今日スーパーに行って米売り場を見た。 ウチは買いだめしてあるので直近で買う必要は無いのだが、値段が気になるので定期的に見ている。 そして今日行ったところはそんなに広くないのだが、それでもカリフォルニア米やベトナム米など外国米が結構なスペースを取られて並んでいた。 正直味がそんなに変わらないのであれば外国米でもいいのかなと思うが、謎なのがカリフォルニア米でも 5 kg 3,000 円以上して結構高いことだ。 これだと普通に 4,000 円ちょっと出して国産米買ったほうが良さそうな気がする。 ボーダーとして日本米の半額近くくらいになってないと外国米は手を出しにくいのではないか。
ちなみに気になったので外国米の関税はいくらなのか調べてみたが、どうも従量税 (341 円/kg) らしい。 ということは 5 kg の米で 341 × 5 = 1,705 円の関税がかかっている。 つまり 3,000 円としても元の値段は 1,300 円くらいで半分以上が税金となっている。 日本の農業を守るためということであればそもそも現状のような米不足になるような事態にするべきではないし、そうでなければちょっと関税高すぎだろうと思ってしまう。