全然変わっていたりと修正が厳しくなってしまう。 以下今回ハマったこと、気になったことをつらつらと書いていこうと思う:

Laravel Mix から Vite への移行

以前はアセット・コンパイラとして Laravel Mix だったのだが最近の Laravel は Vite になっている。 なのでここは完全に書き換えたのだが、これの移行はそんなに難しくはなかった。 書き方が変わっているのでそこを調べて書き換えればよい。 npm run dev して開発してデプロイする時は npm build するような雰囲気でよい。 ただデプロイする時に本番向けビルドして DEBUG=false にしているはずなのに本番向けの CSS/JS が適用されなくて困った。 調べたらこれは /public/hot というファイルも間違えてデプロイしてしまっていたのが原因だった。 このファイルがあるとホットデプロイされていると Laravel が認識してしまって本番用のリソースが適用されなくなっていた。

ConoHa VPS の仕様変更

ConoHa を使用しているのだが、新しい VPS を契約してサーバ立ち上げて SSH の設定をしても何故か外部から接続できずにハマった。 これがどうも最近になってセキュリティグループの設定が必要になったようで公式にも書いてあった

認証周り

以前は Laravel の組み込みの認証の仕組みをそのまま使用していたが、最近のものは Laravel Sanctum だとか Laravel Jetstream だとかやたらと大仰な認証パッケージがついており、これを導入しようとするといろいろ余計なクラスが追加されてしまってあまり好ましくない。 この Blog はただ単に認証とログイン・ログアウトができればいいだけなので最低限で良い。 ということで普通に自作する形で対処した。 これらの認証フレームワークを使わなければならないのかと思ってちょっと構えていたが、そんなこともなかった。 自作しているといってもちゃんと認証には Laravel の Auth クラスを使用しているので問題ないはず。

脱 Homestead

以前の Laravel は Homestead といういわゆる Vagrant のラッパーを使用していた。 これが便利だったのだが最近は Laravel Sail を使う形 (要は Docker) になっているらしい。 これも認証と同じでそんな面倒なことしなくても普通に Django みたいに開発サーバだけでも良いのに、と思って Laravel の開発サーバを使ってみた。 php artisan serve で開発用の Web サーバが立ち上がり、別のウインドウで npm run dev しておけば CSS/JS は都度ホットデプロイされながら開発できる。 これで開発中に全然不足は感じなかったので、この程度の規模の開発であればこれで良いのだろう。

キリン HD から封書が届いて株主優待が変更されると書いてあった。 1 年未満の保有期間の株主に対する優待廃止、要するに優待品目的で権利落ち直前に買って貰ったら売るような行為の対策のためだろう。 ただの改悪なのかと思ったら実は 3 年以上保有の場合はグレードアップするようだったので自分の保有期間を調べてみた。 そうしたら 4 年くらい保有しているようなので十分対象内だった。 これは嬉しい。

割と気が早いが秋冬物が出てきたということでクシタニのウインターパンツを通販で買ってみた。 股下を伝えればあらかじめ裾上げして配達してくれるということで改めて既存のライディングパンツを使って計測した。 自分の股下は 75 cm なのだがライディングパンツで測ると 76 か 77 cm くらいのようだ。 バイク用の場合乗車姿勢を取った時に裾が上がるので気持ち長めにしておくのがよい。 ということで 76 cm で依頼。 通販で裾上げしてもらったことはなかったので若干不安だったが、届いたものを履いてみるとピッタリだった。 そしてクシタニの品質はやはり良い。 長年ゴールドウインを使ってきたが、そんなに値段も変わらないし絶対にこちらのほうが良いと思った。

今日は曇り空で涼しかったので久々にクーラー無しで過ごすことはできた。 とはいっても 15 時頃日が照ってきてしまって多少暑かったので結局一日中というわけにはいかなかった。 ただ寝る時もクーラー無しでいくことはできた。

9 月になってもやっぱり暑い。 8 月に比べるとちょっとだけマシになったかなと感じはするが、相変わらず 32℃ とかで感覚が麻痺している。

台風一過だが天気が良くないということでツーリングには行けなかった。 だがちょうどいい機会だろうということで気になっていたバーグマン 400 をレンタルして走ってみた。 上野のレンタルバイクショップで借りられるのを見つけたので直前に予約したのだが、そうしたら 3 時間以前に予約しないといけないらしくて 10 時に借りられるところが 12 時になってしまった……。 なので 8 時間借りる予定を 4 時間に変更。 動画撮影しようとセブンイレブンに停まり機材を取り付けようとしたところでゲリラ豪雨に襲われ、仕方なくレインウェアも着込んで走った。 何とかなったが夏に着ると暑くて困る。 そしてレンタルして乗ってみて、明らかにまたがっただけでは分からないこともいろいろ分かったのでそれなりの料金を払って借りた甲斐があったと思った。 トルクはすごくて街乗りも高速も走りやすかったのだが、やっぱりしばらく ADV160 でもいいかな、という感じになった。