ちょうど家の米が少なくなってきたので、とうとう備蓄米を購入してしまった。 私は毎回スーパーに朝に行くので気づかなかったが、朝は在庫がいっぱいなのに夕方には売り切れてしまっていた。 なので今日改めて朝に来て買ったというわけだ。 まだ食べていないが、興味があったので買えて良かった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 | 2 |
ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。 この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichess か Chess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。 連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

阿波連さんははかれないの二期が出ているのを今知ったので、それを観ようと思って一期目から見直し始めた。 このブログを辿ると観たのは 3 年ちょっと前だったが 3 年も経つと見事に内容を覚えていない。 大まかなストーリーはおぼろげながらに覚えてはいるが、それでも観てみるとほとんど記憶になくて新鮮な気持ちで観れる。 どの映画の話を振ってもそこそこ詳細に答えられる人がいるようなイメージがあるが、あれはすごいと思う。
今月は私の誕生月なので、各所からそれ系のクーポンが送られてくることが想定される。 バーガーキングのアプリでも無料でワッパーが食べられるクーポンが来たので早速行ってきた。 といってもそれだけだと微妙なので同じくクーポンでチリチーズフライとドリンクを追加。 地味にバーガーキングのチリチーズフライが美味しい。 シェイクシャックなどのも美味しいが、わざわざそこに行かなくてもバーガーキングにある。
ベトナム料理を食べにレイクタウンのジャスミン・パレスに行ったのだが、確かにメニューも豊富だし綺麗にまとまっていて美味しかった。 ただ、ベトナムの現地の人が好みそうな感じというよりは日本人向けにまとめられているという印象で、このあたりは仕方ないかなと思った。 レイクタウンには他にも魅力的な飲食店がいくつもあるので、いろいろ回ってみるのも面白いだろう。
5 日前から使っている 8.4 インチ格安中華タブレットである iPlay 70 mini Pro だが、現時点ではほぼほぼ満足している。 画面は異常に綺麗だし片方スピーカーなのは特に気にならないし、顔認証もかなり速いしで素晴らしい。 ただ、大手 (Apple や Samsung, Xiaomi, OPPO など) と比べると所々動きがおかしい (購入直後の Bluetooth イヤホンの不具合はちょっと辛かった) のは気になるし MJ モバイルなどプレイしているとやっぱりちょっとだけ動きが重いなと思うことはある。 あと lichess をプレイしていてもたまに画面が乱れることがあるのがちょっとよく分からない。 YouTube を観ている時は特に画面が乱れないので、ボードゲームなどの軽めのゲームをプレイしている時になるようだ。 まあこういった詰めの甘い部分が無いことはないので iPad mini のほうが良かったのではないか? と思う時もあったが、何しろ iPad mini でセルラーモデルなんかにしたら 10 万超えてしまう。 そこをいくとこの iPlay 70 mini Pro は SIM が使えて 2.3 万なので異常なコスパだ。 それを考えると全然我慢できる。 少なくとも前々モデルの iPlay 50 mini Pro からすると結構パワーアップしている印象だ。 おかしなところがあるならばそれに当たらないように、気にならないように工夫すれば良い。 そうやって使うものだと思う。