本日は JT の決算日だったので気になっていたのだが、どうやらまずまずの好決算だったようだ。 これを受けて PTS でも割と株価が上がっている。 前回の減配で JT 終わった的な雰囲気が流れたが、これだから株は分からないものだ。 JT は結構な株数持っているので、戻してきたら少しずつ損切りもしくは利確したいところだ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichess か Chess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。
ゴールデンウィークが始まったが、結局出かけられないので巣ごもり用に Netflix を契約しておいた。 料金が高いので 1 ヶ月だけ契約する予定。 目当ては勿論クイーンズ・ギャンビットを観ること。 後はとりあえず Netflix でしか観れないのをいくつか観ておく予定。
歳を取るたびに興味が薄れていく、というのはすごく感じる。 最近思うのはアマゾン・プライム・ビデオに対してだ。 昔だったらアニメが観放題だったらもうずっとでも観ていただろうに、今はもうちょっと観ると何か飽きてしまって止めてしまう。 コンシューマゲームに関してはこの歳になる前にすでに完全に飽きてしまいプレイしていない。 これが歳を取ることなのか、と改めて思う。 嫌なものだ。
ただ唯一、ラジオを聴くのだけは飽きない。 これは何なのだろう。
ゴールデンウィークなので今逆日歩が付きそうな銘柄を買っておくと稼げる可能性がある。 ということで少し買っておいたが、これは最早投資でなくギャンブル (投機) だな、と思う。 去年はこの方法でかなり稼げたのだが、最近は株価が高止まりしてしまっておりなかなか難しい。
次の日確認したが、やはり当てが外れて逆日歩はつかなかった。 少しだけ上がった銘柄を利確して終わりにした。 信用買したものをゴールデンウィークの後まで持っておくと金利でもちょっと損してしまう。
まず越生町の黒山三滝を目指した。 3 年前に行ったことがあるのだが、この時何故か男滝と女滝は気づかなくて見ずに天狗滝だけ見た状態だったので、今回はすべての滝を見に行ったというわけだ。
写真は黒山三滝の看板と、左に女滝が写っているものだ。 男滝は女滝のすぐ上に登っていくとある。 女滝より迫力がある。 ちなみに前回も行った天狗滝は下流にあって、こちらは険しい道をちょっと歩いていかなければならず一番難易度が高い。 といっても道はそんなに長くないので、年配の方でなければ大丈夫だろう。
この後奥武蔵グリーンラインという定番の林道を走っていって、ちょっと小休止しながらチェスをやろうと埼玉県県民の森まで走っていった。 しかし直前の林道で通行止になっていた。 コロナが始まってからどうもこういう通行止が多くて、林道ツーリングはいつも残念な気持ちになる。 仕方がないのでそのままときがわ町方面に引き返して帰ってしまった。
スプリングバレーとか 496 とか名前がついているが、スプリングバレーブルワリーではなくキリンが製造しているクラフトビール。 やはりキリン名義になってしまうとこういう大衆的な味になってしまうのか、という納得感はある。 些か名前負けしている気がしないでもないが、名前さえ見なければまずまず美味しいビールだと思う。 オリジナルの 496 には全く敵わないが、クラフトビールっぽさは (キリンが出しているにしては) 十分出ていると思う。
すごく楽しみにしていたのだが、明後日の NCS スプリングチェス大会が中止になってしまった。 東京都が再度緊急事態宣言を発令したことを受けて、会場の大田区産業プラザが閉館するとのことで苦渋の決断をされたようだ。 他のチェスクラブなどの活動も同様に中止となるようだし、本格的に厳しくなってきた。
この間まではちょっと寒かったように思ったが、今日はまた暑い。 歳を取ったからかもしれないが、人間の体感でちょうどいい温度帯というのはとても短い。 ただ、バイクに乗ると今が一番気分良く流せる温度帯だと思う。 これ以上暑くなると結構厳しいだろう。
JavaScript 開発に必須
昨今の JavaScript 開発において ECMAScript 6 で記述してビルド時にブラウザで解釈できるレガシーな JavaScript に変換するために Babel などのトランスパイラの設定は必須になっていると思うが、私は以前より Laravel Mix という Laravel に付属している簡単に使えるトランスパイラを愛用している。 以前書いた記事だと Laravel プロジェクトからファイルを引っ張ってくる方法だったが、今回試した方法だともっとシンプルにいけたのでメモ。 尚、これを試すのに arms inc. Engineers' Blog 様の記事が大変参考になった。 前提条件として Node.js は既にインストールされているものとする。
1. 新規 Node.js プロジェクトを作成しインストール
まず PhpStorm で新規プロジェクトを作成する時に Node.js プロジェクトにする。
こうすると package.json
のみが含まれたシンプルな Node.js プロジェクトが生成される。
ここで以下を叩き Laravel Mix と cross-env をインストールする:
npm install laravel-mix cross-env --save-dev
そして package.json
に Laravel Mix のビルド用のスクリプトを配置する (各コマンドの説明は省略する):
{
"scripts": {
"dev": "cross-env NODE_ENV=development node_modules/webpack/bin/webpack.js --progress --hide-modules --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js",
"watch": "cross-env NODE_ENV=development node_modules/webpack/bin/webpack.js --progress --hide-modules --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js --watch",
"prod": "cross-env NODE_ENV=production node_modules/webpack/bin/webpack.js --no-progress --hide-modules --config=node_modules/laravel-mix/setup/webpack.config.js"
}
}
ちなみに私の環境だと --hide-modules
オプションがついているとスクリプト実行時にエラーになった。
この場合 --hide-modules
を削除すると実行できた。
2. webpack.mix.js ファイルの配置と動作確認
webpack.mix.js
はビルド用の設定ファイルとなっている。
今回は JavaScript と SASS で書くことにする。
TypeScript や LESS を使いたかったりする場合は別途書き換える。
プロジェクト配下に webpack.mix.js
というファイルを以下のように作る:
const mix = require('laravel-mix');
mix.js('src/app.js', 'dist/')
.sass('src/app.scss', 'dist/')
この例の場合 src/app.js
に置かれた JavaScript が dist/app.js
にビルドされ src/app.scss
に書かれた SCSS が dist/app.css
にビルドされることとなる。
ということで src
と dist
ディレクトリを作成し src/app.js
と src/app.scss
に適当な記述をしたファイルを作成し npm run dev
を叩く。
webpack compiled successfully が表示され、正しく dist/app.js
と dist/app.css
が作成されることを確認する。
更に npm run watch
を叩いて適当に src/app.js
か src/app.scss
を書き換えて保存するとそれぞれビルドされて dist/app.js
か dist/app.css
が書き換わることを確認する。
これはあくまで自分に対しての話であってすべての人に当てはまるわけではないことをまず書いておく。
私は眼鏡屋からブルーライトカットレンズを使用した眼鏡が発売されてからずっと愛用してきた。 そして 2 ヶ月前にはじめてブルーライトカットなしのレンズの眼鏡に変更した。 ちなみに以前の眼鏡は視力 0.8 に合わせていたところを 1 段上げて 1.0 にしたので、普通に考えると眼の負担は上がっているはずだ。 ただ代わりとしてカラーレンズ (トゥルーグレイ: 25%) にして全体的に光を抑える形とした。 結果的にどうだったかというところだが、眼鏡を変更して 1 週間経って慣れた頃には眼精疲労が増えるどころかちょっと減った。 まあグレイのカラーレンズということで理屈上すべての色の光を均等にカットするので、結果的にブルーライトもある程度カットできているはずではある。 なのでブルーライトカットをありからなしに変更したので眼精疲労が減ったという理屈にはならないだろう。
個人的な経験則から眼精疲労を軽減させるための策は以下の 5 つだと思う (上にいくほど効果が高い):
- 動きが激しいゲーム (FPS やアクションゲーム、場合によっては RPG なども) をやらない
- ディスプレイの輝度を自分が許容できるレベルまで暗くする
- 画面から 30 cm, できれば 50 cm 以上距離を取る (距離が近くなりがちなスマホを長時間触らず代わりにタブレットを使う)
- 眼鏡の度数を低めにする (0.8 ~ 1.0 程度)
- カラーレンズもしくはブルーライトカットレンズで光の刺激を軽減する
ちなみにこの経験則が確立していなかった 20 代の頃のほうが眼が疲れていたので、年齢はあまり関係ないと思う。
会社で使用しているファーウェイのタブレットが故障したので修理依頼を行うなどしていた。 こういうタブレットは買った時でさえ 25,000 円前後だし、それに対して修理代金が半分以上かかると馬鹿らしい。 なので 15,000 円までという指定をしておいた。 15,000 円までなのはそういう選択肢しかなかっただけで、実際は 12,000 円以下とかにしたかった。 それにしても 8 インチ級の Android タブレットは全く新製品が発売されなくなってしまった。 業務で使うので微妙に困るのだが、この先どうなってしまうのだろう。
楽天でアイリスオーヤマの収納ボックスを購入し自室に設置した。 今まで使っていたタンスは妻に譲り、私がその収納ボックスを使用。 プラスチックの収納ボックスは確かに見た目的にはイマイチかもしれないが、軽くて取り回しがよく使い勝手は勝る。 あと上に物を置いてうっかり水をこぼしてしまった時などの安心感も上だろう。
2 年前にコミネ PK-718II スーパーフィット KV デニムジーンズを買って愛用していたのだが、さすがにポケット回りなど破れてきたので今回買い換えた。 何故か PK-718II は 2 年前に比べて市場価格が値上がりしているので損な気分になったので、同じくコミネの WJ-749R プロテクトジーンズにした。 こちらは更に安く 6,500 円ほどで買えた。 普通のリーバイスやエドウィンのジーンズとかでももう少しするので、これはかなり安い。 そしてやはり覚悟はしていたが前回のジーンズと同様な症状、右膝の部分だけ繊維が尖っており針のようになっていて痛いというのがあったのでそちらは前回と同様の処置をした。 それを除けばまあまあ満足な一品。 ハッキリ言って値段なりだが、正直これで十分かもしれない。
本日は有給を取得したということで久々のツーリングに出かけた。 予報通り暖かくなさそうなので山は避け、熱海方面へオール下道で向かう。 バイクの高速道路料金は高すぎるので節約のために仕方ない。 とはいえ熱海までだと相当時間がかかり、着いたのは 13 時過ぎになってしまった……。
いしだ商店 朝どれ特選海鮮丼
そんな中昼食はどうしようかということになって、適当な店を見つけて入ってみた。 いしだ商店。 この店はどちらかというと観光客向けに干物などの土産物が売られている店らしい。 しかし 2 階に食堂がついており、ご飯を食べることもできる。 ということで海鮮丼を注文してみたが 2,000 円オーバーで結構する。 来たものを見てみると、なるほど確かに大量に海の幸が盛られているように見える。 しかしこれは目の錯覚。 実はこの丼かなり小さい。 フォトジェニックにしているのか、それとも見た目上多く見せようとしているのか分からないが、丼がかなり小さくて食べにくい。 ただイカの塩辛がついているし、ワサビはいつぞやの道の駅のようにチューブではなくちゃんと本わさびだし、味噌汁もまずまず美味しかった。 ということで可もなく不可もなくという感じ。
熱海城
結果的に 15 時前くらいになってしまったが 1 つどこか行こうということで熱海城に行ってみた。 入り口が結構分かりにくく何度か切り替えしてしまった。 道もかなり坂になっており行きにくい。 トリックアート美術館もついていたがそちらは別料金だし、一人で行っても何も面白くないのでパス。 熱海城は 1,000 円もするが展示を見て回るのにそんなに時間がかかるわけでもなかった。 しかし春画展、これは驚いた。 こんなところで 18 歳未満入場禁止とは何だろう、と思って入ってみて確かにこれは 18 禁だ、と思った。 こんなに生々しく男女の交わりを描いているとは思わなかった。
French Toast Loncafe BLT サンド
さすがに疲れたので帰りは高速道路にしようと思って西湘バイパスから乗って帰った。 途中海老名 SA でチェスを指してから夕食を食べた。 French Toast Loncafe の BLT サンドだが、セットにして 1,500 円近くした。 しかし冷たいサンドイッチだし、ポテトは普通だしで正直微妙な感じ。 オシャレではあるが、やはり外でサンドイッチを食べるのはあまり良くない気がする。 作りたて感を味わえるグルメバーガーのほうがいい。
四十肩は未だに痛い。 もう 4 ヶ月以上も付き合っている。 しかしもう整骨院には行っていない。 お金と時間がかかるし、正直そこまで変わらないという感想。 こういうのは悪魔の証明なので何とも言えないが。
楽天お買い物マラソンで SPU 条件を満たすために少し Kobo 電子書籍の何かを買う必要があったためポケットの中の戦争を買って読んでみた。 OVA の方は観たことがあったが、それでも感動した。 短編で馴染みやすい作品ながら戦争の悲惨さがよく表現されている。 素晴らしい。
本日は久々にチェスクラブの例会に赴いた。 月末あたりに NCS 主催のスプリングチェス大会に参加するので、その前の調整を兼ねた練習試合といった感じだ。 1R は UR の方だった。 アレヒン・ディフェンスの 2. d3 型だったが、普段あまり d3 で来られることがないので逆にセットアップが微妙になってしまった。 開戦時も若干こちらが悪くイマイチな仕掛けだったが、相手の方のミスで何とか取り返しそのまま押し切って勝つことができた。
2R は 1500 オーバーの強い方だった。 1. d4 を選択したらスラブ・ディフェンスにされた。 OTB で d4 を指すといつもスラブにされるような気がする。 今回は無難に c4 c6 の次 e3 という形にした。 解析的には最善ではないが、これだと dxc4 とポーンを取られた時にすぐ取り返すことができるので分かりやすい。 中盤相手の方に厳しいピンをされるなど苦しい戦いが続いたが、お互い時間がなくなってきた終盤戦で相手の方のミスを見逃さずタクティクスを決め、なんと勝つことができた。 例会で 2 勝できたのは久々だったので、素直に嬉しかった。
最近楽天モバイルの Rakuten Hand という製品を見て驚いた。 20,000 円なのに今使っている Oppo Reno A よりも Antutu ベンチマークが高い。 eSIM (SIM と端末が一体型) なのが少し好みが分かれるところだと思うが、それにしても安すぎる。 もうスマートフォンに 10 万近く出す時代ではなくなってしまったな、と改めて感じる。 買う人は買うんだろうが、私には必要ない。
楽天はお買い物マラソンで買いだめするというのをいつもやっているのだが、今回もそんな感じの流れになった。 いつも自作の Wiki にメモっておき、そのリストに従って買い回りをする。 今回は自宅用のタンス、夏用の靴、ジーパン、ビール、その他日用品、といった感じ。 便利で助かる。
もう私のように社会人歴も長いと、毎日特にイベントなどない。 しかもテレワークなのでほとんど人とも会わない。 というわけで、今日も普通に仕事を終わらせただけの一日となった。
権利落ちしたソフトバンクもそろそろ落ち着いてきたかというところで買ってみたらその直後下がった。 株式投資をしているとこういう現象ばかりだ。 誰か私のことを見て操作しているのではないか、というような感じすら受ける。 なお、投資信託 (つみたて NISA) は今かなり調子がいい。 コロナからの回復の期待を受けて米国の株価が上昇しており eMAXIS Slim 米国株式 S&P500 が最高値を更新している。 こんなのがこの先も続くとは限らないが、とりあえず今は相当なプラス。 やはりこういうのは知っているのと知らないので大きな差がつく分野だと思った。 最初にちょっと時間を割いて勉強すれば、後は放っておくだけで簡単なのだが。
今日も雨なので電車通勤だ。 人は多め。 もう緊急事態宣言が解除されたのでほぼ躊躇いなく乗っている感じか。 しかし相変わらず電車内は足を広げて座る男が多い。 他人に迷惑をかけることに何も思わないのか、いつも不思議で仕方がない。
今日は 10 時過ぎと遅くなってしまったが、ツーリングに出かけた。 栃木県道 201 号を登っていく。 今日は暖かかったはずなのだが、さすがに山のほうは少し寒かった。 そして、林道近くになるとどこもかしこも立入禁止表示がされており、結局通り抜けることができずにそのまま帰ってしまった。 本来は別の国道や県道まで林道で抜けることができてそのまま続行できるのだが、出発地点まで引き返さなければならないのであれば興ざめだ。
本日はエイプリルフール、要は 4 月バカの日だ。 しかしもう今さらそれをネタにするような気もせず、至るところで見る 4 月バカを冷めた目で見る感じになってしまっている。 歳を取るたびにあらゆるものに対しどんどん既視感が加速し、純粋に楽しめなくなってくる。