第 49 回日本茶検定の試験が来月にあるのを発見したので、ノリで受けることにした。 ちなみに在宅で受けることができる。 受験料 3,300 円。 テキストは 2,530 円なので、合計 5,830 円。 高いのか安いのか分からないが、でもこうやって何かに挑戦することはいいことだ。 日本茶検定の資格自体もそれ自体が何かの役に立つということはないだろうが、これを機に日本茶にもっと関心を持って日々のお茶生活を楽しむとか、そういう感じで役立てていけば良いのだと思う。
第 49 回日本茶検定の試験が来月にあるのを発見したので、ノリで受けることにした。 ちなみに在宅で受けることができる。 受験料 3,300 円。 テキストは 2,530 円なので、合計 5,830 円。 高いのか安いのか分からないが、でもこうやって何かに挑戦することはいいことだ。 日本茶検定の資格自体もそれ自体が何かの役に立つということはないだろうが、これを機に日本茶にもっと関心を持って日々のお茶生活を楽しむとか、そういう感じで役立てていけば良いのだと思う。