入門英文法問題精講の例文と練習問題を解いて、通勤電車内で終わった部分の例文や解説を読んで理解するようにしている。 このような調子で毎日続けてようやく半分近く終わった。 後の方の章に来るほど難しく間違いだらけになる。 正答率が低すぎると正直挫けそうになるが、何とか強い意志を持って続けて頑張ることにする。

この問題集をやってみると自分は中学英語に関する知識はほぼ完璧だったが高校英語に関してはかなりの部分忘れてしまっていることに改めて気付かされた。 すべての英語の文章は SV, SVC, SVO, SVOO, SVOC の 5 文型に分類されることは高校英語のはじめに習い、それはよく覚えている。 自分で英作文する時なども必ずこの 5 文型を頭に浮かべながら文章を組み立てるようにするし、理解できない英文を読もうとするときもこの 5 文型に分解して何とか理解しようとする。

そんな感覚でいると以下のように使役の表現が来て詰まることになる:

My father let me drive his car.
私の父は私に彼の車を運転させてくれた。

drive の前に to が省略されている、という理解でいいのだろうか。 ともかくこの let, have, make が使役の意味 (~させる) で使われる場合は不定詞でなく原型が来るというルールは、私も受験生当時やったと思うのだが最早記憶にない……。