今日は防災センターの放送が度々聞こえた。 八潮市の道路陥没事故の救出活動を進めるため午後 14 時から 17 時は可能な限り水を流さないでほしいとのことだった。 こういうインフラの老朽化による事故は笹子トンネルの天井版崩落事故が思い浮かぶが、これいつだったかと調べたらもう 12 年前になっていた。 どちらにしても走行していて急に道路が陥没したり天井が崩落してきたら避けようがない。 老朽化した下水道管は日本各地にあるだろうし、これからどうなっていくのか気になるところではある。