26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

結局今日も台風のため家でゆっくりチェスの勉強をしていた。 何だか分からないがずっと続けられそうだ。 慣れてきたシシリアン・ディフェンスで指すのがとても楽しい。 「何故この趣味をもっと早く知ることができなかったのか」とすごく思う。 いや、チェス自体はずっと前から知っていた (存在自体は学生時代に PC を触った時にチェスのソフトがついていたので知っていた) のだが、ここまで繰り返しやっても飽きないものだというのは全く知らなかった。

ただ、2, 3 年前もチェスは一通り触っているが、ここまで熱中はしなかった。 その時は Chess.comlichess など知らなかったのが大きい。

最近は雨の日は家でゆっくりチェスの勉強をするというのが定番になってきた。 後は私が料理担当なのでいつも通りスーパーに買い出しに行き、普通に昼食、夕食を作るといういつもの休日となった。 どうも台風の足が早まったようで、月曜は晴れに変わったようだ。 月曜は有給休暇を取得していたのでとてもありがたい。 やっとツーリングに行けそうだ。

台風の影響で週末はずっと雨のようだ。 結局涼しくなっても雨でツーリングに行けないのが辛い。

Chess.com ブリッツ R1150

先月末に Chess.com のブリッツが R1100 到達したのだが、そこから 1 ヶ月弱でまた R を 50 ほど上げることができた。 ちょっとペースが落ちてきたかもしれないがまだいけそうな感じだ。 この調子で次のブリッツ R1200 を目指したいところだ。 尚、そろそろラピッドの試合数の方も 30 になりそうなので、ラピッドの方でも 50 ずつに刻んでレベルアップを楽しむ方針にしようと思う。 また、この 1 ヶ月で何故かタクティクスのレートがかなり上がった。 毎日空いた時間になるべく解くようにしているのが効いているのかもしれない。

チェスの内容の方だが、シシリアン・ディフェンスがかなり馴染んできたのでそろそろ他のオープニングにも挑戦していきたいところだ。 カロ・カン・ディフェンスあたりが候補だろうか。 相手が e4 でなく d4 で指してきた場合はキングズ・インディアン・ディフェンスを試しているが、まだ完全に馴染んでいないような感じがする。

3 手読んで勝つ戦術がなかなか楽しく読めるようになってきた。 読み終わった後は同じく名著とされるチェックメイトの技法にもチャレンジしてみたい。

DateBulletBlitzRapidDailyTacticsNote
2018/09/26700 (146)1154 (370)- (26)- (4)1270 (1004)Blitz R1150 到達
2018/08/29700 (119)1100 (333)- (13)- (3)1114 (642)Blitz R1100 到達
2018/08/12700 (91)1056 (303)- (8)- (1)1105 (448)Blitz R1050 到達
2018/07/26700 (35)1006 (272)- (5)- (0)1062 (278)Blitz R1000 到達
2018/07/22684 (32)957 (261)- (2)- (0)1017 (232)Blitz R950 到達
2018/07/08- (2)903 (215)- (1)- (0)1002 (161)Blitz 初安定 R での記録

Blog を始めてからの一つの目標だった

この Blog は 2016/01/01 から毎日欠かさず書き続けているが、本日とうとう 1,000 件目の記事となった。 3 ヶ月前に記事 1,000 件が見えてきたという記事を書いて予告しておいたのだが、これは感慨深いものがある。 勿論毎日濃密な記事を書き続けるのは難しいのでところどころやっつけのような日記があるが、それでも毎日継続して書いてきたおかげで大分重量級のデータベースとしての様相を呈してきた。

この 1,000 日の間にいろいろなことがあった。 リターンライダーになっていろいろなところにツーリングに行き、ハンバーガーを食べ歩き、キーボード配列のカスタマイズ (月配列 K) を行いつつタイピング練習に明け暮れ、そして今はチェスを本格的に練習している。 そのストーリーがそのまま記録されているというわけだ。 私以外の人が全て読んでも大して面白くないかもしれないが、私が「あぁ、あの時どういうことがあったんだっけ」という感じで遡ると結構忘れていた情報が書かれていたりして役に立つ。

2,000 件達成時は果たしてどうなっているのか

2,000 件達成日は同じく 2 年 9 ヶ月後の 2021 年 6 月 22 日なのだが、その時には果たしてどうなっているだろうか。 現時点での目標はチェス中級者の仲間入り (Chess.com ラピッド R1500 以上、できればブリッツも R1500 以上) といったところだが、先のことは分からない。 もしかするとチェスが嫌になり既に辞めてしまっているかもしれない。 ともかく、今自分が無理なくできることを一生懸命やるしかない。

チェスジャパン スタンダードチェスセット ナショナル 43cm

以前 Wegiel Ambassador という自宅でゆったりと遊ぶのに最適なチェスセットを購入したのだが、外に持ち運んでプレイする用にスタンダードなチェスセットも購入しておいた。 Amazon で 2,980 円で購入できるのでとてもリーズナブルだ。 ボードが 43 cm と 51 cm の商品があるようだが JCA (日本チェス協会) 的には 43 cm がスタンダードだと定めているようなのでこちらにした。 43 cm だと私の PC デスクにもギリギリ並べられる程度のコンパクトさなので良い。 実は 51 cm のボードと駒のサイズは同じなようだが、別に窮屈な感じは全くしない。

この商品には駒にオモリが入っている「ヘビー」と入っていない「ライト」があるのだが、私はライトを購入した。 早速並べてみたが、見た目プラスチック製なので軽いのかと思ったのだがライトといえども結構重さを感じるのでチープな感じはしない。 これはヘビーでなくライトで正解だった気がした。 全く持ち歩かないのであればヘビーでもいいのかもしれない。

ちなみに私が買った商品は「中古」扱いで通常より 500 円安い品だったが、新品未使用で黒クイーンに少し傷が入っているというアウトレット商品だった。 並べてみても傷など全く気にならない。 いい買い物をしたと思った。

「3 手読んで勝つ戦術」の問題を並べて検討するのに使用してみたがとても快適だ。

プライバシーポリシー

広告 ID の使用

広告を表示する際に固有の ID が利用されています。 アプリから送信されるデータという点で、利用することをここに明記しています。 この情報から個人が特定されることはありません。

インターネットアクセス

アプリ内への広告表示に利用されています。

バイブレーション

タイマー機能での通知で使用しています。

作った理由

最近はプライバシーポリシーを明記しないとストアからの掲載が削除されてしまうケースが多くなった。 今回私の作成している時報アプリであるコジ時計も広告を使用しているという理由で掲載から外されてしまった。 そのため急遽プライバシーポリシーのページを作成して対処することにした。

プライバシーポリシーは HTML リンクを Google Play の対象ページ及びアプリ内から張る必要があるが、プライバシーポリシーのみのサイトを新たに作成するのも手間なので Blog の 1 記事として載せてお茶を濁しておく。

この対応に関しては Cocoamix.jp 様の記事が大変参考になった。

今日は実家に帰り彼岸の墓参りを済ませ、次回の家族旅行の計画を練っていた。 それにしても彼岸の 3 連休の中日がここまで混むとは思わなかった。 道路はひどい渋滞で全然進まない状態だった。

北関東以外は雨の予報

深山園地駐車場

今日はあまり天気が良くないことは調べて知っていたのだが、北関東であればギリギリいけそうな感じなので那須にツーリングに出かけた。 まず向かったのは前々から気になっていた栃木県道 266 号中塩原板室那須線。 この県道は Google Map 上だと塩原から山道を通じて那須に抜けられるように見えるが、実際は塩原側、那須側いずれからアプローチしても途中の駐車場らしき場所からは進入禁止となっている。 元々は「塩那スカイライン」の名前で観光道路として整備される予定だったらしいが、廃道となっている……。

さて、今回は那須側から行ったのだが、ちょうど写真の「深山園地駐車場」まで行くことができた。 今日は天気が悪いせいか霧でとても視界が悪かった。 そのせいか道中車やバイク 1 台にもすれ違わなかった。 がらんとした駐車場でゆっくりできるのでちょっとした穴場かもしれない。 とはいえ私も次回は来ないとは思うが。

そのまま近くの「深山ダム」を観た後、昼の時間になったので久々に Licca NASU HUTTE に向かった。

那須のグルメバーガーショップ

LICCA NASU HUTTE チーズバーガー

那須のグルメバーガーショップは他に Hamburger Cafe UNICO があって前回はそこに行ったが、個人的にはこちらのほうが好きだ。 パティがとても大きくてゴツゴツしているタイプで食べごたえがある。 ふんだんに入っている野菜 (レタス、玉ねぎ、トマト) がとても美味しい。 2 枚のチーズもしっかりしていてチーズバーガー感が出ている。

以前は「那須黒毛和牛 A5 ランク」などという記載があったような気がしたが、今日見てみたら「とちぎ和牛」という曖昧な記載になっていた。 恐らく食料価格高騰で従来の価格ではやっていけなくなったので、ハンバーガー自体の価格を上げるのではなく肉のランクを落として継続することにしたのだろう。 元々のハンバーガーの価格がとても高かったので、あれ以上上げられてしまうと正直キツイのでこれは嬉しい采配だと思った。 個人的にはグルメバーガーの美味しさは全体のバランスなので、肉のランクにはほとんど左右されないと思う。 オージービーフでもいいのではないかと思うくらいだ。

連日雨ばかりでなかなか辛いものがあるが、明日は北関東に関して言えば雨が降らないような予報だ。 ようやくツーリングに行けそうな感じだ。 そろそろメッシュジャケットはお役御免かなと思うのだが、明日はどちらで行くか迷うところだ。

シャンチーを調べてみた

ふとシャンチー (中国象棋) を家族で指してみようと思いアマゾンや楽天でシャンチー用品を検索してみた。 シャンチーの駒と盤、またはそのセットはいくつか販売されており容易に手に入れることができるようだった。 しかし日本語の棋書に関しては初心者用、中級者用を問わず 1 件もヒットしなかった (あるとしても「琉球象棋」という沖縄独自のちょっと違うものだったり、絶版で中古本が高く販売されているものだったりと散々だ)。

オンライン対戦は「シャンチー 対戦」で検索するといくつか出てくるし、Android や iPhone / iPad であればアプリストアで「シャンチー」で検索すればやはりいくつかヒットする。 だが日本語化されているものはとても少ない。 本格的なものをやるにはやはり中国語版を使用する必要がありそうに見える。 ネット上の情報はどうかと思って探してみた。 ルールに関しては幾つか書いているサイトがあったが、本格的な戦法に関する説明を行っているサイトはほとんどなかった。

シャンチー自体のプレイ人口は世界 5 億人とも言われておりチェス人口をも凌いでいるらしい (ほとんどが中国人とベトナム人な気がしないでもないが……)。 なので当然中国語のサイトであればシャンチーの情報は豊富にあるはずで、日本人が本気でシャンチーを勉強しようと思ったら、まず中国語を勉強しなければならないのではないかとさえ思えた。

ちなみにこの手のゲームだとタイのマークルックも有名だと思うが、こちらに関して言えば盤と駒でさえも日本では容易に手に入れることができない。 チェスの駒で代用するくらいだろうか……。

チェスの場合

以下に列挙する:

  • 盤と駒に関しては同様にアマゾンや楽天、または街のオモチャ売り場で容易に購入することができる
  • 棋書は将棋よりは遥かに少ないとはいえルール説明から入る本、初級者用、中級者用と一通りは揃っている印象で特にアマゾンで検索するとチェス・クラシックスシリーズやアンパサンチェス研究会のものなど豊富にヒットする (上級者用は突き詰めると洋書に手を出さなければならないのかもしれないが、それも必須ではないように思える)
  • オンライン対戦は Chess.comlichess.org が将棋 (将棋倶楽部 24) よりも遥かに上回る使い勝手で、日本語で問題なく対戦可能、試合後すぐに解析にかけることができてマズかった手がすぐ分かる、基本無料と至れり尽くせり
  • タクティクス (戦術: 将棋の「次の一手」) の演習が上達に不可欠だが Chess Tempo で無料で一日何回でも練習できる (但し英語) 。前述の Chess.com や lichess でも同様に練習できる
  • ネット上の情報に関しても上達に関しては必要十分な量ヒットする印象

日本における学習環境においてはチェスの圧勝だ。 将棋と比べてみても Chess.com の存在が大きくチェスのほうが快適な印象で、後はやる気の問題だと思う。 チェス普及がどうのという話をたまに目にするが、個人的には「Chess.com (PC ならサイト、Android / iOS ならばアプリ) がオンライン対戦も分析も超簡単に使えて上達するにはどうやればいいんだろう、と悩む必要がない。レートとその統計情報が表示されるので自分がどれだけの期間でどの程度実力が上がったのかが客観的に分かる」という事実がチェスをこれから始める人に十分周知されていれば可能性はあるのではないかと思う。 初心者視点から言うと、始めた時に最初に気になるのは「何をすればうまくなるのか、モチベーションが継続するのか分からない (ルール本を買ってやり方は覚えたが、次にどうすればいいのか分からない)」ということだろうからだ。

朝晩はとても涼しいのだが、日中歩いているとまだ少し暑いように感じる。 やはり本格的な秋感が楽しめるのは 10 月に入ってからのようだ。

3 連休の後はどうにも調子が出ない。 特に今回の連休は雨だったのでずっと家で過ごしていたのも休みボケを加速させたのかもしれない。

今日は朝起きたらそこそこ晴れていたのだが天気予報によると夕方雨ということで、今日も出かけず家でゆっくりチェスの問題を解いていた。 夕方になったら予報通り結構勢いよく雨が降り始めたので出かけなくて良かったと思った。 秋は少し雨が多いのが困りものだ。

今日は曇りなのか雨なのかよく分からない天気だったので少しだけ街乗りをした。 後は例によって「3 手読んで勝つ戦術」をチェスセットを使って並べたり実際にゲームをしたりしていた。 3 連休だがもう 2 日休みが終わってしまった。 年をとってからの 1 日が本当に早い……。

アンティーク調の大きいチェスセット

Wegiel Ambassador

今回もっと本格的なチェスセットを購入しようと思って Wegiel 社の手彫りの木製チェスセットを購入した。 この Wegiel のアマチュア向けチェスセットは大きい順にアンバサダー、コンスル、セネターとあるのだがこのアンバサダーが一番大きく装飾も多い最上級モデルということでこれにした。 さすがにサイズが大きいので PC デスクなどで広げるには苦しいのだが、ダイニングテーブルやコタツ用テーブルでやるにはベストだ。 駒が大きくて迫力がある。 仮に持ち運びを考えてセネター (41 cm) にしても、どうせ木製チェスセットだと外に持ち運んだりなどはあまりしないだろう。

尚、日本の Amazon で 8,980 円で売られているが、 米国の Amazon では 50 ドルで売られている。 まあ内容を考えると 8,980 円でもなかなかお買い得に感じる。 海外製というところでちょっと仕上げが荒いところも見受けられるが、遠目に見ればとても豪華な感じだ。

そういえばチェスセット購入はこれが初めてではなく、以前マスターチェスという駒の動かし方のガイド付きのプラスチック製のチェスセットを購入していた。 しかしそれでプレイすると駒や盤が小さくてチマチマしているのでガイドが付いているにもかかわらず駒がどこに効いているのか分かりにくいような気がした (将棋やシャンチーなどのように文字で示されているならばこの問題は小さいのかもしれないが、形で判別するのに小さいと単純にわかりにくいようだ)。 マスターチェスは 2,000 円弱ということでとても安価に購入できるが、それを購入するならばこのような木製チェスセットか、 JCA 競技スタンダード準拠のチェスセット (一般的な OTB でよく使われているもの) が 3,000 円程度で手に入るのでそれがいい気がした。

スマートフォン版の FF4 をやっとクリアすることができた。 購入したのは確か 3 年ほど前のはずでずっと放置しており 1 ヶ月以上前にプレイを始めた。 ラストダンジョンなど長いし敵は硬いしで挫けそうになったが、何とか日ごとに小まめに階を進めてラスボスまで到達して倒すことができた。

実は FF4TA も購入してあるのだが全くプレイしていない。 それにしてもモチベーションが続かないのでもう少し日を空けたいところだ。

Amazon で注文していたチェスセットが届いた。 私自身は毎日チェスをオンラインでプレイしているが、果たしてこれを使う機会がそんなにあるのかということで買うのをとても悩んだのだが思い切って買ってしまった。 平日なのでとりあえず内容物を確認した上でしまっておいた。 感想はまた後日書くことにする。

水曜日あたりは普通に仕事で疲れて気力が下がっている。 元気な人もいるので性格的なものかな、と思うがどうしても喋るトーンなどに出てしまう。 こういう時こそ少しチェスを忘れて、ビールを飲んでゆっくりしてから寝たいものだと思った。

ここから Chess.com ドリルの「エンドゲームの基礎」を使用した演習を開始する。 まずは一番基本的な形であるキング + ポーン vs キングである。 簡単そうに見えるがセオリーを知らないとドローに持ち込まれて意外と勝つことができない。

The first truly must know king and pawn ending! Master this Drill and you'll be able to win games with the smallest of advantages. Since you can't mate with a pawn, you need to promote to a queen (and we assume you've already mastered the King And Queen Mate Drill?). You need to get your pawn to e8. The opponent's king stands in your way, so you must find a way to advance the pawn, and gain control of the e8-square with your king.

最初に本当に知っておかなければならないキングとポーンのエンドゲームです!このドリルをマスターすると最小の優位 (※ポーンのみ多い場合) を用いてゲームに勝つことができます。ポーンではメイトできないので、クイーンにプロモーションする必要があります (そして既にキング + クイーン vs キングのメイトパターンをマスターしている必要があります)。ポーンを e8 まで進める必要があります。相手のキングはあなたの通り道に立ちふさがりますので、ポーンを前進させるために自分のキングを使用して e8 マスをコントロールする方法を見つける必要があります。

The second king and pawn ending you must master to be ready for tournament level chess! Keep the first drill in this category in mind as you attempt to promote your e-pawn. Know that it is usually correct to improve the position of your king as much as possible before pushing your pawn. If you keep you king in front of your pawn and do not allow your opponent to take the opposition, you should have no trouble winning this.

二番目のキング・ポーン・エンディングでは、あなたはトーナメントレベルのチェスの為の準備としてマスターしなければなりません!e ポーンをプロモーションさせようとする時にに最初のドリルの内容を念頭に置いてください。ポーンを前進させる前に可能な限りキングの位置を改善することが大抵正しいということを知ってください。もしあなたがポーンの前にキングを保持し相手の抵抗を許さないならば、これに勝利するのに何の問題もないでしょう。

ポーンの前にキングを保持するのは基本として、最大のポイントは自分と相手のキングを黒番で向かい合った局面にすることだろう。 黒として最大の防御は相手の前に立ちはだかり前進を防御することで、黒番の時に向かい合った状態ならば黒は自分からその状態を解除しなければならない (ツークツワンク)。 何度も練習してこの感覚を身に着けたいところだ。

チェスの記事を探していてたまたま将棋はなぜつまらないのかについての考察という記事を見つけて大変興味深く読ませていただいたのでメモしておく。 筆者の方も書かれているが囲碁やチェスなど他のボードゲームにも当てはまる内容となっている。 ちなみに私は記事に書かれている内容は前取り組んでいた趣味であるタイピングで強く感じた。 こういった趣味を始めるには才能もあるが若ければ若いほど有利なのは間違いなく、アラフォーになってから始めている時点でどれだけ努力してもトップクラスはおろか中堅クラスでさえも危ういというのは薄々気づいていた。 「それは努力が足りないだけだ」と言われるととても心苦しいのだが、私の場合は肉体的にもついていかない (仕事に支障が出る) ことが分かりタイピングは辞めてしまった。

チェスに関しても同様で、今の私が相当努力しても最終的に到達できるレベルは限られている。 ただ、私はそれでもいいと思っている。 結局人は才能があるないに関わらず生きるためにできること、人生が有意義になるであろうことを一生懸命にやるしかない。 チェスをよく知ったところで生活の役には何も立たないが、端からそういう観点で取り組んではいない。 尤もそれを言い出すとほとんどの趣味は否定されてしまう。 バイクツーリングなども言ってしまえばお金がかかるだけで生活には全く意味がないどころかマイナスだ。 だが、趣味というのはそういうものではない。

結局下手の横好きでどれだけ自分が納得できるか、というところにもかかっているような気がする。 私は Chess.com で既にブリッツとラピッドに関しては Chess.com に参加しているチェスを指す世界中の人の中で平均より上の位置にいる。 今の私でもこれというのがどうなのか、とは思う時があるが、今のところ私はこの結果に満足している。 これが例えばいつまで経っても R600 あたりから動かない、とかそういう感じだったら果たして耐えられるのか。 私は無理だと思う。 チェスやタイピングのように勝負がある趣味の場合は、理論上は下手の横好きでも問題ないとはいえある程度適性がないと楽しく続けられない、と思う。 ある程度相対的に自分の価値を推し量った上で楽しい、楽しくないの指標に加えてしまうのはほどほどにした方が幸せになれる気がするが、致し方ない部分もある……。

ただ、私はテレビゲームにはもう夢中にはならないが、チェスに夢中になっているのは万国共通普遍的なルールで老いても楽しめるからという理由が多分に入っているのは否定できない。 ある程度年をとるとどうしてもなるべく無駄な時間を過ごしたくない、という意識が働いてテレビゲームから離れていくのは致し方ない。 最新の信長の野望をやりたくてもルールを覚えるのが何の生活の役に立たないので嫌だという意識が働いて愕然とするわけだ。

ツーリングに行った次の日の休日は大抵家でゆっくりすることにしている。 そんなわけで今日もゲームばかりしていた。 Chess.com で 10 試合ほどこなす。 ひどい見落としで負ける試合が続くと本当に自分が嫌になるが、なんとか続けられている。

あとしばらく前からプレイしている FF4 がようやくラストダンジョンに突入した。 FF4 は SFC 版のプレイから大分忘れているのだが、ラストダンジョンの敵などかなりタフで倒すのが面倒くさく、こんなに面倒なゲームだったかな、と思った。 FF5 が 2D なのにこれは 3D なのがどうなのかな、とも思っていたが、それはプレイしているうちに慣れてしまった。 ただ、豊富に用意されているやりこみ要素に関してはもうやる気がしない……。

人造湖

鎌北湖

鎌北湖というのは人造湖らしいが、なかなか広くヘラブナ釣りに興じている人が多かった。 周辺に幾つか建物があるがどれも閉まっており、昭和の遺産的な雰囲気が漂っていた……。 特に「鎌北湖レイクビュー」という物凄く年季が入っているホテルが気になったが、ネットの情報を見る限りだとちゃんと営業しているようだ。 昭和の雰囲気が大好きならたまらないスポットかもしれない。

高山不動尊

高山不動尊

また顔振峠あたりを走っていて何度もこの「高山不動尊」の看板を見かけたので物は試しと立ち寄ってみた。

堂内撮影禁止ということなので本堂にアプローチする階段を撮影した。 ここに来るまでの道のりがかなり厳しく、極端な坂道を結構な距離走らされた上に駐車場からこの階段までも急な坂道を登らされる。 更にこの写真の階段もかなり急だ。 ただそれだけに人はまばらで、ハイキングと思わしき人が数名いるだけで基本的にゆっくり観ることができる。 本堂まで行って疲れ切ってしまったのだが、隣に自動販売機とトイレがあって助かった。 但しトイレは場所柄致し方ないが虫が飛び回っていてちょっと落ち着かない。

しかしこのあたり (林道内) にも民家がある。 ものすごく不便だと思うのだがどうやって生活しているのか想像もつかない……。

楽天スーパーセールで商品を購入したのだが、すぐその後に Amazon で遥かに安く売っているのを見つけたので Amazon でも購入し楽天側をキャンセルしようと試みたのだが「当店の規約により注文後のお客様都合でのキャンセルはお受けできません」と言われてしまった。 確かに規約に書いてあるのでこれ以上どうすることもできなかった。 いつもは Amazon などと比べて購入するようにはしているのだが、どうもうっかり忘れてしまう。 まぁ 2 つあっても何とか使えそうなのでこのままいくことにするが、買い物をする前はもう少し落ち着いてよく考えたほうがいい気がした。

週末は強制的にバイクで出かけなければならない感じなのだが、南関東以外雨の予報が出ている。 秩父ならギリギリ大丈夫そうなのでそのあたりをゆったりと走るのがいいのだろうか、と考えている。

普段寝室のベッドで寝ているのだが、工事の関係で寝室のエアコンが使用不可なのでリビングに布団を持ち込んで寝た。 布団は楽天で購入した 7 点セット 5,000 円のものだが、敷布団が薄っぺらくて寝心地がイマイチでやはり値段なりという感じがした。

台風のため早めに帰宅したが、夕方現在かなり強い風が吹いている。 自宅は工事のため今足場が組まれている状態なので、強風で壊れてしまわないか心配だ。 例えば壊れて近隣の住宅にぶつかってしまうなどの被害の可能性が気になる。 そういった場合は工事会社に補償してもらえるものとは思うが……。

電車の中で CHESS HEROZ をやっていて、最近だんだん指すのが速くなってきた気がする。 どういう風に指し手を進めていけばいいのかあまり頭で考えなくても形で分かってきたということだと思う。 麻雀をやっていて同じ経験があるのだが、同じ内容でも指すのに時間が少なくなるというのはいいことで、その空いた時間を他の手を考えるところに充てることができるというのがある。 決して「チェスをやっていたから頭が良くなった」というのではなくて、チェスに対するパターン認識能力が上がってきただけのように思う。

雨なので一日中家で過ごした。 不要なベッドの解体など行ったが、数年使っていたものの下はとても汚れていた。 日本の住宅、特に首都圏近郊の住宅は狭いのでベッドを置くと部屋がかなり狭くなってしまうのが困りものだ。 見た目は悪くなるが、ベッドを外してマットレスだけで使用すると少し部屋が広くなる。 ただ、マットレスだけでいいのならばもう布団にしてもいい気がする。

今日は用事があって成田空港に行ったのだが、やはり外環道が開通したお陰で埼玉側からのアクセスがとても良くなった。 新しい圏央道でも行けるのだがそちらはルートが若干遠回りなので時間がかかるのが難点だからだ。 しかし新しく開通した場所はどこも PA が設置されない。 割と長い区間 PA がないところが多いのでトイレと自販機だけでもいいので設置してほしいところではある。