茶臼岳の紅葉

エピナール那須からの那須連山

写真はホテルから臨む那須連山である。 右の方にコブのように出っ張っている山が茶臼岳だ。

茶臼岳の頂上のあたりは今が紅葉の見どころということでホテルから出てロープウェイの方に向かったが、ロープウェイまで 2 km 弱のところで渋滞に捕まった。 どうも駐車場待ちをしているようでほとんど動かず、動いても 10, 20 m 単位でしか動かないので歩行者に余裕で抜かされる有様だった。 その為 1.4 km 地点に何とか入れそうな駐車スペースを見つけたのでそこに停めハイキングコースを登っていきロープウェイまで行った。

ロープウェイも観光客が殺到しており大変な混雑だった。 券売機のお釣りが無くなり、お釣りが発生しないようにお金を入れないと乗車券が購入できないような状況だった。

前情報通りロープウェイあたりの紅葉はしっかり見えたが、混雑がひどく余りに疲れる。 余程見たいという欲求がない限り止めておいた方がいい気がする。

ステーキ桜で昼食

昼食は Licca NASU HUTTE に行こうと思ったのだが殺生石あたりも観光客が殺到しており駐車場も待ちが発生しているような状態だったので止めておいた。 代わりに那須 IC 近くまで車を進めステーキ桜に行ってハンバーグを食べた。 スープ、サラダ、ハンバーグ、ライス、デザート、コーヒーと一通りのコースが付いてきて値段が 1,800 円となかなか満足のいく内容だった。 それにそれぞれの料理がとてもクオリティが高く、店内の雰囲気もまったりとしていて心地よかった為また行きたいと思わせてくれる店だった。

森のビール園で白穂乃香

白穂乃香

その後近くのお菓子の城那須ハートランドに行きお土産を買ったりお菓子工場見学など行った。 そして近くの森のビール園に行った。

森のビール園は簡単なビール関係の展示が見れるので見学した。 そして試飲が出来るようだったので見たことのない白穂乃香というビールを注文し父が飲んだ。

この白穂乃香も一般の飲食店には置いてある所は少なく、飲めたらラッキーという感じのビールのようだ。 味はスッキリとしていて飲みやすい。

那須の地ビールも以前購入した時とはパッケージデザインが変わっていたのでお土産として 6 缶購入した。 ラインナップは以前と同じピルスナーとデュンケルとヴァイツェン。 この 3 種を用意している地ビールが多いのはやはり癖が少なく日本人に親しみやすいからなのかもしれない。