28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ここは Web や Android アプリのプログラマでありチェスやバイク、株式投資を趣味とするコジオンこと Hideyuki Kojima の日記です。 毎日何かしら欠かさず書いています。

この Blog の他に Qiita にもいくつか技術系の記事を投稿しています。 YouTube のチェス実況チャンネル に毎日 lichessChess.com の 10 分レート戦の実況動画を投稿しています。

連絡はメールでお願いします。kojionilk あっとまーく gmail どっと com です。

最近のコメント

何度も書いているかもしれないが、私の一番嫌いな季節は何と言っても夏である。 とにかく暑い。 バイク乗っても暑い。 楽しさよりも「暑い」が勝ってしまう。そんな季節。

この間まで肌寒かったと思うのだが、本当に月日の経つのは早い……。

もう少し短い文章が良い

以前私は朝日新聞社説を使用したタイピングを毎日実施していたのだが、毎日 2 つこなさなければならないのが若干負担に感じたのと、朝日新聞社説でたまに出る 2 倍の長さの文章を実施するのがとても苦痛だった。 次からは見たところ一番文章が短いと思われる日経新聞で行おうと思ったのだが、よくよく社説を眺めてみると全角数字と半角数字が入り混じったような文章であまり実施したくはならなかった……。

毎日 1 つのみ実施すればいいようなもっと気軽に実施できる長さの文章はどこかに無いものか……と思い探してみたらあった。 毎日新聞余録である。 見たところ文字数は 600 から 650 程度で通常時の朝日新聞社説の 2/3 程度。 それが毎日 1 つのみなのだから実質負担は朝日新聞社説に比べて 1/3 程度となる。 これなら負担に思うことはなさそうだ。

早速タイプウェル FT に取り込んでみたら全ての文章が 1 段落と認識されてしまいあまり宜しくない。 毎日新聞余録、天声人語などもそうだが元々は新聞の小スペースに収めるために段落の区切りが「▲」になっている。 これが「読点 + 改行文字」になっていないといけない。

秀丸エディタの正規表現置換で簡単に想定通りの「読点 + 改行文字」に置換してタイプウェル FT に取り込むことはできたのだが、折角なので TypeScript で変換ツールを作ってみた。 余録からコピペするだけでタイプウェル FT 実施用に整形される。 やはり最初に少しの時間を割いてその後の手順の省力化をした方が絶対にいい。

この毎日新聞余録タイピングは 7/1 から実施する予定である。

天声人語でも試してみたが

朝日新聞の天声人語でも試してみたが、区切り文字が若干違う (▲でなく▼) のに気づいてしまった……。 しかし天声人語の方は会員登録が必要な上、無料会員だと 1 日 1 記事しか参照できず使い物にならない。 やはり毎日新聞余録で間違いはなかったようだ。

実はタイプウェル FT にその機能は付いていた

何となくタイプウェル FT のヘルプを眺めていたらタイプウェル FT にもともと「▲」「▼」「◆」を「。改行スペース」に変換する機能が付いているのに気づいてしまった……。 まぁ私は全角スペースを入力したくないのでツールを作ったのも無駄では無いのだが、最初に読んでおくべきだったかもしれない。

首都圏ツーリングプランというものが 7/14 から始まるらしい。 これ幸いと利用するつもりでいるのだが、よく見ると以下の点で「ちょっと残念なプラン」になっていると思う:

  • 首都高が含まれていないので例えば埼玉在住の私だと千葉方面と神奈川方面のプランが使いにくい
  • 東北道が宇都宮 IC までしか行けない。東北道最長区間だと浦和 IC から宇都宮 IC までで通常片道 2,370 円なのでお得はお得だがどこか残念だし途中に住んでいる人は更に損

長野方面も碓氷軽井沢 IC までというのが微妙でもう少し頑張って欲しかった……。 これを使うなら碓氷軽井沢 IC (東北道は宇都宮 IC) までで降りて後は下道といった感じになるだろうか。

ただ、若干微妙とはいえ折角の二輪向けプランなので 7/14 以降なるべく活用する感じでいく予定だ。 夏は暑くて下道など走っていられないので、心理的負担少なく高速に乗れるのはやはり有り難い。

一週間ほど前から TypeRacer での練習を取り入れている。 ご存知でない方の為に書くが TypeRacer は以下のような特徴を持っている:

  • 1 文ずつ表示されるタイプでなく一度に全部のお題が表示される (長文式)
  • タイプミスでのペナルティはないが間違えた文字をバックスペースで消す必要がある (実践的)
  • 6 つのグレードがあり直近 10 戦の平均値で決定され表示される (Beginner, Intermediate, Average, Pro, Typemaster, Megaracer)
  • ランダムでマッチングした相手と競う形式だが実は何位だろうがあまり関係ない (ゲーム的な楽しさはある)
  • 年間 12 ドル課金すると広告が無くなったりアバターの選択肢が増えたりといろいろあるらしいが無料で十分
  • 実は English だけでなく日本語を含むいろいろな言語でタイピングできる

120 戦ほどこなしてみたが WPM 67 (CPM 換算だと 337) で Typemaster となっている。 プロフィールに表示される TypeRacer score card に全体のどの程度の位置か表示されるのだが、これで Top 17.1% fastest (6 人に 1 人の速さ) らしい。 英語圏の基準がもっと厳し目だと思っていたので意外だった。 ちなみに GANGAS だとまだ 3 人に 1 人の速さにも達していない。 いかに GANGAS のレベルが高いかが分かる。

ただ、正直英文を書く仕事でもないかぎり Pro (42 ~ 54 WPM) 程度でも十分だろう。

イータイピングだと初速が重要でミスで減点されてしまうし、英語には何故か「今月のタイピング」がないので長文が出来ないのだが TypeRacer はその点長さが丁度いい文章ばかりで打っていて気持ちがいい。 リザルト画面もイータイピングよりしっかりしている。

あと、これはタイプウェルとの比較だが、TypeRacer はたまに難しい単語が出て来るとはいえ文章に出てくる単語のほとんどが平易な基本語なので Colemak だと (Dvorak などもだろうが) ホーム段で快適に打てて気持ちいい。 ただ、「気持ちいい = 速い」ではないことは注釈しておく。

タイプウェル英単語総合 SA

全く基本英単語のレベルを上げることが出来ず壁にぶつかっていたのだが、本日 1 週間ぶりにタイプウェル英単語の総合レベルを SA に更新することができた。 結局基本英単語に関しては 1 週間かかっても 0.6 秒しか短縮することができなかったので、拡張を少しずつ上げて何とかなった感じだ。

そして、今日で Colemak を始めてからちょうど 1 ヶ月となった。 「もしかしたら 1 ヶ月で総合 SS いけるのでは」と思っていたのだがそんなに甘くなかったようだ。 ただ英語タイピングに関しては目に見えて速くなったので正直十分すぎる成果と言える。

月配列側との混同を恐れていたところだったが今回月配列側の配置を混同しにくくなるように調整したので、これで思う存分両方の練習ができそうである。 とはいえ、正直自分の限界も見えてきたので、以前ほど積極的には月配列の練習はしない予定である。 短期間で猛練習しても自分の限界値 (私の場合 XG ~ XI あたり) に早く近づくだけで、絶対的な能力値が上がるわけではないと考える。 また、その限界を超えるような練習をしたとしても、少し練習を休んだだけで以前の状態に戻ってしまう。

「割に合わない練習はしない」。 若干タイピングを冷めた目で見るようになった感じだろうか。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
800 990950 SA SS SB SC SC 17/06/26 335 (Thunder)
836 980925 SB SS SC SD SD 17/06/19 335 (Thunder)
- 970432 SC SA SE SE SD 17/06/17 303 (Fast)
- 961786 SD SC SE SE SF 17/06/15 302 (Fast)
- 951610 SE SD SF SG SF 17/06/14 302 (Fast)
- 940884 SF SD SG SH SH 17/06/09 287 (Good!)
- 930057 SG SE SI SI SI 17/06/08 279 (Good!)
- 921711 SH SG SI SI SJ 17/06/08 279 (Good!)
- 910486 SI SH SJ A A 17/06/05 250 (A+)
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

BOLT 20,000 km

今日は午前中は天気予報通り雨だったが、午後は曇りになったので 20,000 km 達成のために出掛けた。 写真を撮るためにあえて下道で東京方面にしばらく流したところで 20,000 km 達成できた。 BOLT 納車から 15 カ月弱といったところで、購入当初よりは当然ペースは落ちているが、それでも定期的に乗っているので距離は順調に伸びている。

達成後はそのまま首都高に乗り周回を楽しんだ。 この時期の日曜の首都高は割と空いており、周回していても渋滞に捕まることはほとんど無かった。 今日寄った PA は駒形 PA と芝浦 PA だった。 芝浦 PA では意味もなく自販機のおにぎりを買って一人で食べていた。 こういうのがとても楽しい。 途中で少しだけ雨に降られてしまったがそれ程の影響は無くて良かった。

本当は南池袋 PA に寄りたかったのだが C2 から行く場合反時計回りで行かなければならないのを知らずに時計回りで行ってしまい 5 号線に入れず失敗してしまった。 首都高の PA は何となく行くと入れないからなかなか辛い。

帰りに YSP に寄ってオイル交換をお願いした。 これで夏の終わりまで戦えそうだ。

子ども部屋のエアコンの取り付けを業者に依頼しており、今日がその日だった。 壁に穴を空けて管を通すわけだが、なかなか派手な工事音がして大丈夫かな、と思っていたが工事が終了すると実に見事な仕上がり。 やはりプロの仕事というものはいいものだな、と思った。

BOLT がもうすぐ 20,000 km なもので少し街乗りをしていた。 とはいっても今日は既にもう暑く、正直停まっている時が股下から吹き上げる熱風などで厳しい。 少し 20,000 km に届かないところで今日のライディングは終了した。 明日は雨の予報だし今後も雨が続くようなので暫くお預けといったところか。

しかし、この間までメッシュジャケットを着ていると少し肌寒かったのに……と思ってしまう。

目的

今回の配列改造の目的は以下となっている。

Colemak の I, U, N と同位置にする

月配列 K (2-263 式) において「あ」「え」「お」の 3 つの母音はシフト側にある為混同することはないのだが、「い」「う」「ん」に関しては Colemak と近い位置にあるため混同してしまう。 これを解消するために Colemak と同位置にして調整する。

「ち」の位置を変更する

月配列 K の今までの「ち」の位置は 7 のキーだったのだが、これがやはり打ちにくいと感じるようになってきた。 具体的には「ちくちく」「ちっちゃい」などで、最上段から下に振られるパターンでかなりもたついてしまう。 シフト側でいいのでもっといい位置に変更したい。

右手小指連続パターンの解消

私は右手小指に苦手意識を持っており、月配列 2-263 式の配置だと「履歴」などが非常に打ちづらく、特に QWERTY でいうところの P のキーに苦手意識を持っている。 シフト側でいいのでこれを解消したい。

心境の変化

今までの月配列 K の調整において、単打で打てているキーをわざわざシフト側に持っていくということはタイピングが遅くなる可能性が大きいのでしなかった。 私はここまでタイピングをやってきて、速度を犠牲にしてでももっと実用重視かつ自分中心に調整を加えてもいいのではないか、と考えが変わってきたわけだ。

Colemak 前提に配列の調整をするなど配列としてはポンコツもいいところだが、どうせ自分専用配列なのだから自分のやりたいようにやればいいのである。

まず Colemak と同位置にする

月配列 K のアンシフト面の最上段以外はほぼ素の 2-263 式のままなのだが、ここから「い」「う」「ん」を Colemak の I U N のキーにそのまま移動。 Colemak の I のキーには既に濁点が存在しており、この所在をどうするかが最大のポイントとなる。 これに関しては 2 案考えた:

  • 月配列 T3.0 のようにそのまま上段に持ってくる
  • 右手小指ホームポジション (QWERTY の ;) に持ってくる

普通に考えたら右手小指の負担を減らしたいのだから前者を取るところだが、私は Colemak の「o 以外は右手小指を使用しない (QWERTY の P にはキーを配置しない)。o は結構頻度の高いキーだがホームポジションそのままの打鍵なので打鍵難易度的には易しいキーであり快適である」という特性がとても気にいっているので、後述するが他の右手小指で押下するキーを排除するという前提で後者を採用することにした。

そして溢れた「き」のキーは余った位置に移動。 「ぎ」のアルペジオもなかなか打ちやすく問題ない。 この時点でアンシフト面の配置は以下のようになった:

[
  |ふ|ら|ゅ|ゃ|  |ち|も|ー|  |  |
そ|こ|し|て|ょ|つ|き|う|の|り|  |
は|か|  |と|た|く|ん|  |い|゛|れ|
す|け|に|な|さ|っ|る|、|。|゜|・|
]

相性に注意しながら「ち」「れ」「り」を移動する

移動しようとしているこれらの文字に関しては注意することがある:

  • 「ちゃ」「ちゅ」「ちょ」「りゃ」「りゅ」「りょ」のコンビネーションに配慮する必要がある。月配列 K だと「ゃゅ」が左手人差し指担当なのでそこには「ち」「り」は配置できない
  • 「ち」のみ濁点がつくので可能な限り左手の担当が良い。勿論アルペジオで打ちやすい位置ならば右手でも良い

これにより以下の配列となった:

[
  |ふ|ら|ゅ|ゃ|  |  |も|ー|  |  |
そ|こ|し|て|ょ|つ|き|う|の|  |  |
は|か|  |と|た|く|ん|  |い|゛|  |
す|け|に|な|さ|っ|る|、|。|゜|・|
]

[d],[k][
ぅ|ぁ|ぃ|ぇ|ぉ|  |  |  |  |  |  |
  |ひ|ち|ほ|め|ぬ|え|み|や|  |「|
  |を|  |あ|よ|ま|お|  |わ|  |」|
  |へ|せ|れ|ゆ|む|ろ|ね|り|  |  |
]

「ち」だけ置き場所に困ったので「ほ」を 1 つ右に移動させた。 また、ついでに「ゆ」も右手小指の担当から空いているところに移動した。 「ゆ」は「ぬ」の次に頻度が低いほどのかななので正直どこでもいいので QWERTY の B の位置とした。 右手小指から半濁点のみは排除できなかったが、濁点とは絶対に連続しないので問題ない。

Colemak でのタイプウェル英単語練習が初めて壁にぶち当たっている。 3 日間かなりの回数を回すも全く伸びない。 まぁ月配列の時のことを考えると 3 日程度であれこれ言うのも短気ではある。 折角 QWERTY を止めてモダンなアルファベット配列を始めたので、勿論根気よく続けていくつもりだ。

今は総合レベル SB で基本英単語 SS の状態だが、やはりこのあたりで壁が来たかといった感じだ。 ただ、自分としてはあくまで実用目的で練習しているので、実用観点で見た時のその先を考えている。

月配列が普段使用しているにも関わらず腕が落ちている。 どうも打鍵速度が落ちているわけではなくただ単に正確性がガクンと下がっているだけに見える。 タイプウェル国語 K を回してみるとそれがよく分かるのだが、たまに XF ラップなどが出現するにも関わらず A とか C ラップのようなものも出てきてしまう状態。

「い」の打鍵で Colemak の I のキーを結構な割合で打鍵してしまっていたときはゾッとした。 既に記憶が混沌としている。 このまま月配列を練習し直せば、今からなら割とすぐにキャッチアップが可能だろう。 ただそうすると今度は Colemak の I の打鍵などがミスをしやすくなる気がする。 始める前もちょっと思ったのだが Colemak の I U N あたりが月配列の「い」「う」「ん」と混同する問題はやはり厳しい。

不器用な自分にイライラするし、これに関しては英語配列だけやっていればいい英語圏若しくは西洋の方々が羨ましい。 あまりにひどいようなら、いっそのこと月配列側を Colemak の I U N に合わせて再練習しようかと思うくらいである。 Colemak の I が月配列の「゛」(濁点) なので、濁点を上段に移動させるといった月配列 T のような改造が必要になると思われる。

ちなみに「いっそのこと Colemak ローマ字で戦おうか」と思ったことも何度かあったが、その度にちょっと打ってみて「これはないな」と思い直した。 ローマ字を使用している人たちには申し訳ないが、打鍵数が違いすぎて指の疲労度にかなりの差がつきそうに見える。 私はプログラマなので一般的な人に比べると英語 (というよりプログラミングのコード) の打鍵が多いとはいえ、それでも日本語を打っている時間のほうが長い。 「日本語をいかに快適に打てるか」に注力した時に初めからその目的で考え抜かれているかな系配列とローマ字とでは、打鍵速度はともかく快適さに関しては相手にならない。

小学校低学年の子どもが眼科に行った結果、かなり視力が悪くなったということだった。 一般的には眼鏡をかけなければいけないほど悪く、私としては何とも微妙な心持ちとなった。 この時期から眼鏡をかけていたら、大人になる頃にはどれだけ目が悪くなっていることだろうか。 また、学校の体育などでも眼鏡をかけているといろいろと不便だし、眼鏡にまつわるトラブルは少なくない。

私も目が悪いのだが、眼鏡をかけ始めたのは中学 2 年の頃だ。 それから更に度が進んだのだが、眼鏡をかけ始めたのがその時期だったからなのか今では「中度近視」で落ち着いている。

視力低下は勿論遺伝的要因が大きいのだが、何故これほどまでに早く目が悪くなってしまったのか。 この理由は想像に難くないところだ。 スマホ (YouTube) や DS など近くで見るタイプの道具が私の頃に比べてとても充実しているということだろう。

本来はこのように視力が悪化しないように親が子どもに対し画面と目の距離を随時注意したり、時間を制限したり、時には禁止したりしなければならない。 ただ、子どもはこれらのものを使用している際は静かになるので親としても楽でついつい……ということになってしまうし、四六時中注意するのもなかなか難しい。

CakePHP 3 ではアソシエーションを設定し関連データを取得することが出来る。 CakePHP 2 以前もあった仕組みであるが hasMany 若しくは belongsToMany で関連付けたデータを contain にして where で絞り込もうとすると失敗する:

$this->find()
    ->contain(['Comments'])  // Post has many comments とする
    ->where(['Comments.type' => 1]);  // 指定できそうに見えるが失敗!!

この PostbelongsTo の場合は内部的に INNER JOIN 若しくは OUTER JOIN された SQL が発行されるので大丈夫なのだが hasMany 若しくは belongsToMany複数の SQL に分割して発行されるので、最初の SQL に Comments が存在せず、条件を指定してもそれが最初の SQL に対し指定されてしまい「存在しないカラムに対し条件を指定している」ことになり失敗してしまう:

# 内部的にこのように分けて発行されるので最初の SQL には Comments は存在しない!!
SELECT * FROM articles;
SELECT * FROM comments WHERE article_id IN (1, 2, 3, 4, 5);

これを避けるために contain に対し以下のようにクロージャを渡すことにより 2 つ目の SQL に対し条件を渡すことが出来る:

$query = $articles->find()->contain([
    'Comments' => function ($q) {
       return $q->where(['Comments.type' => 1]);
    }
]);

つまり contain している Entity のアソシエーションがどの関係であるかを思い浮かべて適切なコードを書かなければならない。 この手の O/R マッパーを使用する際はしばしば内部で吐かれる SQL を dump しながら挙動を確認しなければならないのが辛い所ではある。

タイプウェル英単語総合 SB

前回から 1 日おきにまたタイプウェル英単語の総合レベルを更新し SB となった。

そして、イータイピングでもスコア 335 を記録した。 QWERTY の時の自己ベストが 360 以上なのでまだ完全とは言えないが、ほぼ QWERTY の時の実力を取り戻したと言えそうだ。 しかしまだ 1 日おきにレベルアップ出来ている状態なのでまだまだ上を目指せそうに見える。 果たしてどこまでいけるのかというところだが、月配列と同様に XH 若しくは XG 辺りで大体打ち止めな感じだろうか。

Colemak の練習を始めてから 1 ヶ月にはあと 1 週間あるので、ギリギリ総合レベル SS (基本英単語 XH か XI) を目指せそうな感じだ。 ゼロから配列を勉強して 1 ヶ月で SS ならば御の字ではないだろうか。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
836 980925 SB SS SC SD SD 17/06/19 335 (Thunder)
- 970432 SC SA SE SE SD 17/06/17 303 (Fast)
- 961786 SD SC SE SE SF 17/06/15 302 (Fast)
- 951610 SE SD SF SG SF 17/06/14 302 (Fast)
- 940884 SF SD SG SH SH 17/06/09 287 (Good!)
- 930057 SG SE SI SI SI 17/06/08 279 (Good!)
- 921711 SH SG SI SI SJ 17/06/08 279 (Good!)
- 910486 SI SH SJ A A 17/06/05 250 (A+)
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

今日はツーリングに行く予定だったのだが、いきなり雨の予報になったので予定を変更し家でゆっくりタイピングと技術の勉強をしていた。 日中は雨が降らなかったのだが、夕方になり雨が降ってきたので概ね予報通りというところか。

CakePHP 3 に関してであるが、業務では Vagrant で環境構築を行うのが鉄則 (本番サーバとの環境の差異でのバグや挙動の差異が発生するのを避けたい為) なのだが個人の趣味でやる分には別に CakePHP ビルトインの開発サーバでいいような気がしたので、それ前提での環境構築を行ってみた。 Vagrant になって仮想環境を扱うのが楽になったとはいえ vagrant upvagrant ssh などはちょっと待たされるのは事実。 そこをいくと bin/cake.bat server はとても速い。 一からの環境構築もただ単に git リポジトリからソースを落としてきて composer update すればいいだけなので楽である。

タイプウェル英単語総合 SC

本日もタイプウェル英単語の総合レベルを上げて SC になることができた。 なんとここまで Colemak を始めてから 3 週間しか経っていない。 恐るべき学習コストの低さであり QWERTY との共通部分が多いメリットは大きいと改めて感じた。 ちなみに月配列 K を XI から XH に 1 レベル上げるのも 3 週間かかっている。

尚、ようやく GANGAS に送信してある QWERTY の成績を上回る事ができたので、次から GANGAS に記録を送信することが可能となった。

プログラマとしての観点であるが、業務で Colemak を使用していて打鍵が楽になったと感じる単語もあれば、意外とそうでもないと感じる単語もあった。 QWERTY では「tion」が上段と下段に振られるのだが Colemak だと全てホーム段だけで打鍵が可能である。 「function」などがいい例で、QWERTY だと上記の「tion」の差に加えて「un」が同指違鍵なのが痛いが Colemak だととてもいい運指である。 「String」「Int」「treat」「enum」なども QWERTY よりもかなり快適になった単語である。 一方「public」「class」などは特に楽になったとは感じない。

Colemak で一番「これは打ちにくいな」と思ったのは「you」である。 QWERTY でいうところの「o;i」なのだがこのアルペジオが意外と打ちにくくミスをすることがしばしばある。 タイプウェルでは良いがイータイピングでは「You (Your)」は相当な頻出語句である……。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 970432 SC SA SE SE SD 17/06/17 303 (Fast)
- 961786 SD SC SE SE SF 17/06/15 302 (Fast)
- 951610 SE SD SF SG SF 17/06/14 302 (Fast)
- 940884 SF SD SG SH SH 17/06/09 287 (Good!)
- 930057 SG SE SI SI SI 17/06/08 279 (Good!)
- 921711 SH SG SI SI SJ 17/06/08 279 (Good!)
- 910486 SI SH SJ A A 17/06/05 250 (A+)
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

今日のランチは中華食堂日高屋とした。 日高屋はすぐ入れて早く料理が出てきてワンコインランチができるので割とよく行く。

そういえば伊集院さんもラジオで「超並ぶけど 1 万円のお土産を買うとすぐ入れる某人気ラーメン店よりも毎回モリモリ券を貰えてモリモリをエンドレスにできる日高屋を支持する」的なことを言っていたのだが、私も同意するところだ。 日高屋のラーメンはお世辞にも「物凄く美味しい」とは言い難い。 まぁ味が分かっているので、下手なラーメン屋に入るよりは安心できていいのでは、といったところだ。 だが、上記に挙げたメリット「安い・早い・そこそこ美味い」を総合力として見たところで勝てるラーメン屋というのがなかなかない。

日本人は人気店の美味しい料理が食べられるのであれば並ぶのをあまり苦にしない人が比較的多いイメージなのだが、私は並ぶのが大嫌いだ。 料理の対価としてお金に加えて「並んでいる時間」も支払っていると考えればかなり割高だからだ。

最近某グルメバーガーショップに行って 30 分並んで我慢できなくてそのまま帰ってしまったことがあった。 あれは勿体なかった。 「そのままもう少し並んでいれば食べられていた」ではなく 30 分待つまで帰ることを選択できなかった自分が愚かしいという意味でだ。

タイプウェル英単語総合 SD

また今回も丁度良く基本英単語が更新できたのでタイプウェル英単語の総合レベルを SD にすることができた。 実は GANGAS に送信してあるタイプウェル英単語のデータが SD までなので、この次から GANGAS に送信することが出来てしまう。 つまりもう自分的には QWERTY の時の実力に大体追いついてしまったというわけだ。

といってもイータイピング英語の方が自分の QWERTY の時の自己ベストに全く届いていないので、完全に同じ実力となった訳ではなくただ単にタイプウェルのワード慣れで何とかなっている部分が大きいものと思われた。 恐らく総合 SA か SB 位にまで上げないと本当に QWERTY 相当とはいえないだろう。

ここまでやってみて改めて思うが、タイプウェルが本当の意味でのタイピングの実力の指標となるかどうかはちょっと疑問である。 タイプウェルという種目自体が全体が固定文字数の単語をスペース区切りで打つという特殊なものなので、どうしても練習回数によって慣れ不慣れが出てくる。

昨日私がタイプウェル国語 K の成績が振るわないことから「月配列の腕が落ちてしまった」と評したが、あくまで「月配列でタイプウェル国語 K を打つ腕が落ちてしまった」だけなのかもしれない。 ただ、社説タイピングの成績も若干振るわなくなってきてしまったので、全く相関関係がない訳ではないようだ。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 961786 SD SC SE SE SF 17/06/15 302 (Fast)
- 951610 SE SD SF SG SF 17/06/14 302 (Fast)
- 940884 SF SD SG SH SH 17/06/09 287 (Good!)
- 930057 SG SE SI SI SI 17/06/08 279 (Good!)
- 921711 SH SG SI SI SJ 17/06/08 279 (Good!)
- 910486 SI SH SJ A A 17/06/05 250 (A+)
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

タイプウェル英単語総合 SE

5 日ぶりにタイプウェル英単語の総合レベルがアップし SE となった。 特にさぼっていたわけではないのだが、基本英単語をなかなか上げることができなかった。 さすがにそろそろ上がりにくくなってきた印象だ。

月配列は相変わらず普段使用しているし、現にこの日記も月配列で書いているのだが、たまにタイプウェル国語 K をやってみると明らかに実力が落ちている。 普段使っていても実力が落ちてしまうのだからもう仕方がない。 私は 15 年以上使っていた QWERTY ローマ字でも総合 XJ 程度しかいかなかったので、普段使っているだけだとその程度が限界なのだろうと思われる。 勿論 2, 3 日トレーニングをすればリハビリは可能だが、それに何の意味があるのか考えてしまう。

Colemak に関しても幾ら鍛えてもこれと同様の事が起こる。 総合 XJ 程度を目指すことは目指すが、その後は普段使いで腕が落ちないようにした上でたまにイータイピングをやる程度が丁度いいのかもしれないと思った。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 951610 SE SD SF SG SF 17/06/14 302 (Fast)
- 940884 SF SD SG SH SH 17/06/09 287 (Good!)
- 930057 SG SE SI SI SI 17/06/08 279 (Good!)
- 921711 SH SG SI SI SJ 17/06/08 279 (Good!)
- 910486 SI SH SJ A A 17/06/05 250 (A+)
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

私は電車の中などで MJ モバイルというネット麻雀ゲームで麻雀に勤しんでいるのだが、昨日遂に R2000 を超えることができた。 三麻だと R2000 超えのプレイヤーはたまに当たることがあるが四麻だとかなり少ない。 一瞬手が届いただけとはいえ、これはなかなか良い目標が達成できたと言えよう。 ちなみに私は普段 R1850 から 1950 あたりをうろうろしている中級プレイヤーである。

R というのはレートのことであり、天鳳や他の多くの麻雀ゲーム、若しくは将棋やチェスなどでも採用されているそのプレイヤーの強さの指標となる数値 (レーティング) の事である。 この R という数値の見方はゲームによって異なる。 麻雀ゲームは私が大学生の頃は「東風荘」が有名だったのだが今は天鳳に取って代わられている。 東風荘、天鳳ともに R は最初 1500 から始まり、ゲームが終わった時の順位と対戦したプレイヤーの R などに影響を受け一定の計算式の元に常に増減する。 MJ モバイルも 1500 から始まるのは同様であるが、他の麻雀ゲームではゲームの最終スコアは考慮されないのに対し MJ では最終スコアが高いほどレートの上がり幅が大きくなる。 つまり R を効率よく上げるには他の麻雀ゲームとは少し変わった戦略が必要となるわけだ。 順位もスコアに関係しているので勿論重要だが、それに加えてトップであったとしても更なるスコアの引き離しを狙って大物手を狙ったりするのも有効となる。

それにしても時代の進歩は凄いものである。 15 年前はまさかモバイル端末でこのような質の高いネット麻雀が遊べるなど思いもしなかった。 いかに天鳳がデファクトスタンダードとはいっても、やはり個人的にはスマホで通勤時でもすぐ遊べるお手軽さと実況機能を含めた対局中の臨場感は捨てがたい。

自作の Blog システムの更新をしようと思って PyCharm を久々に起動したらライセンス期限が切れていた。 Python は仕事では使ったことがなく、今や自作の Blog システムで使用しているのみなのでその為にライセンスを更新するのも勿体無い。 PhpStorm の方は仕事でも使用するのでライセンス購入を継続している。

言語仕様的には間違いなく Python の方がいいのだが、仕事の事を考えると PHP は外せない。 Blog もこれ以上大幅な改修をかける場合は Python (Django) でなく PHP で作り直したほうがいい気さえしてくる。

環境、才能、年齢。 本当にやりたい事を思いきりやるのは難しい。

群馬県道 257 号は失敗

日光方面にツーリングに出掛けた。 一応目標としては、中禅寺湖には何度も行ったにもかかわらず行ったことがなかった「半月山展望台」に行くことである。

最初群馬県道 62 号を北上し 257 号で「東毛酪農根利牧場」まで進み、そのまま林道を通って日光に至る予定だった。 群馬県道 257 号はハッキリ言って何にもなく、道もかなり険しくバイクじゃないと苦しそうなところだった。

終点まで行き「東毛酪農根利牧場」には到達できた。 とはいえいわゆる観光用に開放されている牧場ではなく、人がいる気配もなく牛が適当に柵の中に放牧されているだけだった。 ソフトクリームはおろかジュースも何も売っていなかった……。

そのまま林道を進もうと直進したら「崩落のため通行止め」の表示が見えた。 秩父での通行止めに加えてまた今回もか……と落胆した。 仕方なく来た道を引き返し、県道 62 号に戻った。

吹割の滝

吹割の滝

定番でいまいち面白くないかと思ったが、日本ロマンチック街道からの金精峠を通り日光入りすることにした。 北上していくと「東洋のナイアガラ」の表示が見えた。

ここは大学生時代にも行ったことがある「吹割の滝」だ。 落ちてくる様を見上げて楽しむ普通の滝とは違い、ここは低い位置で割れた岩肌の間から滑り降りてくる水流を鑑賞して楽しむタイプの滝だ。 確かに珍しい。

シーズンではないのか、人はそんなに多くなかった。 周りに無料駐車場がいっぱいあるのも有り難い観光地だ。 土産物屋や茶屋など軒を連ねておりいかにも観光地といった雰囲気だった。

しばらく眺め、土産物屋で少し物色した後に缶コーヒーを飲みながら小休止。 いよいよ金精峠方面に出発した。

金精峠と半月山展望台

半月山展望台

金精峠は BOLT でも通ったことがあるので特に驚きということはなかった。 標高が高いのでこの時期でも少し肌寒い。 今日は革ジャンで行ったのでそんなにこたえなかったが、メッシュジャケットで行ったら寒くて耐えられなかっただろう。

金精峠を抜けると戦場ヶ原が見えてきた。 いつ見てもこの辺りは大盛況である。 とはいっても、私はここは何度も来たことがあるので素通りした。

中禅寺湖まで来たらさすがに車通りが一気に増した。 とはいっても半月山展望台がある県道 250 号の方に曲がったら車通りは少なくなった。 麓の方に車が大量に停めてあった。 道にまではみ出しており通り抜けるのに多少気を使った。 この車は徒歩で展望台まで上がるためにここに駐車してあったのだろうか。

そのまま県道 250 号を登っていったが、頂上付近までいくとかなり見晴らしが良い。 むしろ絶景過ぎて高所恐怖症の私では少し震えるくらいであった。

頂上の駐車場に停めて写真撮影。 人も結構いて、本格的なカメラで写真撮影をしている人もいた。 遠くの山々が綺麗に見渡せる状態で素晴らしい眺めだった。

更にここから徒歩で上に登っていけるようだが (写真内に人影が写っているのがそれだが)、私は遠慮しておいた。

中禅寺湖展望台

中禅寺湖展望台

中禅寺湖展望台は半月山展望台への道のりの途中にある展望台で、中禅寺湖を綺麗に見渡すことができる。 やはりここも車がたくさん停まっていた。 天気がいいので眺めるのには最適である。

とはいえちょうど虫が多い時期なのか、バイクを見ると結構虫が衝突した跡が見える。 ヘルメットのシールドにも虫の残骸がへばりついている状態だ。 展望台から眺めていても虫が耳元をブンブン飛び続けて結構鬱陶しい。 携帯の虫除けスプレーでも持っていれば違うのだろうか。

以上でツーリングは終了し帰路についた。 中禅寺湖も何度も行ったことがあるので特に湖に立ち寄って何かはしなかった。

もうすぐ私の BOLT も総走行距離 20,000 km となりそうだ。 次のツーリングで達成するだろう。

今日は新しく近所に出来たらあめん花月嵐に行ってきた。 花月嵐は私が学生の時にもよく行っていたなかなか思い出深いチェーン店ではあるが、いかにもなコッテリ系の豚骨ラーメンなのでこの歳だと若干キツイ。 まぁたまにならいけなくはない。

私はバリ辛ラーメンにして妻は普通のニンニクげんこつラーメンにしたが、この店はニンニク生搾りとニラキムチで辛さを倍増させることが出来るのでわざわざラーメン自体を辛くする必要はなかった……失敗した。 今日は暑かったので、汗と鼻水を流しながら頑張って食べた。 まぁもう暫くは行かないだろう。 味を忘れた頃に行くのが良い。

タイプウェル英単語総合 SF

今日も基本英単語を更新することが出来たので、タイプウェル英単語の総合レベルを SF に更新することができた。

今日で Colemak の練習を始めてちょうど 2 週間であるが、正直もう QWERTY の時の実力とほぼ変わらなくなってしまった。 アルファベットの配列に関してはこの通り本気になって取り組めば 2 週間程度で十分な速度に達することができることが分かった。 「Dvorak などの新しい配列を学んでみたいけれど定着するまで時間がかかるのがちょっと……」と悩んでおられる方は、この通り意外と移行コストが低いので一つトライされるのも手だと思う。

ただ、日常的に使用しているショートカットやコマンドの方もキーの配置から覚え直さなければならず、どちらかというとそちらの方が辛い。

このまま修練を続け Colemak でも総合 SS ないし XJ を目指していきたいところだ。 私は既にタイプウェル国語 R とタイプウェル国語 K でそれぞれ XJ, XH となっているのでタイプウェル英単語でも XJ となれば 3 つとも X レベルとなる。 残るはタイプウェルオリジナルなのだが、この種目は非常に辛い……。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 940884 SF SD SG SH SH 17/06/09 287 (Good!)
- 930057 SG SE SI SI SI 17/06/08 279 (Good!)
- 921711 SH SG SI SI SJ 17/06/08 279 (Good!)
- 910486 SI SH SJ A A 17/06/05 250 (A+)
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

タイプウェル英単語総合 SH タイプウェル英単語総合 SG

今日は 3 日ぶりにタイプウェル総合レベルを更新したのだが、ちょうど基本英単語が大幅更新できてしまったのでもう 1 レベルいけそうだ、ということで頑張って SI から SG までレベルを上げてみた。

イータイピングでも Good! を出せるようになった。 今たまたま短いお題なのでスコアはそれ程伸ばせないのだが、もう少し長いお題なら 300 以上を狙うことも可能だろう。 大分スピーディーにタイピングすることができるようになり Colemak で打つのも楽しくなってきたところだ。

月配列の場合ホームポジション率が高いばかりに同じようなキーばかり打たされてよくわからなくなる、という問題があった。 Colemak は Dvorak と同様にホームポジション列を打鍵する率が高い配列なのだが、月配列のようにシフト状態のようなものがないので同じようなキーばかり打たされても脳が混乱しない。 ホーム段の率が高いという配列の設計を純粋な長所として享受することができるわけだ。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 930057 SG SE SI SI SI 17/06/08 279 (Good!)
- 921711 SH SG SI SI SJ 17/06/08 279 (Good!)
- 910486 SI SH SJ A A 17/06/05 250 (A+)
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

実は去年の 4 月にも食べたのだが、今年も期間限定で今日発売とのことだったので、早速会社の近くのマクドナルドに赴いて昼食として頂いた。 まぁ感想は去年と同様である。

ポテトも食べるとえらく体に悪そうなので、次は単品で頼もうかと思った。 この調子でテラビッグマックとか作ってくれないものか。

冬のライディング用に購入した GSM13655 GWS ウォームライドパンツが思いの外良かったので今回夏用のライディングパンツも購入。

GSM13655 GWS ウォームライドパンツは届いた時点で股下の長さが丁度良く、特に裾上げしに行くことなしに使用することができたのだが、この GSM 13603 は普通に股下が長めに取ってあるので裾上げを頼みに行く必要がある。 足が特別長い人はこの方がいいのかもしれないが、標準体型の自分にとっては面倒なだけである。

履いて試しに何回かツーリングで使用してみた。 最初、メッシュジャケットのように風をスースー通すのをイメージしていたがそんなことはなかった。 気持ち風を通すかな、くらいのバランスに抑えられている。 まぁ下半身に関しては上半身ほどに体感温度の変化で快適度が変わらないので、この程度で抑えられていたほうが春秋のライディングでも使いやすいしいいのかもしれない。

風を少し通すので仕方ないが防水性能はない。 この点でも冬用のライディングパンツよりは必要性は劣る。 ひどいときはカッパを着用するとは言っても、やはり急な雨の時に防水がついていると安心だからだ。

ゴールドウインのライディングパンツ全般に言えそうだが、パンツ自体が結構タイトな作りなので太っている人は厳しい。 また、ポケットが付いてはいるがタイト目なので物を入れたままで着座するとかなり窮屈なことになる。 スマホや財布などを入れるのにレッグバッグなどの収納を補助するアイテムで補強したいところだ。

Proffesional の最初は上げやすい

タイプウェル英単語総合 SI

今日常用と拡張を少し上げ、タイプウェル英単語の総合が SI となった。 月配列の時も感じたが D から SJ までは結構なタイムを短縮しなければならないのだが SJ から先は一律 2 秒ずつ短縮していけばいいことになっている。 つまりこの SJ から大体 SG, SF 位までの間は難易度が下がるのである。

SI になりそこそこ速く打てるようにはなってきたが、まだ気を抜くと QWERTY の記憶が顔を出しミスをしてしまうことがしばしばある。 これは時間を掛けて Colemak の癖を指に染み込ませるしかないと思われる。

今日で Colemak 練習 10 日目である。 このペースだと 2 週間の時点で SG 位まで到達しているだろうか。 月配列を始めてから QWERTY を放置しており腕がなまっていたとはいえ、高々 2 週間の修練で QWERTY の時の実力を取り戻せるのであればかなり満足な結果と言えよう。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 910486 SI SH SJ A A 17/06/05 250 (A+)
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

基本英単語が大幅更新できた

タイプウェル英単語総合 A

朝方に基本英単語を大幅更新し SI となったので、それが他を引き上げて総合 A となった。 これなら後は拡張をそれぞれ引き上げていけば総合 SJ にもなれそうな感じに見えた。

とはいえ、私はどうもこのタイプウェル英単語の拡張、特に G-P と Q-Z を不得手としている。 聞きなれないような単語がいくつも出てくるというのもあるが Colemak としても何故か打ちにくいような気がする。 恐らく Colemak のようなモダンな英語配列はよく出てくるような単語に対して最適化されているので基本英単語で最大の効果を発揮するように出来ているのだろう。

とはいっても 10 秒以上差があればさすがに詰めていけそうなところではある。 ここから猛練習が始まった。

そして総合 SJ 達成

タイプウェル英単語総合 SJ

そして遂に夜に拡張を規定のタイムまで短縮しタイプウェル英単語総合 SJ を達成することが出来た。 本日が Colemak の練習を始めて 9 日目であり、記録を見てみたらここまで基本英単語、拡張あわせて 480 回の練習を行っていた。 あとイータイピングを何回か回したというのもある。

私は QWERTY を使用していた時にもタイプウェル英単語をやっていたのだが、その時は GANGAS に送った最高の記録が総合 SD であり、基本英単語の記録は SB であった。 ちなみに Colemak を始める直前に QWERTY で基本英単語を打ってみた結果は SI しか出なかったし、イータイピング英語をやっても S か Good! 良くても Fast しか出なかった。 というわけで、実はもう QWERTY の時の実力を大分取り戻してしまったとはいえる。

折角なのでこのまま練習を続けて、こちらも総合 XJ あたりを目標にしてやっていきたいところだ。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 900528 SJ SI SJ A A 17/06/04 250 (A+)
- 884106 A SI B B C 17/06/04 246 (A+)
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

埼玉県道 361 号

秩父にツーリングに出かけた。 東側から秩父入りする場合に県道 11 号 (定峰峠) を使うか 361 号を使うかというところだが、今日は Google Map の案内通りに 361 号にした。 ちなみに道の駅おがわまちでは、車にロードバイクを積んできて道の駅に駐車してそこから出かけているロード乗りを何人か見かけた。 大体が定峰峠の方に行くのだろうと思われた。

361 号は牧場までのアプローチは程よいワインディングと眺めが良いので気に入っている。 いつもはそのまま西に抜けてしまうのだが、今日は折角なのでそのまま 361 号を北に回り込む形で走ってみた。

……結果、あまり面白い道ではなかった。 路面状態が多少良い林道みたいな道で、行けども行けども景色が林ばかりで単調な感じだった。 車通りが少ないのはいいが、次は走らないだろう。

浦山ダム

浦山ダム

そのまま浦山ダムの方に進んでいった。 最初県道 73 号でなく西側の名前のない道から登っていったのだが、ダムに到着したちょっと先の道は土砂災害らしく通行止めになっていた。 駐車場があったのでとりあえずそこにバイクを停め、ダムの見学を開始した。

このダムはエレベーターでダム内部にも入れるし、ちょっとした展示館もついていてなかなか楽しめそうではあった。 ダムカードは管理棟のところから取得できるという記述が見受けられたので 1 枚取った。

ダムの内部には展示はそう多くなく滞在時間としてはそう期待できそうな内容ではなかったが、展示館の方はダムの説明や映像資料、写真展などもあり無料にしてはなかなかの内容だった。

せっかくなので食事をしていこうかと思ったが、朝食にカレーを食べてきてしまったので定番のダムカレーにするのは憚られた。 ダムラーメンというのがあるようなのでそれにしてみた。 500 円という安さで、ダム要素は何かと思っていたがどうやらダムの柱に見立てた 4 本のカニカマのようだった。 軽く頂いて小休止した後で出発した。

埼玉県道 73 号

埼玉県道 73 号で改めてダムの東側から登ってきた。 Google Map の表示上からは林道で飯能方面に抜けられそうなので、それを期待して 73 号の終点まで行ってみたが、どうもこちらも災害で通行止めになっているようだったので諦めて引き返した。 73 号は途中で分断されている道路なのだが、東側からのアプローチは別の日に達成済みなので、これで 73 号を走破したことになる。

タイプウェル英単語総合 B

達成したのは次の日 (6 月 3 日) なのだが便宜上こちらに書く。

ようやくタイプウェル英単語の総合レベルが B となった。 あと全体的に 10 秒縮めれば Proffesional (SJ) になれる感じだ。 このあたりは結構上げにくいはずなのでゆっくりやるしかない。

尚、イータイピングの英語でようやく 246 ポイントの A+ を取得することができた。 これだけ取れれば一般的な用途であれば問題ないのではないだろうか。

何故か拡張基本英単語は A-F が圧倒的に得意になっている。 練習回数は A-F が一番少ないのにも関わらずそうなのである。 この辺りの理由がよく分からない……。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 854704 B B B C C 17/06/03 246 (A+)
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)

タイプウェル英単語総合 C

1 日空けたが、何とか今日もタイプウェル英単語の総合レベルを C に上げることができた。 明日で Colemak の練習を始めてちょうど 1 週間であるが、流石に SJ まで取得するようなことにはならなかったようだ。 勿論世の中にはそれよりも早く進歩している人もいるのは分かっているが、あくまで自分のペースで一歩一歩進んでいけば良い。

アルファベットのタイピングが上達するにつれて、ショートカットの操作が依然としてもたついているのが気になっている。 Colemak は Z, X, C, V, B が QWERTY と共通なのでこれらのショートカットは問題ないのだが、主に仕事で開発をしているときに使用するエディタや IDE での操作にもたついてしまうのが辛いというわけだ。 これはタイプウェルのようなソフトで鍛えることもできないので、とにかく時間が解決してくれるのを待つしかない。

月配列の方のタイプウェルもたまに基本常用語を回してはいるのだが、やはり以前より成績が悪くなってしまっている。 タイプウェル特有のワード慣れのようなところがあって、触れる時間が少なくなるだけで指が動かないのは正直辛い所ではある。 一方、社説タイピングの方は何故か全く成績が下がらずにむしろ良くなっている。 月配列自体のタイピングが遅くなっているわけではないようだ。

順位 ポイント 総レ AF GP QZ 達成日 エタイ腕
- 810769 C C C D D 17/06/01 210 (A-)
- 764474 D D D E D 17/05/30 200 (B+)
- 700945 E E E F E 17/05/29 167 (B-)
- 633009 F F G G F 17/05/28 167 (B-)
- 561644 G G G H H 17/05/28 150 (C+)
- 462545 H H H I H 17/05/28 144 (C+)
- 363219 I I I J I 17/05/27 106 (D+)
- 259283 J J - - J 17/05/27 106 (D+)