先々月走ろうと思って結局行けなかったビーナスラインに再度行ってきた。 いつも 299 号 (十石峠) 経由でアプローチしているので、それも飽きたので今回は Google ナビおすすめの国道 254 号経由で行った。 これはこれで新鮮で面白かった。 というよりビーナスラインよりこの道のほうが面白かった。 ビーナスラインは確かに素晴らしい道なのだが、もう何度も走りすぎているので新鮮味が全く無い。 もうあと 5 年ぐらい封印したほうが良いような気がしてきた。 途中で荒船風穴が見えて以前から気になっていたので行ってみたのだが、どうも風穴まで徒歩で 15 分以上歩いていかなければならない (多分その後も歩くのだろう) ようで断念した。 行くならついでではなくこれメインで行ったほうがいいような気がしたので、後日検討しようと思う。 それにしても今日は三連休で唯一天気が良い日だったからか、どこの SA/PA や道の駅もお客さんでごった返していた。 帰りの道の渋滞も半端じゃなく、ちょっと甘く見ていた。 こういう日こそ近場で軽く行くべきだった気がする。